彫刻・オブジェ・陶芸

全330件中121~140件表示
  • パーティーで使うもの

    今度パーティーでヘアチョークを使いたいのですがなかなか手に入れられません。 作り方を知っている方いらっしゃいますか

  • 画像の置物の名称は何でしょうか?

    画像の置物の名称は何でしょうか? 七福神でしょうか? よろしくお願いします。

  • Pカッター

    刃先は15mmほど伸びます、どれほど伸ばして切るのが正しいのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 溝のない彫金用ヤスリ

    先日中古で彫金用のヤスリセットを購入しました。 その中で精密ヤスリのサイズで溝の全くないツルツルピカピカのヤスリが入っていました。 これはどうやって使うのでしょうか? キサゲ後のヘラがけのように使えるのでしょうか? もしくは自分で溝を彫って使うものなのでしょうか? 出品者にも聞いてみたのですが、ある彫金教室のセットヤスリで最初からその状態だったそうです。 彫金に詳しい方よろしくお願い致します。

  • 紙を縦横くみあわせるクラフト

    厚紙等を縦横に組み合わせ立体化するペーパークラフトがありますが、あれは何模型と呼べばいいのでしょうか?

  • 切手

    10年ほど前にイギリスから来た手紙の切手です。 誰か分りません詳しい方教えて下さい。 右はダイアナ妃ですね?判らないのは左の人です。

  • 地図を切り抜いて地形の模型

    地図を切り抜いて地形の模型をつくるのがありますが、アレは何模型と呼ぶのでしょう? 地図だけでなくフィギュアとかも見るので一概に「地形模型」と呼ぶのもなんですし。

  • 朝鮮か中国の骨董品の陶磁器ですが、、、

    詳細が判りません。 300年ほど前の物らしいのですが、変わった図柄のようで どこにも似た陶器が見当たりません。 詳細を知りたいのですが、どなたかお判りになられますで しょうか? 画像は2枚で二箇所に分けますのでご覧下さい。」 宜しくお願い致します!

  • 色んな「型」が売ってるお店知りませんか?

    添付資料は例になりますが、ハイヒールの「型」なので、中にチョコを流し込めばハイヒール型のチョコが出来上がります。 このような色んな「型」が売っているようなお店を知っている方はいませんでしょうか? かっぱ橋や東急ハンズにありそうな雰囲気のものですが、 どこかで見たことある方がいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • マイバチヤヤスリがけ

    マイバチのヤスリがけって60 120 240の順番でも綺麗なマイバチはできますか?

  • 七宝焼き、透明釉の内包物について教えてください。

    七宝焼き、透明釉の内包物について教えてください。 独学で七宝焼をはじめましたが、どうにもうまくいかないことがあります。 透明釉を焼き付けると、どうしても気泡のような内包物が出てしまいます。 ちょうどツバを吐いたような見た目で、釉薬の薄い部分は透明、厚い部分ほど内包物により濁って見えます。 釉薬の粒子が溶け残っているようにも見えたため、温度を高くしたり、時間を長くしたりしましたが、改善しません。 また、乳鉢で擦り洗いしても、同様です。 電気炉は中古で購入したシロタの小さいもの。 胎は銅。 釉薬は「新品・中古」、「銅用・銀用」問わず、同じような現象が起きます。 もしかしたら基本的なミスがあるのかもしれませんが、独学であるため聞ける人もおらず困っております。 何か解決策はあるでしょうか。

  • 焼き物について

    昔から家にある焼き物です。 いつ頃、どこで作られたものでしょうか? 銘はなんと読むのでしょうか? 花を生ける目的に使用してもいいのでしょうか? 保管しておく価値はあるのでしょうか? 売却するとしたら、どこに持っていけばよろしいのでしょうか? よろしく願いいたします。

  • なにかの縁起物 貯金箱

    この七福神のような貯金箱、何か有名ところのものですか? 古いもので、貯金箱を整理して、お金を出していたのですが、なかなか穴が小さく、少し出口を割ったのですが、出すのが大変で、断念。 そのあと、あまり良くない事があり、ちゃんと神社?とかに納めた方がいいかと思って、気になりました。 何か分かる事があれば、教えてください。 画像つけました。よろしくお願いします。

  • 木像の流線形と目の玉

    私は絵や彫刻には全くの素人ですが、国立東京博物館の運慶、快慶展を見てきました。そこでお尋ねしたいのですが、素人であっても、その彫刻の美しさには感動したのですが、頬やアゴをはじめ、着物の袖などの流線形はどのようにして造ったのでしょうか?素人考えですが、おそらく、当時には紙ヤスリのようなものは無かったと思うので、不思議に思いました。それと、あの目の玉は、像が出来上がってから、入れたのでしょうか?

  • 有田焼の図柄

    筆十草とは、地味ですが縁起の良い図柄なのでしょうか。 詳しい方お教え願えませんか。

  • 石粉粘土や木材で食器を作りたい

    閲覧有難うございます❁ 題に書いてる通り、石粉(木粉,オーブン)粘土や木材を使って箸置きなどを自作したいと思うのですが、どれも耐水性が無く、又普通のニスやラッカーは口に入れられません。 うちに有るのは「水性工芸うるし(水性ウレタン塗料)《食品衛生法適合》」ですが、"水性"というところが気にかかります。「食品衛生法に適合しているので、箸置きや菓子皿にも使用できる 。※食器として使用する場合は、仕上がり後10日以上乾燥してください。」と書いてありますがレビューを見ると盆や箸置き程度にしか使えないようです。 同社から"油性"も出ているようです。 他にもっと適正な釉薬の様なものはあるでしょうか。あるいは油性工芸うるしを購入すれば良いでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • これってお宝?ゴミ?

    お部屋の中を整理してたら Little monkey shiner wind upと書かれた お猿さんが靴を持って磨いているブリキのおもちゃを見つけました。 裏面にはブーツモンキーと書かれております。 一見古びた感じなんですが、 この商品って価値がありますか? ネットで自分で調べてみたのですが、 英語でしかでてこなくて、イマイチわかりません。 価値が無ければ処分しようと思うのですが… どなたかお答えお願いします。

  • バールの刃先がすぐにダメになるんでバールも買っては

    バールの刃先がすぐにダメになるんでバールも買っては捨てを繰り返すうちに刃先を研ぎたいと思うようになりました。 バールの刃先はどうやって研げば復活しますか? 電動ルータのヤスリでやるのが1番ですかね?

  • ネフライト(翡翠)を磨くやすり番号は

    ヒスイの一種とされる、軟らかめのネフライトを磨くには、何番の紙やすりまたは水やすりを使えばよいでしょうか。 原石を拾ってきて布で擦っても光ったのですが、もっと光らせたいのです。 でも、これ以上は無理でしょうか?

  • この落款の作者をご存知の方がおられましたら、どうぞ

    この落款の作者をご存知の方がおられましたら、どうぞ教えてくださいませ。