• 締切済み

競売後の、ビルの受け渡しについて

家族所有のビルと土地が競売になりました。 社長の母は、17年ぐらい前から認知症で判断能力がないので、 債権者か裁判所が、特別代理人をたてて競売になりました。 (今、後見人の手続き中です。) 会社は、みなし解散になっています。   株の割合  土地 母  122/200   2/4 私  39/200   1/4 弟  39/200   1/4 他の役員は私と弟ですが、弟とは何十年も連絡が取れていません。 借換・任意売却をと思い、数社の不動産会社の方が会いに行かれたのですが、何度行っても会えなかったそうです。 弁護士さんにも依頼し、内容証明等を送りましたが連絡がありません。 代表取締役でない私が、ビルの明け渡しをしても良いのでしょうか 何の問題もないのでしょうか もし、問題があるのでしたら、特別代理人を立ててもらうことはできるのでしょうか もしくは、社長(母)に後見人がつくまで待っていただくことはできるのでしょうか 後から、もめないために明け渡し代理人を立てていただくことはできないのでしょうか よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

質問の主旨が理解不能です。 そのビルの所有者が法人か個人か無関係で、落札者に明け渡すしかないのです。 新所有者が権利を明確にして訪問して来たら、いつまでに引き渡しする、出来るのか相談下さい。 いない弟は無関係です。 母の認知症、後見人の件は競売とは無関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

競売になったのですよね? 任意売却じゃありませんよね? そのビルの中にある残置物に弟さんのモノがあるのかな? そうじゃなければ、弟さんは必要ありませんよ。 競売を落札した買受者(競落者)は占有者が居れば強制執行出来ますし、残置物の保管・強制執行・処分も出来ます。 だから、動産の残置物があれば強制執行費用もその持ち主に請求出来ます。その請求も面倒なので、残置部の処分に貴方の一筆貰えれば良いだけです。 特に後見人など必要ありません。 >>後から、もめないために明け渡し代理人を立てていただくことはできないのでしょうか よろしくお願いします。 何を揉めるのでしょうか?

xo0ox
質問者

補足

ありがとうございます。 弟は、良かれと思ってやったことでも、何かにつけ文句を言い、ケチをつけるタイプなんです。 自分の土地とビルを勝手に渡したと、言ってきそうなので何か良い方法がないものかとご相談しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強制競売について

    昨年、母親が亡くなりました。兄弟二人ですが、私は他人の保証人になって居てその人が倒産し、保証人の借金がかなりあったのを母親が知って居て、母親の全ての財産を私の妻と子供に渡すとの遺言状を公正証書にて作成をしていました。亡くなる迄、私も妻も子供も遺言状の事は知りませんでした。弟は会社を経営しており私は、そこからも借金してました。悲しみに暮れて居る所に突然弟の会社から、持ち分の1/2を登記されその土地を強制競売にかけられました。その土地はどこの担保も入っておりません。弁護士を通じその債務分の土地を渡せ。と言って来ました。そこで質問ですが、弟の会社以外にも借金(銀行の他人の保証人債務)がある場合、弟が申し出た強制競売はどうなるのでしょうか?又弟以外の債権者は 配当要求出来るのですか?

  • 競売通知書

    私は長男でお店(自宅)を継いだ者ですが土地建物は母名義です。。 相談なのですが。母と弟(別居)が私の知らない間にこの土地を担保に銀行借り入れしたらしく。支払い滞りの為。裁判所から競売の通知がきました。30年間お店を守ってきて競売の通知が来るまで。まったく私の知らない事で母も弟も銀行も憎いです。どう対処すれば宜しいですか?

  • 相続財産の競売と相続放棄

    相続財産の競売と相続放棄 納税額承継通知書、および固定資産税都市計画税納税通知書というものが届きました。役所に問い合わせたところ、父が3月に亡くなったこと、父名義の土地家屋が競売にかかっていること、を知りました。そのうえで、長年疎遠になっていた母と弟に連絡をつけたところ、父の会社は倒産(たぶん社長は弟)、倒産後父死亡、弟も破産、父が所有し弟家族が住んでいた土地家屋の競売待ち、ということで、なぜすぐに連絡をくれなかったかの回答はないまま、相続放棄を進められました。(私自身は相続放棄するつもりではいたのですが) また、向こうは弁護士さんに依頼しているので大丈夫と言いますが、破産状態の弟はさておき、母が父の死後3カ月以上たっているのに相続放棄の手続きをしていないのも解せません。 私は父母の世話や父の事業について弟に任せたまま放置してきたことや彼らの現況にかんがみ、相続放棄するにやぶさかではないのですが、その書類を書こうにも相続財産目録(負債も含めて)も知らせてくれません。それで質問ですが、土地家屋の競売待ちという場合、借金を返してなお利益が出る場合があるのでしょうか?その目算があるから、相続放棄していないのでしょうか? 弟と母、および、その弁護士の考えていることがいま一つ理解できませんし、それゆえ私の考えも決まりません。倒産、破産、競売、相続党に詳しい方、ありうる場合につきご説明いただけませんでしょうか。

  • 競売によらない建物所有権取得

    土地を取得しました。 法定地上権のない建物があります。 その建物の債務名義は持っているので競売可能ですが、 税金の滞納があります。 そこで、建物収去土地明け渡し訴訟で 取り壊し費用を被保全債権にして、 その先が分かりませんが とにかく建物所有権を放棄等させてから 新規に所有権保存登記とかできないでしょうか? これなら、税金滞納も関係ないと考えた次第です。

  • 競売の方法

    債権の回収が難しくなった場合に、その債権に対しての抵当権がある不動産があれば、競売を実行して債権の回収をする手段があるかと思いますが、その建物を自分の所有にしたい場合、競売を実行して、自分で入札することは可能ですか? 不動産物件(建物)の状態からして、競売を実行しても、債権の全額回収はどう考えても難しそうなのです。所有者(債務者)は失踪してしまい連絡を取ることもできない状態です。そこで、建物としては、まだ利用価値がありそうなので、自分で運用して未回収債権の補填ができればと考えています。自分の債権なので、高く入札しても、自分に戻ってくるとすれば、相場より高く入札できますので、自分のものにすることは、なんとかできそうな気がしていますが、競売の経費が高くついたり、そもそもそういう方法に何か問題があったりするのでしょうか。

  • 競売通知書と任意売却。

    私は長男でお店(自宅)を継いだ者ですが土地建物は母名義です。。 相談なのですが。母と弟(別居)が私の知らない間にこの土地を担保に銀行借り入れしたらしく。支払い滞りの為。裁判所から競売の通知がきました。30年間お店を守ってきて競売の通知が来るまで。私の知らない事で母も弟も銀行も憎い悔しいです。どう対処すれば宜しいですか?老舗なのでお客様も沢山付いてます。別の場所でお店をやる事も考えてます。競売でも任意売却でも。銀行や買い手の方に請求できる費用はあるのでしょうか?弟に請求できる法的手段はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 競売物件について

    初めて質問させていただきます。 嫁いで半年ほどの家が6月に競売に掛けられます。家の名義は主人ですが、主人は過去に保証人被りで自己破産しており、ローンの名義は主人のお父様にして、主人が払っていました。しかしお父様が数年前に亡くなりました。相続人は主人のお母様と弟になっているようです。2年ほど前にお母様が病気になり入院費などが重なってローンの支払いが滞り、債権会社から「残りを一括で払わないと競売にかける。分割には応じない」と言われたそうです。残り1000万ほどです。 現在は落ち着いたのでこれまでどおり分割なら払える状態です。しかし応じてもらえず、一括はとても無理で、結局競売に掛けられることになりました。裁判所は、たぶん売れないから、その時は分割で払うよう債権会社と話が出来るかも知れないと言っています。 実はこの話は私が嫁いでからつい最近主人から打ち明けられました。先に話すのが筋ではないかと私も最初は怒りましたが、今はしょうがない、なるがままだなと思っています。離婚は考えていません。  お伺いしたいのは、  (1)最終的に競売物件が売れなかった場合(繰り返し競売が続いても売れなかった場合、裁判所が取り消すというのは調べました)債権会社が分割に応じてくれるか? (2)もし売れた場合、1000万から売れた金額を引いた残りはこちらが払うものなのか?(裁判所から届いた文書では売値300万と書いてありました) (3)もし300万で売れたとして残り700万をこちらが払わなければならないとしたら、誰に請求が来ますか?(主人は自己破産しているから払わなくていいと呑気なことを言っています。 ) (4)弟は放棄するから大丈夫とまたまた呑気なことを言っていますが、放棄なんて出来るのでしょうか?お母様はまだ入院中です。たぶん家に戻ってくるのは難しい状態です。 (5)競売物件ってぶっちゃけ売れるものですか? ちなみに私の希望は、売れずに分割で払っていくことです。家は築10年でまだまだ綺麗ですが、なんせド田舎なので誰も買う人いないだろうと思っていたのですが、何年後かに高速道路がちょうど家の上を通るみたいで、もしかしたら売れるかもと考えたりします。 それから家は競売に掛けられますが、家の回りの土地や家に入るための道はうちのものなの で、万が一売れたとしても車は入らせないから結局住めないよとも主人は言っています。 なんだか皆のんびりしていて心配です。詳しい方いらしたらよろしくお願いします。素人なので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

  • 同居者が競売にかかった家を購入できますか?

    私は、義父と妻、子二人で現在義父名義の家に住んでいます。この義父が、会社を経営しているのですが、借金でこの自宅が競売手続きされてしまいました。(裁判所執行官訪問済みで入札は未だです) 義父は、もう一つ別の会社の株主なのですが、そっちの会社の経営は順調です。しかし、この会社は義父の弟が代表取締役社長で、現在経営しております。 この義父の弟の会社に、義父は株主総会を開き、代表取締役である弟を解任して、義父が社長に戻って、上記の借金返済を考えています。 しかし、訴えから結論まで時間が掛かるのは必至で、債権者である金融機関は、上記の結果をまってくれません。(具体的な返済計画が上げられるまでは競売の取り下げはしてくれません) なので、たぶん競売取り下げには間に合わず、落札されると思われます。 よって、同居者である私が、だれかに売却される前に、現在住んでいる義父名義の家を購入する事は可能なのでしょうか? どなたかご教授頂ければありがたいです。 長々質問して申し訳ありません。

  • 債権回収会社の競売開始決定後の対応について

    友人の会社でこのようなことで相談がありました。現在債権回収会社が申し立てた裁判所より、競売開始決定書が来て、競売手続きを開始し差し押さえるとの書面がきました。数週間後調査をすると書面でいって来ました。土地は1番抵当に債権回収会社、2番抵当に銀行、建物は1番抵当に銀行、2番抵当に債権回収会社が入っています。土地建物全てに短期賃貸借の仮登記(別会社で親戚の会社)がついて、現在その会社が使用しているとのことです。銀行とは現在話がついています。土地は田舎で価値がないくらいです。なるべくここで親戚の会社に使用してもらい働きたいと思っています。1、債権回収会社での対応はどのようにすればよいですか。2、これから競売でどのようになるのですか。3、ここでがんばってやってはいけるのでしょうか。4、話し合いにより、安く買うことはできるのでしょうか、債権会社に1億あります。又幾ら位でしょうか。5このままで続けることはできないでしょうか。良い知恵はありませんか。ぜひよろしくお願いいたします。

  • 競売後の債権回収

    以前にも質問させていただいた件で誠に恐縮ではありますが、再度質問させていただきます。 先日、債権回収会社から請求がきました。妻の実家の借金についてで、3年前に建物・土地を競売にかけ精算したと聞いておりました。妻は結婚前に連帯保証人になっていたみたいです。これといった明細はなく、元金0円、遅延損害金を含め数千万とありました。実家の方に連絡したところ、銀行との交渉は競売で解決しており、それは債権会社のPC内に債権のデータが残っているだけだから無視してよいとのことでした。しかし、先日、再度催告書が来て1週間以内に支払われない場合、弁護士を通じて法的処置をとると通知してきました。 このようなことは初めてで困惑しております。 どのように対応すればいいのでしょうか? また、夫である私や子供にまで取り立てが発生するのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。