• ベストアンサー

質問 回答 のサイトについて

watanabe04の回答

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

あります。 ここは質問サイトなので議論も禁止です。

sh5j6k6s4k6rk
質問者

補足

議論の禁止。。関係ない質問を始めることもそうですか 議論とは? 雑談みたいな 質問 回答 補足 質問 回答。。。。 などは禁止ですか

関連するQ&A

  • OK wave は2チャンネル?

    OK wave と2チャンネルの区別が付かない質問者がいる。OK wave は、建設的な議論の場であって、批判、論破を目的としている場所ではない。私は、きちんと運営側が対応するべきだと思う。運営者の良識に期待したい。

  • 「回答者への逆質問」と「議論」 →両者の線引きは?

    ここでは「議論目的」の投稿が禁止されています。 当初の質問投稿そのものが、議論目的ではなくても、 運営側が、途中で議論目的に発展したと見なせば、 該当箇所が削除される場合もあると思います。 【質問1】 「議論に発展した」と判断される客観的な基準は、 明示されたルールとして、存在するのでしょうか? ご存知の方は、ご教示願います。 【質問2】 明らかな嫌がらせ・挑発目的の回答に関しては、 無視をしたり、運営側に連絡すれば良いのですが、  (A)回答者の勘違い・無知が原因なのか、  (B)初めから挑発目的の回答なのか、 回答を受け取った側として、区別が付かない場合、 質問者側から、当該回答者へ逆質問を行うなどの、 『確認行為』をする事は、認められるのでしょうか? 【質問2-補足】 わかりにくいという方の為に、例を作ります。 仮に、『満員電車での賢い過ごし方を教えて!』 というような質問を投稿したとします。その際、 「(電車内で)男女が偶然ぶつかり合った場合、  それが、女性側にとって不快な出来事である為、  男性の方が、痴漢で逮捕されても仕方がない。」 などと言う、アホな回答者が仮に現れたとしたら、 質問者側が、その補足・お礼欄を利用して、 「痴漢行為とは、一体何か?」 「その言葉の意味(定義)を、ご存知か?」 というように、回答者に逆質問をする行為が、  (X)確認行為として、認められるのか?  (Y)議論と見なされ、削除対象となるのか? ということです。 ※相手に悪意があると言い切れない場合、確認の為、  逆質問を行う事も、時に必要だと思います。

  • 質問に対する回答へ反論したいときは?

    自分が質問者でないときに、回答者の意見に反論したいときは皆さんはどうされますか? 議論になってはこのサイトの運営趣旨や規約に反すると思うし。 「ほっとけばいいじゃん」と言われそうですが、質問者も判断に困ると思うので。 誤解や間違いがあれば指摘してもらったほうが私としては嬉しいのですが。 皆さんがどうお考えかお聞かせ願えれば幸いです。

  • 私の質問に対する回答で

    私の質問に対する回答で 私の他の質問のリンクを貼るだけの 回答になっていない回答があったので 削除依頼をしたのですが もう何日も削除されておりません。 リンクを貼るだけで回答になってない場合違反ではないのですか? 違反か違反じゃないのかハッキリしてほしいので 知ってたら回答をください。 (この質問は議論を目的にしてません。)

  • 交通法の質問は意見表明や議論喚起と言えるでしょうか

    歩道を塞ぐようにして停まり歩行者や自転車の通行の邪魔をしているクルマは 交通法違反じゃないのですか。 という質問をしたところ ここの運営から ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または議論喚起を目的として議 題を掲げる内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判断しました。 という理由で質問を削除されたのですが 違反かそうでないか質問することは意見表明や議論喚起と言えるのでしょうか。 答えは違反かそうでないかのどちらかで有り 意見や議論が出たとしても法的な答えはひとつしかありません。 交通法はここでの意見や議論では変わるものではありません。 なのにもかかわらず意見や議論の目的質問と勝手にみなして削除してしまうのはおかしいのでは ないでしょうか。

  • 悪質回答者に死ねと言って何が悪いのでしょう

    ある質問したら悪質回答者が回答にもならない悪口を書いてきたので、どうせそんな悪口回答は削除されると思い、死ねよと返事したら自分が利用停止になりました。 悪口書く奴が悪いのに何でこちらが利用停止なのでしょう。 回答になっていない悪口書く奴が悪いのではないでしょうか。 なお○○○○様におきましては今回、非常に配慮のない「死ねよ」などの投稿内容をされており、当サイトの正しい運営を妨害する行為に当たるため、今後○○○○様の当サイトのご利用の継続はいたしかねます。 これにより、サイトの運営趣旨および当サイトのルールや規約をご理解いただけないと判断し、この回答削除をもちましてご利用を停止させていただきました。

  • 質問に自分の意思表示を付けてもいいですか

    片側二車線の近所のバイパス(制限速度60km/h)の左側車線を、軽自動車でメー ター読み60km/hで走行していたら迷惑でしょうか と、質問したところ下記の理由で質問を削除されました。 ■対応内容 質問を削除しました。 ■対応理由 ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または議論喚起を目的として議 題を掲げる内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判断しました。 そのうえ利用停止すると脅されています。 なお今後、当サイトのルールや規約をお守りいただけないと見受けられる投稿が あった場合、予告なくご利用を停止させていただくこともございますので、十分 ご留意の上ご利用くださいますようお願いいたします。 何で道路の走り方の質問が意見表明や議論喚起になるのか理解に苦しみます。 特に違法走行などはしておりません。 こちらとしては違反質問したつもりはないのに勝手に意見表明や議論喚起とみなされてしまい 何に注意をして質問すれば良いのでしょう。 そういう無理やりな理由をつけて削除するなら今後の質問には ※この質問は意見を表明することを目的とした、または議論喚起を目的として議 題を掲げる質問ではございません。 と、意思表示して質問してもよろしいですか。

  • 伏字を交えた回答

    伏字にして、質問者を罵倒してくる輩を強制的に利用停止にできる権限を質問者に与えてほしい。 そう思いませんか? 暗に質問者を罵倒する内容は、運営が削除しにくい。 これを、質問者側が「罵倒だ」と判断して通報したならば即削除&要注意人物に指定する。 こうしたほうがいいと思いませんか??

  • 議論を目的としたような質問

    このサイトじゃ議論は禁止されてるはずですよね。 ところが、実際にはそうはなってない部分がありませんか? どこの誰とは言いませんが、先日からあるカテゴリーで駄々をこねてる質問者がいます。 的確な回答が付いてるにも関わらず、あなたの回答は質問の核心を無視してるだの、失礼なことばかり言う人がいます。 これ以上のことを書くと、この質問が削除対象になりかねないので詳細は省きますが、議論を目的とした質問、あるいは途中から回答者とのやり取りが続く中で、議論に発展する可能性があるものは、このサイトでは駄目なはずです。 それを放置する運営者の姿勢がよくわかりません。 ひょっとして、管理する人って毎日変わってますか? 明確なマニュアルに基づいて、厳格な管理をしてるようには思えないんですがどうなんでしょうか。

  • Webサイトの広告について

    運営しているwebサイトに広告主を募集して掲載したいのですが、料金をどの程度取ったらよいのか、適当な金額がわかりません。 PV数で何となくの目安は分かるのですが、地域性・掲載方法などが少し特徴的なため判断が難しいです。 こういった相談は広告代理店等で無料でやってくれたりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。