• ベストアンサー

給料いりません

試用期間中にアルバイトを辞めようと退職を申し出たら、「人件費が高くついているから、仕事に慣れて回収できるまでは辞めさせない」と言われました。 自己都合で辞めるので会社の言うことはもっともだと思いますし、仕事をする者として無責任な部分もあることはわかっているのですが、退職願を出す時にも退職の理由を言っても納得してもらえず渋られたので、 どうしても辞めたい思いから「お給料はいりませんから辞めさせて下さい」と言ってしまいました。 後日、お給料は振り込まれていたのですが、もし 「給料いらないと言ったのだから返せ」と言われた場合はやはり返さないといけないんでしょうか? いらないと言った手前、もらえないものと思っていたので返したくないって訳ではないのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

試用期間であっても、働いた分に対する給与を貰う権利は有り、雇用主は給与支払を拒否できません。 雇用主は「人件費が高くついているから、仕事に慣れて回収できるまでは辞めさせない」 等ということは出来ません。等ということは出来ません。 返還請求などは来ませんから安心してください。

spinal
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 「お給料いりません」と言ったら、それまで 渋っていたのが、「ふぅーん...」という感じで頷きの後、 退職のOKが出たので、貰えない覚悟はしていたのですが、 頂いていいものなのですね。安心しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

法律的には返す必要は無いように、労働者側に有利になっています。 連絡した日から決められた日を経過していれば、理由の如何は問われません。 が、自分で要らないって言ったじゃないか! を盾にとられる主張が有れば、逆に要らないって言ったのに振り込んできた方が既に権利を放棄している! と主張すれば、ほぼ間違いなく勝てると思いますよ

spinal
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 なるほど~と深く頷いてしまいました。 もし「返せ」となっても主張はできますね。 参考になりました。

noname#13679
noname#13679
回答No.1

返す必要はないでしょう。 労働に対する分(労働の対価)としてそれに見合う給料を出すのはある意味、当然のことだと思いますが・・・。

spinal
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 短い期間とはいえ働いた事には違いないので、 「労働の対価」という言葉の重みを感じつつ、 お給料は大事に使いたいと思います。

関連するQ&A

  • 給料の交渉について

    主人のことですが・・・ 以前、勤めていた会社に戻って来ないかと言われてます。 でも給料は下がるとの事で、納得しかねて交渉中です。 以前は、トラブルに巻き込まれ、責任を取らされたような形で退職しました。 最終的には自己都合退職を選んだのですから、100%会社側が悪いとは言いません。 会社側も、それが強みになっているようです。 現に退職してから数ヶ月、再就職先は決まってません。 戻るつもりなので交渉が長引いて話がなくなったら困ります。 以前と同じ給料をもらうために、今後どんな交渉をしたら良いでしょうか?

  • 承認なく給料減額されました

    先日会社に給料振込をしてもらいましたが、 こちらには了承も得ず、明細もよこさず、 勝手に大幅に給料が減額されました。 生活できないほどです。 元々、残業手当も交通費も支給されておらず、 この金額では仕事を続けるほうが無駄なので、 退職して転職しようと思いますが、 この場合の退職は自己都合になりますか? 雇用保険には入れてもらっていないので、 失業保険が支払われるわけではありませんが、 会社の勝手なやり方に納得がいきません。

  • お給料。

    請負会社の契約社員で一週間ほど仕事して 合わないと思い試用期間中に退職しました。一週間でもお給料は頂けますか?? 別に揉めて退職したとかではなく円満退社です。

  • 無断欠勤後、退職の意思表示したのに給料支払いない

    アルバイトを無断欠勤してしました。 欠勤した翌日、退職の意思を電話で話したのですが先月分の給料が振り込まれていません。 店長にみると聞いて給料は渡すが、余分な人件費のコストを支払って欲しいと連絡(メール)があり 納得いきません。 こういった場合,仕方ないのでしょうか。 こちらが余分なコストを支払う義務ってあるのですか。

  • 試用期間終了を言い渡されて退職届を書くように言われました

    10月1日に病院付属の居宅介護支援事業所にケアマネジャーとして就職したのですが、試用期間打ち切りを言い渡されました。 試用期間は3ヶ月です。 11月末日付退職にするか、給料の締め日である12月19日(本来は12月20日ですが、この日は日曜日のため)のどちらにするか選べますが、 まだたいした仕事もしていないのに残るのも辛いので、 11月末日で退職するつもりです。 試用期間打ち切りの理由は納得しましたが、人事部から退職届を書くように言われました。 退職届を書いて提出するということは、自己都合退職扱いになってしまうのでしょうか。 自己都合退職扱いにならないためには、どのような手続きを取ればいいのでしょうか。

  • 給料は変動費

    売り上げが減り、リストラをした社員の給料は変動費と思われますが、自己都合退職者の給料は変動費扱いになるのでしょうか?

  • 給料を受け取るか、迷っています

    質問を立てる場所が、こちらで合っているか分りませんが、質問させていただきます。 先日、会社を解雇されました。(ここでは関係ないですが、納得いかない解雇です。) 残りの仕事を片付けるため、給料の締め日まで月給で、その後は日割りで、 という話になりました。 ですが、私は、最後の給料の締め日の辺りで、 メールで解雇について納得いかない旨などを書いた文面が、激昂型の上司(経営者)を怒らせてしまい、 その日で辞めてくれ、と言われてしまいました。 それで、私は仕事は、責任としても、気分的にも、きっちり終わらせたかったので、 この後は無給でいいから仕事を最後までやらせてくれ、とお願いし、1ヶ月未満働きました。 去る日に、上司が締め日の後の給料を、寸志と言って、日割りの額で渡してきました。 そこで、私はこれを受け取っていいものか、迷っています。 自分のプライドとしては、受け取りたくない、というかんじです。 お金のために働いたんじゃない、という意味を表すために、上司に送り返してやろうと、思いました。 1度、「無給でやる」と言った手前もあります。 ですが、一方で、ただではなく、(徹夜などもして)働いた分をもらった訳だし、 雇用保険も加入していなかった職場だったために失業保険もないので、 遠慮することのないかも、と思ったりしています。 それに、酷い辞めさせ方をした上司に対し、もらう分はもらっとけ、などという思いもあります。 みなさんだったら、どう考えますか。

  • 試用期間中の退職

    かなりブラックな会社で働いて言います。 入社後、面接をしてくれた担当者が辞めたことを知りました。 その1週間後に人事・総務が全員でほかの事務系に連絡せずに自分たちの退職手続きのみして退職していたことをしりました。 最初に聞いていた仕事内容は魅力があったのですが、経営者にかなり問題があり、即解雇もありです。 仕事内容も聞いていたものとは、まったく異なることになり、ありえない無茶な依頼ばかりでどうすることもできない状態です。 私は、現在試用期間中なのですが、試用期間満了で退職した場合も、自己都合となるのでしょうか。 本採用の話はまだ聞いていません。試用期間終了まで2週間を切りました。 体調を崩し、とても仕事を続けていける自信がないため退職の意思を上司に告げたところ、 受け付けてもらえました(上司は部署を潰したい)しかし、退職届を出すようにと言われました。 社内規約も見せてもらえず、給料も2ヶ月目の給料で初めて分かったくらいです。 保険は、全国社会保険協会の保険に入っています。 鬼のように働かされ、罵倒されつつ働かされ、直属上司も引継ぎできずに即解雇。 そんな状態の会社なんですが、やはり自己都合になってしまうのでしょうか。 なんだか納得がいかないのです。でも、一日たりとも正直出社したくありません。

  • 4ヶ月給料をもらってない、困っています

    2年前から会社は海外で工場を建て、私は工場の責任者として赴任しました。 資金のトラブルで昨年の10月から海外工場を閉鎖するようやってきました。海外法律に従って清算手続きをやっていますが、すぐ投資金を回収するのは難しです。 会社がその責任を私にして、投資金を回収しないと給料を払わないようになっています。今、会社から私に回収以外の仕事を一切指示しない、会社からクビの連絡はない、私から辞職もしてない。そのまますれば、今までの給料とこれからの給料をもらえますか? どうすればいいのかお教えていただけますか?

  • 今月の給料が払えないと言われたのですが・・

    勤めている会社から、資金が底をついたので今月の給料(2月末支給分)が払えないと数日前に言われました。 でも、退社した場合は自己都合扱いになると言われました。 実際、同じ理由で突然、出向させられた人がいます。出向を断れば自己都合での退社扱いになり、会社に残るならクビと言われたらしいです。 その人は渋々、出向しました。 ちなみに、まだ出勤しつつ転職先を探してるところです。 もちろん、給料の保証はなしです。 それどころか、暖房用の灯油を自分で払えと言う始末・・。 そこで、本題というか質問ですが、 (1) 人が足りなくなるので、すぐ辞められると困るとか言われてますが、給料の保証もないのに、残って仕事をする義務なんてあるのでしょうか? (2) 静止を振り切って退職すると、自己都合扱いになるのでしょうか? (3) 失業保険というのは、自己都合扱いの場合と会社都合扱いとでは、支払われる時期はどれぐらい違うのでしょうか?  年齢などで期間が違うのは知っていますが、それ以外は初めての経験なので、よくわかりません。 知っている方、アドバイスなど宜しくお願いします。