• ベストアンサー

ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。

ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。 自分、運動神経は良いほうなんですが、ドッジボールは上手くないっていうか、 学校でプレイしても、ッハッっとよけるのは得意なんですが、投げたりとったりした経験が ありません。失敗したら嫌なので、あまりしないんです。 手首のスナップを利かせるといっても、何か下に叩きつけちゃいそうだし…。 とるのは怖い気持ちをなくすでけかもしれませんが、 とるコツと投げるコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本は「ボールは大きくて重いから、どうするか」を考えることです。 キャッチのこつ:衝撃の緩和 普通にとったら衝撃ではじいてしまいます。 お腹を中心に体全体でやわらかくつつみこむつもりでやりましょう。 キャッチの瞬間、手を引いてうけとめるようにするのもいいです。 体全体でキャッチできないようなコースにきたボールからは逃げましょう。 スローのこつ:体全体をつかう 手首や腕の力だけでは重すぎてはやく投げられません。 ハンマーを打ち下ろすように体全体をつかって投げましょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

コツですかぁ!? んんん・・・ まず『とる』 体制を低くして、両腕で 胸の正面で・・・『とる』 無理なら、よける。 『投げる』 自分に一番近い奴を狙う⇒一回投げるフェイントかけて⇒足を狙って『投げる』 以上

関連するQ&A

  • 小学校のドッジボール、皆さんは好きでしたか?嫌いでしたか?

    小学校の体育の授業では、必ずドッジボールがありました。 体育祭のような時も、必ずクラス対抗でドッジボールが行われました。 皆さんは、「当て役」「当てられ役」どちらが多かったですか? 「当てられ役」の人は、すぐに当たってしまう方でしたか? それとも最後まで残っている方でしたか? ドッジボールって、運動神経が分かってしまう競技でしたね! そんなことで、ドッジボール、好きでしたか?嫌いでしたか?

  • ドッジボールが禁止されたら嫌ですか?

    ドッジボールが禁止されるのはアリ? ドッジボールは運動エネルギーを相手の身体にぶつけることが許容されており、その意味で格闘技に近い要素がある競技です。 それゆえ運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるなど、子供の心に大きな傷を与える可能性が他の球技に比べて高い。 アメリカではドッジボールはキラーボールやマーダーボールと呼ばれたこともあって、「暴力性やイジメを助長させる」危険な競技ということで、学校でドッジボールをすることが禁止されている州が20以上ある。 これを根拠としてドッジボール廃絶論、みたいなのが最近あって 「いじめの原因になるドッジボールを無くそう!」 ってのが オカマ教育論者の尾木ジジイを担いであちこちの小学校、中学校で言われてるみたいだけど 小学校や中学校でドッジボール好きだった? 自分の子どもが学校に入った時にドッジボールが禁止されてたら嫌?

  • ドッヂボールに関して知っている方お願いします

    ドッヂボールについて聞きたいこと ・必勝法とか作戦 ・よけ方やフォーメーション ・その他のコツ 以上のこと些細なことでいいのでお願いします 理由は以下の通りです 学校行事の球技大会で「ドッヂボール」を行うことになりました。 我々は高校生なのですが、みんな小学生の時に経験しているので大まかなルールやポリシーは理解しています。 秋に行われた球技大会では理数科ということもあり大敗してしまいました。 その悔しさを春の球技大会ではらしたいと重い一丸となったものの 何をどうがんばったらいいのかわからずしどろもどろ 今に至ります できればすぐに解答をいただきたいです よろしくお願いします。

  • シェーカーをうまく振るコツ、練習法は?

    自宅でカクテルを作りたく思い、カクテル教室に通いました。 シェーカーは手首のスナップを利かせて、リズミカルに振るのが重要とのことですが、リズム音痴で不器用なため、スナップがきいた脱力した感じでうまく振れません。 上の振り方をマスターするための練習方やコツを教えてください。

  • ダンスのコツを教えて下さい

    僕の中学校では、もうすぐ体育大会があります。そして、応援合戦でダンスを踊ります。僕は、運動オンチだからなのかキレのあるダンスを踊ることが出来ません。誰かダンスが得意な方、ダンスのコツを教えてください。

  • 速弾きにおけるピッキングについて

    はじめまして。ギター暦3年のものです。 最近速弾きを練習しているのですが、どうもうまくいきません。 教則本も買いあさり、一通りためしてみてはいるのですが 進歩せず、いわばスランプ状態に陥っております。 いろいろ調べた結果、速弾きのコツは下記に絞られることがわかりました。 ・両手の力を抜く ・ピックは軽く持ち、弦に対してピックが動くように弾く ・手首のスナップで弾き、遠心力を意識する ここでわからないのが、遠心力を意識するということです。 カッティングプレイは好んでプレイしていたので、手首でスナップして 遠心力というのもわかるのですが、速弾きはかなり細かい手首の動作なので 遠心力という感覚がいまいちつかめません。 遠心力が若干感じるくらいまで手首を振ると、他弦に当たってしまいます。 この他弦に当たってしまうというのを解消したいのですが、何かコツがあるのでしょうか? ギタープレイ映像などを観ると、以外にも結構大振りでスナップしていたりするんですよね・・・。 ちなみに使用しているピックはティアドロップ型の0.73mmです。 皆様の助言をお待ちしております。

  • 監督不在のドッジボールチームにしてあげられること

    わたしは、あるドッジボールチームの保護者です。最近まで監督が在籍していたのですが、お辞めになりたいということで今は不在のまま、チーム名を変更して続けています。他の保護者は、得意分野をなどを生かしチームのために頑張っています。わたしは、スポーツの経験もなく、つてもなし。やれることといえば、頑張っている保護者達に差し入れをだすことしか頭に浮かびません。前監督の指導をそのまま守り続ける健気な子供達を見ていると、何かしたい・してあげたいと思いながらも、自分の無力さを感じるばかりです。わたしのような人間でも、子供達のためにできることってあると思いますか?もしあると思うなら、教えて下さい。

  • シャトルランのコツについて

    明日、シャトルランなのですが、もともと運動神経がひどいことと、文化部なこともあっていつも50いけるかいけないかぐらいです。自分でコツなどは調べているのですが、これといって結果がのびそうにないです。なので皆さんがシャトルランを走るときどんなことに気を付けてたとかどのように気合いをいれてたとかが聞きたいです!

  • 運動神経の素質は人類みんな同じというのは本当?

    運動神経について検索すると、運動神経の良し悪しに生まれつきの素質は無関係で幼児期や12歳くらいまでの運動経験で決まる。一流アスリートと運動音痴の差は子供時代の運動経験の差でしかない、と語るブログが多数ヒットします。 これは本当なのでしょうか? というのも私は田舎育ちだったので幼稚園児のころから毎日のように野山を駆け巡って友達と遊び、川で泳いだり市営プールで泳いだりしてきました。 また小学生低学年のころから水泳教室とサッカースクールに通い、冬は毎年友達や兄弟とアイススケートリンクに通っており、小学校の休み時間には毎回友達とドッジボールをしていました。 このことからすると幼児期から小学生のころの運動経験はかなり多い方だと思います。 体を動かすのは大好きでした。 ところが私の運動神経は非常に鈍いのです。 水泳は浮かぶことは得意でしたが泳ごうとするととても遅い上に蛇行し、初級から全然進まず。 サッカーはリフティングは5回以上成功したことがなく、足が遅いのと鈍臭いので試合でボールを蹴れたことはありません。 アイススケートは友達や兄弟が幼児のうちにすぐに滑れるようになる中で私だけ成人した今ですら滑るどころかフェンスを掴んでないと上手く氷上で立つことすらできません。 ドッジボールもボールを受けられないので逃げる専門でした。 一生懸命練習しましたが未だに縄跳び二重跳びも鉄棒逆上がりもできません。 そして何より小学生から中学生にかけて学校で行われていた運動能力テストの記録は毎回のように実年齢の二年下の平均と同じくらいの結果でした。 幸い運動音痴だからといっていじめられるようなことはありませんでしたが友達や兄弟からは運動好きなのに運動音痴と不思議がられていました。 もし運動神経が幼少期の運動量や運動経験だけで決まるというなら私の運動神経はアスリート並みとは言わなくても平均より少し上くらいはあってもいいと思うのですが、実際は二学年下の平均レベルでした。 これはなぜなのでしょう?

  • 奥までフェラをするコツ

    フェラのコツを教えて下さい。 今現在付き合っている彼とセックスをする時は必ずフェラをします。 気持ちいいと言ってくれますしちゃんとイってくれるのですが、たまに、もっと奥まで咥えられる?と聞かれます。 がんばって奥まで咥えようとするのですが、どうしても苦しくオエッとなってしまいできません。 無理しなくていいよとは言ってくれるのですが、やっぱ奥が気持ちいいの?と聞くとそうだと答えます。 徐々にということで少しずつがんばってはいるのですが、1年半たってもいまだにうまくできません。 なのでフェラが得意な方、苦しくならずにできるコツなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう