• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚男性)

統合失調症を患う親戚男性との関わり方に注意!

katakana1956の回答

回答No.4

40代になってから統合失調症を発症しますか。この病気はもっと若い頃発症すると聞いています。№1の方が言われている通り別な病気だと思います。あるいは元々若い頃から統合失調症だったが最近他の病気を併発したのではないでしょうか。その患者に「自由」があるなら確かに質問者様に危害が及ぶ可能性はあります。強制的に入院させられないのでしょうか。その患者がどんな生活環境にいるのは質問者様の文章ではよくわかりませが患者の周囲の方々と協力して入院させるべきですよ。もちろん閉鎖病棟に。

関連するQ&A

  • これって男性からおちょくられた?

    マルチポスト・続きの質問・誤字脱字がありましたら、失礼をお許し下さい これって、男性から完全におちょくられたのでしょうか? 私は、youbrideという結婚サイト(所謂出会いサイト)で平成23年2月頃に知り合った、男性とメールをしていました。 最初は男性とサイト内から、メール交換をしていました。 男性からメールの自己紹介で『僕は統合失調症と躁鬱病という精神疾患を持っています。病院へ行ったりするので返信が遅くなったりする』・『サイト内からだと男性側のポイントが無くなるので、直接メールをしよう』とお互いメールアドレスを交換→メールをやり取りをし、写メを交換して、ゴールデンウイーク明けに男性と会う約束をすることとなり 、電話でも話をしました。 しかし、相手の男性からのメールが一向に届かず、ゴールデンウイーク明けの3週間過ぎに男性からメールが届き、『やっぱり無理です。すみません』とメールの返信が。 私は3ヶ月後、youbrideに男性のプロフィールを見たところ、自己紹介欄に統合失調症・躁鬱病(精神疾患)を持っているとプロフィールが消されていました。 平成23年2月に知り合った男性の出来事を蒸し返している訳ではありません。 私は約束を破った男性に対していまだに腹が立っています。 これって、病気なのか、統合失調症と躁鬱病を偽り、男性から完全におちょくられたのでしょうか? 長文失礼しました。 ※指摘・叩き・煽り批判・非難・中傷回答はお断りします。

  • これって男性からおちょくられた?

    乱文誤字脱字があれば、失礼をお許し下さい。 これって、男性から完全におちょくられたのでしょうか? 私は、youbrideという結婚サイト(所謂出会いサイト)で平成23年2月頃に知り合った、男性とメールをしていました。 最初は男性とサイト内から、メール交換をしていました。 男性からメールの自己紹介で『僕は統合失調症と躁鬱病という精神疾患を持っています。病院へ行ったりするので返信が遅くなったりする』・『サイト内からだと男性側のポイントが無くなるので、直接メールをしよう』とお互いメールアドレスを交換→メールをやり取りをし、写メを交換して、ゴールデンウイーク明けに男性と会う約束をすることとなり 、電話でも話をしました。 しかし、相手の男性からのメールが一向に届かず、ゴールデンウイーク明けの3週間過ぎに男性からメールが届き、『やっぱり無理です。すみません』とメールの返信が。 私は3ヶ月後、youbrideに男性のプロフィールを見たところ、統合失調症・躁鬱病という精神疾患を持っているとプロフィールが消されていました。 平成23年2月に知り合った男性の出来事を蒸し返している訳ではありません。 私は約束を破った男性に対していまだに腹が立っています。 これって、統合失調症と躁鬱病を騙り、男性から完全におちょくられたのでしょうか? 長文失礼しました。 ※指摘・叩き・煽り批判・非難・中傷回答はお断りします。

  • 統合失調症と認知症状

    隣家に、統合失調症を患っている60代の男性患者がいます。男性は独り暮らしで身寄りもありません。 男性は被害妄想が強く、それにより近所全体を敵視しており嫌がらせを繰り返します。うちは先日、窓ガラスを割られる直接的な被害に遭いました。もちろん警察には通報済みです。 他にも、車の車体や家の壁に物を投げつけて音で威嚇する、窓ガラスを割る、網戸を破る、洗濯物を物色する、勝手に家の敷地に侵入する、深夜徘徊を繰り返す…挙げればキリがありません。 警察は、相手が精神疾患者という事であまり介入出来なくなっています。 ここ最近では、直接的な暴言も何度も吐かれています。それでも病気を理由にお咎めなしです。 このように人に直接被害を与える精神疾患者には、どのように対応すればよいのでしょうか? 相手は加害者ですが、自分は被害者だと思い込んでおり、その被害妄想から人に繰り返し危害を与えています。また、認知症状も進んでおり自分がした事も覚えていません。ですから、何度も同じ事を繰り返します。 このような認知症状が進んだ統合失調症患者は、どうすればよいのでしょうか? 早く病院や施設に入って欲しいですが、経済的な理由から通院のみとなっています。男性が独り暮らしで身寄りもなくなったのは、約5年前からです。家族からのサポートがなくなり、その間に急速に症状が悪化しました。もう見るに耐えない状況です。 これ以上被害が及ぶと危険ですので、何かよい妙案をお願い致します。ちなみに、警察を含め各関係連絡先には通報相談済みです。他に相談できる機関はありますか? 大変な危険人物ですので、一刻も早く処置される事を望んでいます。放置は危険です。 皆様のご回答、お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 統合失調症で

    もともとてんかん発作のある友人が、最近統合失調症と診断されました。まだ20代です。 仕事もできない状況なのですが、本人は統合失調症を治して社会復帰したいと言っています。 生活保護の申請も通らなかったようなのですが、この先生活していくのも大変ですし、何かいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 被害妄想と統合失調症

    はじめまして。 私は被害妄想で悩んでいます。 現時点では被害妄想ではないか?と自分に言い聞かせある程度自制できる状態にありますが、たまに自制ができずパニックに陥る時があります。そういった時期は負のスパイラルに陥りどうしょうもなくなりある程度期間がすぎるのを待つだけになります。 そこで疑問なのですが被害妄想が激しくなると統合失調症などのような病気に重症化していくのでしょうか?それとも別物でしょうか? 統合失調症の方は被害妄想のようなものが激しいと認識していますが、統合失調症だからそうなのか被害妄想が制御できなくなり統合失調症になるのかがよくわかりません。 病院へ通ったほうが良いのかはたまた個性や性格なのか迷っています。 なにかアドバイスのようなものが頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症患者です。借金はしない方が無難ですか?

    43歳,男性です。 現在,精神科で統合失調症の治療をしております。 低所得ですが,何とか生活しております。 病気持ちのため,借金はしない方がよいでしょうか? どうぞ,よろしくお願いします。

  • 妄想を止めるには?

    被害妄想は最近おさまっているのですが、恋愛系の妄想にふけることが多くて、現実に戻るのがつらいと思っています。 一応、統合失調症ですが、この病気のせいにしてもいいのでしょうか? 仕事や生活の中での妄想をとめる方法はありますか?

  • 親戚とつき合いありますか?

    30代男性です。 私は子供の頃(中学生くらい)までは家族も含めて親戚つき合いがありました。祖父の法事やなにかで親の親戚らが大勢集まっていました。 私が高校に入学した頃、祖母が亡くなり、当時は私はよく知らなかったのですが、遺産相続のことでかなりもめていました。以後、あまり親戚つきあいはなくなりました。子供の頃によく遊んでいた親戚の子にはもう20年以上会っていません。 今ではわたしの両親は亡くなり(葬儀のときに両親の兄弟だけは会いました。でもそれきりです。)、わたしは親戚と全く交流がなくなりました。少々寂しい気がしますが。。 遺産相続はむかしの話だし、特にいがみ合っているわけではないのですが、もう両親の兄弟は半分が亡くなっているし、かといってその子たちの事は全然判りません。 親戚とはそんなものでしょうか? 親戚つきあいを復活したいわけではないのですが、、子供の頃に遊んだ親戚の子たちともう2度と会わないのかなと思いまして。。

  • ご迷惑をおかけしました。

    https://okwave.jp/qa/q9575495.htmlの質問ですが、全て、ぼくの、気のせいでした。ぼくは、統合失調症を患っているため、被害妄想がとても多いです。統合失調症とは、被害妄想が多い病気です。医師からもらう、薬を飲むと、症状が緩和されます。薬を飲んで、被害妄想が緩和された状態で、気のせいであることが分かりました。本当にご迷惑をおかけしました。統合失調症のぼくに、アドバイスがあれば、教えてくださると、幸いです。

  • 江原啓之さんの本で、鬱や統合失調症などの精神的な病気に関する記述がある

    江原啓之さんの本で、鬱や統合失調症などの精神的な病気に関する記述がある本を探しています こんにちは。 江原さんの本をよく読みますが、鬱や統合失調症などの精神的な病気に関する記述が、なかなkあまりありません。 人間と精神的な病気とのかかわりが良く書かれている、病名と魂などにについて詳しく書かれているものなどは、ご存知ありませんでしょうか? 思い癖、、、などと間接的に書いてはいるのですが、、、。 よろしくお願いいたします 失礼します。