• 締切済み

鉄製フライパンの手入れの際の煙

フライパンの手入れで困惑しています。 防腐剤を焼き切ったフライパンに油を塗って黒錆を作っているのですが、強火のままだと煙がでてしまいます。 油を熱しすぎると有害物質が出ると言われてますが、有害なのは煙だけでフライパンに残っている物質に問題はないのでしょうか。そして黒錆を作る際には煙が出なくなるまで熱するべきなのでしょうか(熱しすぎると油そのものを焼ききってしまう❓)。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4099/9284)
回答No.1

油を熱しすぎると有害物質が出る、というのがよくわかりません。 油からの煙は油が燃える寸前まで加熱され、吸着水が蒸発している証拠です。何かの有害ガスではないと思います。料理によっては『煙が出るまで熱してから』という指示もあります。 黒サビをつけるには吸着水を完全に蒸発させて取り除く必要がありますから油を入れる前に強火でしっかり玉虫色になるまで空焼してください。使用後のコゲなど不純物がくっついていると燃えて焼切れていきます。徹底的にやってください。焼切れないときはサンドペーパーで地金が出るまで磨いてください。 詳しくは下の2つをどうぞ http://blog.hizoo1999.com/2013/01/blog-post_13.html https://note.com/travelingfoodlab/n/nb08f1a52e999 わかりにくい説明ですみません。我が家の鉄フライパンは37年目を迎えて現役です。お手入れしながら美味しい料理にお役立てください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう