• ベストアンサー

いい意味でベジータみたいだね

airwave2200の回答

回答No.1

嫌味じゃないでしょ。「いい意味で・・」と言われているのですから。

noname#254682
質問者

お礼

ベジータって初期のほうだと結構クズみたいなキャラだったじゃないですか。「いい意味で」って言われても嫌味にしか聞こえなかったので、気になって今回ご質問してみました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あっそーとかはいはいという意味は?

    相談後や会話後にあっそーとか、はいはいと言われる場合があり私は非常にその言葉が不快に思えてなりません。私ならああそうですかで終わらせます。これらの言葉は相槌なのでしょうか?また何かを言ってるわっていう嫌味なのか、あんたの話は聞きたくないという意味なのか、他人を馬鹿にしている言葉なのか、方言なのか教えてください。時と場合にもよりますが大体、中高年の人が使いますね。

  • 『可愛い』の意味が知りたい。

    つい先週の日曜に慣れないレジうちにオロオロする私を1つ年上の先輩が客の居ない所でクスリと笑って『可愛いっすね』と言ってくれました。 私はその先輩(高3)に片想いをしています。 なので、その言葉1つにでさえ心が踊って期待してしまいます。 私はそう言われてすぐに、照れて『そんなことない、です!』と片言に言い返しました。 そしたら、先輩は『じゅーぶん、可愛いんすけどー』と言ってくれました。 この時、先輩はどのような意味で言ったのか知りたいです。 内容によれば、自慢話と受け止める方もいるかとは思います。 それはさておき、先輩はどのような意味で言ったのか…こうじゃない?というご意見をお待ちしてます。

  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 悟空派?ベジータ派?

    僕の周りの友達に悟空とベジータどっちが好き?と質問すると、キレイに半々で悟空派とベジータ派にわかれるんです。ダントツで悟空やろ と思っていた僕はすごく驚いて皆さんの意見を是非聞いてみたいと思いました。 皆さんはどちら派でしょうか?

  • ぎらぎらしろと言われましたが、その意味がわかりませ

    ぎらぎらしろと言われましたが、その意味がわかりません 現在婚活中の35歳男性です。 先日ある人から男は女に対してぎらぎらした方が良いと言われ、その事で頭を悩ませています。 自分としては、ぎらぎらするということは、相手の女性がやらせてくれるまで、逃がさないということかと考えています。 その手段は思い付く限りでは、言葉や力の暴力。 例えば、胸ぐらを掴み「今までお前とやる為に飯食わせたり、色々つれていったりしたんだから少しは俺にも良い思いをさせんと許さんからそう思え」というような事を語気を込めて言い、揺さぶる。 警察呼ばれそうですね… 上記のようなことか、あとは頭を使って言葉たくみにホテルに連れ込み、やったあとは捨てる。 そのようなことしか思い付かず、心中が荒んでいます。 ぎらぎらするという事の意味を自分とは違った視点で教えてください。

  • ベジータにむかついてくる!

    ベジータてなんでセルを完全体にしちゃうんだよ、この雑魚は!! しねやベジータ!まじむかつきますよね? どこに電話して抗議すればいいんですか? 今日東大医学部(僕の所属する学部)でも議論が交わされました!! 僕は非常に怒っている! ベジータに!

  • 「頭が良い」とはどういう意味ですか?

    私は、   自分では大して勉強ができる方ではないと   思っているんですが、周りにはよく「頭良いね~」と言われます。   相手は親戚だったり知り合いだったりなので、   嫌味ではないと思うのですが。   皆さんは、      「頭が良い」とはどのような意味で      どのような人に対して使っていますか?        ・頭がキレる        ・要領が良い        ・賢い                         etc…                               頭に関する誉め言葉はたくさんありますが、      このような言葉を意識して使い分けていますか?

  • 一緒に意味を考えてください。お願いします。

    私も彼も40オーバーです。 一度、付き合いを断られた男友達がいます。が、その後も友達付き合いは続いています。 最近、私がトラブルに巻き込まれ、彼に相談せず行動していた時に「俺にくらい本当の事言ってくれたらいいのに。」と言われました。 彼の言葉の意味、彼の中での私の存在はどれくらいなのか皆さんの意見を教えいただきたいです。

  • 教師の方に聞きたいです。

    私は高3の女子です。 私は今、すごく尊敬している先生(男)がいます。 その先生の生き方や教え方に惹かれて 将来、教師になろうかとも検討しています。 なので、もっと先生の教訓などをしりたいんです。 ここで質問なのですが いきなり生徒から 『弟子にしてください』と言われたら どう思いますか? 私の予想ではドン引きされる気がするのですが・・・涙 『弟子』という言葉はちょっとニュアンス違う気が自分でもするのですが、ひたすら考えても適する言葉が見当たりません。 先生が言われて嬉しい言葉ってありますか?? 私的なことですみません。 ご意見お聞かせください。

  • 美容院でどう頼んでますか?

    高3の男です。 美容院での頼み方をどう頼めばいいかわかりません。 切り抜きじゃなくて言葉で伝えてる方はどんな風に頼んでますか?