• ベストアンサー

時事問題

学校で時事問題についてのヒントが出たのですが、 調べてはみましたが、これといったものはなく、 テストも来週の火曜日にあり、正直焦っています。 もしこれじゃないかという情報があったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。 1.10月初旬、世界的な賞が発表されました 2.10月下旬、多様性を認める動きが広がっています       海外のニュース 3.10月下旬、世界的な集まりが開催されました 4.10月31日、選挙 5.11月初旬、第二次岸田内閣発足

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)〜(5) で示されるものが個々の問題なのか、(1)〜(5) 全てを含む問題なのか?、(4) の選挙と (5) の第二次岸田内閣発足は既に題目が示されていて、何を問うているのか判らないのですが……。 (1) 世界的な賞と言えば誰でも Nobel 賞を思い浮かべるでしょうが、Nobel 賞の授賞式は Nobel の命日である 12 月 10 日であり、6 部門ある Nobel 賞は 10 月からほぼ毎週 1 部門ずつの間隔で発表されます。 12 月 10 日の授賞式に間に合えば良いのですから 10 月初旬に全ての部門が決まるわけではないので Nobel 賞ではありませんね(^^;)。 では、誰もが認める「世界的な賞」とは何なのでしょうかね(^^;)? (2) 「多様性」と言ってもいろいろあります。 生物的多様性?……CSR (Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任) の事? 10 月下旬にそんな話題がありましたね。 CSR は Compliance と混同されてしまう事から昨今では CSV (Creating Shared Value) という言葉に変わり、Sustainable なんて言葉が持て囃されています。 まぁ早い話が「環境保護」への企業の関わり方みたいなものですね。 (3) 10 月下旬、世界的な集まり? (2) と絡めるのであれば COP26 (Conference of the Parties 26:国連気候変動枠組条約第26回締約国会議) の事? 習近平がバックレて主導権が米国に渡ったとか文在寅が出来もしないホラを吹いたとかの会議の事? 日本では「京都議定書」で有名ですね。 (1) から (5) までの全てを含むとなると、やはり COP の話題かな? だとすると、出題者は相当偏った時事問題趣味の人なのかな……選挙と内閣人事も絡めるなんて(^^;)……。 COP だとすると (1) の賞は「日本が 2 度目の『化石賞』を受賞した」ってことになるのかな?……決定は 11 月初旬だけど…… 「化石賞」とは決して名誉な賞ではなく「温暖化など地球環境対策に最も後ろ向きと認められた国が選ばれる賞」で、その受賞理由は「岸田首相が Asia 地域への支援策として火力発電所を活用する」と演説した事にあります。 国連気候変動枠組条約会議で「日本は温暖化を促進する火力発電をバンバン Asia に普及させるぞぉっ!」なんて言えばそりゃあ「何言ってんだ、アイツは?」って事になりますよね(笑)。 勿論、詳細は「燃やしても CO2 を発生させない Ammonia Gas を使った火力発電」だったりするのですが、演説した当の本人がよく解っちゃいない技術なんてまともに説明できるわけがないですよね(笑)。 Ammonia Gas 利用に付いては以前、この質問欄で「Blue Ammoniaって何ですか?」みたいな質問に回答した記憶があるのですが、Blue Ammonia なんて呼んでしまうと「火力発電とどう繋がるのよ?」となってしまう人が多いでしょうから COP26 でそんな事言っても誰も賞賛しないでしょうね……寧ろ「化石賞」に推薦されるだけです(笑)。 衆議院選挙にそれが反映されていないとか岸田内閣にそれが全く考慮されていないという事に引っかけて出題しているのだとしたら、相当偏った趣味で出題しているとしか思えません(^^;)。 兎に角、御質問の趣旨、(1)〜(5) の関連性が全く見えないので誰も回答できないのだと思います。 後は (1) から (5) を Web 検索で丹念に調べて、何を出題されても答えられるように準備しておくしかないですね(^^;)。 頑張ってください(^_^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時事問題に出そうな内容を教えて下さい。

    私は中学3年生で、明後日からテストなんですが、時事問題で政治の動きが出ます。 7月の参議院選挙から最近までと、阿部首相の一年間(何をしたか) あと、衆議院選挙があって特別会が開かれて内閣総理大臣を決めるはずが 参議院選挙しか行っていないのに、なぜ内閣総理大臣が決まっているのか… このあたりをよく確認しておくようにと言われました。 詳しい方は教えていただけないでしょうか? ちなみに国会、内閣、裁判、三権分立などが試験範囲です。

  • 総裁選

    無知ですいません。最近ずっと気になってるのでお願いします! 内閣が新しく発足しましたが、それは岸田さんが新しく総理大臣になったからですか?岸田さんはいつから総理大臣なのですか? 間もなく衆議院選挙があると思いますが、そこで内閣に入った人たちが選ばれなかったらどうなるのですか?

  • 中一期末テストの時事問題

    2月13日の期末テストの社会科で時事問題が出ます。 1問1点で10問です。北海道札幌市です。 そこで、時事問題で出題が予測されるものを教えてください。 自分は以下のことをが出そうだと思っています。 ・12月17日に金正日死亡。後継者は三男の正恩。 ・今年のオリンピック開催地はロンドン ・イタリア西岸でコスタ コンコルディアが座礁 ・ダルビッシュがテキサス レンジャーズに入団 ・雪祭り2月6日から開幕 ・2月11日 建国記念日 です。

  • 岸田政権の好感度はどの程度?

    6月に衆議院の解散総選挙の岸田首相のままやる気だと思います。 勝ち目はあるのでしょうか? 内閣支持率は野党の支持率の2倍くらいはあるので、自民党が最多数当選だと思いますが。 自民党(今258議席)は単独過半数(全465議席の半分の233議席)位でしょうか?25議席減?  最近の自民党の連敗の選挙結果は立候補者が悪いという判断でしょう。 そもそも日本経済の悪化は、高齢化による生産性の低下で慢性的だと思います。 そして来年はトランプ大統領になり、世界はロシアに敗北しそうで世界はカオスですね。 この先は厳しそうな中で、今選挙!という作戦だと思いますが、どう思いますか? (もはや岸田さんが経済や外交を左右できる要素はほぼないと思うのですよね。やりきった、岸田さん。大敗すれば近いうちに再選挙という感じでは) やってやれないことは無いという感じでしょうか。

  • 商と余りの問題

    「3年に一回開催される会議がある。ある年の2月1日木曜日に第一回の会議が行われたとすると、第2回会議の開催日として可能性のあるのは次のうちどれか。ただし、うるう年は4年に一回とする。 1、2月1日火曜日 2、3月1日日曜日 3、3月15日月曜日 4、4月1日金曜日 5、4月10日木曜日」 という問題があるのですが、解説を読んでも理解できません。どなたか教えてくださいませんか?

  • ✎質問:以下の(1)~(10)の時事ワードについて、知ってい

    ✎質問:以下の(1)~(10)の時事ワードについて、知っているか否かをお答えください。 . . .  ________________ |2019年上半期時事ワード調査|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1)統計不正 (厚生労働省がずさんな調査で統計をとっていた) . (2)勤労統計/毎月勤労統計調査 (賃金や雇用にまつわる統計を国が作成) . (3)クロス選挙/大阪クロス選挙 (大阪市長と大阪府知事が入れ替わりで選挙戦に出馬) . (4)沖縄県民投票 (沖縄県民に辺野古基地建設の賛否を問う住民投票) . (5)食品ロス (食べられるのに捨てられてしまう食べ物) . (6)予算委員会拒否/予算委拒否 (国会の予算委員会開催を、100日以上も自民党が拒否) . (7)戦争発言/戦争で取り返すしかない (元維新の丸山ほだか議員の発言) . (8)糾弾決議 (丸山ほだか議員の辞職をうながす決議を、衆議院で全会一致で可決) . (9)復興以上に大事 (桜田元大臣は、『復興以上に大事なのが高橋議員だ』と発言) . (10)失言防止マニュアル (自民党は失言防止マニュアルを作成し、議員に配布した)

  • 2009年 6月 期末テスト 時事問題

    わたしは中学2年です。 いきなりですけど、もうすぐ期末テストがあります。 そこで、時事問題が5問出るんですけど、どのような問題が出ると思いますか?? ちなみに、中間では ・2009年3月に日本人として初めての国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士は誰。 ・21日から始まる、国民が刑事裁判に参加する制度は何。 ・新型インフルエンザの報道でよく耳にする世界保健機構だが、その略称は何。 ・省エネルギー性能に優れた家電製品を買った人に価格の一定割合を還元する制度は何。 ・11日に来日し、13日に離日したロシアの政府要人は誰。 という問題が出ました。

  • ★岸田今日子のヒントが卒業写真?★

    3月21日(金)の「笑っていいとも!」でタモリさんが岸田今日子さんのヒントを出すのに松任谷由美の「卒業写真」を歌ってました。 この唄が岸田今日子とどういう関係なのかわかんないんですけど、もしわかる人がいたら教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 【今年の衆議院議員選挙は自民党にまんまと国民は嵌め

    【今年の衆議院議員選挙は自民党にまんまと国民は嵌められた?】自民党の岸田総理大臣は10月31日がハロウィンでしかも今年のハローウィンは日曜日の休日だと分かっていて若者がハローウィンで忙しく選挙に若者が来ない日に合わせて衆議院議員選挙を行った? 自民党の支持母体は高齢者たちで若者には人気がない。そこで総選挙をハロウィンにぶつけて若者がハロウィンで忙し日に総選挙にした可能性は高くないですか? 自民党の岸田首相はハロウィンの日を知っていてぶつけてきた策士では?

  • 7月12日の都議会選挙

    まんが喫茶で、某週刊誌を読んでいたら、7月12日の都議会選挙で、自公が、過半数割れして、民主の野党が勝つことがあれば、次の総選挙は、「麻生さんでは、戦えない」ということで、麻生内閣は、総辞職して、解散の為だけの総理が選ばれ、選挙管理内閣ができ、その総理のもとで、総選挙が、行われるので、事実上、7月12日の選挙が、総選挙みたいなもんだ」と書かれていたのですが、 都議会選挙で、自公が、負ければ、そうなるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 外出先からFAXを送信する方法を教えてください。PCと同じWiFiなら送信できましたが、外出先からの方法を知りたいです。
  • Windows11を使用しているMFC-J939DNという製品で、外出先からFAXを送る方法を教えてください。
  • 無線LANに接続されているMFC-J939DNを使用して、外出先からFAXを送信する方法について教えてください。
回答を見る