• 締切済み

保健室の先生に看護師の知識

看護師経験を経て保健室の先生になってよかった、とネットに書いている人がいます。 一般の教員も看護師免許持っていて、体のことわかるから安心ねと言う人がいます。 吐いたとしても受診すべきかの判断もできる、と言われます。でも、それってもちろん養護教諭として習った知識もありますが、普通の判断で受診を勧めています。 知識がそうない人でも、状況判断ができれば、同じようにできるかなと思ったりもします。 私は、看護師免許を取らず、大学を卒業しました。 それと一般常識で大学で習わなかった体のことについて子どもに質問され、わからず、コンプレックスも持っています。 自信をつけるため、看護師のような勉強をしたほうがいいのかなと思います。 養護教諭だけの本では知識が浅いのかなと。 どんなもので勉強したらよいでしょうか? 看護師免許を持っている人とそうでない人ではそんなに違うのでしょうか?

みんなの回答

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

看護師 保健師 養護教諭 もっている 元養護教諭現看護師です まず、大学で教わった知識は現場でほとんど使えないです 使えないっていうか使えるんだけど習ってこなかった知識の方がたくさん必要になります 卒業後は知らないことの方が多いです がんばって勉強するしかありません 看護師の知識も同じで、看護師の資格を持っているから そのときの質問に答えられるかというと無理でしょう 看護師の資格は知識を増すことではなく できることが増えることにあります 養護教諭の資格には医療行為の一切ができないため(そもそも医療従事者ではない) いざというときにできることが少ないため 看護師の資格の有無は差が出ます さらに、看護師の資格を取るために行う看護実習 この実習の経験の有無が養護教諭になった後に役に立つのです もどりますが、知識レベルでは看護師の資格の有無はそんなに大きな差はありません 質問されて答えられないことなんて珍しくないです 分からないことは「今度までに調べておく」と言えばいいのです それは恥ずかしいことではありません さて、何か勉強をしたいのでまず最初に、というのなら 養護教諭の体験集をお勧めします たとえば ・事例から学ぶ「養護教諭のヒヤリ・ハット」 ・先生!大変です!救急車を呼びますか!! まずこの辺がおすすめ これを読んでみて 「ああ、こんなことがあるのね、そのためにはこう備えよう」 て思えれば、そこから自分に何が不足して何を勉強していいかが分かります 私が養護教諭だったときは(女子中学校) 身体や性の相談がかなり多くを占めていたので そっち関連の本を結構読みました

yuuko555
質問者

お礼

看護師と養護教諭と両方経験のある方からの話、とても参考になります! 事例から学ぶ、、は持っていないので、見たいと思います。 大学では体のことに関する単位が少なかったことを、気にしていました。 でも、経験なのですね。安心しました。 体験談など勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう