性の自認って何?

このQ&Aのポイント
  • セクシャルマイノリティーが社会的な性別区分に合わないと認識すること
  • 性自認は生物学的な機能の一つであり、生殖に有利な方向に進化した可能性がある
  • セクシャルマイノリティーへの差別や偏見が問題となっており、世界的に性別適合手術を必要とせず性別変更を認める考え方が広まっている
回答を見る
  • ベストアンサー

性の自認って何?

質問というよりは、ご意見伺いになると思います。 セクシャルマイノリティーがその認知を徐々に広め始めて数十年くらいでしょうか。自身は同性愛者であるとか、その全く逆に性愛指向を持たないであるとか、一般的な性別的な考え方をしているとそれに合わない人達を笑うのが実は差別になると分かってきて、問題が様々に表面化しているのが現代だと思います。 例えばテレビで性的な差別を言ってしまうと猛烈なクレームになる時代です。   さてそのセクシャルマイノリティの中に、トランスジェンダーという概念で括られる、トランスセクシャリティーとして、性自認が自身の生物学的性別に合致しない、という方がおられ昨今ではトランス男性とかトランス女性、或いはどちらの性とも認識できないというXジェンダーと呼ばれる方がおられます。   そこで、自認を標準的な考え方として認め、性別適合手術を受けなくても性別変更を認めるというのが世界的な考え方になってきております。   で、私の疑問は、一体「性の自認」とは何なのか? です。 いろいろ調べても全然わかりません。 もっと専門的に調べればいいのかも知れませんが、少なくとも「性自認とは何か?」でググっても、解説は単に「性自認とは自身の性別を男や女と認識すること」以外の説明に出会ったことがありません。これは単に言語辞書的意味でしかない。   私のような性的マジョリティは、考えたこともないと思うのですけど、しかし性同一性障害を仮に全く障害ではなくむしろ正しいと仮定した世界があるとするならば、間違っているのはマジョリティの方です。SF的にそうした世界を考えることは可能であり、何も矛盾はしません。で、そうした世界では、現実の世界ではマジョリティである側の人が、自認と生物学的性別と合わない、と苦しまねばならないのです。例えば異性愛者が弾圧される社会ですね。子供は別にクローン人間のようにして作るからセックスで子供を作ってはならない、などです。   つまり性自認とはあくまでも、社会的性別区分に合わないと言っているだけで、本当のところは体と合わないと言っているわけではない、ということになるような気がするのですね。ただ私達社会が染色体やら性器などで、そうした定義に合致するのものが性別であると決めてきただけなのではないか。そして、性器で決めてきた社会的な様々なジェンダー区分的考え方が、性自認のマジョリティ側に偏ってしまったのでは、と。 こうして思索を続けると、進化論的には、性自認を生殖に有利な方向に考える側に優位に働いたからこそそれが結果的にマジョリティになっただけであり、それに反する側がマイノリティになってしまったようにさえ思えます。つまり、性自認とはそもそも生物学的な機能の一つなのではないかと思うのですね。それは意図的に行われるものなのではなく、生物学的機能としてすでに誰にでもあるものなのではないだろうかと。   中二病的思索が好きなものですから、適当すぎるかも知れませんけど、何か意見がありましたらお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.2

私は「正常」とか「普通」とか「障害」等の言葉が嫌いです。 また、そのような単語を多用する方々とは距離を置いて生きてきました。 人間皆、長所や短所があります。 得意な事、不得意な事、価値観は千差万別。 それらを認識した上で、如何に人生を有意義に過ごすか・・・。 単純に「それだけ」の事だと、私は思います。 「多数派が正しい」と言う古い価値観に、ずっと違和感を覚えて生きてきました。 が・・・ 「良い時代になったなぁ~」と、生きているうちに、少数派も認めてもらえる世の中になりつつある事が嬉しくもあります^^。 情報過多の時代ではありますが、いずれもメリット・デメリットがあります。 皆、自分に都合の良い(興味のある)情報を無意識に搾取し、己が納得する「オチ」に辿り着けば満足するのです。 「受け入れる」事と「認める」事も似ているようで全く違う。 世の中の人は、他人の心に自分を写す。 それはまだ、自分自身が「自分を理解できていない」からに過ぎないのに・・・ 「自分を解って欲しい」故に、泣いたり怒ったり、悲しんだり・・・色々な感情を外へと吐き出す。 「解って欲しい」 この欲求を捨てさえすれば、 身体にメスを入れたり、頭を混乱させたり、心に傷を作ったりしないのに・・・。と私は思います。 「私」が「私自身」を解っていれば、それでいいのです。 便利な言葉が出来ました^^。 私は「Xジェンダー」です、たぶん^^。 何かの参考になれば幸いです。

mht2040at
質問者

補足

自認については「自己決定権」だと思っています。自分の性別は自分で決定し得るのではないかと。これは自由に選択できるという意味ではなく、社会から割り当てられるものではない、という意味です。ところがそうはなっていません。それが戸籍制度だったり、或いは世間の一般常識だったりするわけです。本来自己決定権で考えるべき「性の自認」を主張するとそうした社会に対して反抗的な態度に見えるので、過剰なまでに反発が起こる。様々な仕組みまで崩しかねないからですね。それが女性専用スペースを巡る論争などによく現れているのですよね。私は「解って欲しい」は必要だと思いますよ。やはり社会の側が理解しないと、差別が無くならないからです。

その他の回答 (2)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

いえ・・と言いますか 例えばですが、原発賛成・反対の話です ・・・原発反対派の人たちが足並みをそろえているかと言えば、そうではなく、それぞれいろいろな考え方で、相容れない関係です しかし、原発賛成派からしたら彼らは同じ反対派で、ちょっとそっち側でまずは話をまとめてくれや・・・と、なりますが、まとまるわけはありません つまり、性自認(の話)を望んでいない人たちが多くいることを無視しての未来を語る方向に世界は動いていないのです ※政治(家)の話ではありません(そもそもカテが違います) なので、先だっての回答の通り、男性・女性という区別なく、社会は同性同士の婚姻を含む特異な関係性を容認する流れであるわけです つまりは、上記の例のように性自認に徹して話を進めることは、対象者(の人たち)にとっては邪魔な発想であるのです

mht2040at
質問者

補足

でも現に「差別」はあります。というかまだまだ差別は続くでしょう。ずーっと長い間差別されてきたのがLGBTであったりするわけで、中でもトランスジェンダーは理解され難いものとしてずっと差別されてきたのです。端的に言って、傷つくのです。昔は笑われる存在だったし気味悪がられたり気持ち悪がられたりしてきて、精神病になったり自殺者だっている。性自認を認めない人たちによって、です。真の性別はあくまでも生物学的性であり、自認など戯言だ、だなんて言う人までいて、存在を否定された気持ちになる。 難しい問題だというのは、まぁ解っているのですがね。でも「差別」は現にあるのです。原発運動の話とは全く違うのです。それらは意見を変えることが出来ます。でも性別は変えることが出来ないのです。自認を変えることが出来ると思ってる人がまだいるようですが、そんなの昔から無理だってわかってる話なのです。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

特異?な例でいうと、お金も地位もある人が、あえて性転換手術を検討しなければ、社会的性別区分?に左右されない生き方をされている人たちが多くいます 自分は男性(女性)であることを自覚し、同性が好きで、心は女性(男性)であるが、今持っている機能のままで同性を愛したい・・・・って人が多いのです でも、婚姻は認めてもらいたい そのためには、社会的性別区分?に沿った主張をしなければ(流れに乗らなければ)いけない・・・ってこともあるわけです つまりは、総じて語るのは難しく、そのような人たちにとっては同じに見られたくないでしょうし・・・ なので、生殖機能?を含めての結論は・・・ないと思います 逆に、日本は置いておいて、世界の流れは、同性同士でも婚姻できることを希望する流れのほうが強いので、手術したいしたくないの話でもなく、生殖機能とかでもなく、ましてや性の自認さえも関係のない話になっていくのでは?と思います

mht2040at
質問者

補足

問題は、「差別」問題が生じていることなのです。世の中がマジョリティの方ばかりに合致していて、マイノリティについては理解しない方向にどうしてもなりがちで、とくに性的な事柄についてはいわゆるヘテロ的な関係しか正常ではないと見る空気が社会に根強い。これが非常に大きな問題としてあるわけです。だから杉田水脈などの頑迷な保守復古主義的な連中が平然と差別発言をする。だから、性自認をもっとはっきりと正当化出来ないものなのであろうかと。誰にでもそれはあるものだと、立証できないのかなぁと思ってるわけです。性別は自己決定されるべきものなのだ、そう思うのです。日本でも実は江戸時代までは性の自己申告は寛容だったようなのですよ。

関連するQ&A

  • 性自認ってなんだと思いますか

    私の身体的性別は女で性自認も女です。 私はおしゃれが好きですが、たとえ坊主にして化粧をせず着飾ってなくても自分は女だと思います。 子供を産みたいと思わないし、周囲から求められる子供を産む性としての役割をやりたくなさ過ぎて、いっその事卵巣や子宮を取りたいと思っても自分のことは女だと思っています。 また男女どちらにも好きになった人に対して自分の子どもを産んで欲しいという感情を持って卵巣じゃなくて精巣があればな〜と思うことがあっても自分の性別は女であると言えます。 しかしなぜ自分の自認している性別が女なのかと言うとわかりません。 卵巣じゃなくて精巣があればと思うことはありますがそれは私がいくら望んでもできないことがあるもののうちのひとつで、できないことに対しての言わ感は感じません。 ネット上でトランスジェンダーと仰ってる方は心の性の性別としての格好をしている方が多いと感じます。 だから性自認は社会や人から見られる性別にも要因があるのかなと思いました。 現在の日本では髪を伸ばして化粧をして美しくあることは多くの人が女性的であると感じ、髪を短くして化粧はせずゴリゴリに筋肉をつけて強くある事は多くの人が男性的であると感じる人は多いでしょう。 しかし、若い世代ではファッションの幅が広がり男性でも化粧をし美しく、女性でも剃りこみをいれたり体を鍛え強くある人もいます。 でもそうしている人達皆がトランスジェンダーなわけではありません。 もしファッションや自分を表現する方法や周囲からの評価から'男っぽい','女っぽい'という概念が無くなり、身体的性別による社会的な差が少なくなった場合、'性自認'という概念は残るのでしょうか。 人間の種類α・βがあり、その差は孕ませるか孕ませられるかと多少の身体的特徴。 嗜好にはαβの差はない。 番はαβ/α α/β β/それ以上の集まり が観測されており、番わない個体もいるし、番ったからと言って繁殖するとも限らない。 このαβがただ男女という記号なだけだとすると、性というのはどこから来ているのでしょうか。 みなさんはなぜ自分の自認する性別がそうであると思うのでしょうか。 ご意見をお聞かせ願いたいです。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 性自認が変わった出来事

    トランスジェンダーです。今高校3年なのですが高1の時に仲のいい同級生の女の子がいました。その子とは気が合い学校でずっと一緒にいました。高1の終わる少し前にその子といると 何故かドキドキしたりめっちゃ可愛いと意識するようになりました。これは性自認が変わった出来事だと言えますか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • トランスジェンダーの人を好きになってしまいました

    高校のトランスジェンダー(その人は元々女性として生まれて、男性になった)のクラスメートを好きになってしまいました。 僕は男でバイセクシャルなのですが、いつも誰かを好きになる時は「あの人は女性として好き」、「あの人は男性として好き」と言うように、性別で分けて好きになっていました。でも生まれて初めて性別を越えて、見た目はもちろん、性格やトランスジェンダーとして生きている強さに惹かれて好きになってしまいました。 そこで質問です。彼がトランスジェンダーで性自認は男だけど男が好き(トランスジェンダーでゲイ?)、というのはありえますか? (自分の好意は彼にとってはいい迷惑なんじゃないかと考えてしまいます…) 追記: 前に「"元彼"がいた」と彼が話していたのですが、それは彼が男になる前の彼氏なのか、男になってからの彼氏なのかわかりません。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 自分の性自認 ジェンダーについてです 困っています

    こんにちは いつもお世話になっています。 ジェンダーについての悩みです 自分は生物学的上女性なんですが性自認が女か男か定まりません 真ん中って感じです。今通っている精神病院ではジェンダークリニックでは無いので保留、時間を待つ事と言われてます しかし毎日そのことについて考えてしまって苦痛で正直先が見えないし 自分が何なのかも知らずこのま生きていくのは嫌です。 父子家庭なんですが母方の実家で面倒を見てもらっています。 母の再婚暦、置いてかれたという感覚、父と知らない女性との写真を見つけたり、半分だけ血が繋がっている弟との離別、父と母をとても憎んでました。でも、今は大人の都合として受け止めたつもりです。 それと、中学に入ってから男女意識されたり、制服、行きたくなくなりました。これらの家庭環境は性別か何かに影響してるんでしょうか? とても困っていて急いでいます。回答宜しくお願いします

  • 自分の性自認がわく分かりません.

    自分の性自認がよく分かりません. 自分が考えていることを書きます. ・自分は男ではないと確信している。 しかし、女と言われても納得がいかない(違和感がある) ・男っぽく見られる、もしくは間違われると嬉しい ・女性に好かれる(頼られる)と嬉しい ・男性に対してかっこいいと思う ・でも男性と自分が女性として性的関係になるのが想像できない ・胸や生理に抵抗感はあるが,リスクを冒してまでは手術したいとは思わない ・自分の女性的な時の声が嫌い(外出時や声が通るように喋らなければいけない時) 、必要に迫られなければ,女性用○○は利用したくない. (トイレは空いていれば多目的、宿泊する場合は部屋の浴室を利用) ・男女で服装が明確に分かれる時やマナー的に女性的格好が求められる時、とても苦痛を感じる。 (制服や冠婚葬祭の時など) 、書類の性別欄には何も感じない(身体よ性別で答える.もし心の性別を賭けと言われれば戸惑うと思う) このような考えはセクシャルマイノリティなだから抱くのでしょうか。 なんとなく周囲の女性たちと比べて自分に違和感があります。 もし同じような考えの方いらっしゃったら、回答お願いします。

  • 「非モテ」はセクシャルマイノリティの一種?

    以前、あるテレビ番組で「非モテ」(モテたがらない、モテようとしない)の若者急増中? という特集をしていました。 映像の後、1人のキャスターが「モテようとしないのは、本能をおろそかにしているからだ」のような発言をしてましたが、私は「非モテ」で登場していた若者たちが、セクシャルマイノリティなのではないか? と感じました。 セクシャルマイノリティ(性的少数者)とは、 (1)「身体の性」領域…インターセックス(半陰陽・間性・染色体異常) (2)「性自認」領域…性同一性障害(トランスジェンダー) (3)「性的指向(嗜好)」領域…同性愛(ゲイ、レズビアン)、バイセクシャル(両性愛)    大学の一般教養(生物)でセクシャルマイノリティについてこのように習ったのを覚えています。さらにネットで検索すると、 (3)の領域にノンセクシャル(非性愛)、アセクシャル(無性愛)が入ると出てきました。 ノンセクシャル…他者への恋愛感情は持っても、性的関係の欲求を持たない アセクシャル…他者への恋愛感情も性的関係の欲求も持たない テレビに出た「非モテ」の若者たちはノンセクシャル又はアセクシャルかもしれないと思います。 「非モテ」はセクシャルマイノリティの一種なのでしょうか? 上辺だけの知識しかない私ですが、「非モテ」がセクシャルマイノリティの範疇に入ろうとそうでなかろうと、上記のキャスターの発言は彼らへの理解に欠け、自分の価値観だけで判断しているように感じられて不快でした。

  • Xジェンダーに関するご質問

    セクシュアルマイノリティーにお詳しい方に教えていただきたいです。 トランスジェンダーには狭義と広義の意味があると調べていて分かったのですが、 Xジェンダーは狭義と広義のどちらに属するのでしょうか?

  • 性現象は社会的なことであるとはいかなることか?

    「『性現象』(性にかかわる事柄)は『社会的なこと』である」とはいかなることか、DVやセクシュアルマイノリティ等を例に挙げて論理的に述べよ」という課題が出されたのですが、社会的に、の部分がイマイチはっきりせず、どのように書いたら良いのか悩んでます。 どなたかご教示ください。

  • トランスジェンダー ホストになりたい

    トランスジェンダーの性自認が女性なのですがジェンダーの人も募集しているところはありますか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 完全な半陰陽者の戸籍はどうなる?

    半陰陽児として精巣も卵巣もそれに対応する外性器も両性のものを備えている子が生まれたら戸籍の性別はどうなるのでしょうか? 前例によれば一時的には性別留保ができても13歳までに性自認に基づき決定手術(適合種ずつ)と戸籍の確定をしなければそうなのですが、それはあくまで前例の両性具有者がいずれも性器や性染色体のあり方が多少なりともどちらかの性に偏っていたからそういうことができたのだと思います。 しかしもしも出産時の検査から男性として妊娠させることもできれば女性として妊娠することもできるということが明らかで、成長してもバイセクシャルかつクィアあるいはXジェンダーが性自認となっている場合には、戸籍はどうなるのでしょう? (強制的にどちらかの性への決定手術を行って肉体のあり方を現在の法体系に適合させるということはできるでしょうがそれは人権に反しすると思いますし…) もしかするとこの人のためだけに戸籍法が両性あるいは中性を認めるように改正されるということもあり得るのでしょうか?