• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親の下ネタが酷すぎる)

父親の下ネタが酷すぎる

このQ&Aのポイント
  • 24歳女の一人暮らしで、父親56歳。旅行や帰省で父親と関わるのですが、父親の下ネタが性犯罪並みに気持ち悪い。
  • 父親は母親のお尻を叩いたり、中指を立てて動かして見せたり、母親の股を触ったりと不適切な行動を繰り返します。
  • 父親の行動を止めるように懇願しても、一向に止める気配がありません。この状況に困り、父親を受け付けなくなっています。同じような経験をした人がいればアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.5

お母さんが嫌がって拒否しない限りには他人が何を言ってもなかなか響かないと思いますよ。お父さんが、お父さんが、って書いてますが、年取ったバカップルに見えます。 旅行や帰省と書かれていますが、帰省は仕方ない面があるとは思いますが、旅行は行かなければいいだけの話かと。もう大人ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.4

元気な56オッサンですね・・・笑 (オレ62) でも、子供の前では止めた方がイイですね。 母と二人きりなら別ですが・・・ ここは母に相談して叱ってもらうか、反省の弁がないなら、会わない事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1149/6945)
回答No.3

かなり特殊な父親だと思いますが、普通は母親がいさめるなり拒絶したりするでしょう。 それをしない母親も同じです。 旅行や帰省の拒絶を。 会わないのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ごめんね。きんもち悪ぃなぁ~……。 たまに、役所や何かのお偉いジジィのセクハラ事件あっけど、そんな感じかね。仕事場とか公共の場でヤッたりや何か。 まぁ、身内の母ちゃんにヤッてんだから、犯罪にはならないが…。 父ちゃん、外では、どうなん?? 飲み屋の姉ちゃんとかにも、けっこうなセクハラしてないか心配じゃね。 母ちゃんの様子は、どうなん?? 喜んでイチャイチャにのってるのか、嫌々、でも逆らえないのか…。 まぁ、母ちゃんが避けよると、露出魔になったりしても困るがな。。 実際、おるんよ。 『密着警察24時』でやっとるわ。 しかし…子供の前で、悪質過ぎよん。 スキンシップの度を越えとんよ。 何が楽しいんか、悪いがちょっと異常じゃね。 娘に手を出さんだけ、まだマシではあるが……。 性行為を実際に子供に見せたら、虐待。もはや、その一歩手前。。 一つ考えられるのは、本心はギャラリーに本番行為を見られるのが欲望としてあるんかもな。 じゃが、さすがにそれは出来んから、娘で我慢。嫌がるのを楽しんでるなんて、本当に悪趣味じゃ思うわい。 君は、既に独り暮らししとるわけじゃし、帰る場所はある。 もう本当に、やめんなら、絶縁。 やめん限り、会わん!! 言うた方がえぇんじゃないかな…。 何回言うても、直さんのじゃろ? 「もうやらんから、会いに来てくれ、、」 言うまで、会わんでおきぃ。 ん~…。自分じゃったら、ブチ切れてぇ…金玉おもっくそ蹴り上げて、グリッグリやってやっかもな。 玉、潰れねぇ程度にはしといてやるが。 二度とやりません、、言う迄やったるかしれん。 ごめん、言うても実の父親じゃもんのぅ…。 これは、マジの変態に会いよったらぁの仕打ちじゃあ。 他人の誰かに知られて、思っくそ嫌悪されたら、ちいと恥を知るかもしれんが… そしたら、君も恥ずかしい思いしよる事になるもんのぅ~…。 難しい。。 やっぱ、やめる迄会わん事じゃ。。 君が彼氏連れて来たら、余っ計〰️〰️にヤリそうじゃけ、本当そうした方がえぇか思うよ。 聞いてやる事しか出来んで、ゴメンなぁ、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お父様は年齢の割にはかなり性欲が強いと思われます。 解決方法ですが、とにかく質問者さんの前だけでもああいうことはしないでほしいわけですよね? だったら、やめてくれるよう手紙でお父様に伝えるか、切れ気味に直接言うしかありません。 文面に、このままだと絶縁するという文面を手紙に書くか、直接言うしかありません。 たぶん、やんわりだと、何も変わらないと思いますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親が許せない。

    21歳♀です。 私は父親と小学校の時から離れて暮らしてるんですが昔から金銭面でかなり苦労してきました。 勝手に自分から出て行ったくせに母親の金をあてにするし借金は母親が返してきたし弟のバイト代まで手を出したり電話に出ないと家まで来て叫ぶし数え切れないほど嫌な思いをしてきて本当に父親が大嫌いです。 でもそんな父親を見てきてたまに自分が父親を憎む気持ちは父親の執着心が強いところが似てしまったんじゃないかと思うと自分が嫌でたまらなくなるんです。 父親みたいな人になりたくない気持ちが高い分、こんな自分が大嫌いになってしまいそうなんです。 どうにかこの気持ちを少しでも無くしたいんですがどうしたら前向きに考えられますか? もっと強くなりたいです。

  • 父親がどうしても好きになれない

    24歳の女です。 一人っ子で、実家から離れたところで一人暮らししています。 諸事情がありまだ学生で、来年度からやっと社会人になる、まだまだ経験のない者です。 私は昔から、父親と母親なら母親が大好きで、話をするのも一緒に買い物に行ったりするのも全て母親でした。 父親は昔は私を叱る役をしてくれていたようで(今思うと ですが…)、早く寝なさい、テストの結果はどうだったか、大学の学部はどこにするのか、…等、今思い出してみると昔から 学校の友達とのたわいもない話をしたことはほとんどなく、するとしたら学部や職業の話でした。 遊びに行く時も、父親がいる前で二人で出かけるのは気まずいので、父親がいないうちにこそっと…ということが多かったですし、今でもそうです。 それから、無事大学合格し一人暮らしを始め、実家にいる時間が長期休みに帰省した時だけになって、父親との距離が尚更遠くなりました。 母親や祖父母、…というか正直父親以外とは、昔と同じように話せるし、話していて楽しいし、会いたいと思います。 ですが、父親のことがどうしても好きになれません。昔からあまり好きではありませんでしたが、家を離れてみれば好きになれるかも、と思っていました。 ですが、どうしても無理で、むしろ「好きにならなきゃ」という思いだけが高まってしまい、帰省しても正直父親に会いたくないです。 私は幼少期に重い病気にかかり、子供ができない身体です。多分父親はそのことをものすごく深刻に考えていて (母親もきっと考えてくれているし、私だって考え始めると泣いてしまうぐらい将来が不安ですが、考えても仕方ないしとりあえず来年からの仕事を頑張ろう、と思うようにしています…) 両親共働きで、金銭的に困窮しているわけでもないのに節約節約節約。 自分がするだけならまだしも、同額程度稼いでいる母親にまで押し付ける。 母親がたまに好きなものを買うのも文句をつける… そのくせ、私には甘々。ことあるごとにお小遣い。私が帰省している時は私が全て。地元の友達と遊びに行くと言おうもんなら、休みを取ってでも送り迎えしようとする。24なんだから、一人で行ける…。 私は父親と会いたくなく、外食も父親がいるなら行きたくないくらいなので、一緒にどこか出かけるわけでもないのに休みを取って一日中家にいる。 将来のことを心配してのことだと思いますが、就く予定の仕事は転勤が多く、一点に留まれるような仕事ではない上、まだどの辺りで働くかさえ決まってないうちから私へ分譲マンションを買おうと部屋を探し、 まだ考えられない、必要ない、将来自分で探すと言っても ネットで調べた案件を見せてきてしつこい時期もありました。 どう頑張っても好きになれない父親を、好きにならないと…と思うことにも、父親の人生(大げさかもしれませんが)、私が全てなのにも、もう疲れました。 何より、父親は母親にはキツい言い方をしたり節約を強要したりするところが大嫌いで、私に優しくするなら母親にも同じようにしろ。母親にそんな風に接するなら私にも同じようにしろ。と思ってしまいます。 表現が不器用なだけで、母親のことも大切に思っていることは分かるのですが、それでもどんな言い方をしても良いということにはならないと思いますし 母親を大切にするその仕方も、はたからみるとずれていてありがた迷惑というか、逆に母親のストレスになるんじゃないかと思うことだらけです。 もしできるなら、母親だけ私の住んでいる場所に呼んで一緒に暮らしたいぐらいです。 これで母親が先に死んでしまったりしたら、もっともっと一緒に色んなところに行きたかったのに、父親がいるせいで…と最低なことも思ってしまいそうな自分が嫌です。 いい年をして、今までたくさんお金をかけて育ててもらっておいて、父親を好きになれないのは私の人間性に問題があるんでしょうか? 親に客観的にみて問題があるわけでもないのに、親のことが好きになれないという方、いらっしゃいますか…?

  • 父親が許せない。

    父親が許せない。 子供の頃から父親にかわいがられたことがありませんでした。罵倒、暴言、いやみ、乱暴などのかかわり方しかしてこないので、家族とも思えない父親でした。私が思春期に入る頃は時折、いやらしい目で全身をみたり、酔っていると時折手を伸ばして触ってくることがありました。「ちょっとこい」と顎を動かして呼ばれ、何かと思っていくといきなり手を伸ばして私の胸を触りました。そのときは一瞬のことだし何があったのかわかりませんでした。10歳前後、家に誰もいないとき、いきなり廊下で私の上にふざけたように倒れかかって上にのられ、重いよといってもそのまま停止してじっとしていることもありました。今思えば、ただふざけていたようには思えません。子供の頃に唇を舐めまわされたことがありました。それもふざけたようにどうどうとするのですが、おぞましい行為です。 まして父親の行為とは思えません。 全身をじろじろ眺めまわして、「こいつパンパンみたいだ(売春婦)」と母親にむかって片目で眺めながら言うこともありました。(ちなみに高校生くらいの頃で普通のカジュアルなカットソーを着ていただけです)。私の下着が干してあるのを見て、下着の柄に文句をつけてきたり、脱衣所で着替えているときにいきなりドアをあけたり・・・ 思い出せば数々の行為があります。卑怯な行為に対して怒りを表すこともできませんでした。だた、いったい何が起こったんだろう、と思考がとまる感じでした。母親も何もいいませんでした。 さすがに成人した今は何が起こっていたのか分かります。父親が私に対してまったく父親らしくなかった理由も分かります。 でも私は人間だし怒る権利もあり、正々堂々と父親を憎んでいるといっても誰にも責めることはできないと思います。母親は私がいつも黙っておとなしくすることを望んでいるので父親とうまく付き合うことを望んでいる母親に対しても怒りが湧き上がってきます。 成人して、離れた今も、何が起きていたのかを明確に分かれば分かるほど、憎しみが増すばかりで殺意をおぼえるような怒りがわいてくることがあります。  私はあの家では怒ることすら許されませんでした。人間というよりは器のなかで養殖され、好き勝手にされた動物のようなものです。家をでた後、やっと精神的にも落ち着いて物事が考えられるようになり、充実した生活を送れるようになった今でも、両親と会う気持ちがおきません。なるべく記憶の隅に押しやっています。でも母は時折会いに着ます。本当はあいたくありません。なぜなら、母から間接的にいやな記憶が呼び起こされるからです。1分1秒でも時間が貴重だし充実した時間を楽しみたいのに、どうしようもない過去の記憶が私を苦しめます。私はどうしたらいいのでしょうか。助けてください。忘れようとしても、何をやっていても定期的に思い出します。母と縁を切ることもできないし。

  • 父親のことを思い出したらめちゃくちゃむかつく。

    父親のことを思い出したらめちゃくちゃむかつく。 いっそ殺してこの世にいなくなったら気が晴れるのに。 思い出さないように離れて暮らしても母親と携帯で話すと父親の愚痴話をされ父親のことを思い出しまた一日中むかついた。母親や妹は女だから父親のことを同類としてではなく別ものとして憎めるが自分は同じ男として父親という人間を許せず怒りがこみ上げてくる。この気持ちを母や妹に話しても理解してもらえないようだ。わかる人はいないかなー。 アドバイスはいりません。同じような気持ちの人いましたら話してください。繰り返しますがアドバイスや忠告、回答はいりませんので書き込まないでください。もしその内容を書き込んだら火に油を注ぐようなものですのであらかじめ警告しておきますのでよろしくお願いします。

  • 父親が亡くなってしまってから借金が

    私の父親が亡くなってからちょうど1年が過ぎました。それで私には母一人、兄と弟がいます。父親が亡くなった時に兄と弟は資産放棄をして私は知らなかったから放棄しなかったのですそれで1年が過ぎ税金や父親の残した借金などが出てきて母親に相談すると自分で払えの一点張りでそれか税務署に母親に請求するように言いなさいとかしか言わないのです。母親は父親の保険金と年金で生活して父親の残した家に住んでいます借金は家を売って父親の保険金で無くなると思うのですが?借金の半分は父親が商売をしていた時の売り掛けで、残りは母親と兄が保証人になっている借金で、放棄を知らなかった私は家を相続してしまっているみたいで税金がきました。私は相続放棄をしらなかった為に、(家も相続)全ての借金を払わなくてはならないのですか?それと父親が口約束でお金を借りた人の分もあるのですがどこまで私は払わなければならないのですか?母も相続放棄していないのです。でも母はお金を返す気はあまりないみたいで。 皆様の知恵を借りたく書きましたすいません。教えていただけませんか?

  • 母親と父親を離婚させたい

    初めて質問します。拙い文章かつ長くなるかと思いますが、どうかお許しください。 母親をだめな父親と離婚させてあげて、母を解放してあげたいのですが、どうすればよいでしょうか。以下詳しく書いていきます。 父親は還暦、母親も還暦手前で、結婚して独立した兄がひとりと、父母と同居中の娘が私です。父親は典型的な九州男児で、すぐ気に入らないことがあると怒鳴ったり、母とよく口喧嘩していました。子ども頃から二人が喧嘩するのはよく見ており、その頃から母が口で負けてしまい、塞ぎこんでいたのを覚えています。 父は30代後半まで定職に就かず、母方の遺産でどうにか暮らしていました。そして、父が自営業を始めたいと言い出し、その資格を取るための資金、自宅兼仕事場を建てるための費用は全て母が出しました。母は既に両親がおらず、頼れる人もいませんでしたので、「やっと働いてくれる」と思って費用を出したそうです。 父の自業は最初数年はまあまあそこそこでした。 しかし、父は持ち前の性格でご近所でトラブルを起こしたり(ご近所と怒鳴りあって喧嘩して警察を呼ばれる)、自分の気に入らないお客さんにはもう来るな!と言ったり、段々稼ぎも悪くなってきました。この頃でしょうか、母が精神的に不安定になってきてしまいました。遂には躁鬱病の様に、元気になったり塞ぎこんでしまったりを繰り返す様になりました。 父は、母が躁鬱の躁の時に一度殴り、またかっとなって兄の首も絞めています。 私は、一度「もうこの家は駄目かもしれない」と思い、就職を期に家を出ていこうと思いました。だけど、実際は出れませんでした。母がその時鬱状態になり、全く外に出れなくなってしまったからです。こんな状態では心配だと無理だ。私が仕事をしてその収入を入れつつお母さんのことをケアすれば、きっと家族はいい方向になるはず。 そう思って数年は家を出ずに働いていました。 家には月最低6万は入れ、ボーナスを貰った時には10万入れ、新人の頃のボーナスを40万貯めて父親に渡しました。家にお金を入れて余裕ができれば、父親も余裕ができ母に当たらないはず。と思ったからです。 でも実際は違いました。相変わらずご近所と怒鳴りあって喧嘩する父、ボーナスは「生活費に消えちゃったよ。ああ~俺も旅行行きたいな」とのたもう父、母に辛くあたる父。あ、これは本当に屑だな、と思いました。このまま私が頑張っても、何の解決にもなりゃしない。父親は基本的にもう駄目なんだと感じました。 長くなってしまいすみません。 父親に見切りをつけ、母親に離婚を勧めました。「一緒に出ていく?」するとそれが起動になってしまったのか、今度は母親が躁鬱の躁、しかもフルパワー躁になってしまいました。お金は湯水の様に使い、連日遊び歩き、終いには私の言葉も聞いてくれなくなり、結局離婚の話は流れてしまいました。その後母親をなんとか入院させ、父親とも「母親に怒らないで。病気を悪化させるだけだから」と話し、一時的に和解し休戦。母親の治療が開始となりました。 もうこの二人は離婚できない。私が潰れてしまう。もう出ていこう。そう、母親が退院する日までは思っていました。やっとこれから、自分の人生が歩める。少しわくわくしていました。長くなり本当にすみません。これからが質問のところの本題です。 退院後、父親は相変わらず母親に怒鳴り、「この請求はなんだ!」と怒ったり、「自業が上手くいかない。こんなにお客さんが減ってる」と毎回報告したり…。私は呆れてしまいました。やっと躁鬱が落ち着いて、良くなった母親に対してどうしてそんな事を言うのか。怒らないで、と約束したはずなのに、と。父親は「病人の前に夫婦だ!夫婦は辛いことを共有して当たり前だろう」と反論してきました。 とても、とても心底呆れてしまいました。こんな人間が自分の父親なのかと。病気の人に対して、そんな事を言うのか、と。そして同時に母親が可哀想でたまらなくなってきました。母親は、意気消沈しており、一人では通院もできません。父親がいると怯えきっています。私は泣く泣く母に尋ねました。離婚したい?したいなら、連れていってあげるよ。と。母親は「離婚したい」と答えました。 以上が母親と父親を離婚させたいと思った経緯です。しかし、母親は病人であり一人では表だって動けない状態です。私が全てを犠牲にしてでも行わなければなりません。(指示を出したら母も行動にはうつせますが) 金銭的にも、精神的にも負担が大きいのは分かっています。兄からも現実的ではない、と忠告されています。自分のなかでも「どうして私がやらなくちゃいけないんだろう」と迷う部分があります。 だけど、このまま母親を見捨てて一人出ていくことができますでしょうか?病人の母を。きっと、母親が死ぬとき死ぬほど後悔するだろうな、と思ったので、多分できません。 ただ、気持ちだけでは離婚も二人暮らしも難しいも思うので、まずは別居し、色んな人の手を借りて頑張って行きたいなと思っていますが。 皆さんが私の様な立場でしたら、どうされますか?そして、母親と父親を離婚させるにはどうしたらよいと思いますか? なにかアドバイス頂ければ、と思います。長くなってしまいすみません。よろしくお願いいたします。

  • 父親 嫌い

    中1女子です。私は父親が大嫌いです。この世で一番嫌いです・・・ 理由は、なんでも自分の思い通りにならないと怒鳴ったり(過去には暴力を振るったり母親の首を絞めたり)、 仕事をせず、父親は自営業と言っているけれどいつも寝ているだけだったり、 外に出たり人と関わるのが嫌いでコンビニすら1人で行けなかったり、 金遣いが荒く家族に何も言わずなんでも通販で買ったり、 母親には悪口しか言わないのに娘の私をすごく甘やかしたりするからです。 私は今無理に父親嫌いを直さなくてもいずれはそんな気持ちなくなるんじゃないかな・・・と考えていますが、その父親嫌いがなくなるまで私はずっとこの辛い気持ちのままでいなければならないんでしょうか。 母も私も、大嫌いな父親とこれからも一緒に生活しなければいけないんでしょうか。 ちなみに、父親は本当に怒ると私にも何をするか分からないので、 怖くて「こういうところを改善して欲しい」などは言えません。 話しかけられて無視、とかも私にはできません。

  • 父親の行動について

    僕は母子家庭です。父親とは二度と会いたくありません。 僕と母親の家から父親が出た形なんですが、とにかく父親が常識のない乱暴な人なので、困ってます。 そんな父親が家の前で待ち伏せしたり、しつこく玄関のドアを叩いたりベルを鳴らしたり、強引に上がり込んできたり、母親の職場の前で待ち伏せたりする可能性があるのですが、警察は動いてくれますか? 母親も僕も二度と関わりたくない気持ちです。

  • 自分の父親について

    あらかじめ文章能力がないのですごく読みにくいかもしれませんが読んでくれ回答してくれたら嬉しいです。 話が通じない、人の気持ちを考えず思った事を平気で口にする。思いやりがない、自分が一番正しいとおもっている。人の話を聞かない、すぐ人のせいにする、被害妄想、人の不幸がスキ、自分の言った事に責任をもたない、すぐに怒る。 家の父親はこんなです。その分母親はすごく苦労をしてきました。離婚とか考えてますけどやはりお金の事や色々仕事の関係『父と母は同じ仕事しています』で離婚は結構難しい感じです。 母親はすごく父親に対してストレスを感じ早く死んでくれないかな…とまで言ってます。 私と弟も父親に対してすごく気を使い毎日うんざりです。機嫌が良い時は全然平気なんですが機嫌が悪いときなんてかなり自分の家なのに肩身のせまい思いをし生活しています。 私はもう20歳超えてるので好き勝手に家を出て独り暮らしでもすればいいのですが母親を家に置いて行く事はできません。もうどうしてよいかわからない状態です。そうゆう父親みたいな人間の付き合い方がわかりません。腹を立てても意味がないというか自分の意思を言ってもわかってもらえずしまいには私のことを人間じゃないと言い出しました。 今ではもう私と母親は相手にするのが疲れるしほっといてる状態です。私は楽観的なので平気なんですが母がストレスばかり重くなっていてすごくかわいそうなんです。母はこれといって趣味もないし、趣味を作ったとしても父が絶対に邪魔します。 文章なので手短に話してますが…もっと色々あるのです。すごくやっかいな人間で周りの人間がすごく迷惑してる位です。会社関係の人とかも本当にうんざりしてるそうです。こういう人間の人はもう諦めてほっとくしかないのですかね…。。 なにかアドバイスもらえたらすごく嬉しいです。 こんな長い文読んでもらいありがとうございました。

  • 父親のDV

    私の父親は、現在50代半ばで、無職です。 私は自活しています。 昔から両親の仲が悪く、時に父親が母親に 手をあげます。最近も、母親の顔を殴ったそうです。 理由は、母親が私の家に急に泊まったこと のようです。その旨を電話したけれどつながらず、 FAXで連絡をしておいたのにもかかわらず、 顔を合わせたら、いきなり何も言わず殴ったそうです。 後日そのことについて聞けば、「悪いとは思ってい ない。世間でドメスティックバイオレンスについて、 話題になっているが、そのほうがおかしい」とまで 言うそうです。(暴力の肯定) 母は、今までも何度も言ってきましたが、今回は 本当に離婚すると言っています。 父は趣味も友達もなく、今は仕事もありません。 (この不況の中、自分から仕事を2度もやめました。) 楽しむことは悪、くらいに考えていて、家の中で することと言えば、テレビを見ることと、 偏った考えの人が書いた本を読むこと。 家事はほとんど手伝わず、自分のことは棚にあげ、 母がやることには文句をつけます。ほとんど でかけることもありません。 父は15年ほど前にうつ病にかかり、出社拒否に なったことがあります。現在は通院していません。 なんにしても自分が絶対正しい、他が間違っている という考えの人で、そんな父親のことを考えると 真っ暗な気持ちになります。 こんな父親を変える方法があれば、 どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • FAX受信できないトラブルについて相談します。着信履歴には番号が残っていますが、受信できません。
  • Windows10で無線LAN接続している環境でFAX受信に問題が発生しています。
  • ひかり回線を使用しているブラザー製品のFAX受信に問題があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう