• 締切済み

電気の中に黒い物体

電気の中に黒い大きな物体があってすばやく移動しています。それは豆電球をつけると起こってつけると見えなくなります。電気のカバーを取り外しても何もいませんでした。これは目の幻覚でしょうか?それともこれは虫なのでしょうか?

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

飛蚊症ではないかと思えます。

Zero6533
質問者

補足

ビデオで撮った時も見えました…もしや幽霊とかでは無いですかね…

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.1

電気って何ですか。豆電球との関係は何ですか。

Zero6533
質問者

補足

部屋の天井についてる電気です。豆電球をつけると見えます

関連するQ&A

  • 目の中に見える物体

    明るいところを薄目で見ると、目の中(?)に半透明な虫のような血管のようなものが幼い頃から見えています。あれは何でしょうか? なんと言えば分からないのですが、微生物を顕微鏡で見ると半透明に見えますよね?そういう感じです。また、その物体は非常にディティールが細かいです。 はじめは毛細血管かと思ったのですが、そうだとしたら血液が流れる様子も見えるはずですが何も見えません。また、少しずつその「物体」の位置も移動します。が、物体の形は全く変わらず移動するので、ホコリとかではないと思います。(ホコリでしたら形が変わると思うので) もしくは何か目の病気でしょうか?視力はかなり悪い方です。 くだらない質問ですみませんが、ずっと気になっている事なのでよろしくお願いいたします。

  • 電気が点かなくなりました。

    蛍光灯がチカチカしていたので、とりあえず外しておこうと思い、引越してから初めてカバーを外し、蛍光灯を外しました。 今日初めて気づきましたが同じ大きさの縦型の蛍光灯が4本つくタイプで(カバーを開けたら2本だけついている状態でした)、豆電球がひとつという感じです。 詳しいことはわからないのですが、結構古い型のように感じます。そしてグラグラしています。そして、電気工事が必要そうなタイプな気がします。 カバーに穴は開いていますが、ひもが出ていなかったので、電気の切り替えなどできるタイプじゃないから、豆電球はついていないと思っていたのですが、よーく見ると切れて短くなっているひもがあったので、そのひもをひっぱったところ、電気の切り替えもなく、真っ暗になってしまいました。スイッチをオンオフしたり、何度もひもをひっぱったり、ブレーカーを落としてみたりしましたがダメでした。 さっきまで何時間かいろいろ試してみたところ、なぜか豆電球のみ点灯する状態になりました。 スイッチを押すと豆電球が点灯し、スイッチを切ると消えます。またスイッチを入れると豆電球が点灯します。 この情報だけだとわからないのかもしれませんが、今の状態でなにか復活させられるかもしれないという案というかアドバイスのようなものがあれば教えていただけないでしょうか。 もちろん、来週になったら管理会社には連絡を取りますが、今日明日でなんとかなるならなんとかしたいです。 宜しくお願い致します。

  • こわいです、夜に幻覚を見ます。。

    就寝時、虫が怖くて遂に幻覚まで見てしまう症状について。 古い家に引っ越してからとても警戒してしまいます。 夜寝る時に電気を消すか豆電球にすると、いるはずのない巨大な虫が出てきて困ります。 実家などで寝る時は何も無いのですが、家で寝る時はほぼ見てしまいます。 (例︰カーテンに巨大な影、天井にクモ、寝ている横に影など) 電気をつけているとなかなか寝ることが出来ません。 虫に対する一時的な幻覚なのでしょうか? 幻覚で調べると統合失調症と出てくるのですが、重症な感じではないと思うのですが、見てもらった方が良いでしょうか?

  • 電気に関してです。

    話をカンタンにするために、豆電球に電池をつないで光らせたとします。 このときプラス側とマイナス側を電球につながないと電球はつきません。 質問1 豆電球をつけたときに、電球側から電池のマイナス側に電線がつながれますが、 この電線の中には電気が流れているのでしょうか。 普通に考えたら、電球が光ることにより電力が消費されているので、電線に電力が ながれているとは考えにくいのですが。 質問2 流れていないとしたら、この電球から電池のマイナス側へ接続するコードは何のために あるのでしょうか。 質問3 逆に流れているとしたら、電力は豆電球を光らせるために消費していすはずなのに、なぜ 流れているのでしょうか。またマイナス側に電気が戻ってくる時の電力はやはり電池のプラス 側から電気が流れ始める時より弱くなっているのでしょうか。 ご存知の方ヨロシクお願いします。

  • 電気を通すものについて

    ステンレスのスプーンで豆電球をつけてみました。家のスプーンは全て電気がつきました。でも中には、豆電球がつかないスプーンがあると聞きました。(プラスチック製ではありません。)金属製のように見えるのにつかないという意味だと思うのですが、そんなスプーンは本当にあるのでしょうか?ご存じの方があれば教えてください。

  • 電気がつかなくなった!

    題名のとおりなのですが、電気がつかなくなってしまいました。 電気の型は30型と32型の輪っかの部屋の電気です。電気なので寿命がくれば切れるのは当然ですが、今回はその電気が切れたと思って新しいのにつけかえたのですが、それでもつかないので困っています。電気はひもをひっぱる度に、輪の電気が2つともつく、1つだけつく、そして豆電球だけ、そして消灯となるのですが、今回は豆電球だけはつきます。そして、輪の電気がつかないのです。いつも電気が切れる時には、輪の電気が1つずつ切れるのに、今回は2つとも同時に切れたので、おかしいなとは思っていたのですが、偶然どちらも同時に切れたのかと思ったのですが、新品に換えてみてもやはり付かないので、故障かなと思っています。 考えられる原因としては、おそらく電気の紐にひっかかったのではないかと思います。もともとの電気の紐は短いのですが、寝ていても届くように延長していたので、それにひっかかって、無理な力が加わったのではないかと思います。その故障した電機を傘ごと違う部屋につけてみたのですが、やはりつくのは豆電球のみでした。 そこで質問なのですが、これはなにを買ってくればよいのでしょうか?故障の原因はどの部分でしょうか?電気屋に行って、なにを買ってくればよいのでしょうか。 誰かがグローが悪いのではないかというのですが、どこをみても、豆電球はあるけど、グローらしきものはないのです。グローというのはなになのでしょうか。どのような働きをするのでしょうか。どの電気にもグローはあるものなのでしょうか。それともグローがないタイプのものもあるのでしょうか。 質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 排水溝の中に黒くて白いブツブツした物体・・

    みなさんこんにちは、ちょっと気になることがあるので 質問させていただきます・・。 今日、歯磨きを終えた後、何気なく排水溝の中を見ると 黒くて白いブツブツのある気持ち悪い物体がありました。 最初は虫?!かと思いビクビクしましたが虫ではありませんでした。 そのあと、パイプ洗浄剤(錠剤)をいれてみましたが、 変化なしで、箸でつつくと、柔らかくてすぐにぐちゃぐちゃになりました。 (本当に汚い表現でごめんなさい、他に思いつきませんでした・・涙) 一人暮らしを始めて一年たちますが、掃除が苦手で あまり排水溝の掃除をしたことがないので このような物体が出てきてしまったのでしょうか・・・? この物体の正体と良い掃除方法や予防策など、 わかる人がいましたら教えてください。お願いします。

  • 電気の流れについて(アース)

    アースを地面に埋めておくと漏電の際地面に電気が流れると聞いたのですが、地面に流れた後どこに行くのでしょうか?学校では、行きと帰りが結ばれたときにはじめて電気が流れると習いましたが、地面に流れるということはついまり、よく習う「電池と豆電球の回路」で、電池から豆電球にながれて、豆電球から最後に地面に流すと、電池への帰り道を作らなくても、電球は点くという意味ですか?

  • 並列つなぎだと電気抵抗が小さくなる?

    小学生対象の塾で講師をしている者です。 豆電球の明るさを電気抵抗の観点から説明しなければならないのですが、並列つなぎの説明で困っています。 テキストでは、 「豆電球を2個、3個…と並列でつなぐと、豆電球1個あたりの電気抵抗は1/2、1/3…と小さくなる。その結果、電流は豆電球1個のときと比べて2倍、3倍…と流れるようになるため、豆電球の明るさは1個のときと変わらないのである。」 と書いてあるのですが、はっきり言って?です。 本当に豆電球やその他の抵抗器を並列でつなぐと、つないだ分だけ抵抗が小さくなるのですか? もしそうだとしたら、なぜそうなるのでしょうか?私なりに考えてみましたが、さっぱり分かりませんでした。 小学生に説明しなければならないため、なるべく噛み砕いてご回答頂けますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 電気のカバーの役目

    部屋の天井に http://img.hotel.jp/main/00/04/0/0004097_20120420103149_89231_L.jpg この写真のような電気がついているのですが、 蛍光灯を裸で設置せずにカバーで隠すのは、 蛍光灯の光が強すぎるために、少しやわらげるためですよね? 虫が電球に集まって、死骸になっても床に落ちて来ないようにするとか 他の特別な用途がありますでしょうか? 投入した電力の多くがこのカバーで遮られており、 電気代のムダだと思うので、このカバーを外しても良いのでしょうか?