ワイヤーカット

全449件中281~300件表示
  • 小さな物を加工するための治具を作りたいのですが

    一年くらい前に初めてワイヤーの機械を買ってまだまだわからない事ばかりでこまっています。いろんな物を加工できるように治具を作りたいのですが 例えば10?×30?×2tの一部分だけを加工したい場合など 小さい物を加工する方法が思いつきません。アドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ノズルについて教えてください。

    穴径によるノズルの違いを教えてください。 よろしくお願い致します。 ノズルのすきまが多少開放ぎみでも 穴径の小さいノズルだと精度が良いとか加工速度が速いとか聞いたのですが 実際のところはどうなのでしょうか? わかりづらい質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 加工精度について教えてください。

    FANUCα1icを使っています。 プログラムはキャドで作っているのですが 一回加工だと パンチで0.01ずついつもマイナスぎみになってしまいます。ノズルのすきまも0.2くらいで特に開きぎみでもないようにおもうのですが 考えられる原因があったら教えてください。 ステンレス系の加工が特に多いです。 よろしくお願い致します。 

  • F社α-1iC AWF調整について

    使用するワイヤーをφ0.25からφ0.3に変え、マニュアル通りすべてセッティングしましたが、M50の際、時間内にうまく断線できずにアラームとなってしまいます。 調整するポイントや注意する点などを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 切り落としについて教えてください。

    うちの会社では ステンレス系の加工がとても多いのですが 磁石でとめることができないので 切り落としの時はいつも切り落ちる瞬間にリセットして機械を止めて中子を取り出しております。 鉄系の材質の物でも 磁石で止めるとノズルなどに干渉してしまう時はそのまま切り落としてしまうのですが 皆さんはどのようにされているのでしょうか ? それと切り落としの際気を付ける事などあるようでしたら どんな事でも 構いません。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 軌跡のシュミレーション

    機械についているのではなく パソコン上でGコードで作ったプログラムの 軌跡をシュミレーションで確認するフリーのソフトを探しているのですが、 なにか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 NCデータを読み込んでシュミレーションするだけでなく、 一から手書きでNCプログラムを書いていって それの軌跡を確認できるようなソフトを 探しています。   何個かダウンロードしたのはNCデータを読み込めましたが、 どこから一から作成していって確認できるのかがわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • SUSのひずみについて

    はじめまして。 ワイヤーカットを購入して間もない初心者です。 板厚14ミリのSUS304板をワイヤーカットで開形状に切ったとき、ひずみがでて困っています。 焼鈍したものでも、同じくひずみが出てきます。 なんとか、ワイヤーカットの設定でひずみをなくしたいのですが、なにか良い方法があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ブラザーHS-300との通信について

    ブラザーHS-300をNECのDOSで使ってきましたが、WinXpに変更しましたが、データの通信がうまくいきません。ナスカ通信はつながりましたが、編集機能が今一なので、何かいいソフトをHS-300で使っている方は教えていただけないでしょうか?

  • イオン交換樹脂の寿命

    イオン交換樹脂について、ワイヤー加工機と同じ部屋に石油ストーブがあるとやっぱりイオン樹脂の寿命は落ちるのでしょうか? これの解決方法はあるのでしょうか?

  • ワイヤー電極について

    どうも、初めて質問させてもらいます。 今度新しくワイヤーカットの機械をいれる事になりました。 そこでワイヤー電極はどこのメーカーのものにしようか迷っています。 特性・価格などでおすすめのものがありましたら、教えてほしいんですが、お願いします。

  • 加工時の問題

    お世話になります。 現在F社のワイヤーカット機を使っている者ですが 1st加工中に切ったあとからワイヤカスで埋まって しまいます。上面の部分だけなのですがかなり固く くっついているので、開始点からの加工が出来ない 状態です。どんな問題が考えられますでしょうか? また電極ピンも20時間位しか持ちません。 条件的なものかなと考えています。ちなみに条件は 自社で作ったそうです。よろしくお願いします。

  • 消耗品の購入について

    現在3メーカーのワイヤ加工機を使っているのですが、フィルター等の消耗品のコストダウンを狙っています。アウター品でお勧めの会社、もしくはホームページ等を教えてください。

  • 電磁波について

    ワイヤー放電加工中に発生する電磁波の人体への影響が心配です。実際にどのような害があるのか、またその対応策はどのようにしているのか、教えてください。

  • 長尺物のひずみについて

    L=300程度の長さでT=20の材料から棒状の物を切った所、そりが0.1程度出てしまいました。 社内では材料の応力によるひずみだと判断したのですが、応力を簡単に抜き去る方法はあるのでしょうか?また別の原因は考えられますか? (機械等の問題) ちなみにそりが出るときと、出てもそんなに気にならない時(0.02程度)の時があるようなのですが・・・

  • 大型ワークについて

    大型ワークをワイヤー加工する際、給電版の限度時間を超えてしまうような場合の精度がよくなる方法があれば教えていただきたいと思います。また別の質問で加工物の寸法がX、Yで0.06ほど違うのは給電版の消耗が原因でしょうか?他に考えられる原因はありますか?機械はM社のEU64を使用しております。宜しくお願いします。

  • スピードアップするには???

    いつもお世話になっております。 現在ワイヤー線径0.2のごく標準的なワイヤー線を使用しているのですが、更なるスピードアップの為に線径やコーティング線の導入を検討しております。 線径0.25か0.3を使用しようと思っているのですが、 メーカーの加工条件表を見るとどちらもスピードは変わらないようなので迷っています。変わらないならコスト的にも0.25にしようと思っているのですが・・・ またコーティング線もありかなと思っています。 コストとのバランスがいい物はどれなのでしょうか? 経験豊富な先輩方、どうか良きアドバイスよろしくお願い致します。

  • イオン交換樹脂

    度々お世話になります。 イオン交換樹脂ですが、交換作業が煩わしく ISO取得の件もあり、業者にイオン交換樹脂の樽ごと交換してもらおうかを思っております。 前の会社では利用していたのですが、地域が違うので 現在の場所で利用できる業者さん等がありましたら紹介していただけますでしょうか。現在の所在地は大田区です。  よろしくお願い致します。

  • 極細形状について

    幅1.7ミリの深さ20ミリのダイ加工の具体的な加工方法についてですが、ノズルはラミナ-ノズルを使用しなければなりません。使用機械はM社EU64です。取扱説明書を読んでも、2ミリの加工は深さ7ミリ程度までしか出来ないと書いてあります。実際加工可能でしょうか?7ミリ程度しか出来ない理由は歪まないギリギリの深さということでしょうか?詳しい形状は形状と形状の隙間が1.7ミリしかない部分があるということでそこは片方はR形状、もう一方はストレートというようなものです。説明がわかりにくくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 歪みについて

    S50Cを真空焼入れしてHRC5060にして、その後ワイヤー加工をしたのですが歪みました。歪みを出さない方法ってありますか? 宜しく御願いします。

  • 技能検定について

    今回、技能検定を受けようかとおもっているんですが、実技試験で、以下のような内容と明記してありました。トランジスタ開閉回路で浸漬方式の場合5時間、トランジスタ開閉回路で噴流方式の場合5時間30分、コンデンサ充放電回路で浸漬方式の場合6時間、コンデンサ充放電回路で噴流方式の場合6時間30分とありますが、どういう機械でどんな内容なのでしょうか?別途、勉強すればいいものがあれば、どなたか教えていただきたいのですが、