• ベストアンサー

甘い食べ物を控える

甘い食べ物を完全にやめた、もしくは食べるとしても月1、2回程度に抑えられたという方はいますか? どうやって控えましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250643
noname#250643
回答No.1

甘党なので僕は無理です。 説得力が皆無ですけど,我慢の方法を教えます。 小さい欲望を大きな欲望で抑えると良いらしいです。 例)大きな欲望:痩せて減量して魅力的な自分へ  小さな欲望:甘い物食べたい など ですが,完全に我慢は難しいので質問者さんも考えているように 月に1,2回くらいはご褒美として希望を残しましょう。 参考文献:四つ話のクローバー

noname#252517
質問者

お礼

ありがとうございます。 甘党、なかなか卒業できませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一生のうちで、恐らく数える程度しか食べないであろう「食べ物」って何?

    人生80年・・・として・・・ いろんなものを食べますが、多分数える程度しか食べないであろう「食べ物」って何だと思いますか? 私は「フグ」でしょうかね。 まだ1回しか食べたことがないですが、これからも多分1回あるかないか・・・ お菓子の金平糖も、多分3~4回?

  • 硬い食べ物、やわらかい食べ物

    硬い食べ物、やわらかい食べ物の線引きはどんな食べ物でしょうか。 具体的に硬い食べ物とやわらかい食べ物の境目を知りたいです

  • 太りやすい食べ物、太りにくい食べ物

    太りやすい食べ物、太りにくい食べ物というテーマで、ご意見を聞かせ下さい。 それなら、野菜だけ食べていればいいとかではなく急激に食生活は変えられないので、例えば、ケーキを食べるより、アイスクリームを食べる方が太りにくいというような、これとこれなら、同じカロリーでも太りにくいというようなアドバイスをお願いします。

  • 胃に優しい食べ物

    胃に優しい食べ物を教えて下さい。 食欲不振や胃腸不良で胃が弱っている時、食べても負担にならない食べ物を教えて下さい。 それと、胃の調子が悪い時は、何も食べない方がよいのでしょうか?それとも、負担にならない程度に何か食べてもよいのでしょうか? 回答をお願い致します。

  • 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って?、冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って?

    さて、冷たい食べ物は冷たいまま食べたいですね! でも温かくなって出てきたらどうしましょうか? 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って何でしょうか? 逆に温かい食べ物は温かいまま食べたいですね! 同じく冷たくなって出てきたらどうしましょうか? 冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って何でしょうか?

  • 大好きな食べ物。どれだけ食べたことありますか?

    こんにちわ,(^-^), 誰でも好きな食べ物があり、気の済むまで食べたいという願望があると思います。 そして、それを実行にうつし、ちょっと人並み以上に食べたことのある経験をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに、わたしは糖分、スイーツ大好きで、特大あん大福1kg、特大カステラ800g程度ペロリといけます。

  • 【再アンケート】辛い食べ物は好きですか?

    2022年1月21日に投稿した「辛い食べ物は好きですか?」の再アンケートです。 辛い食べ物は好きですか? 1.好き 2.好きではない 僕は、2の好きではないです。 皆さんは、辛い食べ物は好きですか?

  • 便秘解消に効く食べ物教えてください!

    便秘に効く食べ物、これが効いた!などありましたら、教えてください。 私は大体お通じは週2~3回程度…という感じです。 サプリや薬も試したのですが、お腹が痛くなったり、効き過ぎたりと あまり身体に合うものがありませんでした。 できれば食生活で改善したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 食べ物

    ずいぶんと前から食べ物を食べると後悔するようになってしまいました。 何故後悔するのかわからない状態です。 なので何も食べていません。 一日はお茶少量を三回、飲むヨーグルト一本、野菜ジュースか栄養ドリンクを一本という状態です。 でも、家族も心配してくれているので そろそろなにか食べたいと思っています。 同じような症状の方いませんか? どうやってご飯を食べていますか?

  • 食べ物がおいしいのはどちら?

    北海道と福岡ではどちらも食べ物がおいしいと思うのですが北海道か福岡では総合してどちらのほうが食べ物がおいしいですかね?

このQ&Aのポイント
  • lifebook AH48/C3のリカバリについて質問です。リカバリした場合、富士通プリインストールアプリなどは削除されるのでしょうか?また、リカバリするとoffice2016が認証されていない状態になるのでしょうか?
  • リカバリ後にofficeが認証されている状態であれば、リカバリを行いたいと思っています。ただし、譲り受けたパソコンであり、プロダクトキーやマイクロソフトアカウントの情報がわからない状態です。
  • 富士通の同じようなパソコンを使用していて詳しい方、または富士通にお問い合わせください。
回答を見る