ゴルフ

全8666件中261~280件表示
  • アイアンの重心深度

    どんなクラブでも、重心がフェースより後ろにあり、地面に置くとフェースが開くと思ってました。 先日、リンクスのボンバーアイアンセット(ワイドソール)の6Iを見たのですが、むしろフェースが閉じるように傾きました。バンス等で閉じやすいのは分るのですが、重心がフェース寄りにありその様にするならば、もっとフェースが返りにくいフェアウエイウッド、ユーティリティーにはどうしてその様な構造を取らないのでしょうか?

  • ゴルフの腰痛(パター)

    50代の腰痛持ちです。 ラウンド中、ショットの時は平気ですが、 パットでアドレスの姿勢が辛いです。 慎重172センチで、33インチのピンタイプを使っています。 このパターのシャフトを2インチ程度伸ばしたら、 少しは楽になれますでしょうか? なお、長尺パターには抵抗があります。

  • ゴルフ、ユーティリティーシャフトの件

    タイトリスト910HのUTシャフトがN.S.PRO 100(X)が装着されてます。 このクラブはオークションで落とした品です ちょっとシャフトがハードなのでカーボンシャフトに替えようかと思ってます。 1WのグラファイトデザインTP-7があるので、これをUT用の長さにして使えないかと思ってます。 使えるならばチップ側、バット側のどちらを切ったらいいのでしょうか、硬さにも影響するでしょう ヘッド装着はスリーブです。

  • 宮里藍

    引退したのになぜゴルフ大会でてるんですか???

  • ゴルフ 世界ランキングについて

    松山選手凄い活躍ですが・・ 世界ランキングのポイントは ある試合で良い成績で終われば 当然ランクは上がりますが・・・では成績が悪くなるとポイントは減っていくのでしょうか? ポイントは積み重ねていくモノで減らないのでしょうか? また翌年にも繰り越されるモノなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#252484
    • ゴルフ
    • 回答数2
  • 「返し」について教えてください

     HC13のおじさんゴルファーです。先日練習場で、シングルさん達が話しているのを聞いていたら、「返し」を意識する、意識しないという話をしていました。  私は、ゴルフを始めて15年位になるのですが、「返し」というものを意識したことはありません。そもそも、「返し」というものが何なのかよく分かりません。今さら、「返し」って何ですか?とは聞きづらいので、このカテで質問させてください。「返し」って何ですか?それは、意識するものですか?それとも意識しなくていいのですか? よろしくお願いします。

  • フットゴルフのスタイル

    ゴルフはよくわかりません。 プレイが身内だけならサッカーのユニフォームをそのまま使っても大丈夫でしょうか?それともお断りされるのでしょうか? ゴルフウェアという専門の服があるのですか? 普通の、とくにゴルフウェアとして売られてない襟付きポロとかでもいいのでしょうか。

  • ゴルフクラブのアイアンで「究極のステンレス、SUS

    ゴルフクラブのアイアンで「究極のステンレス、SUS316L」って宣伝してるクラブがあるってことは、硬ければ硬いほどゴルフクラブのアイアンは良いってことですか? だとすると警棒の超硬いSUS316Lよりもっともっと硬いステンレスでアイアンを作ったらもっと飛ぶってことですか?

  • 腕時計型のGPSゴルフナビの購入を検討しています。

     今まで、キャップにつけて残り距離を音声で知らせる「ショットナビハローキャディ」というものを使っていましたが、もう少し機能があるものをほしくなり、「ショットナビW1-FW」という腕時計型の購入を検討中です。  そこで、これを現在使用している方、もしくは詳しい方、感想をお聞かせください。  また、充電用には付属のUSBケープルがあるようですが、例えば、1泊2ラウンドのゴルフ旅行に行く場合などは、別売のACアダプターを購入した方がよいのでしょうか?

  • 適正なドライバーは何?

    いつもお世話になります。 ウェッジ~アイアンまではそこそこ当たっていて、以前からフェアウェイウッドとドライバーは苦手でした。 ある日 タイトライズ(2013年)フェアウェイウッドを試打して、自分のスイングリズム似合っているのか?それからフェアウェイウッドは全てタイトライズにして、得意になっております。 本題ですが、残りのドライバーについて、フィッティング、試打等をしておりますが、 自分のタイミングのあうドライバーに巡り会えないのですが、 使用フェアウェイウッド 16度 タイトライズ Rシャフト 19度 タイトライズ SR シャフト 22度 タイトライズ SRシャフト タイトライズ全般にシャフトは短いです。 アイアンはNS-950シャフト ヘッドスピードはアベレージで38位で 打ち出しは低く、飛距離は210Y位です。 つたない文面ではありますが、上記情報より適正なドライバーを教えてもらえたらありがたいです。

  • フットゴルフ、ディスクゴルフゴルフ場の対応は?

    フリスビーを使ったディスクゴルフとかサッカーボールを使ったフットゴルフについてですが、ゴルフ場には「今日はフットゴルフです」って言えば対応してもらえるんでしょうか? ゴルフ場側が「ゴルフをするだろう」と思って場所を貸したのに、プレーヤーがしていることがフットゴルフやディスクゴルフでも怒られることはないんでしょうか?

  • グラウンドゴルフ、 スロープレイ迷惑

    自治会の中にグラウンドゴルフクラブがあり、毎週2回、3ラウンド/日で30名くらいで楽しんでいます。80歳の方もガンバています。 その中でどうすればいいか悩んでいます。 1.特定の人が超スロープレイです。何度もクラブをボールの前や後ろに構え、とにかく慎重に慎重にプレイしています。60歳代で2番目に若い。 失敗すると大声で怒鳴っています。びっくりです。 2.その人はクラブの副代表です。クラブ幹部です、 3.早く来ていつもグラウンドの整備をやっています。本来はみんなでやることに決まっています。なぜか目立ちがリヤです。 4.自分はこのように貢献しているのだとの態度です。 5.ゆえに5組でスタートしても、彼が入った組は、3回とも一番遅く、1ホールから 1.5ホール遅れて終了しています。 一緒に回っている皆さんも誰も注意していません。副代表であり言えないようです。 又、楽しくお互いにプレイしようとのことのため、相手に言えないよう下我慢しているようです。 6.先日、代表の方に、代表よりエチケット違反のスロープレイにつき注意をお願いしましたが、できないとのことでした。 副代表に代表はクラブ運営の事務などをやっていただいている借りがあるため言えないようです。「代表は角が立つので言えないとのこと」 7.このような状態ではみなさん面白く楽しくありません。みんな思っていても誰も発言しません。 8.皆さんの方ではどのような知恵を絞って運営されているでしょうか。 ご教授ください。 3.

  • ゴルフで、赤杭内でのクラブの地面との接触

    今日の月例杯で有ったのですが、赤杭内にボールが入ったので、ボールの所へ移動中にゴルフクラブが地面に触れた所2ペナと言われました。初めてなので、明確にしたいので、投稿しました。宜しくお願いします。

  • 宮里藍。引退の理由は?

    宮里藍選手が引退する理由はなんでしょうか? まだ若すぎると思うのですが・・・

  • ゴルフクラブシャフトR2について

    シャフトR2というのはどれくらいのHSの対象でしょうか

  • 日本のゴルフトーナメントでの外国籍の参加条件

    以前から疑問に感じてたのですが、日本でのゴルフトーナメントで外国籍(特に韓国)のゴルファーが多く参戦してますが、日本のトーナメントは申し込めばだれでも参加できるのですか? それともなにか条件があるのですか? ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kjf
    • ゴルフ
    • 回答数1
  • ゴルフのキャディバッグ

    キャディバッグは入口が6分割とかされてますが、 中や下まで分割されている物は無いのでしょうか? 入口だけ分割されていても、下の方でグリップ同士が喧嘩して、 なかなかクラブが入らない事があってイライラします。

  • ゴルフボールに書いてある スピン系と距離系のちがい

    ゴルフボールで スピン系、距離系とありますが どういう使い分けをするのでしょうか、 スピン系は 方向性を重視ということでしょうか、 アプローチでも スピン系は止まりやいということでしょうか、 クラブの種類、芝の状態は同じとして違いを教えてください

  • ゴルフ スイング 「ええっ?」って感じです

    アマチュアゴルファーの皆さん、お疲れ様です。 シーズンになってきた感じです。 なんだか、、、ゴルフのスイングって、、、「ええっ」て感じです。 なんだか独り言ですみません。。。 ここ2年ほど、ごちゃごちゃと、スイングの「あーでもない、こーでもない」をやっていました。(そういったかたも少なく無い?) 「なんてことはないじゃん。」などと言うと叱られてしまいそうですが、、、 ■ゆっくりとアドレスの姿勢のまま(シャフトを持ち上げないで)真右を向いて(そのまんまだとヘッドがズリズリするので多少はヘッドを上げますが) ■右腰を使わずに、腕だけでクラブを上げる(右腰を使ってグイッとクラブを上げると、トップで左肩が下がってしまう&リバースにもなりやすい?) だけなんですかね???基本は。。。 ●このフォームだと、(自分の場合は)トップ姿では左腕が曲がるので、手打ち要素が混じる影響なのか良くわかりませんが、飛距離は落ちました。 ●以前のフォーム(左腕を伸ばしたフラットスイング)よりかは縦振りな感じになるので方向性は本当に良くなりました。 ●やたらにクラブが重く感じます。如実如に。。。特に打ちに行くタイミングで。 例えばですが、「FW3って、こんなに重かったっけ?」と言う感じです。 ●打つのがラクになりました。極端に疲れません。 ●トップで苦しく無く、いつまででもそのかっこうを維持できそう。 以前は「左腕をフラットな感じでまっすぐ伸ばしてテークバックして、肩回しの遠心力でバシッ!」 をやっていて、当たるとけっこうな距離が出たので、それはそれで気持ちよいものはありましたが いかんせん、アマチュア(自分)は体幹が弱いので、肩回しの遠心力に負けていることのほうが多かったよう(自分の想像)で、いまいちインパクトが不安定だなと感じでした。 あ~あって感じです。 2年間何をやっていたんだろ~~~。 練習場通いでおカネがなくなった。。。

  • ウェッジの重量(リシャフト)

    非力な中高年ゴルファーです。 PWの下にボーケイのウェッジを3本入れていますが、 たまにボーケイのフルショットがザックリとダフります。 6i~PWは軽いXXIOのカーボンシャフトなので、 番手ごとの重量差は数グラムですが、 PWとボーケイでは約50グラムの差があります。 ボーケイのシャフトは軽めのNS PRO950ですが、 やはりカーボンシャフトと比べると、かなり重いです。 素振りをしてみても、ボーケイはPWより遥かに重いです。 という訳で、ボーケイのシャフトをフジクラのMCI50か60に交換 してみようと思うのですが、問題ありますでしょうか? いま使っているボーケイの顔が好きなので、 XXIO(カーボン)のAWやSWという選択肢は避けたいです。 また、6i~PWのXXIOはフレックスRなのですが、 ボーケイをフジクラMCIにする場合、フレックスSの方が 良いでしょうか? もともと非力なのに加えて、加齢のせいで腕力・握力ともに弱いです。