• ベストアンサー

信頼を築くにはどうすればいいですか?

XPERIA5_Userの回答

回答No.1

残り半年で信頼の再構築は難しいです。 これから先に問題を起こさず、中学校へ行ってからリセットしましょう。他の小学校から来た子達は普通に接してくれますよ

関連するQ&A

  • 信頼

    こんにちは。 中3の女です。 私のクラスは帰国生だけの特別な学級で、3年間クラス替えがありません。 私は1年の2学期から編入したのですが、入った直後に、いわゆる「仲間はずれ」にあいました。 もちろん自分にも落ち度はあったと思うのですが、何せ海外から帰ってきて、日本の学校に入ってすぐにそういう目にあったのでとてもショックでした。 とあるクラスの子に「内緒だよ」と言って教えたことが、次の日には皆に広まっていたりして、誰も信用できなくなってしまいました。 今はそういうことはありませんが、クラスの子を誰も信じれなくなって、あまり自分のことを話さないようになってしまいました。 だからハブかれないようにはなりましたが、クラスではいつも緊張しています。 このことを母に相談したら「もっと心を開かないと誰とも打ち解けられないよ」と言われ、オープンになろうと努力しましたが、やっぱり1年のときの悪い記憶がよみがえって自分のことを話せません。 こんなとき、どうしたらいいのでしょうか?

  • 恋愛の悩みです。

    僕は今中学生です小学5年生のころから好きな子がいます小6のころから仲がよく一緒のクラスで同じ係りなどで両思いかと思っていました。でも中学になってからクラスが変わってから嫌われている感じがして僕の友達に告白して僕はふられたと思いました。でも僕の友達はふって今は誰とも付き合ってなくチャンスかと思っているけどなかなかしゃべることもできません。夏におみやげとしてキーホルダーをあげたときは気にいってくれて鞄などにつけてくれたけど最近はふられたとばかり思ってしまいます、でも僕はこの子をあきらめるきはないのでどうしたらいいかアドバイスをお願いします。

  • クラス替えがありました

    通信制高校2年生の女です。 今日、クラス替えがありました。 仲が良い子とは見事に離れ、 クラスに仲が良い子がいなくなりました。 今も落ち込んでますけど・・・ 頑張って挨拶をしました。 ですが、1年生のときにクラスが違った子に 無視されました。 選択授業は同じでたまに話したりしていたのに、 「ばいばい」と言っても見向きもしない。 後ろを通るときに「ごめんね」と言っても 見向きもしない。何も返さない。 新しいクラスは、1年生のとき違う クラスだった子が半分以上です。 あのクラスで1年(もしくは2年)も やっていける気がしません。 スクーリングにしたいと思うけど、 逃げたくない。 私立の高校を半年も経たずに やめた身なので、これ以上 親に迷惑をかけたくありません。 自分なりに頑張ったんです。 でも初日から無視されたりすると やはりへこみます。 あきらめずに挨拶をするつもりですが、 もうショックでショックで涙が出てきました。 もうどうすれば・・・

  • 友達が気を使って話しかけてきてくれるのに、会話が長く続きません。

    友達が気を使って話しかけてきてくれるのに、会話が長く続きません。 小6女子です、こんにちは!今私は金管部に入っています。 いつも仲良くしていた同じクラスの子が休んでいて、クラスで金管部は私一人です。 だいたい一人だけど、他の子が話しかけてきてくれるんです。 「K(私)細いねー」とか「服カワイー」とか。。 今日も、「ここリズムわかる?」とか聞いてきてくれました。 私はピアノを習っているのもあって、少しはわかるんです。少しは、ですけど。。。 私ってもともと説明下手なのもあるし、いつもいっしょの子以外の人とは、話すの苦手なんですよ。 楽器ふくのもそこまでうまくないし。 だからその時も、ちゃんと伝わったかわかりませんでした。。 その子は今日けっこう話しかけてきてくれました!表にはださないけど、嬉しいんですよ。 だけど目を合わせて話した時にその子(以下Mちゃん)の目がなんか、うまく言い表せないんですけど。。 こわいって言ってるような。。 楽器をかたしにいくときに、Mちゃんが「曲難しいねー」って話しかけてきてくれたんですね。 だけど私は誰に言っているかわからなくて、1、2秒くらい無視してたようになってしまいました。。。 そのあとすぐに「ねー」って返しましたが。。 やっぱりMちゃんの目からなんか感じました。。気を使ってくれている、というのもわかります。 相手がせっかく勇気をだして話しかけてくれているのに、上手に返せない自分がいやです。 今よりほんの少しでいいので仲良くなりたいです。 細いね、服かわいい、とか言われたときになんて返したらフレンドリーな感じがしますか? 長文お付き合いしてくださりありがとうございました

  • 仲良くなるには?

    中学2年の男です。小6から今も同じクラスの気になる女子がいます。 小6のころは、仲良く話していたのですが、中学生になってから僕が意識しちゃって、ぜんぜん話せません。どうすれば意識せずに仲良く話せますか?

  • 初めての恋

    私は今、中学3年生の男です。 初めて恋をしました。その子は、中学2年生のころは同じクラスで、普通に仲良くやっていたと思います。ですが、中学3年生になってクラスがバラバラになったらとてもその子に会いたくてしかたないのです。クラスが分かれて初めて恋を知りました。今ではその子とは一日一回話すぐらいです。告白とまではいかなくてもまずその子に振り向いてもらいたいのです。どうすればよいのでしょう。

  • 消息 ★☆

    小6の時クラスメイトでおとなしめというか喋らないというか暗めの女の子がいました。 同じように大人しそうな人と時々いました。 あまり話している様子がありません。 他クラスの子供からも暗いねあの子なんていわれていたそうです。 見た目は普通の女の子です。 クラスのグループには入ってなかったような気がします。 クラスのわからは外れていました。 私は本当に暗いのかなと疑問に思っていました。 あれから約10年近く過ぎました。 ふとそのクラスメイトを思い出しました。 そういうタイプの子は性格がリア充になっていたりにして変わっていますか? それとも変わってなく暗いままの可能性が高いでしょうか? 小学生以降の消息は分かりません。 当時の同級生にその女の子の消息をきいても分からないといいます。 地元は同じなのになぜか見かけません

  • まだ好きにみえますか?

     私は中2です。小学校のころ両想いだった男子がいます。そして自然消滅・・・ その子とはいままでずっとクラスが一緒でした。前は少しですが話せていました。 しかし今は全く喋ることがありません。お互いに避けているような気がします。 一時期はクラスで一番仲が良いと言われていたほどですが今は全くです。  そしてその子には最近彼女ができました。同じクラスで友達です。 その子は私達に関係を知っています。なので喋らないようにしてきましたが 1クラス22人と少なく、話さなければならないときがたくさんあります。 私はいつもその子と目を合わせたり話しかけたりしないようにしてきました。 その行動は周りから見れば好きということなのでしょうか? また、どうすれば普通にはなせますか? ちなみにその子は、私からみれば私を避けているように見えます。

  • いつまでも

    高校二年生です。 一年生のとき友達達とわだかまり、 私がしでかしたことなのですが、 毎日不安でたまりませんでした。 悪口言われてるのではないか、ととても怖く 薬まで飲んでいました。 そのときの友達とはまた同じクラスで 挨拶程度はできるようになったものの 近くにいるだけでビクビクしてしまい、 目も伏し目がちになり、 目があったらそらしてしまいます。 一年以上も経ったのにどうしてここまで引きずってしまうのか わからず、親も呆れています。 今でも悪口言われてるのではないかとか、 その子が話していることを聞いたら 自分のことだと思ってしまいます。 目があったらそらしてしまうのは 感じ悪いし、その度にまた悪口言われる と思ってしまいます。 私は普通に接したいのですが 体がカチコチになります。 どうしたらいいのでしょうか? 来年も確実に同じクラスになります。 毎日不安と憂鬱でたまりません。

  • グループで居心地が悪い

    私は現在高校2年生の女子です。 私の学校は1年生から2年生までクラス替えがないので、今のグループは高1の9月ごろから仲がよかった子たち4人のグループです。 私と2人の子は同じクラスで、もう1人は隣のクラスです(Aとします)。 Aとはずっと仲良くやっていたのですが3月ごろから急に私に対しての態度が変わって、 話していても目を合わせない、明らかに他に対する子より自分に対する話し方が冷たい、グループの4人で話していて私が出す話題には入らない、私と2人きりの行動は避ける などのことをされていました。 原因は私にあって、Aは信頼関係をすごく気にする人で 私がAのことをあまり信頼していないように感じたから ということでした。 私は信頼関係とか全く気にしないので、すごく面倒くさいと思いました。 でもやっぱり4人で仲良くしていたいと思い、 極力私から声をかけてみたり、Aが冷たくても明るく話してみたり、といろいろしてみて 4月のはじめ頃は普通に仲を戻すことができました。 でも学校が始まってから一週間ほどたって、 2年生では授業が難易度べつに分けられて、 私は上のクラス、3人は下のクラスになりました。 必然的に、4人で集まれるのは昼ごはんの時ぐらいになってしまい、 3人の会話についていけなくなりました。 そしてA以外の2人とは普通に話しているけど、Aは明らかに私を前のときと同じように避けるようになりました。 最近Aがしているブログを見たとき、 今まで4人グループの名前が書いてあったのに今では私抜きの3人のグループの名前がかいてありました。 Aと私は明らかに性格があわないので、一緒のグループには居られないのかなと思います。 ちなみにAは絶えずいろいろな人ともめているので正直うんざりしています。 ほかの2人とは普通に仲良くしていますが、 やっぱりグループから抜けたほうがいいのでしょうか? クラスには普通に仲のいい子はいますが、その子は別のグループに入っていて、 すでに出来上がったグループに入るのは難しいなと思います。 今のグループはもう3人で出来上がっているようで、とても居心地が悪く、はやくこの状況から抜け出したいです。 どうしたらいいでしょうか、回答お願いします。