• ベストアンサー

電話の苦手意識を払拭したい

仕事で時折電話することがあり、苦手意識があります。 1.電話で自分の考えや説明事項を上手く伝えるには、何かコツはありますか? 2.話す時、話を聞く時それぞれで頭の中で意識した方がいいことはありますか? 構成、表現などを意識して組み立てられるメールと違い、電話だと頭の回転が鈍くなる感覚があります。 「えー」など、対面で話す時には入らない余計な言葉も入るので、論理的に分かりやすく伝わっていないように思います。

  • sgrpt
  • お礼率78% (1109/1408)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしも新入社員時代に電話が苦手でした。 こちらから電話をかける場合であれば、 前もって話す内容の要点・話す順番だけメモにとって準備しておくといいと思います。 (わたしの場合、変に文章でマニュアル化すると、一言間違えただけでテンパってしまいました) 相手からの電話は未だに緊張しますが、最後に要点を復唱するということを意識すると、メモをとる要領がわかってきたような気がします。 あとは電話口だと早口になってしまいがちなので、意識して落ち着いて話すということをやってみてください! しばらく慣れないかと思いますが、頑張ってください(´∀`)

sgrpt
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

そういうのってまともな会社なら新人研修でやるんですけどね。 練習でどうにでもなることなので、先輩でも捕まえてロールプレイしてもらいましょう。

sgrpt
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.4

今時の方は携帯電話が主流で、一般固定電話から友達へ通話するには、親、姉弟という山を越える話術を全く知りません。 突然の電話で失礼します。私○○学校の○年○組でご一緒させて頂いております○○と申します。○○ちゃん(さん)はご在宅でしょうか? 「何の用ですか?!」・・・スミマセン、拠ん所ない要件で連絡致しました・・・で大体出てくれます。これ小学生の時。 コツと言えばコツですが、まずは準備です。 1.書面に記載 アナタの会社名、氏名の通知(ゆっくり) 誰に何を伝えれば良いのか、相手の見極め。専任担当はいるのか? 2.至急の要件か、又は多少の時間猶予はあるか? 3.接客中、他で通話中なら待つか、折り返しか。 4.通知すべき事の箇条書き、相手からの重要事項も書き留める。 確認の意味で、要件の確認ですが、・・・を口頭で返す。 相手がOKなら、宜しくお願い致しますとお礼を。 パニックになる方の大半は、人と話しが苦手で・・と通知すべき事がバラバラになり纏まりがありません。 それは実在する周りの人間と話しをしていないから出来ないのです。 何でも文字、メール等で済ますからです。 練習、経験を積むしかないのです。

sgrpt
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

無駄話しない。役立つ話する。生命が幸せで悩み苦しみなく願い叶うように考える話す動く仕事する精進する。慈しむ、哀れむ、ほめる、ありのままに知る、因縁、因果法則を知る。現に見られること。すぐに良い結果が出ること。わかりやすく。伝える。鋭く。ちゃんとまっすぐやり終える。柔軟に。うまく。明るく。心地よく。ふさわしく。ちょうどよく。楽に。今ここ自分に集中する、気づく、確信する。いい話を聞く、学ぶ。と思います。

sgrpt
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (145/659)
回答No.2

1、普通に伝えるべき事を 伝えたらいいんじゃないですか? 2、相手の言ってる事に応じて、 それを返事をする感じでいいんじゃないですか? 今、仰ってるのは、 携帯電話かな?と思うので、 何かしら、電波が悪くなりそうな 場所もあるので、面倒くさいですよね。

sgrpt
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電話応対の時の意識のもち方

    現在ある会社で事務員をしています。 会社での電話応対が苦手で困っています。(電話応対経験は一応4年以上です。電話のかかる頻度はそれほどでもありません。) 電話を取ると緊張のあまり渇舌が悪くなって言葉をかんでしまったり、必要以上にハキハキしすぎになってしまったり・・。あまり意識しすぎると落ち着いて相手の話が聞けなくなってしまい、自分でもどうしたらいいかわかりません。失敗したりするとその後妙に電話の音に過敏になって余計に緊張してしまいます。 あまり過敏にならずに、余裕をもって自然に電話応対できる意識のもち方というか、コツがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 私は女性ですが、女性に苦手意識があります

    私は20代前半です。 タイトルの通り、女性に苦手意識があります。 30~40台の中年女性に対しては、特に意識してしまいます。 例えば、男性には、すんなり自分の意見を言えるのですが 女性には、勇気を必要とします。 何故なら、女性は「意見」だけではなく「意見を言った私」を含め、 判断を下しているような気がしているので言葉を選んでしまうのです。 ある問題について話し合い、意見が対立すると 私の以前の話や行動を持ち出してきたりして、最初の問題がどこかにいってしまいます。 結局どうしたいのかよくわかりません。 男性に比べて、女性の方が上記の例のような経験が多く、苦手意識を もってしまっています。 女性とうまく対話が出来るコツがあれば、教えてください。

  • 電話が苦手

    美容院やネイルサロン、食事、…など、また待ち合わせ近くになっての連絡。当たり前ですが、自分からの用事、予定がある場合や仕事での受電は、躊躇なく大丈夫ですが、用がないのに架けてるであろう電話の受電が苦手です。 普段おしゃべり好きで、過去に電話でのトラウマがあったとかもないです。 用がないので、折り返しもできません。 電車に乗ってるや飲み会だからや、具合が悪くてとか、翌日昨日は寝てたなど出れなかった理由をメールしたりして回避あるいはそのまま放置してしまいます。 自分が酔ってる時などは、気が大きくなるのか電話でたり、折り返したりできます。 なんだか相手にしてみたら無視してるみたいで。電話に対する苦手意識をなくす方法なとありましたら、是非教えてください。

  • 苦手意識を払拭したい

    一番初めは割と人見知りせずに話すことが出来ます。 しかしタイプ的に会わなかったり苦手だとわかってしまうととたんに話ができなくなります。中いい人と一緒にいると話せることもありますが、逆に一緒にいると仲の良い人とも話せなくなったりすることもあります。 どうしても苦手意識が先走り、会話が見つかりません。一度苦手と思うと向こうも話しかけてこなくなるので修復できなくなります。 なので話をしなくなる前になんとか一定の関係を保つための方法はないでしょうか?

  • 計算が苦手…

    計算が苦手… 20代ですが計算が本当に苦手で、恥ずかしながら筆算にも指を使って計算しています。 暗算も苦手で二桁の計算になるともうお手上げです。 素早く正確な解答を求められる計算をする機会が多くなってきて、正直焦っています。 苦手な原因のひとつだと思うのですが、「急がなきゃ!」と思っているとき数字を見ると、頭が一瞬真っ白になるんです… 小さい頃から数学は苦手だったのですが、どうにか苦手意識をなくしたいです。 おすすめの学習方法やコツなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 苦手意識を払拭するため

    以前も少し同じような冒頭で書きましたが、最初は少し同じようなとこから話します。 私は苦手な人と話すときにどうしても話題がなくなってしまいます。具体的には 1.上司や先輩など年上の人 2.異性(女性) 3.苦手な人(ノリが軽い人) といった人たちが苦手です。どうしても少し避け気味になってしまいます。 昔本で相手のことを好きになれば向こうも好意を持ってくれるというのを読んだことがあります。なかなか難しいですが一応意識は今でもしています。後は笑顔を絶やさない!というのも一応心がけています。 でもまだまだ仲良くなるには遠いのです・・・・・・ 何か他にも心がけること、もしくは話を弾ませるコツとかあったら教えてください_(._.)_お願いします。

  • 電話をかけることが怖い

    質問お願いいたします。 私は電話がものすごく苦手です。 知らない人にかけることはもちろん、知ってる人でさえも躊躇してしまいます。 例えば、美容室などを予約する時・商品などの問い合わせをする時などなど…。 ほんの少し何かを尋ねる時でも、知らず知らず緊張してしまいます。 でもまぁ、全く電話をかけられなかった時からしたらけっこうな進歩なのですが…緊張感はどうしても拭えません。 そして尋ねたいことがたくさんある場合などは、自分でも本当に困ってしまいます。 電話をする前からソワソワして落ち着かず、いつの間にか1~2時間経過してるなんてこともあります。 そうした時は事前に言いたいことなどを紙に書くのですが、要点だけ箇条書きでは済まず…自分の話し方まで書かないと不安です。 それについて自分なりに原因を考えてみました。 まず、どういった言い方をしていいのかわかりません。 それはなぜかと言うと、どうすれば自分の伝えたいことを相手に詳しく伝えられるか…を考えるからです。 やはり言葉ひとつで相手の受け取り方も様々なので、言葉の細部まで事細かく考えます。 でもそうやって考えてるうちに頭がゴチャゴチャになり、結局混乱してしまいます。 だからといって何も考えず電話をすると、頭が真っ白になり言葉が出てこなくなります。 私はそうなるのがイヤだから言葉を組み立てるのですが、電話をする前から憂鬱になったり緊張しすぎたり…もうウンザリです。 あと、恥を見せたくない気持ちがとても強いです。 この人の話がわからないとか、この人変とか思われたくありません。 それを過剰なまでに意識してしまうので、どもったり間を空けたりとか説明がうまくできないとか…そういう思いをしたくありません。 自分の考えすぎとか意識しすぎというのはわかっているのですが、そこを直すことは難しいです。 私としても慣れが必要と思って、今までも積極的に電話をしてきました。 でも私の緊張は、慣れとかで解消されるものじゃないと気づきました。 毎回電話をする前から、どっと疲れてしまいます。 そこで質問ですが、ここまで緊張するのはやはり変でしょうか? もし同じような方がいましたら、色々とアドバイスなど聞かせていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 家族なのに苦手意識を持つのは変ですか?

    私は叔母さんがとても苦手です。 私の家は二世帯住宅みたいな感じで 隣に祖父母と叔母が住んでいます。 お風呂やご飯を食べたりするのは 自宅なのですが、私の自室は祖父母宅にあります。 叔母さんがすごく神経質すぎるんです。 たとえばほんの少しの間部屋のエアコンや電気を付けっ放しにすると、 いい加減にしろ。と怒鳴られます。 例えば一階に飲み物を取りに行く間やトイレに行ったりするぐらいのほんの短い時間でもです。 また以前私が自室で電話をしている時など、気に食わなかったのかあからさまに叔母さんがドアを勢いよくバンっと閉めて階段をおりて行く音がします。酷い時は舌打ちまでしています。 私は長電話や大声で話したりはしてないです。 さっきも私が部屋から出ようとしたら 叔母さんも丁度階段を登ってきていました。 鉢合わせするのが何か気まずかったし、 階段の横にすぐ私の部屋があるので 部屋の中を見られたくないと思い自室に戻ってしまいました。 叔母さんもその私の行動に気づいたようで 家が揺れる位思いっきりドアを閉めていました。 正直私はストレスです。 家で電話することも出来ないし 自室なのに音を立てたりすることが出来ないので落ち着きません。 電話は外か近所の公園でします。 音楽を聴く時はイヤホンをしています。 部屋に友達を呼んだことは1度もありません。 呼んでも友達に嫌な思いをさせることが目に見えているので。 両親からは 確かに神経質だけど、きっとあなたが苦手意識を持っているからだ、仲良くしなさい と言われます。 長くなりましたが 家族なのに苦手意識を持つのは変ですか? ここを改善して欲しいと言っても叔母さんも良い歳の大人です。 自分の意見は曲げないタイプです。 仲良く出来ないと思います。 無理に仲良くなる必要はあるのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 自意識過剰なのでしょうか?

    何度も質問させてもらってます。marioyaです。 やっぱりどうしても話に自信が持てません。 話す方じゃないので、聞き手に回りたいのですが、 相手に返す言葉が分かりません。 相手にどう思われるのか、それがとっても気になります…。 「うん」だとか、「そうなんだー」だとか、「それって○○なの?」だとか、 基本的な相槌は出来るんですが… なんというか、聞く一方だし、かといって自分の話もあまり笑ってもらえなくて全然話が盛り上がりません。だんだん話すのが嫌になってきます。 彼女といるときも、言葉が詰まって詰まって仕方がないです… 話すほどに自信がなくなる、と言うより失望していきます… 話を聞くコツだとか何でも良いので教えてください!お願いします!! あともう一つです。最近思うんですが、根本的な意識の問題とかありますかね? 例えば僕の中では、相手が常に優先だとか、もしかしたら自意識過剰なのだとか… これは良くない考えだとか会ったら何でも良いので教えてください。 それと、アドバイスもいただけたら嬉しいです。

  • 腹痛から意識がなくなりそうになりました。

    今日の朝5時ごろ腹痛で目が覚めました。 すごく痛くてトイレに言ったんですがまだ下に下がって来てない感じで(汚い表現ですみません) ものすごく痛くて(腸がえぐれるんじゃ中と思うほど)やぁっと全部出て開放されるかもって思ったときに 吐き気っぽいのや呼吸が荒くなって顔や頭に血が通ってないのか?って感じになって(触っても顔は冷たくないけど、冷たい感覚になりました)このまま気を抜いたら意識がなくなるんじゃないかって思うくらいの症状になりました。 1年ほど前にも同じことが起こったのですが一体なんなんでしょう? 脳貧血でしょうか?

専門家に質問してみよう