看護師・助産師

全1043件中201~220件表示
  • メディカルアシスタントの業務について

    とある求人情報で、患者様の食事・入浴介助、シーツ交換、清掃等と書いてあったのですが、この業務内容なら看護助手といってもいいのでは?と思ってしまいました。 それとも清掃“等”に、メディカルアシスタントの業務が含まれているのか……。 看護助手と比べ何が違うのでしょうか?

  • 看護師のお仕事、養護教諭のお仕事について。

    ご閲覧ありがとうございます。 現在、看護師として働かれている方、過去に働かれていた方、看護師を目指している方に質問です。 同じように、現在、養護教諭として働かれている方、過去に働かれていた方、現在目指している方 なぜその職業の道を選択されたのでしょうか。 また、仕事のやりがいと魅力は何でしょうか。 仕事をしていて正直辞めたくなる時はどのような時でしょうか。 両方の免許をお持ちの方は、どちらを先に目指していましたか?また現在はどちらの職業に就いていらっしゃいますか? 乱文、不躾な質問で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 看護学生とバイト...

    現在大学4年生で、看護を専攻しています。 6月で実習がひと段落着くので、卒業旅行の為にバイトに打ち込みたいと思っています。 今もやっているバイトはありますが、学生のうちにどうしてもやっておきたいバイトがあり、新しく始めようと思っています。 実習が終わっても冬には国家試験なのですが、バイトはいつまで続けられるのでしょうか?? 国試直前は全く入れませんか? 経験のある方の回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 看護助手の仕事

    最近、全くの知識もなく看護助手の仕事に就いた者です。 最近、患者さんに看護師でもないのに看護師にききなさいや血圧(私は新人なので、電動しかしていません)を測っているときに高いんですかかねぇと聞かれるのですがどう答えたら良いのか分からないので苦笑いしかできなく自分が不甲斐なく感じます。 他にもリハビリしている時最近、看護学校を卒業したの?なども聞かれます。 またEKGの装着、xpのフィルム入れから条件を合わしたのち、医師の撮影の後現像をしたりなどをしたり、症状を聞いたり、胃カメラ等の説明、前処置、インフル検査、検尿などをしているので良く間違われます。 何が看護助手の仕事でしていいのか、してはいけないのか分かりませんので詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 訪問看護へチャレンジしたいのですが。。

    30代、子ども1歳、産後から専業主婦をしていましたが、育児の合間をぬって先日自動車免許を取りました。 自宅に現在車がないのですが、もともと訪問看護への興味がつよく、これを機に車を購入し、訪問ステーションへの入職を考えています。 車があれば、子どもの保育園、幼稚園、興味のあった仕事ができる。 大変魅力的です。 しかし、ネックになるのが私の運転です。 自車校を卒業はできたものの、まだまだ不安でこわいです。 親も免許がなく、主人もペーパーで、教われる環境がありません。 近々ペーパーの為の個人指導を受ける予定ではありますが、車の運転は回数をこなせばうまくなるのでしょうか? また、ステーションの車はナビがついているのが一般的なのでしょうか? (もちろん次回聞いてはみますが。) 1カ月は2人で訪問するとのことで、その間に車を練習して仕事ができるよう練習しようと思うのですが、このような意識ではもろもろ甘いでしょうか… 因みにキャリア的にみて、看護技術などは心配しなくてよいと所長さんからはいわれています。

  • 血圧測定時の音でお聞きします!

    水銀の血圧計で毎朝測定しています。 聴診器からの音のことでお聞きします。 トントンと非常に小さい音でエアコンをつけていれば聞こえない音---(1) ドンドンと大きな音---(2) 質問 ゆっくり水銀を落とした場合、(1)もかすかに聞こえます。普通の速度で水銀を落としたら(2)しか聞こえません。 実際の測定値は(1)と(2)どちらが本当でしょうか? ゆっくり落とした場合は、(1)があって15程度下がって(2)になります。 精通されている方が居られましたら、宜しく願います。

  • 看護師に思いやりが必要な具体的な理由を教えてくださ

    何度もすみません。 現在、看護学校の受験を控えており、受験科目の論文を勉強(練習?)しております。様々なテーマで、課題をこなす中、【看護師にとって、思いやりは必要か。】というテーマで論文をかこうとしているところで、行き詰まりました。 思いやりとは、看護師に関わらず全ての職業に必要であると私は考えております。全ての職業に必要であるという答えは思いつくのですが、 看護師だからこそ思いやりが必要であると言い切れる理由や場面が思いつきません。 そこで質問です。 看護師だからこそ、思いやりが必要であると言える理由や場面を教えてください。 現在、看護師として活躍されている方。看護学生にて思いやりの必要性を学んだ方。どうか教えてください。様々な意見が聞きたいです。

  • 看護師は思いやりは必要ですか?

    看護師にとって、思いやりは必要ですか? 必要か不必要か、場合によっては必要なのか。またその理由を教えてください。

  • ※※男性准看護師の方にお聞きします。(長文)

    知識と経験が足りないため、知恵貸して下さい。 いろいろな方の経験ききたいです。 できる限り男性(女性)で准看護師で35歳近く資格とって准看護師として働いてる方の経験を聞きたいです。 私は35歳妻子持ちです。 准看護師で働きたいと考えています。 今から資格とり働くと37歳。 そこから准看護師として働いた場合どのような待遇なのでしょうか? 給料待遇のためだけに行くわけではありませんが、しかし子供と妻のこと将来考えると、やはり大事なところかと考えます。 男性(女性)でこのぐらいの歳、で准看護師で働いてる方、 ・差支えなければ給料 待遇 夜勤やらない場合どのくらいで、今(何年目で)は夜勤ありで このくらいの給与になった話。 ・また病院/クリニック/規模もおしえていただきたいです。 ・准看護の男性が就いた職場内の雰囲気どうでしょうか? ・共働きで准看護学校いって働いた方の話も聞きたいです 准看護→看護師コースだと2年→定時制3年なのでこの三年が実際できるのか?と考えて しまいます。 うちは共働き(妻は介護士 夜勤あり) なので定時制行ってしまうと朝8時から17時准看護として仕事 6時から約22時近くまで学校では家庭が回らなくなると考えています。 ですのでいろいろ准看護は言われている現状もわかりますが、准看護でいくのが得策なのではと。

  • 雇用保険について

    知識不足な為宜しくお願いします。 また長文申し訳ありません。 私の情報 親(社長)私(会社員)二人の会社で働いている 月給21万(総支給) 親とは生計別、住まいも別。 妻子あり(共働き) 35歳 男 雇用保険未加入 雇用保険未加入だっため入ることになりました 二年さかのぼって加入ができるとのことで認識しています ここからが質問なのですが、 私は地元の准看護専門(昼間二年制)に今年、来年かに通おうと思っています。 そうすると離職し通学するわけですが、 専門実践教育訓練と失業保険がありますが、、 1 たとえば1月に2年以上の雇用保険払って4月入学する場合適用されるか 2 専門実践教育訓練は通学中、教育費用の40%、資格取得後20%で間違いないか 3 失業保険現在の50%支給で、通学中は24カ月支給で専門実践教育訓練との併用で合算できるのか 4 上記に合わせて茨城県の准看護士(病床200以下)になる場合支給される3万円が使えるか 5 また上記に合わせて、いわゆる病院奨学金も併用できるか 6 さらに看護学校に進学した場合専門実践教育訓練と失業保険は継続されるのか と妻子に出来るだけ負担不安を与えたくないため使える制度は使いたいと思います。 4・5・6は都合のいい話なだとはおもいますが 1・2・3が可能な場合 学校費用2年間で170万 現在給与21万なので 専門実践教育訓練の補助で102万 失業保険で10.5万×24カ月=252万 総額354万 そんな都合のいい話あるのでしょうか?? 余談ですが昨年の受験に実は合格しています。 が家庭の事情で(親が倒れれて、その時は悩んで合格辞退しました。今は私が学校行っても 問題がないよう体制を整えました)行きませんでした。

  • 公立保育士、看護師 難易度

    公立保育士になるための勉強量、看護師になるための勉強量、どちらが多く、大変ですか? どちらがなりやすいのでしょうか?

  • 看護学校を卒業したいが…夢でした(;_;)

    看護学校を卒業したいが 前の学校で指導者や実習先、先生にいじめられて退学……………… タイトルの通りです 例えば実習にいくと必ずいじめの標的で 初対面なのにあなたって本当にダメ人間だわねーと嫌みを言われます 何人もというか酷いときには全員にです、とにかく実習でつまづき退学を迫られるということです、 私は看護学校を卒業することが夢だったのですがもういじめられる運命でダメ手遅れなのでしょうか 真剣に悩んでるので冷やかし入りません向いてないとかいうのもキツいしいわれたくないです、

  • 高等看護専門学校卒業者は准看護師の受験ができますか

     高等看護専門学校に通っている娘が、3年の実習時(老年科目)に体調を崩して3日ほど休んだので来年2月に再履修する事になりました。実習を無事終えれば卒業できるのですが、来年2月の平成27年看護師国家試験を受験できなくなりました。  無事卒業すれば、来年1年間は看護助手を行いながら、平成28年受験の看護師国家試験を目指したいと娘が言っていますが、もし国家試験に受からなければ再び看護助手として働く事になります。  ネットで調べましたが、看護師国家試験前に准看護師試験があります。高等看護専門学校卒業者も受験資格が得られますでしょうか?  ネガティブな発想ですが、1回切りの国家試験を受けますので、もし体調等を崩して満足な試験ができない場合を考えております。どなたか教えていただけないでしょうか。  娘の将来を心配する父親として・・・・

  • 保健室の先生に看護師の知識

    看護師経験を経て保健室の先生になってよかった、とネットに書いている人がいます。 一般の教員も看護師免許持っていて、体のことわかるから安心ねと言う人がいます。 吐いたとしても受診すべきかの判断もできる、と言われます。でも、それってもちろん養護教諭として習った知識もありますが、普通の判断で受診を勧めています。 知識がそうない人でも、状況判断ができれば、同じようにできるかなと思ったりもします。 私は、看護師免許を取らず、大学を卒業しました。 それと一般常識で大学で習わなかった体のことについて子どもに質問され、わからず、コンプレックスも持っています。 自信をつけるため、看護師のような勉強をしたほうがいいのかなと思います。 養護教諭だけの本では知識が浅いのかなと。 どんなもので勉強したらよいでしょうか? 看護師免許を持っている人とそうでない人ではそんなに違うのでしょうか?

  • 妊婦の夜勤免除について

    私は、大学病院に勤めています。 妊娠を希望していますが、現在の部署では妊婦の夜勤免除は産休に入る一ヶ月前からで、今までの妊婦はそれにしたがってきたと同僚から聞きました。しかし、病院の規定を調べると、妊婦の請求があれば夜勤を免除しなければならないとあります。 まだ妊娠には至っていないため、師長に直接確認はしていません。 勤務している部署は、2交替のため、夜勤が17時間ほどあり、妊婦には酷な勤務だなと思っています。 看護師で出産経験のあるかた、妊娠中どのような勤務をしていたのか教えてください。

  • 育児休業手当て金を貰いながら学校って行けますか?

    見ていただきありがとうございます。 現在市立病院の病棟で看護師をしている者です。市立なので地方公務員になります。現在31歳です。 私は将来的には保健師分野の仕事に就きたいという気持ちがあり、近いうちに保健師学校(専門か大学編入)しようと考えています。 しかしその反面、プライベートで来年辺りに結婚も彼氏と考えており、子供もほしいと思っています。 そしてもし仮に結婚して子供ができたら産休、育児休業に入ると思うのですが、その育児休業の期間を利用して保健師の資格を取得するため学校に通うのはだめかな?と考えました。(専門学校なら1年、大学編入なら2年です。)母も子供を預かったりと強く協力を申し出てくれています。ちなみに保健師は今とても就職困難なことは存じておりますが、希望を捨てきれず、どこかで保健師を取ることは決定しています。 お伺いしたいのは、企業(市)に就職で属していても育児休業中に学校に通えるのか(法的な制限などがないか)ご意見を頂きたいのです。 バイトなどは駄目なことはわかりますが、学校ならばいいのではないか?と思いますが今一わかりません。どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 看護師の仕事について

    現職の看護師の方に質問です。 私は0才からペースメーカーを入れています。 今までペースメーカーの交換や喘息等で数えきれないほどの入院をしてきました。その影響で幼稚園の頃からずっと病院関係で働きたいと思ってきました。 そして現在、看護師になりたくて看護学校の受験を考えています。しかし左胸にペースメーカーを入れているため左腕に負荷がかかるようなことは控えるようにと医師に言われています。 しかし体力には自信がありますし、左腕さえ上手く庇えたら看護師の業務は出来るのではないかと考えています。 今現在看護師として働いている皆さんの知識と経験をお聞きしたいのです。ペースメーカーを入れている私は看護師の仕事は出来ますか。 そして、ペースメーカーを装着している看護師の方や周りにそういう方がいらっしゃるのであれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校の休学、留年、退学で迷っています

    はじめまして、看護専門学校に通う2年生の現役です。いま私は、自己管理ができていないせいで、再試験の申込忘れで単位を2つも落としてしまいました。どちらも落とすような再試験ではなかったのにとても勿体無いことをしたと思います。一度申込を忘れて、次があったら絶対に忘れないようにと頭の中で考えていたはずなのに、二度に渡って繰り返してしまいました。私の学校は単位を3つ落とすと留年が決定します。今の状態で運良く3年生になれた場合でも、忙しい実習の合間を縫って落とした単位を拾うために2年生の授業に1単位につき1/3以上出なければなりません。また授業に出れていてもテストを落としたら意味がありません。自己管理ができずに単位を2つも落とすような私ですから、そんな器用なことができる気がしません。そして、こういう失敗が1度ではなく今まで何度もあって、その度に精神を病んで泣き崩れたり辞めたいと言ったりしていました。ですが、その度に親や先生、友人から声をかけられ、無理矢理にでも自分を奮い立たせてきました。ですが最近は、学校のことを考える度に涙が出て、学校もチラホラ休むようになってしまいました。 私は、今のまま学校に通い続けるのは無理があると思い、休学して奨学金を返すお金を稼ぎつつ、復学する道を選ぶか、退学して別の道を探すか、悩んでみるのもいいのではないかと思いました。 周囲はやはり、「頑張って続けた方がいい」とか、「あと1年半なんだから頑張れ」とか、「資格だけでもとったほうがいい」とか、「学生時代が一番辛いから、そこを乗り越えれば大丈夫」というようなことを言います。本当にその通りだとは思うのですが、留年せずに、このままがんばって進級して、実習をこなしながら2年で落とした単位を拾うにしても、留年して2年生をやり直して、下の代と一緒に実習に出るにしても、今の私にできるかわかりません。今は自信がなくやる気も出ません。また同じことを繰り返してしまうのではないかと不安です。私はどうすればいいのでしょうか? 厳しいお言葉でも構いません。助言をいただけたらと思います。

  • 男性が准看護士になるにはどうしたらいいでしょうか?

    私の弟が失業しました 現在30歳独身です 弟は看護師か介護士をやろうとしてますが 出来れば看護師に道に行ってほしい そして、本人は働きながら准看2年 それから進学して働きながら3年で正看を目指すと言ってます しかし、男性が准看になることは相当厳しいとわかりました 准看は医師会が運営してて 医師会は院長が金を出して運営してる その目的は看護師を安く使うためだったと知ったからです 男性看護師は精神病棟とかしか働く場が無いと聞きましたし 個人病院やクリニックで男の看護師なんて見たこともないです つまり、男性は准看には需要が無いんだと思います それでも合格してる男性はいるようです そういう方は20代前半の若い子や 医師会の病院で看護助手で働きながら 推薦書を貰えるような男性だけなのでしょうか? 准看学校は受験費用欲しさに(1回の受験で2万はもらえるとて) 最初から取る気もない男性を受験させてるようにも思います 専門の方で何かいい方法や こんなことを知るべきだということあったら 教えてください

  • 看護師の仕事内容

    臨床で働いている看護師は、病院では診療の補助や患者のケアなどを行っていますが、家に事務的な書類作成やレポートなどの仕事を持って帰ってやることはあるのでしょうか?