• 締切済み

マルチコピー機でプリントしたいができません。

wako65の回答

  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.2

お使いのPCのOSが、WindowsVistaなら、エクセルでメニューの印刷を選ぶと、XPS Document Writerがあると思います。 参考URLのように選べば、印刷指示でXPS形式で出力できると思います。

参考URL:
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070403/267344/
2010127
質問者

お礼

WindowsXPです。印刷画面で Document image Writerが、ありましたので保存をしました。明日、マルチコピー機でやってみます。有難うございました.

関連するQ&A

  • WEBページなどをコンビニでプリントする方法は?

    WEBページの内容や受信したメールに添付されているPDF文書などを、 USBメモリーに記録してコンビニの多機能コピー機でプリントしたいのですが うまくいきません。 方法を教えてください。 使用したい多機能コピー機で対応しているファイル形式は、pdf、xps、xdw、jpeg、tiff。 使用しているブラウザはInternet Explorer 9。 メールの添付ファイルをダウンロードすると、フォルダーの種類は圧縮(zip形式)フォルダー、 ファイルの種類はAdobe Acrobat Documentとなっています。

  • コピー機でカラーコピーをしたいのにできない

    学校にあるコピー機でポートフォリオを作りたく、プリントをしたかったのですが、なぜかできませんでした。 聞いてみると、たまにできないことがあるそうですが原因はわからないそうです。 USBにJPEGとPDFの2つの形式で持っていきましたが、JPEGしか対応していませんでした。 ファイルサイズが大きすぎたのでしょうか。 明日の午前中に完成させないといけないので、とても困っています。 どなたか、どうか解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • USB機能があるコピー機の質問

    100円ショップのダイソーやコンビニにあるUSB機能が あるコピー機は、USBメモリーに保存してあるテキストファイルを コピーできるでしょうか? PDFファイルをコピーできるでしょうか? Jpegファイルをコピーできるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • A3の書類を何処かで印刷したいです。

    A3のエクセルで作った書類を印刷したいのですが、自宅の複合機ではA4までしか印刷できません。さっき、セブンイレブンに行って来てコピー機にUSBを使ってみたら、PDF,XPS,XDW、JPEG,TIFFしか表示できないと書いてあって印刷できませんでした。 ●(1)何処に行ったら印刷できますでしょうか? ●(2)コンビニでこの書類を印刷することは出来ますでしょうか?

  • マルチコピー機。コンビニ。

        まず、ネットワークプリントなどのアプリを使って、   マルチコピー機で、       文書プリントをしたいのですが、、   その際、縮小と いうのは、   どのように     なるんでしょうか。    紙のサイズが、 決まったたもの   しかないときに、  字、全体を小さく印刷    できるという        かんじですか?    また、縮小は  どれくらいまで    縮小できる        のでしょう?    また、画像例が    あると助かります!!     あまり、そう言ったことについて詳しくないので どうか、おて柔らか にお答えよろしく      お願いします!!  

  • コンビニプリントが、できないです・・・

    今日。コミスタで作画したページを、コンビニプリントしようとしました。 TIFFで(後でJPEGでも)書出しし、フォトショップで2MB未満(=1983KBや1829KB)に圧縮。 USBメモリにデータを入れて最寄りのセブンイレブンへ。  が。 “データサイズ?云々が対応でない” とかの表示になってしまいました。  なぜ? 去年はこのやり方で、できたのです。  久々のコンビニプリントなので、サイズ設定か何か変更になったのかとも思いました。 が。試しに、その去年やったデータファイルの、アイコン?を、マルチコピー機画面に表示してみたところ、今でも「できない」表示にならないのです。(そっちの方がサイズが大きい=1983KBなのにです。) セブンイレブンのマルチコピーサービスの、パンフレットとwebページを見てみました。 が、データサイズの記述も無く、一体何が悪いのかも参考になりません。 「コンビニ」「マルチコピー」「プリント」「KB」{MB}「USB」「できない」「コミスタ」等の単語を、2~4コ組み合わせてイロイロweb検索したのですが、同様の事例はヒットしませんでした。  一体何が悪いのか、どうすればいいのか分かりません。 できるだけ早く、コンビニプリントでの印刷の出具合を知りたいのですが・・・困ってます。  どうか、助けて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ファイルの圧縮と画像の関係なんですが

    いつもお世話になります。 ファイルを長期保存するとき、PDFとDocuworksに変換したり、LhaplusやZipに圧縮したりしています。 そこで疑問なんですが、 一つ目:PDFとDocuworksに変換したとき、元のWordやExcelの内容(主に画像が貼って有るか無いかだと思うんですが)によって、圧縮(ファイルサイズが減ったり)されたり、ファイル容量が増えたりするんです、何故ですか? 二つ目:その元ファイル(WordやExcel)に画像を貼るとき、コピーして貼るのと、図の挿入で張るのとでは、またまたファイルサイズが全然違います、何故ですか。 三つ目:元ファイルをLhaplusやZipで圧縮したとき、結構圧縮率が高かったり、全然圧縮されない(ひどいとファイルサイズが増えたり)時とかあります、なぜですか? 画像ファイルも、jpegやBMPやtiffでgifなど有名なやつで試してみたんですが、どうも良くわかりません。 WordとExcel、jpegやBMPやtiffでgif、PDFとDocuworks、ZipとLhaplusの組み合わせで色々試してみたんですが、 どう元データを作れば、PDFやDocuworksで一番ファイルサイズが減るのか? どう元データをつくれば、ZipやLhaplusで一番圧縮されるのか? どなたか、詳しい方、教えてください。 出来れば、理屈も分かるといいんですが、、、 面倒な質問ですみませんが、よろしく御願いします。

  • コンビニのコピー機でプリント出来るようになるには

    インターネットから取得した、PDFの説明書をUSBメモリーを使ってセブンイレブンのコンビニで紙にコピーしたいと思っているのですが、画紙サイズ非対応と出て、コピーできません。 データをA4サイズにしなければならないのかな?と思い、Adobe Readerで変えてみようとするのですが やり方がわかりません・・。どうしたらいいですか? Adobe Readerに詳しい方か、コンビニコピー機に詳しい方、このやり方であっていますか? コピーできるようになりますか? やり方はどういう風ですか? お待ちしています。

  • 全国的にこういうコピー機普及しない?

     我が家の近所のコンビニには、USBメモリ対応のスキャナ・プリンターができるコピー機があります。画像だけの対応ではなく文章ファイルもpdfのみですが、対応しておりとても重宝してます    しかし、そのコンビニは大手チェーンのコンビニではないので、店自体がいつ潰れるか心配です。  最近はコンビニのコピー機にもいろんな機能が付随されるようになりましたよね、持ち込んだ保存メディアの内容がプリント出来たり、ネットワークが繋いであって自分のPCにあるデータをプリント出来たり。  でも、保存メディアを持ち込んでプリントする場合は画像のみだったり、セ○ンイ○ブンの「マルチプリンター」となんでも出来そうな多機能でもさすがにスキャナはできなかったりと、我が家の近所にあるコンビニのコピー機は結構貴重じゃないかなァと思いました。    複合機があれば便利だけとたまにしか使わないから買うのに躊躇するという私のようなタイプの人は結構多いのではないでしょうか?  今後、大手コンビニがこういうプリンターを常設してくれないでしょうか? そうなったらかなり便利だと思うんですが、スキャンの業者や家庭用プリンターを製造しているメーカーから反発があるので実現は不可能でしょうか?  

  • メモ帳のファイル形式を変換したい

    使っているソフトはWindows Vistaです。 私は面接を受けるため経歴書を作成しています。 うちのパソコンにwordとExcelが入っておらず、メモ帳で職務経歴書を作成したのですが、 残念なことにプリンタもないので、セブンのプリンタサービスを利用しようとしました。 すると、ネットプリンタでもセブンの店舗でも、「メモ帳のファイル形式は使えない」ということでした。 ネットカフェに行くお金がもったいないので、できればファイルを変換するなどして、安く済む方法でプリントアウトしたいと思っています。 ちなみにセブンイレブンのプリントサービスでの対応ファイルは、 ・「.doc」「.docx」「.rtf」 ・「.xls」「.xlsx」 ・「.ppt」「.pptx」 ・DocuWorks Ver.3.0以降(拡張子「.xdw」) ・JPEG (拡張子「.jpg」「.jpe」「.jpeg」) ・TIFF (拡張子「.tif」) ・PNG(拡張子「.png」) ・XPS(拡張子「.xps」) ・PDF Ver.1.3/1.4/1.5/1.6/1.7(拡張子「.pdf」) だそうです。 ネットプリントにこだわらずほかの方法がもしあれば、そちらでも構いません。 御手数ですがどうぞよろしくお願いします。