• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイHDDレコーダーの機能について)

Blu-rayHDDレコーダーの機能について

wako65の回答

  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.1

シャープのBD-HDW50(HDD 1テラバイト)を先日買いました。(BD-HDW45/50も同じマニュアルです) (1)今の機種は、できます。私の持ってる以前の機種は、デジタル放送をダイレクト録画したときに、1.5倍速で音声が途切れました。XPモード、SPモードで録画したものは1.5倍速で音声が出ます。 (2)できません。今試しましたら、番組表のタイトルになってました。 (3)多分できません。予測変換(携帯電話で最近ありますが)はありました。 (4)多分できません。 ご指摘のことができないのにこの機種を選んだのは、全然気にしていなかったこともありますが、以前からシャープのレコーダーを使っていたためです。操作性が近いということはストレスがなく、気分的に楽なので。 ですので、あなたへのお勧めは、ビクターから発売されている現行機種を優先的に選ぶことかと思います。 ただし、機能が変更されていないかどうかは、購入前にご自分で店頭で確かめて下さい。

riku2451
質問者

お礼

ありがとうございました。 ビクターはHPを見る限り、一般人向けの機種がなさそうだったのであえて候補に入れていませんでした。 その上で他メーカーの状況を知りたかったので。

関連するQ&A

  • 倍速再生できるHDDレコーダー、ブルーレイドライブ

    倍速再生できるHDDレコーダーを探しています。 録画した番組が見切れず多くあります。そこで、 1.5~2倍速くらいで再生して一気に見れる HDDレコーダー(ブルーレイ内蔵)を探していいます。 ソニー製であれば嬉しいですが、他のメーカーでも結構です。 また、場面や音声が飛び飛びになる、ならないをお知らせいただけると ありがたいです。 PCに転送して、、という手間のかかるものは想定しておりません。 お願いします。

  • DVD/HDDレコーダー

    DVD/HDDレコーダーを探しています。 HDD要領は250~300で1.3or1.5倍速再生可能なものを探しています。 今まではパナのを使っていたのですが、倍速再生が再生ボタン長押しのため使いづらく感じます。 東芝は倍速再生や10秒バックが使いやすいのですが、番組表は使いにくい気がします。 以上を考慮しておすすめの機種があれば教えてください。 また、東芝orソニーの1.5倍速再生は十分聞き取れるでしょうか。おしえてください。

  • SHARP製のブルーレイレコーダーについて。

    最近のBD-W2300、BD-W1200、BD-W520などのSHARP製のブルーレイレコーダーについてですが、3つほど質問があります。 (1)HDDに録画した番組をBD-Rにダビングした場合、そのBD-Rを再生した時にも、1.5倍速の早見早聞き再生ができますか。 (2)録画番組一覧(リスト)で並べ替え(ソート)をした場合、「容量の大きい順」というのがああるようですが、「容量の小さい順」というのはできないのでしょうか。 容量の大きい順という並べ替えしかできなければ、容量の小さい順で見たい場合、多数の番組をHDDに録画している場合、何ページにもわたっていちいち最少の容量サイズのページまで、たどり着かなければならなということになりますか。 また、容量順ではなく、録画時間順というのはないのでしょうか。 (3)例えば、番組本編で1.5倍速の早見早聞き再生をしている場合、途中でCMに入ったとき通常の早送りでサーチして、再び本編に来たときにその早送りサーチを解除した時は、1.5倍速は継続されているのでしょうか。それとも、もういちど1.5倍速になるようボタンを押して指示しないといけないのでしょか。 CMスキップ

  • 早見再生可能なレコーダー

    タイトル通りなのですが、最近までps4でトルネを使っていました。この度訳あってnasne共々手放すことになり、テレビも買い替えたのですが、肝心のレコーダーが買えていないのです。 チラッと家電量販店で見たりはしているのですが、倍速再生がない機種が多いのですね。 いつもトルネでは録画番組を1.5-2倍速で見ていたので、早見再生できる機種を探しています。 テレビはソニーなのでできればソニーがいいですが、正直早見再生できるやつならメーカーどこでもいいです。ご存知の方教えてください。 2倍速までなくても1.5倍速まであるならそちらがいいです。

  • おすすめのHDDレコーダーを教えてください

    まもなくアナログ放送も終わると言うことで、新しいHDDレコーダーの購入を検討していますが、多くの機種があって、悩んでいます。 最近のものはどれも多機能ですが、現在所有しているものも「録画・再生」以外、ほとんどの機能を使っていないので、シンプルなものがよいと思っています。 おすすめの機種があったら教えていただけますでしょうか。 最低限、次の機能さえあれば、他は何もなくて構いません。 ・地デジ番組をHDDに録画できる。 ・番組表を見ながら簡単に録画操作ができる。 ・録画した番組を音声付で倍速再生できる。 ・DVDとブルーレイの再生ができる。 例えば、裏番組の録画や、転送機能などは必要ありません。 (DVD・ブルーレイへの録画も今まで一度もしたことないです)

  • HDD録画対応液晶テレビの再生速度について

    HDD録画対応の液晶テレビで、録画した番組を音声出力付で1.5倍速程度で再生できる機種を探しています。各社のカタログを調べましたが探せませんでした。 液晶サイズ22型程度で、上記機能を持つ機種をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。 現在は東芝のHDDレコーダVardiaで2倍速再生を使っていますが、テレビの買い替えを検討しているのと、2倍速は早すぎて音声が聞き取りづらいので、1.5倍速程度の再生ができる機種があれば検討したいと考えています。

  • HDDレコーダー

    現在日本のメーカーで、番組の途中で録画したいと思って録画すると、その番組の頭に遡って録画してくれるようなHDDレコーダーはあるのでしょうか。あれば、メーカー名と機種を教えてください。

  • AQUOS LC26V5にお勧めのHDDレコーダー

    AQUOS の  LC26V5 を先日購入しました。 それに伴い、HDD/DVDレコーダーも地デジ対応の物に買い替えようと思っています。 かなり前、家電芸人が出る番組で、レコーダーとテレビは同じメーカーがいい、と言っているのを耳にしましたが、シャープ製のテレビは有名で人気があっても、レコーダーはいまいち、評判がいいのか分かりにくく、レコーダーはパナソニックがいいのかな、と漠然と思っています。(価格.comでは、AQUOSのテレビに良いのは、panasonic bw750が良いとレビューにありましたが、そのコメントの日付を見てみると、2009年でしたので、今は大分変わっているかな、と思いますので、アドバイスを御願します。) 1、テレビ番組をHDDで録画できる事 2、2番組同時録画できると嬉しい 3、再生速度を2倍速、1/2倍速、というように何段階か分けられると嬉しい 4、ブルーレイが見れる 上記が最低条件として、お勧めの製品を教えて下さい。よろしく御願します。 また、こちらで買うと得だという情報もお持ちでしたら御願します。

  • ブルーレイレコーダーの録画

    ブルーレイレコーダーの録画空き時間が少なくなったので DVDへダビングしダビングした番組は消去しました。 後日、友人からその番組のDVDが欲しいと言われたのですが 再度HDDへ戻しDVDへダビングは不可能なのでしょうか。 使用している機種は SHARPのBD-HDS63です。

  • ブルーレイレコーダーのダビング機能

    パナソニックのDMR、BZT600を使っています。優秀な機能なんですが、ダビングする際、HDDに有った番組をブルーレイディスクに移したあと、HDDに残っているその番組データを削除するのが、時間がかかって一苦労なんです。以前、別の機種を使ってた時には、確か、ダビングするとHDDに残っているデータも削除されるような機能がついていたと思います。このような機能は、〇〇機能というような名前でも付いているのでしょうか? また、今、現在のレコーダーは、このような機能は、ほぼついているものなんでしょうか?