彫刻・オブジェ・陶芸

全330件中101~120件表示
  • この場所と建物はなんですか?

    この建物と場所がわかる方いますか?

  • 画像の工芸品 民芸品は何と呼ばれる物でしょうか。

    画像の工芸品 民芸品は何と呼ばれる物でしょうか。 竜みたいな形状をしております。 中段辺りからぱかっと開きます。 内部は空洞です。 よろしくお願いします。

  • 和紙の加工品って何がありますか?

    バナナの葉っぱやパイナップルの葉っぱで紙を作ります。 その紙で加工品を作りたいのですが何かいいアイデアをください。 イメージしやすいのは和紙の加工品だと思います。 コースターとか? ペン立て?

  • 絵画を樹脂とアクリルで描く

    竹中美幸さんの作品で樹脂とアクリルで水玉のような絵画を見て感動しましたが、自分でも真似して自宅のリビングに飾りたくて製作してみたいと思っています。アクリル板に樹脂を玉状に垂らしてあるように見えますが、溶かす材料とか溶かし方、玉に落とす方法なのご存じの方がおられましたら教えて下さい。接着剤なして張り付くのでしょうか?

  • 壷の作者教えて下さい!!

    画像添付しました。 底に作者らしき名前〔美則?〕あります。 上記があっているかわからないのですが、 作者の詳細お分かりになる方お教え下さい!!

  • 健康な普通人のデス(ライブ?)マスクを作るには

    健康に暮らしている人そっくりのお面を作りたいのですが、デスマスクとおんなじ方法が良いのかなと考えています。対象者は全面的に協力してくれるのですが、何か簡便で安全な方法はないでしょうか。

  • 板に朱色で文字を書きたいのですが朱色の素材は?

    屋外に掛ける板に朱色で文字を書きたいのですが、昔から使用している素材は何があるのでしょうか?水性ペンキや油性ペンキでなく長く残る素材がいいのですが。うるしを使ってみましたが艶があり過ぎるのと粘度が強くて書きにくいです。水や湯で溶かして使用し乾くと耐水になるのはペンキしかないのでしょうか?

  • 京人形、十四世面庄さんの作品価格教えてください

    赤ちゃんが寝ている物、大根の上に座っている物、物凄く癒されます、価格がけんとも、つきません 芸術作品のようなので、何十万もするのでしょうか、お願いします 画像張り付けようとしたのですが、無理でした

  • 画像の民芸品は何と呼ばれてるのでしょうか?

    画像の民芸品は何と呼ばれてるのでしょうか? 植木鉢や葉が石?のような材質で出来てます。 よろしくお願いします。

  • 木彫りの置物があります!裏に年期とサインの刻が

    あるのですが、読み方が判りません。 お解かりの方は居られるでしょうか?

  • レーザー彫刻機で印鑑を自作できますか

    機種にもよると思いますが、手掘りではできない細かな作業は可能ですか。おすすめの機種や使用時の注意点なども教えてください。

  • 紙粘土を乾燥後に少しでも硬くしたい

    乾燥前の柔らかさ(造形のしやすさ)、色(黒色)、値段から ダイソーのふわっと軽いねんどを好んで使っています。 しかし、乾燥後にもう少し硬くなって欲しいです。 そこで造形前に別の種類の粘土を混ぜることを考えているのですが、 良い粘土はありますでしょうか? ついでに、ダイソーの石粉粘土を同じ重量で混ぜてみました。 乾燥後、爪で押すと粘土に食い込みますが、 爪の形が残ってしまい、反発力がなくなったようで、 かえって良くない結果になってしまいました。 ダイソーのふわっと軽いねんど(黒色)を乾燥後に少しでも硬くしたい場合、 何の粘土を混ぜるのが良いでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 焼き物、陶器の焼成後の変化について

    これは陶芸体験で私が湯呑みとして作ったものなのですが、作ってから1ヶ月半後に焼き上がったものを持ち帰って確認すると、湯呑みというよりはロックグラスのような大きさでした。 焼成前よりもかなり縮むものだと思って大きめに作ったのはありますが、同じように作った茶碗はきちんと縮んで丁度いい大きさになっています。 先生にも「普通の大きさの湯呑みならこれくらいで大丈夫ですか?」と確認はしています。 大きさについて、縮み具合は予想しづらいものなのでしょうか?同時に作った茶碗はしっかり茶碗の大きさに縮んでいて、なぜ湯呑みは縮みにくかったのか、考えられる理由が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 多分、江戸時代か明治初期の竹根細工

    手元にある方から頂いた 竹根細工のヒキガエルの置物があります。 目は玉になっています。 某骨董商が、品物の説明をしただけで身を乗りだし 絶対に売ってくれと言いだしたので ふと作者がどのような人だったのかが気になりだし……。 潔い刀の使いっぷりが見え 竹根細工師で名のある方の作品ではないかと思っています。 この時代に活躍された細工師の名前を ご存じの方がいらっしゃるようでしたら 是非教えて頂きたく。 よろしくお願いいたします。

  • アバルト595のキャンパストップについて

    私はアバルト595Cに乗っています 純正のキャンパストップは黒色ですが、他のカラーに交換できるのでしょうか 交換するとなるとい料金はいくらくらいかかりますか あとキャンパストップにデカールは貼れるんですかね よろしくお願いします

  • 大工さんが使う、鑿 と 仏師がつかう 彫刻鑿 では、何がちがうのでしょうか? 彫刻鑿を大工作業に使う もしくは、大工作業で使う鑿を、仏像を掘るためにつかえないものでしょうか?

  • 天然石に穴をあける方法

    波打ち際にある天然石に穴をあけたいと思いますが、わかる方教えてください。

  • 眼鏡の形のレジン型

    メガネのフレーム型のレジンを作りたいのですが 気に入った大きさや形の型が市販でないため 自分で作ることを検討しています。 ねんどで原型を作って、おゆまるで型を取ったらどうかと思うのですが 原型がうまく作れません。 上手く作れそうな手順がわかる方、いましたらご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 画像の石の器は何に使用する物でしょうか?

    画像の石の器は何に使用する物でしょうか? 下の面は平らになっております。 よろしくお願いします。

  • マイバチグリップ

    太鼓の達人のマイバチに付いてなんですけどこのグリップの巻き方ってどう思いますか?