• ベストアンサー

肺結核患者を収容していたサナトリウムの意味

肺結核患者を収容していたサナトリウムの意味。サナトリウムなってなんですか? ナトリウム(塩)と関係があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1115)
回答No.1

ジーニアスの英和辞書を引いてみました。 ラテン語 sanatorius(病気を治す)、 sanat(病気を治す)+ -orium(…のための場所・施設)

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1487/4248)
回答No.2

サナトリウム(Sanatorium)とは、療養所のことを指しますのでナトリウムとは言葉的には一切関係ないです。 食事には、塩が含まれるので生活上では関係ありますけどね。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肺結核について

    肺結核について 微熱や咳・痰・倦怠感が3週間ほど続いていたので病院に行くと、 肺結核を疑われました。 今は、血液検査の結果待ちなのですが、不安で仕方ありません。 もし、肺結核だと確定したら、入院しないといけないのでしょうか? 通院治療はムリでしょうか? もし、体験者の方や医療関係者の方がおられましたら、 アドバイスをお願いしたいです。

  • 肺結核について

    父が肺に水がたまり緊急手術し、検査をした結果原因がわからず肺結核であればすべての症状の説明がつくということで現在結核の薬を飲んでいます。しかし、結核菌がでたわけでもないのに結核ってありえるのでしょうか?疑問です。 結核以外に考えられる病気はなにが予想されますか? またセカンドオピニオンを検討中ですが、都内で検査をするのによい病院を参考までにで結構ですのでアドバイスいただけると幸いです。 薬の副作用がひどくかわいそうです。 咳も全くないのに…

  • 戦前の肺結核について

    現代では、結核と言う病気はほぼ完治する。不治の病ではない病気と言えますが、明治・大正時代ではまさに不治の病と小説などでも描かれています。 空気感染することで恐れられていた肺結核ですが、当時は自宅療養が多いと聞きました。しかし、看病する人は患者にたいして、どのような接し方をしていたのでしょうか? どのような予防をしていたのでしょう? 感染を恐れたりはしなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肺結核について、メールマガジンでの疑わしい受け答え。

    こんにちは。 本日配信された、 「e-doctor  ドクタースマートの医学なんでも相談室」 というメールマガジン (http://www.bestmm.jp/e-doctor.htm) に書かれていた、肺結核に関する 受け答えについて質問です。 上記のサイトからバックナンバーを見ることができるので 詳しくはそちらを参照していただきたいのですが、 肺結核患者の相談に対する答えで、 「肺結核が治るのには10年かかります」 「結核は1度かかると2度かからないのです」 などの表現があり、不可解に思っています。 たしかに、抵抗力が落ちた際の再発や発病があったりして 完治を見極めるのが難しい病気だとは思うのですが、 現在においても「10年かかる」というのは言い過ぎではないでしょうか? また、1度かかると2度かからないというのは どういう意味でしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 糖尿病患者の結核感染 

    父が肺結核と診断されました。セキや痰の症状は無かったようですが、 最近胸に痛みを覚えみてもらったところ。肺に大きな影がきており最初は70% 以上の確立で肺癌だといわれていたのですが、結核だったようです。 医者の話によると半年から数ヶ月まえからかかっているだろうとの事です。 そこで質問なのですが、父と一緒に暮らしていた母はかなりの確立で感染 しているのではないかと思うのですが、結核患者と数ヶ月一緒に暮らして いても感染しない可能性もあるのでしょうか?私も含めすぐに検査した方 がいいと思うのですが病院の方では暫くしたらご家族も検査してください という程度です。 さらに母は軽い糖尿病です、糖尿病患者が結核になると非常に危険だと いう話も聞いたことがあり非常に心配です。どんなことでもいいので アドバイス等ありましたらお願いします。

  • 肺結核について

    1.末期(喀血などの症状がある)になって何も治療をしなかった場合、余命はどのくらいですか? 2.初期症状から末期症状が出るまでどのくらいかかりますか? 3.明治時代以前の肺結核の死亡率はどのくらいですか? 4.肺結核を発病しても回復や悪化を何回も繰り返すということはありますか?(小説でこのようなシチュエーションがありました) 質問が多くてすみません。 医学的な知識が無いため詳しく教えて欲しいです。

  • レントゲンだけで肺結核や肺炎はわかるのですか?

    風邪をひいて一週間です。 風邪薬等もまったく効かず、症状が、あまりにも肺結核ににているので、心配で呼吸器科のある病院に行きました。 わたしが「結核じゃないでしょうか」ときくと、レントゲンをササっと撮られて、「白い陰などは写ってないので、結核ではない」と医者はいいました。 しかし病名もなにもいわず、診断もしない医者でした。 その医者が、「抗生物質と痰きりと、咳止めの薬をだします」と言いましたが、わたしが「咳は出すほうが身体にはいいのではないのですか?薬等でおさえてしまうとよくないと、ネットで見たのですが」と言うと、「じゃあ咳止めはやめます」とおっしゃいまして、咳止めはいただかないことになりました。 患者の言うことを素直にきくというよりは、いい加減で、信用できない医者なのではないかと思ってしまいました。。。。。。 そもそも、結核は「結核菌」という菌によるといいますのに、レントゲンだけでわかるのでしょうか? レントゲンでなにも写らなかったのは、まだ発症途中であって、これから肺などに症状がでるという可能性はありませんか? お尋ねしたいのは、レントゲンだけで「結核などではない」と断定できるのかどうか?できないのか?ということです。 ついでがあれば、他の病院に行くべきかどうか、この医者をどう思うかも、おきかせ頂ければうれしいです。

  • コロナと、肺結核、どちらが怖いですか?

    コロナと、肺結核、どちらが怖いですか?

  • 肺結核が白いペストと呼ばれていたのはなぜ?

    こんにちは。肺結核が白いペストと呼ばれていた。なぜ「白い」ペストと呼ばれていたのですか?

  • 肺結核と診断されたら

    もし肺結核と診断されたら強制入院になるのですか 教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 先日親戚の子にお金を使って遊びに連れて行ったが、お礼を言われなかった。マナーを知らない可能性があるが、お礼の大切さを教える必要がある。
  • お金は勝手に湧いてくるものではない。学校でおごる機会があるかもしれないが、お礼を言わないと失礼だ。叱ってしまったが、落ち込んでしまった。
  • 叱り方に少し後悔している。相手に傷付けずに注意を伝える方法を知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう