介護福祉士・ケアマネージャー

全388件中181~200件表示
  • 辞めた会社が実務経験を認めてくれない

    私は実務経験2年を経て、社会福祉士養成校に入学を考えている、生活相談員(介護福祉士)です。 平成25年3月に生活相談員兼介護職員として就職しましたが、6月に退職、また7月からは新たな施設で生活相談員をしております。 養成校入学にあたり、以前の会社に実務経歴書を記入して貰うよう尋ねると、『たった数ヶ月なので生活相談員として働けて居ない(利用者様を覚える名目で介護業務メインだった)ので生活相談員とは認めない』と言われました…。 契約では、生活相談員兼介護職員ですし、入社時も『いきなり書類とは出来ない、先ずは介助にあたってほしい』と言われました。ところが全員のお名前等も覚えたあたりで生活相談員業務について聞くと、『当所ではメインの生活相談員が居るので生活相談員は要らない』とか言われたため退職しました。 たった4ヶ月ほどのコトではありますが、その実務経験を込みでの入学の予定でしたので、今更生活相談員として認めないと言われると思っていませんでした。 辞めた会社が認めない限り、実務経験と記入出来ない・養成校が認める云々では無いので、どうしたものでしょうか(;_;) 私はこのまま実務経験を認めてもらえないのでしょうか(>_<)

  • 介護を職業にされている方に質問です

    私は30代の人間ですが、自分の死について悩んでいます。病気などで余命宣告された訳ではないのですが、老いていずれは訪れる自分の死について四六時中考えてしまい、体調を崩してしまいました。精神科でいくつか薬をもらって、もう三年ほどなんとかしのいでます。 精神科の先生から、介護のお仕事など人の死に触れる機会がある職業の方なら何かヒントを得ているかもしれないと助言をいただきました。 そこで質問なのですが、人の死に触れることが(たぶん)多い介護職の方の死についての考え方を教えてください。ただし自分の死についてです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ケアマネ受験資格について

    以下のような状況で受験資格はあるのでしょうか? ホームヘルパー2級・精神保健福祉士の資格取得後 1、グループホームで半年間、介護職員として就労 2、精神科(単科)病院で3年8か月、相談員として就労 3、社会福祉協議会で1年間、日常生活支援事業専門員として就労 もしお分かりになる方がおられましたら、ご回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 介護福祉士免許について

    37歳専業主婦です。 20歳の時に介護福祉士の資格を取得しましたが、一年間働いただけで結婚を機に仕事を辞めてしまいました。それからはずっと専業主婦です。 今回質問させて頂きたいのは、17年前に取得した介護福祉士免許は無効になってしまうのかです。免許を取得してなら特別な更新等はしていません。 宜しくお願い致します。

  • 介護支援専門員(ケアマネ) 受験申請書類

    こんにちは。 私は、はり師、きゅう師の免許を所有しており、現在鍼灸院を開業している者ですが、 下記の「介護業務における実務経験期間が通算して5年以上あり、かつその業務に従事した日数(※)が900日以上である者」 に該当するとおもいますが、これの証明書は、個人で開業している場合は、何を提出すればよいのでしょうか? 保健所の開業証明みないな物でよいのでしょうか? ちなみに保健所には、開業届けを行っています。 ご存知の方がいらっしゃれば是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 資格1 下記の3 【受験対象者】の(1)に示す国家資格等にかかる業務、(2)に示す相談援助業務、(3)に示す介護業務における実務経験期間が通算して5年以上あり、かつその業務に従事した日数(※)が900日以上である者

  • 本登録のURL付メールが来ません。

    「老人ホームマップ」というサイトを利用したくて、登録を試みた時に、 とりあえず会員登録フォームに必須事項の住所や名前、電話番号もすべて入力して送信したのですが、 本登録用のURLがメールで届きません。 アドレスは絶対に間違っていませんが、もしかしたら「利用規約に同意する」意外にも、 全ての□にチェックを入れなければならなかったのでしょうか? (無料で情報のメールが送られてくる、のところはチェックを外しました) ヘルプを見ても載っていなくて、分からずすみませんが知っている方、助言ください。

  • 介護福祉士、実技免除について質問です

    26年度(試験日は27年1月)を受ける予定の者です。実務経験は9月で3年となります。 実技試験免除の方法として、介護技術講習を受けることにしました。 しかし27年度に改正があるので、調べたところ、 【平成23年6月の法律改正により、平成27年度(第28回)以降に国家試験を受験される場合は、受験資格として「実務経験3年以上」に加え「実務者研修」の修了が必要となります。実務者研修を修了した方は実技試験が免除になります】 とあります…。  今までは3回(3年)免除でしたよね。しかし、今年もし実技免除試験に合格して、筆記試験に落ちたら、来年(27年度)の試験は実技免除を受けられないということでしょうか? 来年、実務者講習を受けないといけないということ…でしょうか。

  • 介護福祉士、既婚者、就職。

    現在19歳妊娠9ヶ月です。 同い年の男性と授かり婚しました。 この件に関しての批判は受け付けません。 私達は私達で頑張ろうと決めました。 今まで私はパートで立ち仕事、接客業をやっていましたが、体的に今月一杯になりました。 パートは休業という形で子供を産んで、落ち着いたら戻って来ておいでと言われてます。 7月出産予定でから保育園に入れようでは思ってます。そこで、復帰したいと思っているんですが、先の話し色々選択肢があるのでは?と思ってます。 以前から興味のあった介護職に転職したいと思ってます。 まず、保育園に預けてパートしながら車の免許取得か、託児所のある教習所にかよって取得する。のちに、介護初任者研修(元ヘルパー2級)をとって、介護に進み実務経験をつんで、30代前半までに介護福祉士の資格をとって、できれば正社員、契約社員に就職したいと思ってます。 車は、求人を見る限り要免許が多かったからです。 30代前半なら子供は高校入学?らへんで、私が仕事に打ち込んでも問題ないと思ってます。もちろん、家事もしっかりやっていきます。子供が1人とは限らないです、後1人欲しいと思ってます。 けど、なんとかして30代前半までに介護福祉士をとって就職したいと思ってるんです。 今まで、社会人として世間にでたことなく、資格もなにも、もっていません。 なんとなーくで今まで生きてきて適当に過ごしてきました。 若いうちに子供を、授かったことで、できるプランだと思ってます。 やはり、社員になるのは甘い考えなのでしょうか? みなさんは、わたしのプランを聞いて無謀だと思いますか? 社員になれなくても、介護福祉士はパートでもそれなりに優遇されると思うので、できれば社員になって、子供の大学費用や、若いうちに作れなかった夫婦の思い出、旅行などしたいと思ってます。。

  • 介護福祉士国家試験の勉強について

    介護福祉士国家試験を受けたいと思っています。勉強法についてですが、この試験についてはどのように進めていくのが効果的でしょうか? また、よく過去問をひたすら解いていくという勉強法がありますが、確かに傾向などがわかり、効率がいいように感じますが、例えば、福祉関係の法制度などにまったく知識がなく、過去問をやっていくというのは、暗中模索のようで不安です。 この過去問勉強法についても勉強の仕方も教えていただけると助かります。

  • 平成25年度 介護福祉士合格 登録まだ

    事情があって、介護福祉士の登録手続きを未だ完了させていません。 年度ごとに様々な研修や制度が変わっていると思うのですが、 まだ間に合うでしょうか? もろもろの書類は自宅にあり、市役所で収入証紙などを買えば 全部揃うのですが、もう結構時期が過ぎているので。。 普通に申請しても問題なく登録できるでしょうか?

  • 介護支援専門員の資格って。。。

    資格を取り、受験地で受講・登録された後に遠方の都道府県に転居した場合、この資格は生かされるのでしょうか? 再度受験し直さねばならないのでしょうか?

  • 介護福祉士の実務経験についてです。

    私は1年間眼科に勤めていました。 そこは外来だけではなく、病棟もあるところでした。 私は看護助手として働いていました。 外来では主に患者さんの眼薬介助、誘導(目の見えない方を手引きで診察室まで誘導したり、車椅子の方を椅子に移乗など)病棟では、患者さんの入浴介助や眼薬介助、ベッドメイキング、たまにオムツ交換など患者さんに直接関わる内容としてはこのようなことをしておりました。 実務経験内容としては含まれるのでしょうか。また、外来での勤務も実務経験として含まれるのか教えてください。

  • 介護福祉士の受験資格

    お世話になります。 現在、福祉職に就く者です。 介護福祉士資格取得を目指しているのですが、 受験資格について質問させて下さい。 H27年度試験から受験者は実務者研修400時間が必要と聞きましたが、 その条件がH28年度からとなっていると聞きました。 情報源は、資格のユーキャンからです。 ネットで調べても情報がないので、ご存知の方教えて頂けませんでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • デイサービスのレクリエーション

    レクリエーションにて 漢字クイズをだします。その時に スマホを見たり 漢字の本を見たりします。スマホは あまり良い感じはしませんが 本を見ながらやることは 利用者さんにとって 失礼にあたるのでしょうか? 何も見ないで行えるのがいちばんよいのでしょうが。    後 レクリエーション リーダーは パートの人は行っていないのでしょうか?正職の人だけが レクリエーションリーダーを行っているのでしょうか? いろいろ質問してしまい申し訳ありません。

  • ケアマネの方教えて下さい

    ケアマネの方教えて下さい 現在介護施設で介護をしている者です。今後居宅でケアマネに転職できればと考えているのですが、社会福祉士の資格取得もチャレンジすべきか悩んでいます。 取得理由はケアマネにもつながる相談援助の知識をつけるのと、自分に自信をもつ為、それと転職にも有利かなと考えてます。 このような考えで社会福祉士の取得は意味あるでしょうか、それとも早くケアマネ転職先を探した方がよいでしょうか。

  • ケアマネージャーについて教えてください。

    良いケアマネージャーとはどんな方でしょうか? 必要な資質を教えてください。 知識や教養を養ううえで、おすすめの書籍やサイト等ありましたら 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーの受験資格についての質問です。

    私は2009年4月1日から有料老人ホームで働いており、2014年3月31日付けで退職となりました。 この場合2014年10月に試験が行われるケアマネー ジャーの受験資格はあるのでしょうか? もしかして1日不足していますか? 勤務日数は900日を越えています。 介護福祉士は去年合格致しました。

  • 研修を企画するカレッジ

    新制度の下で介護福祉士の受験に必須条件となる実務者研修を受講を検討しています。 いろいろなところで開催してますが、どこが良いか迷ってます。 三幸福祉カレッジはどうでしょうか? ちなみにヘルパー2級は、ニチイ学館で取りました。 とった後に評判を聞いたのですが、値段が高い割りには??と聞こえてきます。 今回のものも三幸福祉カレッジより約50000円高いので三幸福祉を考えるています。別の研修も含めて、ここの評判はどうでしょう??? 判る方は教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • こんにちは

    介護福祉士の試験まで残り少なくなってきました 勉強の方は順調にやっているのですが… 精神面に不安があります。 試験会場に一人で受けに来られる方は、知り合いと来られる方と比べてどのくらいいらっしゃいますか? 仕方がないのですが、一人で受験なのでとても不安です(゜ー?) ましてや、大勢の方が受験されるとの事なので… 教えていただけないでしょうか?  また、試験の雰囲気なんかも教えていただけると嬉しいです☆

  • ケアマネージャーの受験資格について

    はじめて質問させていただきます。 ケアマネージャーの受験資格について質問です。 福祉用具専門相談員は、ヘルパー2級等の資格+相談援助業務の実務経験5年以上で受験資格が得られると思いますが(同僚が上記の条件でケアマネになりました)、福祉用具専門相談員の実務経験4年半と介護職員の実務経験1年でも、受験資格は得らるのでしょうか? ヘルパー2級は取得済みです。