小さな物を加工するための治具を作りたい

このQ&Aのポイント
  • 一年前にワイヤーの機械を購入し、まだまだわからないことばかりで困っている。小さな物を加工するための治具を作りたいが、どうすればよいかわからない。アドバイスをお願いします。
  • ワイヤーの機械を使って10?×30?×2tの小さな部品を加工したいが、方法が分からない。どのような治具を作れば効果的か、アドバイスをお願いします。
  • ワイヤーの機械を購入してから一年が経ち、まだまだ使いこなせていない。小さな物を加工するための治具を作りたいが、アイデアが浮かばない。アドバイスをいただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

小さな物を加工するための治具を作りたいのですが

一年くらい前に初めてワイヤーの機械を買ってまだまだわからない事ばかりでこまっています。いろんな物を加工できるように治具を作りたいのですが 例えば10?×30?×2tの一部分だけを加工したい場合など 小さい物を加工する方法が思いつきません。アドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

主にワイヤー加工をしている会社です! 私の所ではほとんどの仕事がプレートでは無く、形状物が多いです その為に手作りの治具が100点近くあります。 購入品ではバイスやマルチホルダー、3R等様々ですが 金額的におすすめなのが、栄製機のNEOTECシリーズ! ステンレスバイスなんか他社の2~3割は金額が安いですね! 展示会に良く出てるので探してみては? バイスでつかめないものは購入品でユニバーサルベースとかありますが 揃えると数百万になってしまうので、自分で設計して外注にお願いしてます。 数十万で出来ちゃうので(笑)

参考URL:
http://www.sakae-seiki.co.jp http://www.shinyo.ecnet.jp
noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ホームページも拝見させていただきました。 うちの会社はワイヤの知識のある人間が全くいないので 一度勉強しに行きたい気分なりました。 ユニバーサルベースはいろんな加工に使えて便利そうだし あればうちの会社ではかなり使う頻度も高いかな?って思いました。かなりの値段しそうですけど・・・ 自分は設計はできないけど 他の人間と相談してみようかとおもいます。 良い情報ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

3Rの治具がいいと思います。値段は高いですが、精度はいいですよ。 治具の厚みも8mmのがあります。ノズルから加工物までの距離を最小限にできます。自分が調べた感じだと他のメ-カ-は、厚み20mmが最小だと思います。加工物までの距離が大きくなってしまいます。そうすると加工精度も悪くなるし、加工時間もかかってしまいます。 購入するなら3Rのス-パ-バイス0-77mm-3R292.1がお勧めですよ

noname#230358
質問者

お礼

お礼遅くなってしまって申し訳ないです。 アドバイスありがとうございます。 うちの会社は人手不足でのせいで なぜか大して機械加工の経験の無い自分 がワイヤの勉強をしながら 加工している状態でワイヤで精度を出せる状態 にまで至っていないのですが バイスひとつでも違ってくるんですよね。 精度の良いバイスは何種類かは用意しておくべきと自分でもおもいます。 早速社長に相談してみようと思います。 良い情報ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ウチは社長がバイスとか買ってくれないので自分でそれっぽいのを作ってごまかしてます。 ワイヤーカット用の治具ってステンレス製なせいか、すごく高いです。 頼み込んでやっとバイスを買ってもらいましたが、メーカー品は精度が良いのですごく使い易いです。 ちなみにメーカーはJAMです。 フライス用のバイスも使えますがすぐ錆びちゃうんじゃないでしょうか? アルミとか銅とかの異種金属だと腐食も早いみたいですし。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あたしは他の機械が扱えないのでいつも治具は他の人に頼んで作ってもらっているのですが ステンレスだと堅くて加工しづらいみたいでアルミとか多いです。確かにフライス用のバイスだと錆びちゃいますよね 良いバイスは高くても長く幅広く使えると思うのであたしも社長に頼み込んでみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

汎用的な治具はなかなかおもいつきません その都度、加工にあわせて治具を作成してます 薄物であれば、5mmくらいの板にクランプして 同時加工というのがおおいです 0.1以下の板ならサンドイッチしてしまうとか。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 他にワイヤの機械を扱える人間が全くいない状態なので 毎日一人悩んでおりました。最近やっと機械が扱えるようになったかな?というレベルです。加工に合わせた治具を作ることも勉強していこうと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

機械冶具メーカー(バイスメーカー)などでワイヤー用汎用冶具が売られていますけど。あるいはフライス用ミニバイスでのいいかもきちんと、手入れすれば。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一種類のバイスだけしか今現在無い状態なので 購入することも検討してみようとおもいます。他の機械のバイスも使えそうなものは試してみようとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイヤ放電加工の治具材について

    ワイヤ放電加工(水加工)で使用する固定治具を製作したいのですが、材質の選定でアドバイスをお願い致します。 適度に硬度が必要な為、SUS440Cが良いかなと考えていますが、ステンレスの中では、錆びやすいと聞いています。ただ、実際使用する上で、どの程度錆びるものなのかよく分からず、踏み切れない状況です。何か良い方法があれば、宜しくお願い致します。

  • 旋盤加工の治具について。

    技術をご覧の皆さまこんにちは。 今回も皆様のお力、知恵を貸して下さい。 NC旋盤加工の治具についてご教授お願いいたします。 加工物 アルミ引き抜きパイプ5000番系 材料寸法 外径φ50.0mm 内径φ40.0mm 長さ133mm 上記の材料を外径φ40.6mm 長さ128mmの部分まで加工しなければなりません。 残り5mmの部分は削らずにφ50mmのままです。 このように薄く加工するためにはどのような治具が必要ですか? 治具を製作してくれる場所も教えていただけたら幸いです。 精度はどの部分も+-0.1です。 内径は引き抜きのまま使用したいです。 説明不足な点が多々ありますが、皆様の知恵をお貸し下さい。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 治具を使って突っ切り加工をしたいのですが

    フラットバー32x200mm厚さ19mmの鉄材(45C)の片側に深さ10ミリ、幅7ミリの半円形(60R)の溝を14本入れたいのです 100本以上と作る数が多いので、一度に6個出来るように丸材に溝をを掘ってボルトで固定できるようにした治具を作っていただきました そして幅6ミリほどのヘール突っ切りバイトで作業を始めたのですが、バイトはこれ一本しかないので予備を何本か買いに行きました、ところがどこへいってもありません もう作っていないということなのですが本当なのでしょうか? ちなみに私は昭和40年ごろに3~4年旋盤にかかわったことがあるだけで最近は本格的にはやっていませんが、その当時ではヘール突っ切りで作業をしていたように思うのですが、? いまでもこのような加工をすることはあると思うのですが何か違う方法、または違う機械で行うようになったのでしょうか? また、その当時はこのように衝撃がかかるものに超硬バイトは使えなかったと思いますが何か良いものができたのでしょうか? 治具 130φx320mm  旋盤最低回転数 40rpm 初めての投稿ですのでお礼など対応に不手際があるかもしれませんがよろしくお願いします

  • 扇形素材の加工に適した治具

    Ф305×35tの扇形材料をФ300×30t(扇形角度120°)に加工するにあたり、今後、量産の予定もあるので、取り外しが容易にできる、何か良い治具を製作しなければと考えているのですが、バイスなど使うのが良いのか、また、どの様な治具を使用すれば良いのか、知恵をお借りできればと思います。 材質はCu・加工内容は、外周加工と両面切削加工・Ф8貫通穴×6箇所加工です。 銅板です。まず扇形に切断します。その後エンドミルにて外周加工を行う予定です。量産と言っても一回に20個~50個と言ったところでしょうか。

  • 穴加工治具について

    パイプの側面にボール盤にて穴加工する治具を製作しようと しているのですが、公差の厳しいものは外注作になっており 社内への取り込みをしたいので質問です。 穴位置をブッシュでガイドするのですが、通常大きい穴例えば φ12だったらφ4~6で下穴あけてから加工しますが、治具で加工 する場合、いきなりφ12でガイドしてあけるよりも下穴ガイドの 治具にし、φ12は下穴ガイドで加工したほうが径・位置てきにも 精度的にでやすいんでしょうか? ちなみに公差はφ12(+0.15、0)で芯ズレ±0.1ぐらいです。

  • バキューム治具の吸引孔について

    銅板t2mm アルミ板t1~2.5mmでともに体格が350mm×230mm の薄板材をNCフライスで切削加工する時の固定方法として バキューム治具を設計・製作しようと考えていますが 固定力や歪みを考慮した場合の治具の厚み、吸引孔のφ径、ピッチ間距離、 孔数(多いor少ない)等をどれくらいにすればいいのかぜひ アドバイスをしてください。 加工はφ3~φ6のエンドミルで加工深さは最大0.4mmです。

  • 加工後の表面処理について教えてください

    ワイヤで加工した製品は いつも酸で洗っているのですが 荒加工しただけの 物だとあまりきれいになりません。もっときれいになる薬品や方法などあったら教えていただけないでしょうか? 会社にワイヤの機械が来て1年半くらいになるのですが まだあまり知識がないのでよろしくお願い致します。

  • 加工治具の表面処理について

    アルミ(鋳物)を孔明け加工していますが加工治具のワーク証に切粉が圧着してしまい、ワークに圧痕がついてしまいます。治具側の表面処理で切粉の圧着を防ぐ方法はないでしょうか。

  • テーパー加工の加工方法

    SS材 16T×75W×1120のフラットバーに底面から2.5上がったところから 36度のテーパー加工を1120Lの長手方向にかこうしたいのですが、何か簡単な加工方法ありますでしょうか?角度の治具も考えたのですが、どのような治具を作ればいいのかも、わからず困っております。また加工物には、穴が無くねじ止めもできません。数が400枚あるため、フルバックで加工したいのが理想です。何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 引っ張り治具を教えて下さい

    マシニングの段取りで大きなワークを微調整し傾ける作業があります。 例えるなら端面にM36のボルトが4つあるとしそこでレベルを出し、90度回転させた面を加工します だいたいΦ600の4000mm程度で2t以上の重量物です 土台はVブロックなので置くだけで水平は出るんですが回転方向の微調整に時間がかかってます そこでワークにアイボルトや治具を取り付けロープやチェーンで引っ張って微調整をしたいと考えてます トラックの荷物を固定するような物+ボルトで微調整できるような治具をご存じないでしょうか? イマオのチェーンクランプやツバキ ローラーチェーンなどのワークをしっかりクランプ出来るような強度はいりません ただ引っ張って微調整できるだけの治具です よろしくご教授お願いします