- 締切済み
社会の決め事より個人の好き嫌いを優先する人の対処に
- 社会の決め事より個人の好き嫌いを優先する人の対処について
- ルールや法律よりも個人の感情や好みを優先する人々について困っていませんか?
- 常識やルールを理解せずに自分勝手な行動をする人々に対処する方法を探しています
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 気にしない事です あなたはあなたで 前に、歩んで行けば それで良いのです。 人は人で 歩んでいる物です その人達も 今でなくても その内 分かる様に成る物でしょう。 ですから 余り 気にする必要無い事なのです。 人は 其々に 其々のペースで歩んでいる物です。 許してあげればいいのです。 あなたは 気にしなくていい事です。 がんばってください
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
押しつけない。放っておく。正しく説く。無駄話しない。役立つ話する。慈しむ。哀れむ。ほめる。ふさわしく。柔軟に。害さない。助ける。怒らない。悪友から離れる。善友に親しむ。悪口しない。陰口しない。欲ばらない。与える。因縁通り。私の思い通りにならない。さとる。因果法則通りになる。意志が主、業が主。と思います。
年休は権利だけど、社員みんなギリギリで働いているので誰かが休むと誰かがキツイ→お前休まないよな?俺は休まないよ?という同調圧力でカバー(仕事上の無駄を削減して仕事の総量を減らしてみんなでハッピーになった方がよいとかそういう意識自体がない) 生活保護は権利だけど、生活保護を使いたい人/使うべき人が全員使えるほどの財源は用意されていないので現場(窓口)で屁理屈こねて受給させないとか、何となく「恥ずかしいよね」という雰囲気を蔓延させて受給しにくくすることでかろうじて「生活保護」の制度が破綻せず建前上保たれている。 そういうのは大体、「社会の決め事」の方の設計自体がそもそもまずい(無理がある)んだけど、市井の人々は、(使う人に問題があるのではなく)設計が悪いのであると理解できないor理解しているが設計にメスを入れることができない(したくない)ため、とにかく「現場の運用によってどうにか保たれている、(良くはないが)マシな状態」を保とうするために個人の権利を制限しようと頑張っている(?)ように見える。 好き嫌いで言ってる部分もあると思うが、そうしないと「今(良くはない)よりもっと悪い状態になる」ことを暗に恐れているということもあるのではと思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
親の世代と子の世代では、考え方で違う部分があるものだと思います。 生活保護を恥だと思うのは、そういう時代に生きてきたから。 年休も同じです。 ただ、年休に関しては上司が「認めません」と言って取らせないなら問題です。(会社が取るように言ってくるケースもありますから) たとえ相手が質問者さんと同じ年代だとしても、親の考えをよしとしている可能性もあります。 あなたの考えはどうか知りませんが、今はこれが常識ですとやれば反発される方が多いと思います。 それって自分の人生・親の人生を否定されてると感じる方もいますから。 相手の考えを否定すればするほど、意固地になって聞く耳を持たなくなると思いますよ。 まずは相手の意見を認め、その上で「どうして正しいと思うのか」「どうして恥だと思うのか」と、疑問をぶつけてみてはいかがですか。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
自分の意見が再優先っていう頭の悪い人達って、思ってた以上に大勢いるんですよね 私も社会に出てからびっくりしました 日本の教育レベルは高いとはいえ、中の下以下の人達はそんな程度なのかもしれませんね 所詮は動物だと思って当り障りなく適当に相手してます
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
本人が決めることなので、本人がそう主張するなら、そうですかでいいと思います。問題は他人に強要すること。本人が決めることですから、他人が勝手に良いとかダメとか言ってはいけないと思います。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
権利は権利です。行使するかどうかは本人の裁量です。 ただですね・・・ 取るな使うな、という理不尽な連中がいる一方。 残念ながら、ごく少数とはいえ 「ワシの権利じゃ、文句あっか? ごちゃごちゃ抜かすなや!」 「んなん、出るとこ出たろか! ××呼ぶで! ええんかぁ?!!」 と居直ってしまう方もいるのは事実。 (とある地域の生活保護申請窓口では、日常茶飯事です) なので、私は正直、どっちもどっちで「何だかなぁ」と感じます。