• ベストアンサー

異性愛者にもできることは?

私は、異性愛者です でも、ある大学での講義?やTwitterで様々な性自認、性指向を持つ人達のことを知って、異性愛が当たり前、という認識が強い日本に、疑問を持つようになりました この現状を少しでも変えるために、私でもできることはあるでしょうか? あ、ちなみに現在高2です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

18歳ゲイよりのバイの男です。 他の回答者様が仰っているように、あくまで「異性愛が当たり前」という点は間違いありません。僕自身そう思います。 その上で、同性愛者が差別される(そこまで言える状況かは分かりませんが…)状況に疑問を持っておられるという認識で問題ありませんでしょうか? これはあくまで僕自身の意見で、ほかのゲイの方がどう思っているかは分かりませんが… 「異性愛が当たり前」「同性愛が異質」という認識は、ある意味仕方が無いと思っています。 異性愛者からしたら、同性が恋愛対象として見れないというのが当たり前だからです。(同性を恋愛対象として見てたら、それはもう両性愛者ですし。)その上で、自分には無い恋愛観を持っている同性・両性愛者のことを「そんな人も居る」と考えるか「理解できない」と考えるかの違いだと思っています。 こればっかりは「理解しろ」といって理解できるものでもありませんし、理解できない人は同性を好きにならない限り理解することは難しいと思います。 だから、同性愛が異質という認識が強い現状を変えることは不可能だと思っています。 って言っちゃったらもうそれでおしまいの話になってしまうのですが…w 僕は、時々隠すのが面倒だったりして信頼のおける人にカミングアウトしたりすることがあります。 もしカミングアウトがきっかけで気持ち悪がられたり笑い者にされたりしたら、やっぱり傷つくと思うし、そんな自分が嫌になると思います。 ですが、僕は幸せなことに、カミングアウトしたときにしっかりと受け止めてくれる人ばかりでした。相手がどう思っているかは分かりませんが、同性も好きな自分という存在を否定されなかった事がすごく嬉しかったし安心しました。 ですので、質問者様が同性愛に嫌悪感を覚えないのであれば、もし周りにそんな人が居た時には良い理解者になって頂きたいと思います。 長くなってしまい、大変失礼いたしました。 回答になっていれば幸いです。

hamaguriasari
質問者

お礼

ベストアンサーに選ばせて頂きました 回答ありがとうございました 同性愛に対する世間の認識を変えることは難しい、というのはしっかりと心に留めておきます 偏見や差別心はないので、友人の中にそういう人がいた時も良い理解者になり、普通の友人として接したいと思います

その他の回答 (2)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

カナダ在住です こちらでは同性愛者は結婚も養子縁組も認められています。 ゲイパレードと言ってセクシャルマイノリティの大々的なお祭りもあります。 性自認について書かれているマンガを読んだりもしました。 セクシャルマイノリティの個人的な知り合いはいませんが、 知り合ったときに自然な対応ができる人でありたいなと思っています。 なにか他人に向かって活動する以前に、 ご自身が見聞を広められると、いいかもしれないですね。

hamaguriasari
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなってしまい申し訳ありません 確かに自分が知識をつけることが必要ですね いろいろ調べてみます

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

どこか質問者さんの認識に疑問を感じるのですが、全世界的に見ても「異性愛が当たり前」であることは間違いなく、日本が特別という事はありません。 ただ、そこからの例外である性的な少数者の方々に対しての意識や法制度などについては日本のそれはマイノリティの人に対して考えられていない、という事は言えると思います。今回の質問についてもそういうことだという前提で考えます。 要するに、マイノリティの方々を嫌悪するのでなく、個性として見ましょうというのが現在の流れです。まずはご自分がいかにそのような意識を持てるか(極端に言うと、同性の友達から告白されたとき、気持ち悪いと思うか、そういうやつもいると思えるか)という事です。 まずはそういうことに常に意識を向けているだけでいいと思います。意識を持っている人はそれに関する様々な情報を見つけることができます。その中から自分に参加できそうだと思うものがあれば徐々に参加していけばよいのではないでしょうか。

hamaguriasari
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなってしまい申し訳ありません 常に意識を向けている、ということ自体が大切なのですね 自分からも情報を集め、できそうなことから少しずつやっていきたいと思います

関連するQ&A