ドラマの男女とLGBTQの描かれ方について

このQ&Aのポイント
  • ドラマの中での男女の描かれ方やLGBTQの描写について疑問があります。
  • ドラマにおける女性の描かれ方は国や文化によって異なります。
  • LGBTQの人口は日本でも多く、ドラマでの描写が少ないことに疑問を感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドラマの男女

おはようございます。 全然、別の目的でドラマを見ていて、気になったのですが、 (女性の描かれ方について) (中国)「男女平等」(笑)・・・女だからといって、情・容赦はかけられません。(子どもは、さすがに、かけられる) (日本)「女、子ども」という表現のように、子どもと同じに、言わば「みそっかす」扱い さて、ここから「LGBTQ」を絡めまして (性指向(LGB))・・・パートナーの性についての希望 (性自認(T))・・・自らの性についての認識 ((Q)・・・自分でも判らない) ですが、 日本では11人に一人がLGBTQと考えられるそうで、単純に考えたら、一千万人ですか。 しかし、ドラマでは?そうした方が描かれるのは、(脇役・端役でも?)稀、ではないでしょうか。 で、「何が訊きたいの?」ですが 「あれは、ドラマの中でのこと、だからさ」で、済ませていて、いいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.1

いいと思います。 現実に自分が対面することがないなら画面の向こうだろうが知らない誰かだろうが差はありません。 実際にあった人が海外と日本の女性の扱いに困っているとか、性認識について理解を求めているならそこで初めて対応すればいいこと。 実際に関わりもないのに聞きかじりの知識で語られても当事者は戸惑うのではないでしょうか。 ドラマの中の話だから現実じゃないという意味ではなくて、実際にあった人と交流を持った上でお互いの理解を深めるほうが大事ということです。 ドラマを鵜呑みにして中国の女性って大変なんでしょ、性への理解ってなかなか得られないよね!なんて言われてもかえって不快ではないですかね。 ドラマなんて見ない人は見ないし、それが社会に向けての唯一の発信源でもありません。元ネタがあるとしても作り物です。 だからドラマをきっかけにしたより深い理解は良いとは思うけど焦点をあてられたくない人もいることでしょう。 どんな題材もドラマになった途端製作者の意図が絡んでるのですから受けても予めその意識は持ってたほうがいいと思います。

kurinal2
質問者

お礼

Sakura2568様、ご回答ありがとうございます。 >いいと思います。 なるほど。 >現実に自分が対面することがないなら画面の向こうだろうが知らない誰かだろうが差はありません。 ・・・それは、ちょっとどうでしょうか。「知らない誰か」が苦しんでいたり、「どうせ、ドラマだから」と嘆いていたり、するかもしれないです。 >実際にあった人が海外と日本の女性の扱いに困っているとか、性認識について理解を求めているならそこで初めて対応すればいいこと。 実際に関わりもないのに聞きかじりの知識で語られても当事者は戸惑うのではないでしょうか。 それは、まあ、そうですね。問題にあたっては、十把一絡げとかステレオタイプではなく、個別具体的に。 ・・・自治体の「相談業務」とか、本当にアテになるのかな?とか、思います。 >ドラマの中の話だから現実じゃないという意味ではなくて、実際にあった人と交流を持った上でお互いの理解を深めるほうが大事ということです。 「ドラマを、もっと現実に近づけよう?」ということではなく・・・ということですね。 「ドラマ」を批判してみても、あまり意味が無い、と。 >ドラマを鵜呑みにして中国の女性って大変なんでしょ、性への理解ってなかなか得られないよね!なんて言われてもかえって不快ではないですかね。 まあ、確かに、そうですね。「全部判った」などということではない、とは思うんですが。 >ドラマなんて見ない人は見ないし、それが社会に向けての唯一の発信源でもありません。元ネタがあるとしても作り物です。 だからドラマをきっかけにしたより深い理解は良いとは思うけど焦点をあてられたくない人もいることでしょう。 ああー、「カミングアウト」は、あくまでも「本人から」を待つのがスジ、なんですよね。 >どんな題材もドラマになった途端製作者の意図が絡んでるのですから受けても予めその意識は持ってたほうがいいと思います。 なるほど。 「メディア・リテラシー」という問題、でしたか。

kurinal2
質問者

補足

(実話) 「 ある日、好奇心も有って、いつもと違うルートを歩いていると、ある家から、母親が子どもを詰る声と、幼児の「止めて!」という泣き声が聞こえ・・・私が靴音を高くしても、止む様子は無く。 その足で、最寄りの交番へ行って、事情を説明しました。 帰宅してから、同じことを福祉課へ連絡すると・・・ 一通りの状況説明が済んだ後、「アナタ様の、お名前と住所・電話番号を、お願い出来ますか?」と。 ・・・なんだか、私の方が悪いことをしているような雰囲気でありました。私が、ただの通りすがりであることも、なかなか飲み込めない様子でありました。 (「「イタズラ」だったら、承知しないんだからね」?・・・虐待の「疑い」でも放置せずに通報を、というんじゃなかったのか?) 後日、警察のほうから、「お母さんが、虐待を認めました」という、お礼の電話が。 警察・交番のほうが、経験値・レベルともに、上。福祉のほうは、素人に毛が生えたくらいのもの、という印象です。 」

その他の回答 (1)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3377)
回答No.2

LGBTをテーマにしたドラマならともかく、キャラがLGBTの人である必然性がないなら無理に出す必要もないし、どう描けばいいか分からないので出さないだけじゃないんですかね。 うかつにLGBTを出すと「あの表現は誤解を招く!」とうるさい人たちもいますし。

kurinal2
質問者

お礼

DESTROY11様、ご回答ありがとうございます。 >LGBTをテーマにしたドラマならともかく、キャラがLGBTの人である必然性がないなら無理に出す必要もないし、どう描けばいいか分からないので出さないだけじゃないんですかね。 ん-、テーマとかではなく、10人に一人の割合で実際居るんですから、そうしたことに「配慮(ライトを当てろ、というのではない)」しないドラマは、より、ウソ臭くなってしまうと思います。 >うかつにLGBTを出すと「あの表現は誤解を招く!」とうるさい人たちもいますし。 へえ。まあ、ご批判は謙虚に受け止めれば、いいんじゃないですかね。 ・・・ところで、質問に書き忘れたことを、ここをお借りして、少し。 「 男女平等といえば、米軍ですが、小生の知る限りでは、(勿論)海上自衛隊で、女性潜水艦乗組員とか、女性艦長とか、「女性も、活躍してるよ」という印象があります。(・・・「歌姫」については、そもそも音楽隊についてのネガティブな印象があって、ちょっと、評価し辛いです) (・・・「女性の戦闘機乗り」も、居ないわけではないらしい、というと、艦長や乗組員だって「居ないわけではない」ということかもしれないですけど) 」

関連するQ&A

  • 性的マイノリティについての考え、どう思いますか?

    はじめに。 私個人はLGBTQの方たちに偏見や差別をしているつもりはありません。 しかし、これから書き込む私の率直な考えは、捉え方によっては偏見や差別と受け止められる可能性があります。 あくまで一個人の考えとして見ていただけたらと思います。 本題です。 性的マイノリティに関して世界的に関心が向けられるようになり、機内やディズニーランド等のアナウンスが次々と変わって行くことに賛成でもあり、「そこまでする必要ある?」と思うことがあります。 確かにLGBTQの方が居て、皆それぞれ自身の性認識で悩んでいる方は多いのだと思います。 昔と比べてLGBTQの方が増えた。という意見もありますが、私は違うと思います。 一昔前なら、性認識が違うと打ち解けただけで罵倒やうつけ者扱いされた事で、本当は性認識に疑問を持ちながらも周りにその気持ちを隠してきた。 そして今、世界的に性的マイノリティを主張しやすい環境になってきたから「実は私も…」と手を挙げる人が増えてきたんじゃないかと思ってます。 とはいえ、世界人口約70億人に対してLGBTQの方って、一体何割いるのでしょうか? 世界人口の3割以上…いや、半数がLGBTQの方なら、機内アナウンス等の挨拶は変えていかなければいけないと思います。 世界に比べたら非常に狭い視野ですが、少なくとも私が生きてきた中で自分の性に疑問を持つような人は一人としていませんでした。 学校で例えるならクラスに1人どころか、学年に1人か、下手すると全学年で1人か2人いるくらいじゃないかと思います。 あくまで、主張している方だけのカウントなので、手を挙げたくても挙げられない人も数えたら実はもっといたのかも知れません。 何が言いたいかというと、極小数の意見のために挨拶やルールを変えなくてはいけないのか?ということです。 例えば、10人中たった1人Qの人がいるとします。 その10人に対して「レディース&ジェントルメン!!」と挨拶したらQの方が「私には挨拶無いんですか?!」と怒ったら、その一人のために「ハローエブリワン!!」に変えなくちゃいけないという事ですよね。 何となく納得いかないような、複雑な心境です。 見た目は男性でも心は女性(またはその逆)もいれば、同性を愛する方がいることも認識しています。 本人たちがそれを認められることで有意義な人生が送れるならそれはそれで良いとも思ってますし、今後知り合うかもしれない人にLGBTQの方がいても普通に一人の人間として接すると思います。 それと同じ考えをLGBTQを主張する方も出来ないのか?と思います。 ドラマ、映画、アニメ、漫画等。どの作品だって男性と女性は必ず描かれるわけですから、LGBTQを主張する方だって性自認が一致している男性と女性がいることも分かってると思います。 何となく、一方的に極小数の意見を押し付けられてる気がしてなりません。 性自認が見た目と一致している人はLGBTQの方が居ること。 LGBTQの方も見た目とその人の性自認が一致している人が居ること。 つまり互いが互いを「人」として接すれば良いだけの話だと思います。 アナウンスも表記も何でもかんでも多様化になるのがLGBTQの方たちの一方的な意見の主張にしか見えません。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 異性愛者にもできることは?

    私は、異性愛者です でも、ある大学での講義?やTwitterで様々な性自認、性指向を持つ人達のことを知って、異性愛が当たり前、という認識が強い日本に、疑問を持つようになりました この現状を少しでも変えるために、私でもできることはあるでしょうか? あ、ちなみに現在高2です

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 性の自認って何?

    質問というよりは、ご意見伺いになると思います。 セクシャルマイノリティーがその認知を徐々に広め始めて数十年くらいでしょうか。自身は同性愛者であるとか、その全く逆に性愛指向を持たないであるとか、一般的な性別的な考え方をしているとそれに合わない人達を笑うのが実は差別になると分かってきて、問題が様々に表面化しているのが現代だと思います。 例えばテレビで性的な差別を言ってしまうと猛烈なクレームになる時代です。   さてそのセクシャルマイノリティの中に、トランスジェンダーという概念で括られる、トランスセクシャリティーとして、性自認が自身の生物学的性別に合致しない、という方がおられ昨今ではトランス男性とかトランス女性、或いはどちらの性とも認識できないというXジェンダーと呼ばれる方がおられます。   そこで、自認を標準的な考え方として認め、性別適合手術を受けなくても性別変更を認めるというのが世界的な考え方になってきております。   で、私の疑問は、一体「性の自認」とは何なのか? です。 いろいろ調べても全然わかりません。 もっと専門的に調べればいいのかも知れませんが、少なくとも「性自認とは何か?」でググっても、解説は単に「性自認とは自身の性別を男や女と認識すること」以外の説明に出会ったことがありません。これは単に言語辞書的意味でしかない。   私のような性的マジョリティは、考えたこともないと思うのですけど、しかし性同一性障害を仮に全く障害ではなくむしろ正しいと仮定した世界があるとするならば、間違っているのはマジョリティの方です。SF的にそうした世界を考えることは可能であり、何も矛盾はしません。で、そうした世界では、現実の世界ではマジョリティである側の人が、自認と生物学的性別と合わない、と苦しまねばならないのです。例えば異性愛者が弾圧される社会ですね。子供は別にクローン人間のようにして作るからセックスで子供を作ってはならない、などです。   つまり性自認とはあくまでも、社会的性別区分に合わないと言っているだけで、本当のところは体と合わないと言っているわけではない、ということになるような気がするのですね。ただ私達社会が染色体やら性器などで、そうした定義に合致するのものが性別であると決めてきただけなのではないか。そして、性器で決めてきた社会的な様々なジェンダー区分的考え方が、性自認のマジョリティ側に偏ってしまったのでは、と。 こうして思索を続けると、進化論的には、性自認を生殖に有利な方向に考える側に優位に働いたからこそそれが結果的にマジョリティになっただけであり、それに反する側がマイノリティになってしまったようにさえ思えます。つまり、性自認とはそもそも生物学的な機能の一つなのではないかと思うのですね。それは意図的に行われるものなのではなく、生物学的機能としてすでに誰にでもあるものなのではないだろうかと。   中二病的思索が好きなものですから、適当すぎるかも知れませんけど、何か意見がありましたらお聞かせ下さい。

  • 性自認ってなんだと思いますか

    私の身体的性別は女で性自認も女です。 私はおしゃれが好きですが、たとえ坊主にして化粧をせず着飾ってなくても自分は女だと思います。 子供を産みたいと思わないし、周囲から求められる子供を産む性としての役割をやりたくなさ過ぎて、いっその事卵巣や子宮を取りたいと思っても自分のことは女だと思っています。 また男女どちらにも好きになった人に対して自分の子どもを産んで欲しいという感情を持って卵巣じゃなくて精巣があればな〜と思うことがあっても自分の性別は女であると言えます。 しかしなぜ自分の自認している性別が女なのかと言うとわかりません。 卵巣じゃなくて精巣があればと思うことはありますがそれは私がいくら望んでもできないことがあるもののうちのひとつで、できないことに対しての言わ感は感じません。 ネット上でトランスジェンダーと仰ってる方は心の性の性別としての格好をしている方が多いと感じます。 だから性自認は社会や人から見られる性別にも要因があるのかなと思いました。 現在の日本では髪を伸ばして化粧をして美しくあることは多くの人が女性的であると感じ、髪を短くして化粧はせずゴリゴリに筋肉をつけて強くある事は多くの人が男性的であると感じる人は多いでしょう。 しかし、若い世代ではファッションの幅が広がり男性でも化粧をし美しく、女性でも剃りこみをいれたり体を鍛え強くある人もいます。 でもそうしている人達皆がトランスジェンダーなわけではありません。 もしファッションや自分を表現する方法や周囲からの評価から'男っぽい','女っぽい'という概念が無くなり、身体的性別による社会的な差が少なくなった場合、'性自認'という概念は残るのでしょうか。 人間の種類α・βがあり、その差は孕ませるか孕ませられるかと多少の身体的特徴。 嗜好にはαβの差はない。 番はαβ/α α/β β/それ以上の集まり が観測されており、番わない個体もいるし、番ったからと言って繁殖するとも限らない。 このαβがただ男女という記号なだけだとすると、性というのはどこから来ているのでしょうか。 みなさんはなぜ自分の自認する性別がそうであると思うのでしょうか。 ご意見をお聞かせ願いたいです。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 史上最強の登場人物は誰?

    こんにちは。 ありがちな質問ですいません。 漫画やアニメの中で史上最強の登場人物は誰だと思いますか? もちろん、主役でなく脇役・端役・悪役でも構いませんし、 「強い」と言っても、戦う必要はありません。 あ、人間じゃなくてもいいです。 ちなみに、私にとっては 男ならルフィかコナン(未来少年のほう)、 女ならナウシカです。 ほんの思いつきにすぎませんが。 万が一、この3人が対決したら、譲り合いの結果、 ナウシカが王座につくことでしょう。 何の王座? なお、ルフィが溺れたら、コナンが助けてくれるでしょう。 回答が多い場合、コメントを返せないかもしれません。 ご了承の上、ご容赦ください。

  • 何故性別に対する思考だけ性指向と呼ぶのですか?

    あの・・・性愛に関してもこのカテゴリでいいのでしょうか? 同性愛や両性愛、異性愛など、性別に関する興味の対象は性指向と呼びますよね? 幼児性愛、近親愛、ネクロフィリアなど性別以外に関する興味の対象は性嗜好と呼びます。 ですが、それはおかしくありませんか? 指向という言葉の意味からしても、性指向の意味は性に対する指向というのは性的興味が向かう方向性という意味が正しいのではないのでしょうか?でしたら別に男だの女だのという性別だけに限らず、大人か子供か、身内か他人か、生きているか死んでいるか、動物か人間かなど、どういった存在に興味を示すのかはすべて性指向と呼べるのではないのでしょうか? 例えば、子供にしか性的関心を抱かないロリコンがいたとしたら、その人の性の興味は子供に向かっているという事になりますから、性指向という言い方は使えるはずです。ですが、実際はロリコンは性嗜好として分類されています。 何故性別だけが指向となり、他はすべて嗜好になるのでしょうか?同性愛だけが性指向という言い方をされますよね? 嗜好とは好みとか趣味のような意味での興味という意味ですから、性嗜好という言い方はSMとかコスプレとかどういったシチュエーションを好むかを示すときに使うのが適切だと思うんですが。

  • 性的に興奮するとは?

    性的に興奮するとはどういうことでしょうか。 自分は戸籍上女で性自認が男の者です。 自分は現時点で性的欲求があまり強くなく、性的指向がいまいち分からない為どっちなんだろうと試しに「イケメン 裸」とかで検索してみましたが、筋肉質な人が出てくると「カッコいい体だな」「こうなりたいな」と思うだけで興奮はしませんでした。 男性には申し訳ないですが、男性器に対しては「気持ち悪いな」と思うだけでした。 (男性を性的対象に思う方はそういう画像で興奮しますか?) 自分自身、性行為の経験がなく「気持ち悪いと思うのは男性との経験がないからだよ」と言われたりしますが、そういうものなんでしょうか。 FANZAとかでセクシー女優さんをみた時には「綺麗だな」「触りたいな」「チューしてみたいな」と思ったのですが、これが興奮というものなのでしょうか。 男優さんはあまり見たくないなと思ってしまいます。かと言ってレズビアン物の作品が見たいわけではありませんが。 自分の性自認(男)からして自分はヘテロセクシャルということでしょうか。 教えてください。

  •  男女平等の世の中ですが?

     男女平等の世の中ですが? 男女平等の世の中ですが社会ので中での男女平等は良いことだと思います。 しかし家庭の中では父親母親長男長女の順番が必要なのではないでしょうか?この順番が崩れ去ったことは今の家庭の崩壊なのではないかと思います。  特にテレビでよく見られる、女房に頭が上がらない夫、夫の悪口を平気でいうバカな女達がこの国を破壊しているのではないかと思っております。  ただ私も平凡なダメオヤジですので家庭の中では女房の尻に敷かれておりますが、子供前や他人の前では妻は絶対に私の事を悪く言うことはありません。  私は男女平等教育が日本の教育の失敗だったと思います。  皆様の家庭ではいかがでしょうか?

  • LGBTとやらについて質問

    1. LGBって個人の性癖としか思えないのに、何で社会問題化してるんですか? 「男だけど男が好き」「女だけど女が好き」「男も女もどっちも行ける」なんて、「マッチョが好き」とか「熟女とか好き」とかこう言うのと同じようなものですよね。 2. トランスジェンダーってどうして性転換しないんですか? 不一致でいつまでも悶々として差別だ何だと思い悩むぐらいなら、さっさと手術受けて体と心を一致させてスッキリすればよくないですか? 日本は宗教的な制約もないし、男→女も女→男も既に前例がありますよね。

  • 男性機能が壊れて嬉しい

    男なんですが、子供の頃から女性化願望があります。 ここ2年くらい植物性エストロゲンのサプリを飲んでるのですが、勃起は朝勃ちを除き不能、射精も不能になりました。 つまり男性機能がほぼ壊れたようです。普通の男性なら非常に困ったことと思いますが、私はこの状態が嬉しくてたまりません。晴々とした気持ちです。 これって性自認が女(心が女)ってことなんでしょうか? なお、性同一性障害のカウンセリングなどは行ってません。