FA・自動化

全1064件中101~120件表示
  • 三菱PLC 時間比較について

    拝見頂きまして、ありがとうございます。 現在、三菱PLCの時計比較に関して悩んでおります。 TZCPを用いて、現在時刻に対して設定時間を設定し、現在時刻が指定時間内で有る場合ON 現在時刻が指定時間外であった場合、OFFという設定でラダーを組んでいます。 上記の回路は16通りあり、指定時間の設定はGOT2000で操作できるようにしています。 16通り有る内の8個以上の指定時間範囲内が被ってしまった場合、導通を防ぐという事を行いたいです。 現在時刻が指定時間内で有る場合、点灯ランプの個数を数えさせ、上限まで後何個設定できるかという事はわかるのですが、現在時刻より後の時間の指定時間の設定が8個以上重複( 時間帯が被っている)している場合の確認方法が見つからず、困っております。 説明が下手で申し訳ございませんが、どなたかご教授いただけますと幸いです。 使用しているものは GXworks3 MELSEC iQ-Fシリーズです。

  • 安くて高分解能なコードリーダー

    安くて高分解能な読取の良い コードリーダーを探しています。 有線タイプ 無線タイプ両方探しています。 QRコードとバーコード両方読取します。 無線タイプのいいものだと10万円以上します。 なかなか手が出ないので、手ごろなもので、 読取のいい物ご存知でしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロータリーエンコーダーによる速度表示

    φ65のローラーにロータリーエンコーダーを取り付けてPLCの高速カウンタに接続し TP上で速度表示をしたいのですがどのような計算をすれば良いでしょうか? エンコーダーの分解能は1000Pls/Revで速度表示単位はm/minで計算周期は2秒です 中学生?小学生?みたいなレベルの質問で申し訳有りませんが宜しく御願いします ちなみにPLCは三菱電機のFX3シリーズです

  • GX Works2「クロスリファレンス」使用条件

    GX Works2を用いて、設計する際に クロスリファレンス機能を利用してデバックに役立てていますが、 社内のラダーソフトデータ毎にクロスリファレンスの「デバイス/ラベル(D)」入力が できなかったり、 検索モードの「自動追従」も設定できない場合があります。 ラダーソフトが構造化であったり、RUN中書込みが「変換+RUN中書き込む」が有効に なっている事が原因でしょうか? どなたか、ご教示頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PLC 入れ替えについて

    社内の古い設備の電装系に入っているPLCが古いので入れ替えを検討しています。 昨今の状況もあり、費用を抑えるために社内での取り組みで進めています。 三菱製PLCのAシリーズ(A1S)からQシリーズ(Q61P)へ機種変更で難しい/注意が必要な ポイントはあるでしょうか?素人にも対応かのうでしょうか? 今の状況はGX-developerでAシリーズからデータを抜き出し、手順に沿ってQ仕様へ変換しました。 これだけで大丈夫でしょうか?または他にチェックする内容、変換・調整する内容はあるのでしょうか? 以前に全く同じ内容を設備メーカーが対応した設備があります。 この設備のPLCとデータ照合して同一と判断されれば問題なしと考えて良いのでしょうか? 本当に素人まる出しで恥ずかしいですが宜しくお願い致します。

  • 三菱電機 Q02H SORT命令

    教えて下さい。三菱電機PLC(Q02H)を使い回路を作っているのですが、今回、SORT命令を使うことになりました。非常に便利なのですがイマイチ上手くいきません。シュミレータにてプログラミングマニュアルに書いてあるプログラム例を実行すると、格納されている数を上手く並べ替えてくれるのですが、現在、使用しているPLC(Q02H)を使う為、プログラム例にあるデバイスは使用できません。空きデバイスを確認し使用していないデバイスで試すのですがダメです。状態としては回路にてSM703をONしたのち、SORT回路を実行すると格納されている数を値の大きい順に並べ替えてデバイスの一番上まで送ってくれるのですが、SM703をOFFした状態でSORT回路を実行すると値が小さい順に並べ替えてくれるのですが、一番上まで値を移動してくれず、一番小さい値の格納デバイスからスタートしてしまいます。どこがいけないのでしょうか。 プログラミングマニュアルに書いてあるプログラム例 0  LD X0 1  OUT SM703 2  LD x10 3  SORT D0 K4 K1 M0 D10 4  END 私が実行したプログラム 0  LD X0 1  OUT SM703 2  LD X10 3  SORT D151 K11 K1 M1010 D430 4  END

  • アナログCCDの12ピン丸コネクタ

    アナログCCDカメラから出ている12ピンの丸コネクタをBNCに変換してPC用ディスプレイに表示させることはできますか。 例えば12ピンコネクタの1,2番ピンに12Vを供給して、3,4番ピンをBNCコネクタに配線し、VGAコンバータに入力すれば可能とか、何か良い手だてがあれば教えてください。

  • AOV とポジショナの違い

    配管の開度調整を行う際に使用する AOV と ポジショナ の違いは何でしょうか。 エアを用いて開度調整をしていたり、 4-20mAあるいは1-5Vの信号で開度指定されていることくらいしか知識がなく それぞれの特徴や違いが分かりません。 どなたかご存じでしたらお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国の自動運転自動車

    ソン・ヘギョの出ている韓国ドラマで、数年前に作られた太陽の末裔を見ていたときだったと思う。 そのシーンに韓国内で自動車のハンドルから手を離したまま自動車が動いているシーンが有った。 日本語の吹き替えでいくら自動運転だからといって、手を離さないでというセリフだった。 韓国は自動運転の状況はどうなんでしょうか。 10数年前ソウルでレンタカーをしたら、GPSマップもついていなかったけど。

  • またまたシステム改悪したみたいですが

    どこのどいつだ?それを指示したのは? 即刻元に戻しなさい 使いにくいのこの上なし 必須機能 各カテゴリで「最新の質問」のリスト 各カテゴリで「最新の回答」のリスト なんで無くした? それともどこかに移動した? 移動したならもっと見やすい正面に置くベシ

  • 食品粒体の空気搬送ブロアでサーマルよりブレーカ作動

    食品粒体の空気搬送ブロアでサーマルよりブレーカ作動します ブロアは3.7Kwを使用しており、配管はブロア後、3mほど垂直に立ち上がります。原料の選別で、起動停止を繰り返すので、停止時、配管には2m程度、原料の粒体が堆積してしまいます。起動時、サーマルが作動する前に、ブレーカーが作動することがあります。導入後半年は問題なく作動していましたが、だんだんとブレーカーが作動するようになりました。モータやブロアを交換、ブレーカーを交換など、元々は2.2Kwでしたが。、3.7KWのブロアモータ、ブレーカ、MSに取り替えましたが、半年ほどで、ブレーカーが落ちてしまいます。 取り外したブロアーやブレーカーMSなど他で使用しても問題なく作動しており、原因がまだ特定できていません こういった対応のときインバーターの導入で、少しづつ出力を上げるか、モーターブレーカーに交換してみるなど色々考えていますが、よい対策などあるでしょうか?

  • 防爆エリアでの制御盤エアーパージ

    お世話になります。 現在、産業用装置メーカーの電気設計を担当しているものです。 化学メーカーのお客様より、ある装置の案件を受注しました。 その装置は、防爆エリアで使用されるものになります。 今回の相談は、装置の制御盤に関することです。 【諸条件】  (1)制御盤(1)、(2)は防爆エリアへ設置  (2)制御盤(1)はエアーパージし、制御盤(2)へはクーラー用エアーをーを供給    (どちらもフレッシュエアー)。  (3)制御盤用クーラーは、アピステ製のノンドレン・ノンフロンタイプを使用予定    (防爆対応ではない通常の盤用クーラー) 【ご相談事項】  (1)構成としては添付のファイルの内容で考えております。     今までにこのような構成で実施された実績などあれば、ご教示ください。     また、この構成で行うにあたり、注意事項、ポイントなどをアドバイス     頂ければ幸いです。  (2)この方法以外に、このエリアで制御盤内を冷却するのに適した方法が     あれば、ご紹介頂ければ幸いです。  (3)もし、日本製で防爆エリア対応の制御盤用クーラーを製造しているメーカーを     ご存知でしたら、ご紹介頂ければ幸いです。  当方としては、防爆エリア対応の案件対応が初めてで、不明点が多いです。  また、お客様においても、防爆エリアへ制御盤を設置するような案件は、今回が  初めてのようで、全く実績や知見がございません。    8/20に、お客様において、地元の消防局へこの案をもって相談に赴くこととなっており、  それまでに現実的な案を提案する必要があります。  お忙しい中恐縮ですが、アドバイス頂ければ大変助かります。    以上、よろしくお願いいたします。

  • 電気回路図での重複部品の部品番号のつけ方

    電気回路図内で、部品の番号を付ける際、同じ部品の場合は、 同じ番号にしますか?それとも、違う番号にしますか? 例えば、回路図内で、コネクタが5個あるとして、その中で、同一のコネクタが3個、違うコネクタが2個ある場合、 ・すべて違うコネクタ番号にする(CN1, CN2, CN3, CN4, CN5) ・同一コネクタは同一番号にする(CN1, CN1, CN1, CN2, CN3)  のどちらが、理にかなっていますか? 人によって、どちらを採用するか、まちまちなようですので、どちらが正しいか お聞きしたく、質問しています。

  • 高速動作可能なリニアモーター

    電子部品の組立機を開発しているものです。 次世代の搬送系の構想検討をしています。 以下のスペックを満たすようなリニアモーターメーカーさんをご存じないでしょうか? マシンタクト:0.4s(シャトル移動整定時間0.15s+加工時間0.25s) シャトルの動作速度:70mmを0.15s以内で移動可能なこと 搬送重量:500g 停止精度 繰り返し精度 ±0.010mm シャトル数:50ケ/1架台あたり よろしくお願いします。

  • OMRONのCX-Oneのインストールについて

    新規購入したPCにCX-Oneをインストールしようとしています。 管理者権限を持ったアカウントで作業していますが、インストールの途中で 「ユーザのアクセス権限に問題があるため、インストーラはレジストリデータの更新に失敗しました。」 と表示されます。 もう一度インストールを進めるとCX-One関連のソフトがほぼインストールできますが、CX-ServerなどがインストールされないようでCX-Programmerを起動の の際、「CX-Serverが初期化できません」と表示され操作できません。 同様の現象が発生した方、または解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 自動車の制御方法について

    自動車の制御はdのように行っているのでしょうか。 PLCか何かを搭載しているのでしょうか。 ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 温調計のPV値急変について

    温調器のPV値が急変する症状が有り、原因がわからず調査中です。 もし同じような経験の方がいらっしゃれば、何でもいいので情報お願いいたします。 具体的には、約450℃でヒータを制御している温調器が有り、 そのPV値が急に約1200℃に急変し、その後8時間程度で800℃程度まで徐々に下がり、 また急に約25℃になるというものです。 他にも複数の温調器が有り、450℃と25℃が実際の温度です。 物理的にも1200℃には上がりようのない構造です。 温調器や熱電対(K)もメーカに調査してもらったのですが異常なしで返却されました。 配線の緩みも特にありませんでした。 大変簡単ですが、ノイズなどによる症状も含め、同じような経験された方いらっしゃいましたら情報お願いいたします。

  • GOT2000のRGB表示ができない

    RGB入力ユニット(GT27-R2)を使って、GOT画面上にパソコン画面を 表示させたいのですが、表示オブジェクトを設置しても画面が表示されません。 解決方法を教えてください。 GOT機種:GOT2000 GT27 GOT設計ツール:MELSOFT GT Designer3 Version 1.231R

  • GOT2000のマルチチャンネル機能について

    マルチチャンネル機能を使うと、1台のGOTで最大4台の接続機器(シーケンサCPU等)がモニタできるらしいのですが、その設定した各機器をどうモニタするのかがわかりません。 各チャンネルに設定した機器をモニタする方法を教えていただきたいです。 また、チャンネルの切り替えを画面スイッチで実現することは可能でしょうか? GOT機種:GOT2000 GT27 GOT設計ツール:MELSOFT GT Designer3 Version 1.231R

  • ボウルフィーダーの振動原理について

    業務でボウルフィーダーを扱い始めたのですが ボウルフィーダーでワークがらせん状にボウル内を移動してくる原理がわかりません。 直進フィーダーの場合は内部にソレノイドコイルがあり、磁石の着脱によって 前後方向に振動が起きていることは存じているのですが 回転方向となるとどう振動が起きているのかがわかりません。 直進方向とは違い磁石の着脱で回転方向に微細な移動を繰り返しているのでしょうか? どうかご教授いただけると助かります。