• 締切済み

誕生日プレゼントをくれない夫

sashakissの回答

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1278)
回答No.6

お気持ちめちゃめちゃわかります。 私自身、誕生日を忘れられていたこともありますし プレゼントがなかったりで、寂しく悲しい思いをしたこと 数度あります。 ご主人からのプレゼントがなくても ただお誕生日を心から祝ってくれる態度があれば・・・ 朝、起きたら一番に、 「お誕生日おめでとう!」って抱きしめてくれるだけで 十分嬉しいのじゃないかな、って思いますが それもないのでしょうか・・・ 私自身、結婚5年目くらいまでは いつもプレゼントをしてくれていました。 でも、私は主人にプレゼントはほとんどしたことがなく、 いつも料理を豪華にして、手作りケーキを作っているだけなんです。 今は結婚34年目を迎えますが、 プレゼントはもうお互いにしていません。 でも料理とケーキ作りは続けています。 プレゼントのない状態ではありますが、 誕生日を覚えていてくれて おめでとう、って言ってくれて 温かい笑顔を向けてくれるなら それでいいのではないかな、と思います。 あなたの場合は、お誕生日は覚えてはくれているんですよね。 プレゼントがなくても、その日一日、 あなたに優しく接してくれるなら これからはもう、家族へのプレゼントはなし、にして お料理を頑張るだけにされてはいかがですか? 私は自分の誕生日には、自分でケーキを買ってきます。 作るのもいいんですが、 自分の誕生日に自分でケーキを作るのも、 なんと言うか空しいですしね・・・ 主人がケーキを買ってきてくれたこともありますが もう今は自分で買ってきて、 「今日はおかあさんのお誕生日だよ~。」って ケーキを置いて、歌を歌って、蝋燭を消す、って やっています。主人も子どもも、拍手して おめでとう、っていってくれます。 それだけ、なんですけどね。 若いころは、 私が言わなくても、 主人や息子からお誕生日おめでとう、って、 覚えていて言ってほしかったです。 だから、ないときは悲しくて、 なんでおぼえてくれてないの? 私ってあなたの何??って、よく責めていました。 主人はそのときはとても謝ってくれて 仕事の帰りにケーキを買ってきてくれたり お菓子を買ってきてくれたりしていましたけれど 面倒くさそうに扱われたこともありましたよ。 今はもう、私は自ら、前日からでも 「明日はお母さんの誕生日、ケーキを買おうっと!」てな調子で 明るくやってます。 プレゼントも家計費からどうしても出してしまいますから 私が、プレゼントはもういいよ、って言ったんです。 でもあなたの場合は、あなたの稼ぎから買って プレゼントしているのですものね。 それなら、ご主人もご自分のお小遣いを少しずつでも貯めて あなたへのプレゼントをなにか考えてくれても よさそうなものですよね。 私もそんなふうにずっと思っていましたから お気持ちは痛いほどにわかりますよ。 愛がなくなったんじゃないか、って そんなふうに思ってしまいますよね。 だって、お誕生日って、ほんとに特別なんですもの・・・ こんなふうに辛い思いをするなら、 もう自ら言うしかない、と思って 自分で言って、プレゼントが欲しければ 主人に「これ欲しいけれど買っていい?」って訊くようにしてます。 まあ、たいがいのものは、 私は主人の許可なく勝手に何でも買っているんですけれどね(^^; もう、自分で盛り上げるしかない、って そんな風に思って、明るくしてしまってはいかがですか? 私はそれをするようになってからは 誕生日に悲しい思いをしなくなりました。 自分の心を自分で守るために そうしたんです。 そうしたら、主人も息子も、それなりに優しく接してくれますし おめでとうって、言ってくれますしね。 結婚記念日は二人で一泊旅行する、などして 楽しく明るく過ごされるといいって思いますよ。 私が稼いだお金と、家計費からも少しずつ貯めたから 一泊旅行くらいなら行けるよって、 そう言えば、ご主人も納得されて、楽しめるのじゃないでしょうか。 ただ、私がちょっと許せないなと思ったのは あなたがプレゼントがほしい、といったら ご主人が、面倒くさい、と言った、というところです。 なんという言い草でしょうね。 面倒くさい、だなんて、 失礼にもほどがありますよ。 私なら家出ものですね。 こういうことで揉めた時 私はたいてい、車を走らせて姿を消すようにしていました。 今では私が切れると 車を走らせると主人はわかっているので、 車のキーを隠してしまいますが・・・ 小さなストレスは、積み重なれば、ほんと、おっしゃるように 離婚を考えてしまうほどのものになってしまいます。 そうならないためにも 言いたいことは言って、 お互いに改善していくようにされるといいと思います。 過去の日記を読むと、 よく離婚しなかったよね、って思うほど 色んなことがありました。 でも今では、主人とは本当に仲が良く、 もう50代も終わる年齢ですが、 愛し愛され、楽しく過ごしています。 あなたも、ご主人といろんなことを冷静に話合って、 良いようになるように改善していってくださいね・・・ お互いへの思いやりさえなくさなければ 結婚生活はうまくいきますからね。 末永く、良きご夫婦でいらっしゃいますように・・・

関連するQ&A

  • 誕生日プレゼントを迷っています。

    彼氏の誕生日プレゼントをどうしようか迷っています>< 明後日お祝いする予定です。クリスマスもあるので、プレゼントを買うかどうかも考えてます。でも、やっぱり買ったほうがいいですよね? 私23歳、彼は31歳です><付き合ってまだ1ヶ月です。なので何がいいのかさっぱりです。見た感じ、ブランドには興味ないみたいだし、アクセサリーもつけません。 こういう場合、いくらくらいのものがいいのでしょうか?具体的に何かいいものはないでしょうか?><。 あともう一つ、自分でケーキを買ってカラオケなどでお祝いするか、ちゃんとしたお店を予約してお祝いするか、どっちにしようか迷ってます><どちらがいいと思いますか? どなたか回答お願いします。

  • 母の誕生日プレゼント

    母の誕生日プレゼント 母の誕生日プレゼント皆さんは何をされてますか? 実家暮らしですがネタが尽きてしまい、 今年は何もしませんでした… 今まではお花、ストール、ケーキ、外に食事しに行く。夜ご飯をつくる。など 去年は両親の還暦祝いだったため、旅行券プレゼント、家族全員で食事に行きました。 もう過ぎてしまいましたが「またお花買って帰ろうかな?」と思っています。

  • 誕生日プレゼント

    突然ですが、明日(水曜日)が彼女の誕生日なんです! 花束、ネックレス、ケーキ、手作りケーキ、オルゴール、 こんなものしか思いつかないのですが、どんなプレゼントが喜ばれるのでしょうか?ネックレスはクリスマスにあげたし、花束やケーキではあとに残らないし(花束+ケーキじゃありきたりかな?)・・髪が長いから櫛とか考えましたがう~む・・・。 動きはじめるのが遅かったので、レストランの予約やギフトフラワーなどの注文は難しいです。ちなみに大学生でお金もないのであまり派手なことはできませんorz 彼女について↓ 同じ大学のサークルの同期。 付き合って半年。 地味系でアクセサリーや香水などはあまり使わない。料理が得意。 誕生日当日は夕方まで会えない。 もしよろしかったアドバイス下さい。どうかお願いします(__)

  • 彼女への誕生日プレゼント

    もうすぐ彼女の誕生日です。プレゼントを考えています。アクセサリーが無難でいいのでしょうか?無難な発想は避けてたほうがいいのでしょうか?彼女は18さいで自分も同じです。初めての彼女で、 初めてのプレゼントなので、凄く困ってます。彼女には本当に感謝しているので喜んでもらいたいです。誕生日は気の利いたカフェとかに行ったら喜んでくれるでしょうか?今考えてるのはとりあえず一緒にケーキを食べることと、何かプレゼントをあげることなので、アドバイスをもらえるとうれしいです。

  • 義理母への誕生日プレゼント!

    義理母への誕生日プレゼント! 今度義理母の誕生日と母の誕生日を一緒にお祝いします! やはり一緒のプレゼントがいいと思いますか? 初めてなので、何がいいかすごく悩んでいます・・ 今まででよろこばれた品とかあれば教えてください。 ちなみにお花はもう注文しております。

  • 彼氏への誕生日プレゼント・・・

    意見をお聞かせください。 もうすぐ、付き合って間もない彼氏(私24歳、彼37歳)の誕生日がやってきます。 当日は会えないのですが、前日の夜に会う約束があるので、そのときにお祝いをしようと思っています。 誕生日を祝うつもりで会う約束をしたわけではありませんので、ビックリしてくれるかな~と思いつつ・・・。 プレゼントは、悩みに悩んで、ネックレスにしました。 (&手づくりのケーキに挑戦しようと思っています。) アクセサリーが大好きということは前から聞いていたので。 彼の好きなブランドで選ぼうと見に行ったとき、「似合いそうだなぁ」とそのネックレスにすごく惹かれて買ったのですが・・・。 彼にはすごくお気に入りのネックレスがあって、 私服のときはいつもそれをつけています。 (他に無いのかもしれませんが) そんな彼に、ネックレスをあげるのは無謀でしょうか? デザインは、同じような柄(ヘビ柄)のブレスレットをしていたので、嫌いなデザインではないと思います。 せっかくあげるので、喜んでほしいし、使ってほしいと思うのですが・・・。 みなさんは、すごくお気に入りのアクセサリーがあるのに、彼女(彼氏)からアクセサリーを貰ったら嬉しいですか? 付き合って間もない彼女から、アクセサリーと手づくりのケーキって、どう思いますか? 初めてできた彼氏なので、 「(彼女として)何かをプレゼントする」ということが初めてで、 どういうことで喜んでもらえるのかよくわからなくて・・・。

  • 彼への誕生日プレゼント

    付き合ってまだ一ヶ月の彼氏がいるのですが、来月彼が24歳の誕生日を迎えるので誕生日プレゼントを何にしようか迷ってます↓ 今月が私(学生)の21歳の誕生日で2万円くらいのネックレスをもらいました。 考えているのは、1万~1万5千円くらいのプレゼント+手作りのケーキにしようかと思っているんですけど、彼に欲しいものを聞いても何もいらないって言い張ってるので困っています(´;ω;`) ・彼の職業上スーツは着ないのでネクタイ、定期入れ等は× ・アクセサリー類はつけない ・煙草は吸います。お酒も飲みます。 やっぱり定番?なジッポーにしようかと思ったんですけど、過去の質問などを見たら"失くしそう、面倒くさい"とかあったので考え中で、ビール券とかは私がちょっと寂しい気持ちになるので微妙です…(・ω・`) よかったら何がいいかご意見ください(*´дヾ)

  • 彼女への誕生日プレゼント

    彼女への誕生日プレゼントは、何がいいでしょうか? もうすぐ彼女の誕生日なのですが、彼女への誕生日プレゼントを考えています。今彼女とは離れており、一緒に買い物に行くということもできません。半月後には会う予定なので、その日に改めて何かをプレゼントしようと思ってます。しかしそれよりも早く誕生日が来てしまうので、その前に何か簡単な物をプレゼントしたいなと思ってます。 私としてはケーキとか花とかいいかなと思ったのですが、これらは生物などという事で、配達はできないので無理ですよね。 会った時ちゃんとしたプレゼントを渡すつもりなので、そこまで高価な物は考えていません。予算としては5000円くらいを考えています。 どんなプレゼントがよいでしょうか?何かいい物がありましたら、ぜひ皆さんの意見を頂きたいと思い、質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 義母さんからの誕生日プレゼントの上手な断り方ですが

    義母さんからの誕生日プレゼントの上手な断り方ですが… 結婚を機に、私の誕生日を知った義母さんから、 毎年この時季になると、お誕生日のプレゼントが届きます。 始めのうちは恐縮と嬉しさもあったのですが、 最近は‥もう嬉しく無い歳になりましたし、実親からももう何十年とお祝いなんてされていないですし、 また、 義母さんのお誕生日が私の誕生日の3日後という事で、 頂いたらすぐにデパートへ直行してお返し(プレゼント)を選んでおります。。 母の日に割と豪華なお花を贈っている(義母さんは高級志向です‥)ので、 またプレゼントとなると、何をお返ししたら良いかなどとても悩みますし。費用的にも(汗。。 お祝いを頂けるのはとても嬉しいですが、 もう大丈夫ですよ、と、上手にお断りする方法があったらなと、思っています。 電話やメールでわざわざなど、言い方によっては、もらえる事を前提としているようで図々しいですし‥ 子どもでもいましたら、「私の分、孫にして上げて下さい~」など軽く言えるのかな。なども考えていました… 数年前に、お歳暮やお中元などは大変だから止めましょう!と義母さんからの提案でいっさい止めたいのですが、誕生日のプレゼントは届きます。。 私的には、母の日のお祝いは、お正月や普段に色々として頂いてる事に対してのプレゼントなので今後も続けますが、 義母さんはその、母の日のお祝いに対してお返しとして私の誕生日に色々贈ってくれてるのかな?と。。(でも自分の誕生日にも何ももらえなかった寂しいですよね?!) また、この夏場は義母さんとなかなか連絡を取らない期間なので、 「元気にしてる?」代わりの誕生日プレゼントなのかとも思うのですが。。 何か良いアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の誕生日プレゼント

    夫の誕生日プレゼント 夫の誕生日なのですが、何がよいか考えあぐねいているので、 みなさまのお知恵をお借りしたいと思い参りました。 39歳、事務職(しょっちゅう出張あり)、結婚4年目 来春第一子が生まれる予定です。 今まであげたものは、ネクタイ、シェイバー、ブランドもののキーホルダー などです。 ケーキを予約しました。 ケーキを出すのと一緒にちょっとしたプレゼントを渡せたらなと思っています。 予算は、できれば5000円ぐらいに抑えたいです^^; でも多少はオーバーでもかまいません 今までもらって嬉しかったもの、あげて喜ばれたもの、 欲しいもの等、よい案ありましたら宜しくお願い致します。