• 締切済み

気が合わない人

bellflaw17saiの回答

回答No.1

サイコパスの人はサイコパスだと気づかれるまでは周りから人気があることが多いそうですよ あなたの書いた 気が合わない人 の特徴は サイコパスの特徴と矛盾していないような気がします もしそうならそれを好まないあなたは変っているわけではないと思います 本性を見抜いただけです

関連するQ&A

  • 社内の人からの好意?気のせい?

    20代女性会社員です。 数ヶ月前に、同じ社内の女性から 「貴方のことを好きな男性がいる」と告げられました。 名前を聞くのはやぼなので、それ以上は何も聞きませんでした。 過去に同じ社内の人に好意を寄せられたりあったのですが どうも強引で、こちらの気持ちやペースを無視したアピールなどをされて 社内の人に好かれることにうんざりしていました。 しかし、その女性曰く 「素直な感じのかわいい子よ」(その女性は40代なのでかわいいと感じるようです) とのことでした。 しかし、数ヶ月たった現在、全くそういう雰囲気を出すような男性は 見かけません。 その女性の勘違いでは?と思い、「気のせいじゃないですか?」と聞くと 「ん~~~、ん?いやいやいや…」と不可思議な返答でした。 今現在、交際暦の長い彼氏がいるのですが、このように妙に 臭わされると気になってしまいます^^; 今の彼とは仲は非常にいいのですが、家族に交際を反対されていて その点を悩んでいる状態です。 だからといって、社内のその男性を見つけ出してどうのこうのするわけではないのですが 一体誰なのか、それ以前にその女性の気のせいではないのかが気になっています (だって、ずっと何もアピールなどがないので)。 本当はこっそり誰なのか知りたいですが、それはやってはいけませんよね…? 皆さんならこういうときはどうされますか? やはり何もしないほうがベストですかね?

  • 社内で気になる人。

    社内で以前から気になっていた人がいます。 その人は30代半ばで独身です。 役職もある人で周囲からは真面目で責任感のあるいい人で通ってます。 その人とは以前、飲みに行ってメアドを交換しました。そして、何度かメール交換をしました。 ですが、社内では部署がちがうので話す機会もありませんし、私も、噂になったりしたら彼に迷惑をかけてしまうと思いますので、社内ではなるべく知らん振りをしています。

  • 気になる人への話しかけ方

    先日も同じような質問をさせていただきました。 アドバイス下さった方ありがとうございます。 社内で気になる人がいます。 私は27歳、彼はおそらく30代前半だと思います。 部署が違いますが以前仕事のことで一度接する機会があり、 その時の対応や雰囲気、笑顔がすごく良くて、 それから徐々に気になるようになりました。 部署が違うので社内で会えるとしたらエレベーターか休憩所くらいです。 彼と同じ部署に知人がいるのですが気になっていることを話したら、 「彼すごくいい人だよ、たぶん彼女もいないと思う」と教えてくれました。 でも知人は彼とはそこまで仲良くはないので協力はしてもらえなさそうです。 友達に相談したら休憩所で会ったら「隣いいですか?」って声かけて 隣の席に座って何でもいいから話しかけろと言われました^^; まわりがガラガラなのにいきなり隣に座ったら変じゃないかなと思うんですけど。。。 あとは社内での挨拶だとは思うんですけど、 挨拶以外に共通の話題がないので何を話していいか分かりません。 この前も帰りに偶然一緒になって話しかけやすい雰囲気だったのに意識し過ぎてダメでした。 一度話してしまえば二度目は普通に話せるんではないかと自分では思います。 奥手な私でも自然に話しかけられる会話術ってないでしょうか? 最後まで読んでいただきありがとうございます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 好きな人の気になるところ

    好きな人に 気になるところがあります。 私はタバコが嫌いなんですが 彼は吸っています。 あと私の苦手なグループ (少し荒れてた人たち)が 地元にいるんですが その人たちと仲がいいんです。 そのグループはノリが軽くて 楽しげなんですがどうも苦手で あまり関わりがありませんでした。 私の仲のいい人に タバコを吸ってる人がいたら 「ここで吸わないでよー」 など言えるんですが 最近知り合ったので そんなことも言えず… みなさんはこういう 気になるところがあったら どうしますか? 好きなら目をつむりますか? 教えてください

  • 気になる人がいるのですが…

    今気になる人がいます。 営業でお店に来る取引先の人です。 歳が近く、友達感覚で冗談を言えたり、朝がとても苦手なので、最近はその人が来る日は寝坊しないようにモーニングコールをしてもらったり、朝から働いていて、次の日朝6時に家を出なきゃいけないのに、私自信用事があり仕事が終わらなくて焦っていた時、12時近くまで手伝ってくれて、その優しい感じに惹かれてしまいました。 仕事の一環なのかもしれませんが、とてもマメで楽しい方なので気になってしまいました。 しかし、会話の途中途中によく下ネタ的な事を言ってくるんですが、下ネタがちょっと苦手な私はどう反応してよいかわからなくなってしまってます。 エレベーターに一緒乗った時『密室ですよ!』とか机に置いてあった物を『あの形に似てる』とか笑いながら言ってくるので、『マジっすかぁー』とか言いながら返してますけど…何て言えばよいのでしょう? あと、個人のメアドとかも聞きたいんですが、いきなり聞いたらビックリされると思うので自然に聞けるようにどうすればよいでしょう? 何かアドバイスをいただければ嬉しいです

  • 遅刻ばかりする

    私は現在、学生です。 朝、出かける2時間ぐらい前には起きて、登校の準備などをするのですがいつも学校に遅刻してしまいます。 前日に準備をしていても、その日の朝になると必要なものが出てきたりしてぐだぐだしてしまうのです。 これは学校のある日だけで、友人との待ち合わせはほとんど遅刻しません。(待ち合わせの遅刻は友人に迷惑がかかるけれど、学校の場合は自己責任でしかないという潜在意識がある気がします) どうにかこのだらしない性格を治したいです。ぜひ、アドバイス下さい。

  • 付き合う気がない人に対して

    付き合う気がない人・興味がない人からの連絡ってどうしてますか? 自分の中では 一応、連絡するか、 全然返さないか、 興味のない雰囲気を出していく の3つくらいなのですが、 みなさんはどうしてますか?

  • こんな人の発言を気にしないといけないでしょうか?

    捻くれてて、 人をすぐ馬鹿にし嘲笑って、 人のあら探しばかりして、 努力している人を馬鹿にして、 自分より上にいる人を僻んで、下へと引きずり下ろそうとしたりする人が 言うことを真に受けて、気にしないといけないでしょうか? そしてそんな人の事自体も気にかける必要ありますでしょうか? 「あ....あ....あいつに馬鹿にされたな....」 「これをするとあいつに何か言われるかな....」 「陰で何か悪口を言いまくって嘲笑って無いかな....」 こんな事を考えないといけないでしょうか? 僕個人的には、全くその必要は無いと思います。 気分が悪くなるだけですし、全く建設的ではありません。 そんな人間の言動を気にするのでは無く、 自分が信頼する人であったり、尊敬する人からの言葉を信じて 日々生きて行くべきだと思うのですが、どう思いますか? 皆様の意見をお待ちしております。

  • 平気で毎回遅刻する人は何を考えてるのでしょう?

    平気で毎回遅刻する人は何を考えてるのでしょう? 私から家にお呼びしましたが、1時間半遅刻するらしいです。 約束の時間に間に合うように、午前中に掃除、晩御飯の準備、それから身支度してテレビを見て待ってましたが、 ここまで遅れるとなると、話す時間も短くなりますし、主人も18時には帰ってきます。 馬鹿にされてるのでしょうか?

  • 気になる人の友達が苦手なんですが、どう付き合っていいかわからない。

    気になる人の友達が苦手なんですが、どう付き合っていいかわからない。 その人は気になる人と仲が良くて、よく一緒に遊んでいるようです。 でも以前その人に仕事何してるの?と聞かれ販売職だよ。と答えると つまんなそうな仕事してるね。と言われたことがあって馬鹿にされたようで腹が立ちました。 この人は他にも意地悪な事をよく言ってきます。 私は好き嫌いが激しくて一度嫌になった人は拒絶反応で気になる人に誘われても断ってしまいます・・。 気になる人は友達の付き合いを大切にする人で、私と遊ぶことより、その苦手な友人と遊ぶ事を優先してしまうので余計その人が嫌です。 どうやって付き合っていったらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう