• ベストアンサー

液晶テレビ37型HDD内臓で購入に悩んでいます。東芝以外のメーカーで購

wako65の回答

  • ベストアンサー
  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.5

家電量販店で買われるなら、店員さんによく相談して決めればよいかと思います。 気後れせずに、本当によく相談して下さい。 どの機種がどんな特徴があるか。 値段が高い物はどんな特徴のせいなのか。 逆に、安い物は、なぜ安くできるのか。 デザインのポイントも忘れずに。 (丸みを帯びているところがあるとか、光沢があるとか、そのときにテレビとして見やすいかどうか) このようなことを聞いて、もしも頼りない店員さんだったら、話は切り上げて買うのはやめます。 お店に全機種ないのは仕方ないですが、置いてあるのは人気のある機種ばかりですので、その中から選ぶのは問題ありません。 意外と見落としやすいのが、リモコンの使いやすさです。店頭で試すのも忘れがちですが、重要です。 簡単リモコンとかシンプルリモコンが別にあったりするのは、かえって使いにくい場合があります。 (もともとのリモコンが上級者向きのため) 半年ほど前、機械に詳しくない友人に選んであげたものが日立のWooの32インチ(HDD内蔵)でしたが、リモコン操作で結構好評でした。

kogeran1234
質問者

お礼

ありがとうございます。お店の人とよ~く相談して検討します。

関連するQ&A

  • 東芝の液晶テレビ

    液晶テレビの購入を考えており価格.comで調べていたら東芝の製品が上位を占めていました。 液晶はSHARPが一番いいという思い込みもあり家電量販店で実物を見てもSHARPのテレビが一番色が綺麗に見えたので価格.comでもSHARPが一番人気だと思ってたのですが東芝のテレビってそんなに良いのでしょうか?正直良さが解りません。 人気の秘密が解る人ありましたら教えて頂きたいと思います。

  • 液晶テレビの購入を考えています

    今回20型のブラウン管TVから液晶テレビへの 買い替えを検討しておりますが 1ヶ月ほど家電量販店&ネットでの探しているのですが 「コレだ!!」ってのが見つからず悩んでおります。 購入にあたっての以下の条件を望んでいます↓↓↓ *型:32型or37型(SONYなら40型でもOKです) *メーカー:特にこだわりはありません *使用用途:Wiiで遊びたい/簡単に録画、再生がしたい         ※東芝、日立以外の製品の場合はレコーダーも合わせて購入する予定です。 *購入時期:即日からオリンピック終了後まで *購入場所:家電量販店(価格.com等のお店は避けようかと思います) 以上で出来るだけ現金の出費を抑えたいのです。 できれば2008年モデルがいいです。 実は先日までSONYのBRAVIA/KDL-32F1とBDZ-T70で購入を考えていたのですが Wiiをされた方で画像がおかしいとの書き込みを見つけて購入を一旦取り止めました。 何かオススメのメーカ、機種等ありましたらご意見をお願いいたします。

  • テレビ購入 東芝と日立

    迷っています。 薄型大画面テレビを購入したいのですが、 東芝のレグザと日立のwooで迷っています。 1.日立のプラズマの方が色がはっきりしていてきれいに思えます。 2.日立は外付けHDDに残せません。メーカー独自のHDDは   割高で使い勝手が悪いように思えます。 3.東芝は外付けHDDに残せますからメーカー価格や規格によらず、   映像を残すことが出来ます。 4.価格はまちまちですが、またまたいった家電量販店で、   東芝37インチと日立42インチがほぼ同じ価格で店頭にありました。 皆さんならどちらにどちらにしますか? もちろん、第三の選択肢でもかまいません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ購入について

    そろそろ液晶テレビに買い替えを検討しているのですが、 たくさんありすぎてどれを買ったらいいのか全くわかりません。 皆さんのおすすめをぜひ教えていただけないでしょうか? 購入のポイント・・・ ・現在ブラウン管の28インチ使用→次は液晶の40or42? ・価格は15万以下、10万円ぐらいがベスト ・録画して見たいので、別でHDDを購入するか、内臓のものがいいのか 別で購入するにしてもできれば両方合わせて20万以下で考えたい 一番のポイントはなるべく安く抑えたいです。 今気になっているのはSONYのKDL40V5です。10万ちょっとで購入できます。ですが、録画するには別にディスクを購入しないといけないので悩んでします。 もうひとつ東芝のREGZAz8000はテレビ購入だけで録画機能がついてるようなのでそれもいいかなと考えてます。 アドバイスお願いします。

  • HDD内臓液晶テレビについてです

    HDD内臓液晶テレビを買いたいと思っているんですがここで質問です。 HDD内臓液晶テレビは東芝のを買うのとパナソニックのを買うのはどちらがいいですか? 検索で調べて見ても自分なりに納得できませんでした。 回答をお願いします。

  • どのメーカーの液晶テレビがいいか教えてください。

    どのメーカーの液晶テレビがいいか教えてください。 液晶テレビを購入しようと思うのですが、 いろんなメーカーがあり、どれが適しているか判断しかねています。 予算は5万円まで、用途はデジタル放送・DVD・ゲームです。 サイズは20~26インチで考えています。 画質等のこだわりは特にありません。 個人的には、 SONYのBRAVIA KDL-22EX300と東芝のLED REGZA 22RE1の2つで迷っています。 1人暮らしの大学生なので、電気代が安くつく方が尚良いのですが…。 また、家電量販店で買うかネットで買うか、どちらがいいでしょうか? メーカーのメリット・デメリットを挙げて解答していただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • HDD内臓の液晶テレビについて

    昨年秋の価格比較したらかなりの値下がり? 値崩れ?32型は30万はしてたのに先日量販店に価格調査しに行って余りの安さに驚きました。 当初シャープアクオスが希望だったのですが 録画機能付いてる日立、東芝に興味持ちました。 このタイプをすでに購入された方 使い勝手などお聞かせください リビングに置きたいので それと自室用に20型をと思いますがお勧めメーカーなどアドバイスお願いします。

  • 液晶テレビの購入について

    40~42インチの液晶テレビの購入を考えています。 テレビを見る以外に録画する事も考えテレビ内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能も考えたのですが録画に関しては単体でブルーレイレコーダーの購入をと決めました。 そうなってくるとテレビの仕様としては テレビの内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等は必要がないと思われますが 最近のテレビの上位機種には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能が 付加されています。 スタンダードモデルでなら内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等のない 機種もありますが 例えば東芝のAシリーズ シャープのEシリーズ SONYのEXシリーズ等 しかしながらスタンダードモデルはLED仕様でなかったり画質においても回路やエンジンなど 低スペックになります。 フラッグシップといかないまでも高画質タイプ位の上位機種で 内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の省いたタイプがあれば一番いいのですが 先程も書いたように上位機種以上には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等が付加されています。 帯に短し襷に長しと言った感じなのですが スタンダードモデルと上位機種以上の実売価格差も1.5倍~2倍以上になり スタンダードモデルの液晶テレビ+Wチューナー付の上位クラスのブルーレイレコーダー購入価格と 上位機種液晶テレビ単体の購入価格の差もそんなにありません。 上位以上の機種で内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能を省いたタイプがあれば ブルーレイレコーダーとの単品購入であまり迷うことはないのですが 上位機種に付加されている必要のない内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の分を 払ってでもスタンダードモデルよりも回路やエンジン等、画質重視やその他のスペックで優れてる 上位機種を購入した方がいいのかどうか迷っています。 皆さんならどうされますでしょうか? 色々な意見を聞かせてほしいです。 また、当方はあまり詳しくないので ここだけは押さえておいた方がいいよ等 ありましたあわせてご教授いただけないでしょうか どうかよろしくお願いします。

  • HDD内蔵の32V型の液晶テレビ。REGZAかWOOOか?

    32V型の液晶テレビの購入を検討しています。 録画は撮って見るだけなのでHDDのみで十分です。 テレビとHDDがセットになっているものが設置もすっきりして良いかと思ってます。HDD付きのタイプをタイプを調べてみたら、以下の2機種に行きつきました。 (1)東芝REGZA:32H7000 (2)日立WOOO:UT32-WP770 この2機種で比較した場合、ずばりどちらがお勧めでしょう? 重要視してるのは、動画画質、音質、録画再生の操作性です。 (1)は倍速120Hzに対応していない点が気になります。 (2)は液晶メーカーとして認知度が今一つなのが気になります。 以上宜しくお願いします。

  • 東芝のレグザ(液晶)の購入を検討しております。

    東芝のレグザ(液晶)の購入を検討しております。 ※家電は詳しくありません。見やすくて(液晶)録画出て価格的に安いものを希望しております。 エコポイントが今年の12月31日までということなのですが、エコポイントが切れる前までに地デジ対応のテレビを購入した方がいいのでしょうか。 それとも完全に地デジになる直前まで待って値下がりしたものを購入した方がお得(安い)なのでしょうか。 ご教授下さい。