• 締切済み

HDD内臓の液晶テレビについて

昨年秋の価格比較したらかなりの値下がり? 値崩れ?32型は30万はしてたのに先日量販店に価格調査しに行って余りの安さに驚きました。 当初シャープアクオスが希望だったのですが 録画機能付いてる日立、東芝に興味持ちました。 このタイプをすでに購入された方 使い勝手などお聞かせください リビングに置きたいので それと自室用に20型をと思いますがお勧めメーカーなどアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

選択のポイントはDVD等への保存を想定するかだと思います。 地上波デジタルチューナーを搭載していて、地上波デジタル放送を録画するのであれば、外部にDVDレコーダー等を繋いでも録画することは出来ません。 殆どの場合HDDを交換をすることも出来ない上に、バックアップを取ることも出来ません。 アナログ放送であれば外部機器への転送は可能なので(但し、相応の出力端子があればですが)5年後までという割り切りで買う分には良いかもしれません。

kurohan
質問者

お礼

遅くなってすみませんでした。 保存はほとんどしません、予約で後日に見ては削除するので 今までも映画とかDVDに焼いてますがこれって見る事ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビ どのメーカーが綺麗だと思いますか?

    シャープ アクオス 東芝 レグザ ソニー BRAVIA 日立 WOOO パナソニック ビエラ ビクター エグゼ 三菱 REAL どちらのメーカーを使われて居るかも教えてください。

  • 液晶テレビの録画機能について質問

    価格.comでAQUOS クアトロン 3D LC-40Z5が大変安くなっていたため購入を考えたのですが、レビューに連ドラ録画機能がついてないというコメントがありました。私は、連ドラ録画機能がついている液晶テレビを考えているためそのことについて疑問ができたため質問させていただきました。 東芝のレグザには連ドラ予約機能がついていますが、同じくシャープのアクオス、ソニーのブラビアには同じような機能はついているものなのですか?たまたまAQUOS クアトロン 3D LC-40Z5にはついていないだけなのでしょうか? そしてもしよければ、シャープのアクオス、ソニーのブラビアの連続ドラマ録画機能の名称を教えてください。 ちなみにレコーダーや録画機能付きチューナーの購入は考えていません。 お返事待ってます。

  • お勧めの液晶テレビ

    37インチあたりで、倍速表示・フルスペックハイビジョンの液晶テレビを探しています。候補としては、 ・日立 Wooo L37-X01 ・パナソニック VIERA TH-37LZ75 ・シャープ AQUOS LC-37DS3 ・東芝 REGZA 37Z3500 が挙がっています。特に、地デジチューナ2機搭載で一番価格がこなれている日立 Wooo L37-X01が第一候補です。 または、他に何かお勧めの機種はありますでしょうか。 みなさまのご意見をお願いいたします。

  • 液晶テレビ と ブルーレイ

    42型 OR 46型の液晶テレビの購入を検討中です。 出来れば『2番組同時録画』希望です。 また、現在 古いタイプのレコーダーがあるので しばらくは、それで凌ごうと思っています。 ですので、ブルーレイやハイビジョンレコーダーは2年後の買い替えを検討しています。 そこで、 (1)シャープのAQUOS + AQOSブルーレイ (2)東芝のREGZA + 東芝のハイビジョンレコーダー (3)東芝のREGZA + 他社のブルーレイ で迷っています。 HDD内臓のテレビを買えば、手持ちのレコーダーと合わせて 今すぐにでも『2番組録画可能』ですが 当初は今のレコーダーだけで我慢して、2年後に『2番組同時録画可能』なレコーダーを買うという選択肢もあります。 よきアドバイスをお願いします。

  • 東芝、シャープの液晶テレビの違いについて

    はじめまして。 シャープと東芝の液晶テレビについて教えてください。 「2007年12月21日 東芝とシャープは、液晶パネルと半導体分野における事業提携を発表。 東芝がシャープにREGZA技術のシステムLSI(映像エンジン等)を、 シャープが東芝にAQUOS技術の液晶パネルを2008年度より相互に供給する」 というニュースがありましたが、乱暴な言い方をすれば 東芝のREGZAも、シャープのAQUOSも、ブランド名の違いだけで 中身は同じようなものになる、ということでしょうか? となると、価格的にちょっと安めのREGZAがねらい目なのかなと 考えております。 何卒よろしくお願いします。

  • 最も画質が良いと思う薄型液晶テレビは?(ざっくりで構いません)

    同じメーカーでもグレードや発売時期によって 性能の違いがあるのは承知していますが 皆さんが最も画質が良いと思う薄型液晶テレビはどのメーカーのものですか? 私は、シャープのアクオスと東芝のレグザを所有していますが (グレードや価格はほぼ同じものです) 画質は明らかにレグザの方が良いと感じます。 アクオスの画質が悪いというわけではないのですが レグザの方がより自然な色合いが出ているように感じますし 目も疲れにくく、私は好きですね。 ただ、量販店などでテレビを見比べた限りでは ソニーのブラビアが人の肌の質感などが際立って美しく感じます。

  • 液晶テレビ購入についての質問

    46型液晶テレビを購入予定のものです。 4月からエコポイント対象が今店頭に出ている製品の8割程度に減ると家電量販店の店員さんに聞きました。 そこで質問なのですが、本当に今エコポイント対象商品の液晶テレビの買い時なのでしょうか? また希望商品は、 東芝レグザの46R9000 シャープ アクオスLC-46AE6 シャープ アクオスLC-46DS6B この3商品に絞っております。 どれがお勧めですか? レグザにしてUSBを取り付けるか、 アクオスにして、エコポイントと家電量販店のポイントでブルーレイレコーダーを購入するか? トータル的にはあまり金額の差はないと思います。 ご意見・アドバイスございましたら、ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビの購入を考えています

    液晶テレビ 42シャープ アクオスの購入を考えています、通販での購入か、地元の量販店で購入か迷ってます、やはり価格比較サイトを見て検討している限り、地元電気店より送料込みで7万安く、しかし電気店は故障に対しての保障が10年と長く、アフターの面で壊れたらどこに修理を出せばいいか分からずで、壊れても7万はしないだろうかと悩んでます。よろしくお願いします。

  • 32型液晶テレビの倍速と音声について

    先日、所有しているブラウン管テレビが壊れてしまい、液晶テレビの 購入を考えています。候補にしている液晶テレビの画面のサイズは 32型で、内蔵HDDへの録画は特に必要とは考えていません(あったら 便利かもしれませんが…)。 候補は シャープ AQUOS LC-32GH4 SONY BRAVIA KDL-32J5000 日立 Wooo L32-HR01 ビクター EXE LT-32LC205 パナソニック VIERA TH-32LX75S 東芝 REGZA 32H3000 と全く絞れていません…(^^; 量販店へ一度見に行ったのですが、その時間帯にテレビに映っていた 内容(バラエティ)を見る限り、画質はどの機種も満足です。 しかしスポーツなどを見る場合、倍速はあった方がいいかなとも 思います。そこで… ●各社の倍速方式の違いと特徴を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ 各社の長所、短所は?

    32型の液晶テレビを買おうと思ってます。 ソニー、パナソニック、東芝、シャープ、日立、その他 各社からいろいろ出てると思いますが、 各社の長所、短所を教えてください。 価格、画質、性能、いろんな面からみてみたいです。

死者の甦りと魂の必要性
このQ&Aのポイント
  • 死者が甦る方法について考えると、物理的な方法での生き返りが可能であれば、魂の存在や必要性が問われます。
  • 体の損壊が激しい場合は甦ることは難しいかもしれませんが、窒息や呼吸困難の後に死亡した場合には、人工心臓や血液循環装置によって生き返る可能性があると考えられます。
  • おもちゃや車のように、動力源が再び動けば動くという考え方からすると、魂の存在や必要性は疑問視されるかもしれません。
回答を見る