教員・講師

全339件中281~300件表示
  • 教育実習の事前挨拶について。

    こんにちは。私は来月から教育実習を控えています。 内諾を得てから、大学を通した書類のやりとりを経て正式に受け入れていただくことになったのですが、直接挨拶をしていません 。 実習までに直接訪問しての挨拶は必ずしたほうがよいのでしょうか?受入の通知には、実習期間の初日にオリエンテーションを行うと書かれており、実習前の打合せのようなものはないようです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#193698
    • 教員・講師
    • 回答数1
  • 現役教員の小学校免許取得について(通信)

    福井県で採用試験に受かり中学教員をしているものです。年は29になります。 ただ小学校の免許を通信でとりいち早く小学校に赴任したいと考えております。土日も部活でつまっており通信で免許を最短でとりたいと考えております。 どこの大学の通信講座をとるのがてっとり早いのでしょうか?また現役教員であるという利点(例えば教育実習免除)のようなものはあるのでしょうか?そして通信でも大学にいかなければならないことは何度かあるものなのでしょうか? 当方なにもわからず質問ばかりで申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 分かり易い講師や教員の特徴は?

    将来、商業教員あるいは専門学校の講師という形で、自分が商業高校で 学習したことを今度は教える側になって仕事をしたいと思っています。 しかし、簿記にしろ、情報処理にしろ、商業科目以外にしろ、 「どう説明をしていけば、初心者でも内容を理解できるのだろうか?」 ということを考えると、教えることって非常に難しいと思いました。 将来に向けての訓練として、今は教科書をしっかりと読んで内容を理解し、 それを他人に説明するつもりでアウトプットする、出来なければ理解し直し という勉強のやり方をしています。 また、教科書の内容を基にしてワードで自分なりのテキストを作ることも しています。 しかし、実際に説明する練習をしていても、ワードで作って印刷した自作の テキストを見ても 「本当にこれで無知の初心者に内容を理解できるような説明ができるのか?」 と思ってしまいます。 内容を理解させられる分かりやすい(=成果を出せる)講師・教員の教え方の 特徴って何だと思いますか?

  • 小学校教員の仕事・休日・福利厚生など・・・

    教職員の仕事について具体的にどうなっているのかわからない事が多くあります。 その県や市によって異なるかともあるかと思いますが、ご存じの県・市町村の教職員について教えて下さい。あえて言うならば、静岡県について知りたいです・・・。 箇条書きでわからないことを書きますが、とても細々と多いので全てでなくわかる部分のみ、答えやすい部分のみの回答でかまいません^^; (1)仕事の内容について ・初任者研修等の研修がある中、勤務している学校での仕事はどうしているのか。 ・担任学級を持つ先生が1部の教科においてその学級を受け持たないのは何故か、どのような場合か。(例: 「A組の授業担当」 A組の担任の佐藤先生…国、数、社、理、道徳、総合、図工。教頭の鈴木先生…音、外国語。C組の担任の渡辺先生…体育。) ・土日や学校の長期休暇中に学校にいる先生は何をしているのか。 ・学級で使うもの(ファイルやペン、図工などで使う木材、理科の電磁石などの実験キット)の購入費用はどこから出ているのか。 ・先生方は実際どの程度学習指導案を作って授業しているのか。 ・通常の基本給以外に給料が発生することはあるのか、またそれはどんな場合か。 ・昇給の流れ。 ・いつ・どのように学校の異動や初任地を知らされるのか。 ・結婚や病気、その他の理由で先生をやめる場合、どのような流れで退勤するのか。 ・年間の授業計画は誰がたてているのか。 ・担任を持つ先生が長期入院等になったとき学校はどうしているのか。 (2)休日について ・学校の長期休暇(夏・冬・春休み等)の間の先生の休みはどうなっているのか。どの程度休暇になるのか。 ・実際、有給を使うのはどのような時か。 (3)福利厚生(その他)について ・教員になることで、どのような福利厚生があるのか。 ・住居手当などの各手当は具体的にどの程度もらえるのか。 ・教職員の多くが入る組合にはどんなものがあるのか。それらに実際入ったらどんな影響があるのか。 (その辺りほとんど触れてきていないため、組合って?共済って?保険?先生達どうしてるの?という感じでなにがどうなってるの状態です…。) 思いついたものを挙げさせていただきました。 とてもわかりにくく幼稚な疑問もありますが、よろしくおねがいいたします。

  • 常勤講師のなりかた

    数学の教員免許が取れる予定です。もし採用試験におちた場合、常勤講師になりたいです。 中学、高校、どちらでも構いません。東京西部在住で、神奈川や埼玉も通勤できます。 このような条件で、 最近の就職の環境についてと、 どのような活動をすれば採用されやすいのか、 ご存じの方教えて下さい。 また、就職におけるアドバイスなど、なんでもいいので教えてください。

  • 科目等履修生がある美大・芸大

    大学で美術の高校の教員免許を取得しようとしたのですが、教科に関する科目の単位が足りなかったため免許が取得できないまま卒業してしまいました。 今は引越しをしてしまったので、他大学で科目等履修生で教職の資格を取りたいと考えているのですが、神奈川・東京でそれらを募集している芸大または美大はいくつあるのでしょうか?

  • 一時的な気持ちで教職資格を諦めていいのか?

    美術の教職資格をとろうと考えている大学2年生です。 私は高校生のころから美術の教員になりたいと思っていて、教員資格の取れる美術系大学を選び進学しました。 1年生の頃は教職資格をとるつもりで授業を履修していました。 現在2年時の授業の履修を考えているのですが、とらなければならない教職の授業の多さに驚き少し気持ちがひるんでしまったように思います。(正直「大変だから」という気持ちでひるんでしまっている部分もあると思います。) そこで改めて本当に教員になりたいかを考えてみると、教員になりたいという気持ちに自身がなくなってしまいました。 今は他にもやりたいことがあり、このまま教職の資格をとる方向で授業をとってしまっていいのか悩んでいます。 美術教員への道は狭き門だということ、資格をとっても教員になれるかどうかはわからない、就活も存分に出来ないということも重々承知の上で資格をとるつもりでしたが、今ではそれらも障害となって迷っています。 また、後から「やっぱり資格をとりたい」という思いが出てきて、後悔するのではないかと不安です。 もともとは資格をとるために大学に進学したのに、一時の気持ちだけで資格をあきらめてしまっていいのでしょうか? まとまりのない文で申し訳ありません。 皆様の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 非常勤講師でつづけるテク

    数学の教員免許が今度取れる予定です。 公立におちたとき、私立高校で非常勤講師ということになると思うのですが、1ヶ月15万くらい稼げて働きやすい勤務にするようなテクニックがあれば教えてください。 また、非常勤講師は首にされやすいという噂も聞きますが、それへの対応、くびになってからの就職活動など、なにかアドバイスがあれば教えてください。

  • 4年制大学の卒業者が教員免許を取得する方法について

    4年制大学(東大理学部)を卒業しました。 年齢は51歳ですが、残りの人生少しでも教壇に立ちたいと思っております。 できるだけお金と時間をかけずに仕事と両立しながら教員免許を取得する方法をお教えください。 1 希望取得科目は高校(小学校も可)の数学(算数)です。 2 土日しかスクーリングには行けません。(できれば通学不要な方法が希望です) 3 教員免許が取れるなら実習のため仕事を休みます。 4 平日でも自宅での学習は可能です。 5 年も年なので早く取れることを希望します。   免許をとっても就職先がないこともあることは覚悟しています。 6 居住地は福島県郡山市です。 7 大学では理学部地学科で、福島県の原発地域の地質調査、   放射性廃棄物の保管に関する研究をしていました。 8 大学時代は教職課程の単位は全く(たぶん)取っていません。 8 高校のころから大学の数学や物理の勉強をしていました。   受験勉強はほとんどしていません。 9 地域では育成会長経験もあり子供と接することが好きです。 10 教員免許がなくても教師として働く方法があればそれが一番です。    生活が維持できる程度の給料がいただけるのが条件です。(子供は独り立ちして妻と共稼ぎです) 11 現在の仕事では兼業は禁止です。 12 趣味は天体観測・撮影です。 13 私は、枠にはまったまじめな人間ではありません。    だれにでも平均的な教育をするより、枠から外れてもいいので長所を伸ばす教育がしたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 幼稚園教諭教諭のかたに質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は4月から幼稚園教諭として私立幼稚園で働きます。 先週から3月末まで研修として平日は毎日幼稚園に行きます。 そこで質問が2つあるのですが幼稚園教諭の先輩がた、回答よろしくお願いします。 まず一つ目は健康面です。 私は計5回の実習をして資格を取得しました。 この5回の実習のうち3回ひどい風邪を引きました。 1回目の保育実習は発熱で2日休み、 2回目の保育実習は実習後にマイコプラズマ肺炎を発症。 おそらく実習中に子どもからもらいました。 幼稚園での実習は発熱の後声が出なくなってしまい、1週間くらいカスカスの声で実習をしました。 残りの2回の実習も酷くはないですが鼻水や咳など、軽度の風邪を引きました。 今研修中ですが風邪気味です。 子どもと関わると必ず風邪を引き、先生が務まるか不安です。 皆様は一年目の時風邪は引きましたか?また皆様が実践している風邪予防を教えてください。 二つ目の質問は銀行のことです。 ほとんどの銀行は18時を過ぎるとお金を下ろすのに手数料がかかってしまいます。 仕事が終わるのは18時過ぎなので手数料がかかる時間でしか銀行へ行けません。 皆様は毎回手数料をかけお金を下ろしていますか? 回答お願いします(._.)

  • 【28歳、小中高通信教員免許取得】教えてください

    【アドバイスしてほしい件】 現在28歳フリーターのものです。 通信で教員免許を取得を考えています。 小・中・高の免許のうち、いづれかを取得するか悩んでいます。 --------------------- 【経歴と状況】 私の学歴は、4年制大学外国語学部を卒業しています。 その後、派遣社員をしていましたが、やはり給与面や仕事のやりがいなどか ら、教員になりたいと思うようになりました。 私の周りには教員として働いている人が数人いるのですが、 やはり本人の個性というものもあり、私とは異なった視点を持っていること もあり、皆さんの意見を伺いたいと思い、投稿しました。 まず、私の性格についてですが、 性格は、生真面目です。人と話すのが苦手です。 一つの事に集中すると、それを掘り下げていくのが好きです。 問題としては、周りの人に迷惑をかけるのではないか、などを考えすぎて、 周囲の人へ質問できないことです。 こういう面から言うと、専門系の仕事が向いているのではないか、と思いま す。 【高校免許取得を想定した場合】 専門性が高いのはやはり中・高の教員免許になってくるのですが、 その場合、英語、もしくは、国語の免許になってくると思います。 英語と国語のそれぞれのメリットは、 英語なら、自分が興味を持っており集中できるということ、 国語なら、母国語であり、自分の教養も高めやすいということ、 があります。 また、この2科目のデメリットは、 英語なら、27歳という年齢からゼロからのスタートで、大学受験を指導でき るレベルまであげれるか、ということ、 国語なら、母国語でも、古典や漢文なども含まれている為、大学受験を指導 できるレベルまであげるのが難しい、ということ があります。 ※国語については、私自信が英語の推薦で大学に入学しているため、国語の 試験を受けていないので、大学受験を全く受けていない、のと同じことにな ります。 【小学校免許取得を想定した場合】 人との関わり連携を重視する小学校の教員免許ですが、私の性格に適性があ るかどうかで考えると、あまり適性がないのではないかと思います。 小学生を相手にあまり大きな声で指導しなければならない上、教員との連携 はもちろんのこと、保護者との連携も欠かせません。 メリットとしては、 小学校の教員は採用率が高いということ、 取得年数が短いこと、 が挙げられます。 デメリットとしては、 以前小学校で嘱託で働いた経験から子供への指導の仕方がわからないという こと、 自分自身が子供へ対する責任をもてるかどうかということ、 高校と比べて一人一人が自立していないので、手取り足取り指導しなければ ならないこと が挙げられます。 --------------------- 【小学校と中高の免許の取得期間の目安について】 小学校は取得に集中すれば、基本的に2年間で取得できるかと思います。 しかし、中高の免許の取得期間は2年間というのが設定されていますが、ア ルバイトなどの仕事もしながらとなり、結局足りない単位を補うなどがあり 、3年ほどかかると考えています。 現在28歳で焦りもありますが、希望としては英語の教員免許の取得を考えて います。 英語の免許を取得する場合、中高セットで取得を考えています。 また、大学へ入学するためにお金を貯めるため1年間アルバイトを続けなが ら英語を勉強したいと考えています。 そして、スタートは来年の春と考えています。 今まで職を転々としてきたので、取得までに時間がかかっても必ずとりたい と思っています。 現在、教員をされている方、同じような状況から取得をされた方などいれば 、アドバイスいただければと思います。 宜しくお願いします。 --------------------- ※補足  介護体験実習は大学在学中に終えています。  実用英語検定2級 (実際殆ど使えないレベルなので全くゼロからやり直す必要があります。) --------------------- 1.教員免許は、小/中・高のどちらが良いか? 2.中高なら英語と国語どちらが良いか? 3.取得する上でのアドバイス 4.英語の勉強をするなら何をすべきか? 以上のことを教えていただければと思います。 また、これ以外にもアドバイスやご意見いただければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 特別支援学校の教員採用試験について

    特別支援学校の教師を目指しています。 教員採用試験の専門教養で、基礎免の内容(小学校全科・中高各教科)は実施せず、特別支援教育の内容のみ実施する自治体を探しています。 いくつか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 理科の先生になりたいのですが・・・。

    中一女子です。 最近将来の夢について考えることが多くなりました。 その時に浮かんだのは理科の先生です。 理由としては、今の理科の担当の先生がおもしろくて、授業が好きだからという点と、入りたい志望校に理数科があることです。 模試でも今のところその高校は合格圏にギリギリ入るくらいです。 質問は二つあります。 1、私は虫が苦手なのですが、やはり理科の先生は虫が苦手だとなれませんか?    2、理科の先生になるためには、高校卒業後大学の理系のほうに進むと思いますが、文系よりも学費は高いですか?国公立と私立の理系ではどのくらい差があるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 32歳子持ち女性、高校の情報科教師を目指しています

    32歳女性、2歳の子供がいます。 現在、正社員でSE職についていますが、高校の情報科教師を目指したいと考えております。 (詳細経緯は長くなるので割愛しますが、元来、人に教えることが好きで、一生続けられる職に就きたいと考えた次第です。) 出身大学で情報科の免許が取れたのですが、当時は全く教職課程を取らなかったため、来年度から通信大学にて免許取得を目指す予定です。 幾つか心配事があるため、同じような経験がある方、若しくは現役の教師の方に意見を伺いたいと思います。 ・最短で免許取得すると34歳になります。未経験可の求人はありますでしょうか?(実際、身近で採用されている人はいますか?) ・教育実習までには今の職場を退職するつもりですが、通信高校の講師募集(サポート校のため免許不要)を見かけたため、経験を積む意味でも少しでも早く教育現場で働いた方が良いか悩んでいます。 アルバイトではあまり経験として意味がないものでしょうか。 (学生時代には、家庭教師や塾講師をしていました。) 金銭的な面から考えると、免許取得の見込みがつくまで現職でいた方が安心かとは思っています。 ・住んでいる県では、情報科の免許だけだと教員採用試験が受けられません。そのため、今のイメージでは、私立の常勤、若しくは非常勤講師になれれば良いと思っています。 無理してでも他の科目の免許も取り、採用試験を受けた方がいいと思いますか? 私立でも長く働ける見込みがあれば、情報科のみで早く教職に就きたいのですが… ・子持ちで働く女性はどのくらいいますか?SEですとそもそも女性比率が低いです。 分からないことだらけでとりとめのない質問になってしまいましたが、一つでも回答頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 教員認定試験について

    今年教員認定試験を受験しようと考えてます。科目は自立活動(肢体不自由)です。そこで自立活動(肢体不自由)試験の難易度や二次試験の詳細など経験された方教えてください。当方既に教員免許は持ってますが教員経験や肢体不自由についての知識もありません。こんな素人では合格はむずかしいでしょうか。

  • 通信で小学校免許1種と特別支援学校免許1種(盲・聾

    上記の通りですが、通信大学で両学校の1種を取得する場合最低でも6年必要だと、自分なりに調べてみて理解したのですが、最低でも6年という期間は合致しているでしょうか? お手数かけますが、ご教授お願いします。

  • 小学校免許状1種と特別支援学校免許1種の同時取得

    小学校免許状1種と特別支援学校免許1種(盲・聾)を1大学で同時取得するには四年制の指定国公立大学入学が必須なのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 26歳男性から小学校教員資格認定試験の最短合格

    私は26歳男性で老人ホームに勤務しております。晴れてからの夢であった教員になれる道があるとききすぐにでも勉強にとりかかろうと思ったのですが、大学卒ではあるのですが、教職課程は取らず今に至るのですが今であれば小学校教員資格認定試験を受けられるのではないかと思い今年の夏に取得にむけて勉強に取りかかろうとしているのですが今から勉強しても間に合いますでしょうか。どうしても今年中に取得したいので科目によって難易度に差があるということなので合格しやすい科目とかあれば教えていただけないでしょうか。すぐに取りかかろうと思っております。よろしくお願い致します。

  • 中学/高校音楽教師から小学校音楽教師になる理由

    中学/音楽教師の免状がありながら、小学校の音楽教師になる人がいます。 たぶん小学校で教えるには新たに免許をとらなくては教えられないと思いますがその解釈で正しいですか? いろいろな理由があってそれは個人の自由なのはわかりますが、給与に関係はありますか? 経験者の方に経験談をおうかがいしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 通信制の大学で教員免許を取るには

    広島の私学だと数学の免許が取れるところがありません。 玉川大学などの通信制をダブルスクールで履修することで 数学教員の免許を取れますか? 具体的にはどうすればよいのでしょう。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。