• ベストアンサー

悩んでいます

自分は何か失敗したときになかなか気持ちの切り替えができません。 気持ち切り替えのコツや意識すべきことありましたら教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.3

反省、失敗した原因を突き止めるのは必要だと思うけど、そのことをずっと考えたり何度も思い出すのは時間の無駄。 失敗したら、やり直せばいいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.6

全ては当たり前だと感じましょう。失敗するのは当たり前。だから、失敗した時には次に同じことをしないようにだけ気をつけて、気にしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.5

体を動かしましょう。 頭や心の悩みって、「考え方の持って行き方」では、実は解決しないんです。机にじっと座ってぐるぐる考えを巡らせる行為は、本当に「巡らせているだけ」で、思考や論理を組み立ててなんかいないんです。一見解決に向かっているようで、実は何も解決に向かっていないんです。 10分間でいいから、走ってみましょう。その動機付けとして、「10分ここを離れて外を走るだけで大損害が発生するほど、オレの単価は高いか?」と思ってみればいいです。 ヘトヘトにくたびれたら、悩む余力なんて残らないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

気づく、今に意識集中する。うまくする。失敗しない、繰り返さない。学ぶ、教わる、教える、ありのままに知る。悩まない。因果を知る。精進する。直す、気にしない、放っておく。できることする。練達性。話す、明るく。と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Melissa3
  • ベストアンサー率43% (59/136)
回答No.2

私も結構ウジウジ引きずる方です.......。 対策として、なぜ自分はその行動を取ったのか、その時どんな気持ちだったのか、自分が取れた選択肢は何があったのか(最低から最高まで、あるだけ考える)、そのなかから実際に実行可能だったのは何か、最悪になりそうだったのは何か、一番自分が望む結果を出せそうなのは何か、次に同じような事があったらどうするか、などを考えまくります。 そうすると、私は怖かったから冷静に考えられなかったんだな、とか、最悪のよりはマシだったな、とか、次はきっと大丈夫、とか色々分かってきて少し安心できます。 しっかり消化できると、また思い出して落ち込みそうな時でも、結論はもう出した、次はこうしようって決めたんだから!とか前向きに考えられたりします。 参考になるといいのですが.......。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.1

失敗をすれば誰しもがショックは受ける。表面的には切り替えが早いように見える人も実は、内側ではショックを引きずっている場合も多い。ただ、ショックを受けた時点で完全に足を止めてしまう人と、足は足で動かしながらショックを受け止めている人ではその違いはかなりあるんだと思う。得てして切り替えられない人は、切り替えたい、切り替えたいと頭でだけ考えていて、足を動かさずに停滞してしまっている場合が多い。あなたに必要なのは、ショックを引きずる事と「だから」動けない、他の事が出来ない。それを安易なイコールで結ばない事が大事。引きずっていても足元は動かせる。ショックはショックで感じながら、足元は(立ち止まらずに)動かしておく。同じショックを感じている状態でも、景色の変化の中で散歩をしながら悩む状態と、空気や景色の変わらない部屋の隅でじっとしながら悩む状態では心の新陳代謝が全然違う。ショックな時こそ足元は動かしておく。足元を動かさずに悩みだけを動かしてしまうと、その悩みの支配があなたを盲目的にさせてしまい、別の悩みや不安を生み出してしまう場合もあるから。色々な事を前から考え過ぎて、悩み過ぎて、いざ大事な本番という時に疲れてしまっている場合もある。悩み疲れて注意が散漫になって、結果的には他のミスをしたり、自分が一番恐れていたショックに繋がるような出来事を自ら生み出してしまったり。そうならないように、自分の中の新陳代謝を意識的に考えていく事は大事なのかもしれない。急に自分じゃない自分にはなれないよ。引きずり癖のあるあなたが、急にカラッとした切り替えが出来るようにはならない。それって自分じゃない自分になる為にはどうしたら?と考えているのと同じ。切り替えの上手な自分を理想とすればするほど、切り替えが下手な現実の自分に勝手にストレスを溜めたりショックを受けてしまう。これからもあなたはあなた。ある程度引きずりやすい自分は込みで考えていく。引きずっても良いけれど、引きずり「過ぎ」ない。too much になっている部分をケアしていく事で、引きずりやすい自分自身との付き合い方も見つけて行ける。簡単な事では無いけれど、今後の健やかな自己管理として大切にしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の性格

    こんばんは。だいぶ前からずっと自分の性格について悩んでいることがあります。 仕事などで失敗をすると、いつまでもくよくよとしてしまい、なかなか前向きになることができないんです。 簡単に言えば、マイナス思考です。 「済んだことなんだから仕方ない」と気持ちを切り替えればいいとはもちろん思うんですが、なかなか気持ちがそっちへ向かないんです。 しばらく時間が経ってもときどき思い出して「あの時ああしてれば…」と後悔したりします。もう終わったはずのことなのに。 以前から気持ちの切り替えができないことがあり、今でも仕事中は休みのこと、休みの日は仕事のことを考えてしまったりと休みの日をゆっくり過ごせていません。 周りの人に言われるように、もっとプラス思考になれるように意識して、これじゃだめだと何度も言い聞かせるようにしてるんですが、全然ダメです。 一体どうしたら気持ちの切り替えができるんでしょうか。 ずっと意識していけばできるようになるんでしょうか。 自分自身のくだらない問題で申し訳ありませんが、みなさんの意見を聞きたいです。

  • ぐずぐずと後悔する性格の直し方・考え方

    自分でも自分の性格が嫌になるのですが、 昔の失敗とかをしょっちゅう思い出して、独り言を言って 後悔したりしています。 済んだことなので、悔やんでも仕方がないのですが、グズグズ と思い出しては、自分に腹を立てています。 たまには死んでしまいたくなることもあります。もちろん、本気では ないですが、そのぐらい自分の過去の恥が恥ずかしいのです。 失敗とか、失言とか、誰にでもあるとは思うのですが、みなさん 気持ちの切替とか、考え方はどうされているのでしょうか? その辺のストレスコントロールはどうすればいいのでしょうか?

  • ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。

    ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。 自分、運動神経は良いほうなんですが、ドッジボールは上手くないっていうか、 学校でプレイしても、ッハッっとよけるのは得意なんですが、投げたりとったりした経験が ありません。失敗したら嫌なので、あまりしないんです。 手首のスナップを利かせるといっても、何か下に叩きつけちゃいそうだし…。 とるのは怖い気持ちをなくすでけかもしれませんが、 とるコツと投げるコツを教えてください。

  • 自己暗示、自分切り替え法

    昔、自分のことを、一つのことしか意識できないタイプの人間だと思い込んでいた時期がありました。 そして、あらゆるコツを包括するような、応用性の高いコツを用意し、それ1つを意識するだけで全て上手くいくようにできるようなコツを探そうとしました。 最終的にそのようなコツが見つかり、当時の自分の精神軸となり、それのみを意識して、それに縋って生きていました。 しかし、そのうちにその意識の欠陥を見つけました。 それを補完する意識を探しましたが、見つからず、逆に特になにも意識せずに過ごしてみました。 すると、その意識していない状態、すなわち自然体が、先述の意識の欠陥を補完することに気付きました。 さらに、素の自分というのを自覚し、これが本来の自分であり、今まで作っていた軸なるものは仮面の自分だったんだ、と理解しました。 それ以来、素の自分を大切にするようになりましたが、昔の自分の作った軸があまりに優れていることに気付き、今では自己暗示によって、昔の自分と今の自分を場合に応じて切り替えて生きています。 周りの人にこのことを話すと、「そこまで自分をメタ化してるひとは見たことない」などと言われ、自分と同じような人をずっと探していますが、全然見つかりません。 もしかして自分は天才なのでは、とさえ思ってしまいますが、気持ちの切り替え、一点集中、自己暗示、軸に縋るような感覚、それぞれはおそらく誰でもできることだと思います。 これってそんなに共感を得られないようなことなのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 仕事で失敗?した時の気持ちの切り替え。

    今日、仕事で失敗?のような事をしました。失敗というか、結果は失敗ではないのですが…結果に至るまでの過程で二転三転し、逆に仕事を増やしてしまったのでは?と悔やんでいます。結果に至る判断をするのは上司なのですが、情報を伝える段階でもっと色んな選択肢を提示していれば、二転三転した手間が省けたのでは…と悔やまれます。自分の知識不足から、色んな選択肢を考えられなくて。もっと勉強して知識を増やしたり、状況の見極める事が課題なのは分かっていますが、気持ちの切り替えがなかなか出来ません。明日も仕事です。どうしたら、気持ちの切り替えが出来るのか良い方法はありますか?

  • 気持ちの切り替え方のコツを教えて下さい。

    この頃、嫌な事が多く悩みに悩んで頭を痛めています。 ちょっとした一言でイライラしてしまい、一度悩みだすと手がつけられないほど、落ち込みます。 みんなには気持ちの切り替えが大事よって言われますが、その切り替えが不器用なので上手く出来ません。 辛い事があっても普通にしてて、それを見せない人がいますが、すごいと思います。 皆さんは辛い事や、悲しい事がある時、どうやって乗り越えていますか? 気持ちの切り替え方のコツとかがあれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 気持ちの切り替え

    気持ちの切り替えはどうすれば できますか? 今現在、凄くしんどい事があり その事ばかり考えてしまい、 以前してた事をする気力がないです 頭ではしっかりしないと、と 分かってるんですが… 家族が病気の中、 芸能人の方や普通に働いてて プロ意識があり、感情を表に 出さないで仕事をしてる方を 尊敬します。 自分はそれが出来なくて 余計落ち込みます。 皆さんは気持ちの切り替えは 上手くできますか? 何かいいアドバイスがあれば 教えてください。

  • どうやったら前向きに生きていけるのですか?

    宜しくお願いします。 20代後半男性です。 皆さんは日々前向きに明るくいきているのでしょうか? 意識して前向きになっているのでしょうか? それとも無意識に毎日楽しくてたまらないという感じですか? 私は生きてて無意識に楽しいと感じた事はありません。 つらい、つらい、と感じています。 なんとか楽しい所を見つけて楽しもうと思っても 悲しいくらい見つかりません。 見つかってもすぐに将来の不安が押し寄せてきます。 不安から逃げたくて、お酒を飲み続ける事もありました。 お酒を飲むと、一時楽しくなります。 でも、次の日になれば、又同じような不安に襲われます。 また、仕事で失敗した時も、自分はやっぱり駄目なんだ、 と自分の駄目さから逃げたくなります。 どうすれば毎日楽しく明るく生きられるのでしょうか? 友達に聞けば、俺は悩まないなあ、、といっていました。 強い人だな、と思います。 どうして自分だけこんな苦しい思いをしなければならないのでしょうか? 明るく生きるコツを教えてください。 宜しくお願いします

  • 他人の評価を気にせずに

    音楽や絵画など、自分の好きなように表現することに 苦手意識を持ってしまいます。やってみたいという 気持ちはすごくあるのですが、他人の評価がどうしても 気になってしまいます。 人にどう思われてもいいから好きなようにやってみよう というように思えるようなコツとかトレーニングなんて あるものなんでしょうか。

  • 漠然としたモヤモヤなのですが。。色んなものを同じ力加減で同時平行するには、、

    こんにちは。 家庭や家族のことがまだ重くなく、今、考えるのは、 1.仕事 2.趣味A 3.趣味B 4.これから取り組みたいこと 全て自分一人でどうこうすればいい話ではなく、人が絡みます。 (2と3は、趣味でもありますが、期待している人に応える活動みたいなものです。) 一週間でも、1~4(特に対人関係においてどう対処・フォローするか)が頭の中をグルグル回り、気持ちを入れて思考するオンとオフの切り替えが歯切れが悪く、 うわの空で次のことが始まってしまう場合があります。 やるべきことを増やすのは、自分には向いていないんじゃ?と思えてきます。 4を考えて、4に向けた行動をとる気持ちの余裕が作れません。 ・気持ちを切り替えるコツ。 ・いくつもの課題を同時進行させるコツ。 そんなものはあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • XK100の電源を入れて、印刷しようとしましたが、電源ランプの白いLEDが点灯するだけで、タッチスクリーンや、電源ボタンを含むすべてのボタンが反応しません。
  • またPCからも反応ありません。どうしたら良いですか。
  • 教えて頂けないでしょうか。
回答を見る