テニス

全4237件中281~300件表示
  • 錦織選手が出るならばNHKは全仏も放送するのか?

    近年、NHKは4大大会は全英しか放送していませんでしたが、2014年の全米決勝に錦織選手が出場したため、急きょ放送を決定しましたね。 (wowowとは少しタイムラグがあったようですが少しのディレイで放送されました) また、2015年は全豪を初日から(他選手は録画、錦織選手は中継と録画で)放送しましたね。 全仏は錦織選手が出るならば他の選手含めて放送は確定と考えてよいでしょうか? その場合、wowowとは利権は絡まないでしょうか?

  • テニスのラケットはどのように進化したのか?

    テニスの歴史はラケットの進化と共にあると聞きます。 ラケットの進化について年代ごとでもいいので、どのようなものができてどういったことを可能にしたのか教えてください。

  • チャレンジシステムの使い方がうまい選手は?

    審判の判定に異議を唱えることができるチャレンジはそのボールが入っているかどうかで試合を左右することもありますよね。 それ自体は競技の技術とは関係ありませんが、重要な場面では使うとつかわないとでは違うと思います。 チャレンジのやり方(使うタイミングや成功率、対戦相手に与える心理的な効果など)がうまい選手は誰でしょうか?

  • 錦織選手の全豪テニス2015の全日程

    錦織選手の全豪テニス2015の全日程に日にちと開始時間を教えてください。 ネットで公式サイトなどもググりましたが見つからず。 よろしくお願いいたします。

  • クレーコートシーズン

    テニスのビッグ4とかをネットで調べてたら「クレーコートシーズン」なる言葉にぶつかりました。どういう意味ですか?。他にも別のシーズンがあるんですか?。わかりやすくおしえてください。

  • ビデオ判定映像

    判定映像(俯瞰)のままだと、ラインとの接地点が外れてる場合でもイン判定となってますが、ルールではアウトでは無いでしょうか? 判りやすくする為の映像だと思われますが、どうでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • ソフトテニス藤村勇太さん

    ソフトテニスの試合が見たいのですが、ソフトテニスの試合は頻繁にやられているのでしょうか?藤村勇太さんって方が見たいんです。あとソフトテニスにはプロなどあるんでしょうか?

  • サーバ側からみて右に曲がるスピンサーブについて

    硬式テニス歴21年、31歳の男(右利き)です。 サーバ側からみて右に曲がるスピンサーブ(ツイストサーブというのでしょうか)について質問です。 スピンサーブは背中の反りよりも膝を使ってボールを上に擦り上げることが大切だという記述をよく見かけます。 確かに、トップスライス(サーバー側からみて左に曲がるスピンサーブ)は打てます。 単純に順回転をかけるという議論であれば背中の反りはそれほど重要ではないというのも分かりますが、加えて右に曲げたいという条件が加わる場合は背中の反りも大きめに取らないと曲げられないような気もします。 私が知っている限りで上記のサーブを打つ人は皆かなり背筋を使って後ろに反ります。 私自身も反りは大切な要素だと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。 ご教授頂きたいと思います、よろしくお願いいたします。

  • 2015年wowowのテニスのcmのBGMについて

    2015年のグランドスラム(テニスの世界大会)全4大会と楽天ジャパンオープンを放送するというwowowのコマーシャルで流れている曲のタイトルを教えて下さい(>_<) 洋楽です upside down 、all right all right all right all right all right right ...という歌詞が聞き取れました テニス wowow コマーシャル cm 全豪 全仏 ウィンブルドン 全米

  • 1人でテニススクールに入るのは

    22歳大学生男です。最近テニスに凄い興味があって始めてみたいと思ってます。 中学まで野球部に入ってましたが運動神経はあまりよろしくありません。 友人らに声をかけても、全然乗り気じゃなくて僕だけ熱が入ってる感じです。 そこでどういった環境で始めようか考えてるのですが、ズブの素人が1人でサークルに入るのも敷居が高く感じますし、指導もしてもらえるスクールに入ろうと思ってます。 テニススクールの雰囲気がよくわからないのですが、この歳の若い男が1人で入っても大丈夫でしょうか?こんな自分ですが浮かないだろうかとか不安になってしまいます。

    • 締切済み
    • noname#209324
    • テニス
    • 回答数2
  • 硬式テニスラケット(フレームに穴があるモデル)

    無料でもらったラケットを使っていましたが、「どこかにヒビが入ってるような音がする」と言われ(自分でも気になっていました)、新しいラケットの購入を検討しています。 ネットで調べていたら、Princeにフレームの上下左右に穴のあいているラケットというのがあることを知りました。 スィートスポット拡大、空気抵抗軽減、面安定性実現といった効果があるようですが、実際のところはどうなのでしょうか? クチコミがあまり見当たらなかったのですが、使用感など分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 O3というモデルはすべて、このタイプになるのでしょうか? Headのラケットもサイドに穴のあいているモデルがあるようですが、これについても知りたいです。 また、これ以外にも、おすすめのラケットがあれば教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、初中級クラスの女性で、今のラケットは超軽量、面が大きめです。 筋力は無いほうで、過去にテニス肘になりましたが、ガットを緩めにして、今は完治しました。 できれば、コントロールの取りやすいラケットが欲しいな、となんとなく思っています。

  • 小学5年生 女子 270gは重い?

    週1回のテニススクールに通い始めてから5年になりますが、そろそろ大人のテニスラケットに買い替え様と思ってます。 ショップの店員さんは、250~260gのラケットを勧めてきますが、270gは小学生の女子には不向きでしょうか? ちなみに、ピュアドライブライトやインスティンクトSが気になるみたいです。

  • バボラドライブZライト(2004年モデル)について

    小学5年生の娘のラケットをジュニア用から大人用のラケットに買い替えようと思っているのですが、 娘が気に入っているラケットはピュアドライブライト(2015年モデル)で、 重量・価格も高いことから、別のものにしようと思っています。 255g前後のラケットで価格も手ごろなものをと考えているのですが、 ヨネックスのEZONE AI FEELがいいかなとは思っているのですが、デザインが気に入らない可能性が高く、いろいろと探してみたら、バボラドライブZライト(2004年モデル)の中古が割と低価格でありました。10年位前のモデルですが、使っている方等いましたら、ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ダブルスをすることでシングルスへどのような影響が?

    ブリスベン国際で錦織選手はダブルスもしていますが、ダブルスをすることでシングルスへどのような影響があるのでしょうか? メリット、デメリットそれぞれあると思います。 またダブルスをするかどうかを決める要因は何かあるのでしょうか?

  • 錦織選手のダブルスの相手はどうやって決まっている?

    ブリスベン国際で錦織選手のダブルスの相手はアレクサンドル・ドルゴポロフ選手(ウクライナ)ですが、このペアはどうやって決まっているのですか? 何かきまりなどはあるのでしょうか?

  • 錦織選手が最初に4大大会で優勝できそうな大会は?

    オーストラリアブリスベン国際でスタートした2015年の錦織選手ですが、最初に4大大会で優勝できそうな大会はどこでしょうか? もしかしたら、今年ではないかもしれませんが、4大大会優勝は目標ということですので、コートの相性などもあるとおもいますが、確率的にはどの大会が最有力でしょうか?

  • テニスに最適な冬の自主練

    自分は高校2年生で今ソフトテニス部に所属しています。 テニスがうまくなりたいと思っていろいろ自主練をしてるのですが、何かテニスに最適な練習方法はありませんか? 練習の条件はボールとラケットを使わない練習でお願いします。 今現在行っているのは ・ランニング  ・ラダー  ・縄跳び ・反復横跳び ・約25メートルダッシュ  ・体幹トレーニング  これを毎日少しずつやっています。ちなみにポジションは前衛です。 よろしくお願いします!

  • 「ノット・レディ」

    アマチュアのダブルスのゲームです。 レシーバー本人はレシーブの態勢を採っていましたが、レシーバーのパートナーが、外れた振動留めをはめ直していて、「ノット・レディ」でした。 この場合、レシーバーは「ノット・レディ」として、サーブの無効を主張できますか?

  • 大阪付近でのジュニアテニス試合について

    今、小学4年生の子がテニスをしています。そろそろ試合ってことで「すくすくのっぽくん」てサイト(?)で試合を探し、ぼちぼちエントリーするようになりました。  そこで今後の進め方としてどのように試合などを探していけばよいかアドバイス願います。 因みうまくはなってほしいですがプロを目指すほどの意味ではありません。

  • テニスのグリップが太すぎる

    友達からグリップ4のものをもらったんですが、太すぎるみたいで持ちにくいです。そこでグリップサイズを3にしたいんですが、お店に持っていったら加工して小さくしてもらえるでしょうか?