• ベストアンサー

浮気されるのが嫌な理由とは?

浮気されるのは嫌だとか、生理的に嫌悪感があるとか よく聞きます。 ボクとしては、 自分の所有物でも無いパートナーを 独占してしまおうという強欲さはありません。 また パートナーの考えや嗜好を無視しして 行動を制限しようという傲慢さもありません。 さらに、 自分がパートナーを失ってしまう可能性や原因を 自分の責任以外に求めるという独りよがりでもないです。 と、自分の性格を分析すると 浮気されるのが嫌な理由はありません。 あえていうなら、自分の不甲斐なさに自己嫌悪する程度です。 みなさんは、なぜ嫌なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.5

「恋人関係」の定義、単なる「非常に仲のいい・一番親しい異性友達」とのちがいはなにかとなると、もともと自由でなんの義理も繋がりもない者同士がまったくの「自由意志」でお互いに"exclusivity"を約束する特別な間柄ということになると思います。 相手を独占しよう・所有物扱いしようというのではなくて、互いに相手を自分にとって特別な人であることを表明すると同時に自らを相手に差し出したいという気持ち(「私はあなたのもの」)になるがゆえに結果として自然な(義務ではない)「相互的な独占状態」が生じるのではないでしょうか。相手に「帰属」したい(ひとつになりたい)願望とも言えるかもしれません。 また、「あなたのためなら○○します」という意思表示は相手を特別とみなすほか、(いろいろな意味で)自分を犠牲にしてもかまいませんという心構え・心意気もこめられており、これはなにも恋愛のみならず愛情全般(家族・友愛、隣人・人類愛等)に共通するものかとも思われますがいかがでしょう。 相手の意思を尊重するということは相手が望むならば引き留めないということにもなりますが、「浮気」がいやがられるのは気持ちが離れることよりもそれが「隠し事」として嘘やごまかしなどと併用され、恋愛にかぎらず親密な人間関係の基礎である信頼を裏切る(破滅させる)不誠実な行為という形を取ることがほとんどだからと考えています。 自由意志のもとに成り立っている関係だからこそ、お互いのバランスが崩れて片方が価値を見出せなくなった時点で相手に知らせる義務、というのかそれを知る権利が相手にあるとも思うのです。つんぼ桟敷に置いたまま自分だけがこっそり好きなようにする(浮気)という行為こそが相手の自由を侵害するものではないでしょうか。

OK-toshikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恋人関係とは「相互的な独占状態」と表現されているのが 非常に理解ができました。 また、帰属欲から発生する独占欲(すこしニュアンスが違うかも)も良く理解できます。 私自身は、帰属欲、独占欲が少ないのかもしれません。 「自分の人生の主人は、自分自身」という意識が強すぎるのかもしれません。 隠し事という信頼の裏切りを独占欲から切り離していることにも、非常にわかりやすかったです。 私は、隠し事というより、不干渉の部分という意識が強いようです。 どちらにせよ、独占欲が弱いのかもしれません。 回答頂いた中で、一番論理的で思考に流れがあり 理解のしやすいご回答でした。 ベストアンサーとさせていただきます。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.8

無知、悩み苦しみ、混乱、無慙無愧、欲、怒り、因縁、意志、業、心、執着、無明、渇愛、悪友、落ち着かないから、まっすぐではないから、気づかないから、と思います。

OK-toshikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫌な理由として 理解出来るものあれば、 理解できないものもあります。 たしかに、感情というものは単一のものではなく 複数が入り交じって起こるものでしょうね。 回答者様の 感情が起こる理由や 思考の流れが分かると理解しやすいかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.7

本人(女房)に確認した訳ではありませんが、お互いもう60も超えて今更何が有っても良いと考えています。 肉体関係くらい、肉体が活きていれば・・・の事であり、もうダメなら出来ません。それなりに若さを維持するには必要な部分かとも思います。 勝手ではありますが、もう20年位別居しています(離婚ナシ、ケンカナシ、ごく普通に)ので、コチラはそれなりにしてはいますので、それなりの人がいるなら、それは「どうぞ、どうぞ・・」です。笑 生活費は全て面倒見ていますので、金銭的にどうかな?はあります。 必要なら金は出します。

OK-toshikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別居をされているのですね。 私の知人にも、本人は離婚したいが、相手が拒否していて 別居を続けている方がいます。 それとも、離婚をする気はお互いにないのでしょうか。 ご回答者様は、浮気をされても嫌でないとお感じなのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.6

論理的に思考していった場合、確かにあなたのおっしゃるような 結論に至るっていうのはわかります。 私も、そのような考えに至ったこともありました。 >なぜ嫌なのでしょうか? 人間には、本能的に、所有欲や独占欲が あるからではないでしょうか? ですから、論理的にこうだから嫌、というたぐいのものではなく、 嫌なものは嫌、というたぐいのものだと思います。

OK-toshikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 所有欲や独占欲を、正直に受け入れるということですね。 たしかに、人間の本能は大切にすべきです。 ただ、1人の人格ある人間に対して 所有欲や独占欲を働かせるというのに どうしても抵抗があります。 本能として認めても、論理としてモヤっとしてしまう。 そんな感じです。 それでも、かなりスッキリとしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.4

まあ、そこまで分析したなら、自分と真逆にすれば、それが答えじゃないでしょうかね。悩む必要がないぐらい理解されているではないですか。 独占してしまおうという強欲さ 行動を制限しようという傲慢さ 自分がパートナーを失ってしまう可能性や原因を自分の責任以外に求める

OK-toshikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、私が思っている以上に みなさんは、自分で自覚しているかは別として 強欲さ、傲慢さ、他者への責任転嫁 素直に従っているということですね。 私も人間の欲とは、本能で否定したくありませんが 本能を無自覚で行動しているのは 少し怖いものがありますね。 少し、スッキリしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (586/2610)
回答No.3

相手に自分の「存在価値」を求めているからでしょう。 自身の価値は何ら変わってはいないのに・・・ 相手がどっち向いているかであたかも変動しているような錯覚。 それが嫉妬として表に出て来る時が有るのかなぁ、と。

OK-toshikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手が自分だけを選んでいるということに 存在価値を見いだしている。 なるほど、理解できます。 ご指摘のように、ロジック的には、破綻しているのですが 気持ちとしては理解できます。 存在価値を否定されるが故に嫌だと感じる。 自分以外に存在価値を見いだされた事による 嫉妬なんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

思春期や10代の頃。 まだ恋や愛に対する考えが未熟だった頃には 書かれている事と似たような感覚を持った 覚えがあり、懐かしくも感じてしまいました。 人を好きになるという事から発展し、特定な人へ きちんと恋する事、次には愛する事を理解出来て 行くことで、その疑問も解けて行きますよ。 何事も経験が人を育てますから、慌てる事無く 徐々に歩いて行って下さい。

OK-toshikun
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 当方、もう40代も中頃で 多くはありませんが、人並み程度には 恋愛を経験しているつもりです。 これから成長できるのであれば 嬉しい限りですが 皆さんが、どのように思考の結果で 浮気されるのが嫌なのか?を知りたいと思いました。 ぜひ、回答者様の経験や 思考の流れを教えていただきたく存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252623
noname#252623
回答No.1

男女の行為は基本はパートナ-に限定されている習慣です 精神的にも肉体的にも他の人がいいならそっちにいけばいい 合意の上でなりたつているから これを破るなら破綻では

OK-toshikun
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 男女の行為が、基本的にパートナーにしか成り立たない 理由が理解できていません。 「他の人がいい。」のではなく、「他の人もいい。」と思うのは不自然でしょうか。 相手を独占し、縛り付けようと思わない ボクとして、相手の個としての存在や自由を尊重しているつもりなのですが、 難しいです。 回答者様の 浮気をされるの嫌な理由をご教授いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気について、アドバイスください。

    助けてください。 お願いします。 今、思考が煮詰まっていて自分でもよくわかりません。 私がおかしなことを言っているのも解ってます。 どうかアドバイスください。 彼とは浮気を絶対しないと約束をしています。 遠距離ですが愛情を感じますし、マメで、私か悲しむようことはしないのです。 私も彼も浮気にはすごくシビアで嫌悪感があります。 パートナーへの裏切りだからです。 どんな状況でも別れていない以上はけじめが先と約束もしました。 だから彼は浮気をしないと信じています。 すごく良い彼氏です。 しかし私は考えました。 どんな状況でもってどこかに限界はくるのかな? 限界の状況なら浮気されてしまうのかな? と考えたら… 浮気されない確率は100%じゃないのか… と勝手に辛くなってしまいました。 浮気しないと100%信じてるのに、100%じゃないんだなっていう矛盾の考えです。 限界の状況を自分で想定してしまいました。 例えば 明日、別れ話をしようと約束している冷めた状況で、密室で女性に裸で迫られても、まだ別れてないからと断れるか。 パートナー以上に好きな人ができて、別れて付き合いたいと考えていた時に、今キスしてくれないと絶縁すると言われても、まだ別れてないからと断れるか。 極論だと怒られましたが、もちろん普通ではありえない話です。 しかしもしそうなったら浮気するかもしれないの? と彼を問い詰めてしまい苦しめてしまいました。 どういう状況なら浮気して彼女を裏切られるかなんて、きっと彼は考えたくないんだと思います。 どんなことがあっても浮気なんてしたくないんだと思います。 浮気しないのは 『好きだから裏切りたくないのか』 『パートナーである以上裏切りたくないのか』 の違いもありますよね。 そこは価値観だから冷めたら終わりと言われたらそれまでですが… 私は彼氏が大好きです、なぜこんなに好きになったかは、浮気しないって信じれると思ったのと、愛情を感じるからです。 私を不安にさせないようにいつも気を使ってくれて、今までで一番マメだなって思います。 気難しい私を今までで一番理解してくれてます。 私がなんでこんなに壊れない橋を一生懸命たたいて渡っているかも自分でもわかりません。 独占欲が強いのもあるのかもしれません。 彼を苦しめないためにアドバイス頂けたら嬉しいです。 自分でも信じているのに極論を考えるのがどうかしてるなぁと思います。 浮気されたらされた時だなんて開き直りもきっと彼は悲しみます。 アドバイスお願いします。

  • 浮気現場の証拠

    私の働いてる職場の社長夫人のことです。 この社長夫人は二十代とゆうこともあるのか強欲傲慢ですごく我儘な人なんですが、私も含めほかの従業員のことを影ですごく馬鹿にしたり、従業員に従業員のあることないこと吹き込みいじめさせようとしたり信頼を落とそうとしたり、気に入らなくなると首にすると立場がわるくなるから自分からやめさせるためにわざといじめだしたりと本当にひどい性格をしてるのですが、私はママ友とゆう立場もあり大人しくしてましたが、保育園や学校でも私のあることないことを言いふらしてることがわかりすごく怒りがこみ上げてます・・・ それがわかってから夫人を構うことはなくなり、普通に仕事をしているだけでしたがそれが気に入らなかったらしく、今あからさまなパワハラを受けています・・・ 仕事があるのに連絡がこなかったり、私を無視するようほかの従業員に悪口を言いふらしたり、イヤミを言われたりと本当にひどいです 辞めようかとも思ってますが、このまま辞めるのも夫人の思う壺なだけなので辞める前にギャフンといわせたく、従業員みんなで協力をして夫人の浮気現場を写真に撮りましたがこれって盗撮になりますか? ばらまくとかそんなことはしません 社長は夫人の嘘も完全に信用してしまってるので社長も従業員をそんな目でしか見てないので、社長と夫人に叩きつけたいだけです

  • 浮気の考え方について

    浮気の考え方について 今日、妻から話があったのですが、既婚の知り合い(女性)が浮気をしているようです。 知り合いの内容は、旦那様の出張が多く気持ちがさみしくなったからとのことです。 たまたま仕事の同僚で同じ様にさみしい気持ちを持った男性(既婚)がいて、そのような 関係になったようです。 その後の関係は相手の事は、ばれているようですが特に問題無く生活しているようです。 私の妻は、知り合いの女性をさみしくさせたからこうなったので旦那が悪いといいます。 また、子供のためを思ったら離婚しない方が良いといいます。 私の考え方としては、確かにさみしくさせたのはすごい悪ことなのでまず謝らないといけないと思います。ただ現実として相手の顔を見て今後生活出来ない人もいるから生理的に無理な人は離婚した方が良いかなとも思います。 このことを妻に言うと自分のことしか考えていないと言います。 妻は相手が浮気してるんだから自分もすれば良いのでは?と言います。 先ほど、子供のためと言ってましたが、この事実を知った子供は耐えられるのかなと思います。あまりにも大人的な考え方なので。 さみしいから浮気する考えも分かるし、今までさみしくさせた本人が悪い事も理解できるのですが、浮気をしてしまうと結局泥沼にはまるような気がします。浮気をするまえに離婚して、必要であれば新たにパートナーを選んだ方が良いのではと思います。ただし子供のことがあるので慎重にならないといけないと思います。 皆様はどのような考えをお持ちでしょうか?

  • 浮気は悪か

    【A】と【B】が恋人か夫婦であるとして、あなた(回答者さん)と私は【A】と【B】の友人であるとします。 (“夫婦”が契約関係にあたるのかどうかさえ知らないくらいですので、このことに関して突き詰めて考えておりません) 【A】が異性とセックスをしました。 一般的に“浮気”や“不倫”と呼ばれているものです。 【B】はそれに対する否定的な感情を【A】に表し、あなたと私もその場に居合わせました。 【B】はおだやかな性格で、私はとても好意を持っています。 しかし、【A】が異性と関係を持つこと(これを【S】とします) に対する【B】の否定的な感情は、結局のところ過剰な自己愛と自分本位の独占欲からきており、強いて云えば“悪徳”によるものだと私は感じました。 よって私は【B】を支持する理由を何一つ見出せませんでした。 【A】はあなたと私に言いました。 「私は常に【B】の幸せを願っているし、【B】と幸せを共有できれば一番幸せだ。 しかし幸せの共有というのは聞こえは好いが、実際は独占欲と自己愛によって作られた幻想であることが多い。 実際、私と【B】との関係はまさにそうだ。 今回の【S】によって私が【B】を悲しませたことに矛盾を感じるか? 私は矛盾していないと思う。 私は【B】の幸せのためなら自己犠牲もいとわないことを私が一番知っている。 しかしその自己犠牲が【S】をしないことを指すのだとしたら、私と【B】との関係はたんに【B】の私を独占したいという欲求に私が手を貸している状態、ということになる。 私に【B】を独占したいという欲があるか無いかは問題ではないから言わない。 重要なのは、私が【B】の行動を制限したことがないことだ。 【B】の行動を強く制限したがる人間のほうが【B】を幸せにできるならば私は手を引くだろう。 私は【S】を積極的にしたいと思ったことは一度もない。 誘われて、断る理由がなかったに過ぎない。 それに私は、断る理由の無いことを何年も前から知っていた。 私は、【B】が他の異性と【S】をすることを私が制限する権利は無いと思っている。 それを制限しないことが私の幸せにつながり、私が【S】をしないことが【B】の幸せにつながるのであれば【B】のみが【S】をする権利があるということになることは知っている。 しかし、それでは制限を加えていったものが勝ってしまう。 私が【B】に、“私に制限を加えるな”という制限を加えれば【B】はどうなる? その制限を加えることが私には一番よい。 しかし、加えない。 私の“私に制限を加えるな”という制限の【B】による実現は、いわば世界平和が達成された状態だ。 私の考えに根本的な間違いの可能性があるとすれば、世界平和が永久に達成されないと考えているところ、そして、【B】は世界平和が必要だと考えているけれど私は必要ないと考えているところにあるだろう。 【B】とはよくこの話をするが、【B】は世界平和が達成可能だと考えている。 私は反戦主義者だ。けれどそれが利己主義によるものだと考えている。 世界平和に関しては、自分の考えよりも【B】の考えを尊重している。 自分と違う考えを尊重することが世界平和につながると思ってそうしているわけではない。私は世界平和を望んではいないから。 【B】の考えだから、というわけでもない。 なんとなく、だ。 君の恋人が【S】をすれば君は悲しむのか? 君は、それを悲しまなければならないことには悲しまないのか? 私は【B】の【S】を制限したいかもしれない。 どちらにせよ私は【B】の【S】を制限しなければ、同意に基づくものであればいかなる人の【S】も悪いとだと思わない。 むしろ、好意的な要素以外見出せない。 私は今、とても悲しい」 私は【A】の言い分に矛盾を感じませんでした。 【B】は、【S】を制限することが世界平和に逆行するという点において矛盾します。 世界平和はその一部としてこの二人の平和も意味します。 あなたの感想も聞かせてください。 【A】による【S】が悪とされているのはなぜなのでしょうか。 他に似たような事例はありますか? なお、質問の仕方(お礼を含む)が悪い場合はご指摘いただけると嬉しいです。

  • 男の浮気は何故いけないのですか?

    閲覧ありがとうございます。 まず最初に断りを何点か。 ・質問するにあたって、浮気を正当化しようとも推進しようと行動するものではありません。 ・捉え方によっては誤解を招きますが、私は男女差別、男尊女卑を遂行してもいませんし、逆に男女平等とも思っていません。 (正確に言うなら、性役割の差があるのでは?と考えています。) ・話を単純化する為に、男女間の間柄は恋人関係と限定し、夫婦間はまた別の話とします。 ・私は男なので、どう転がっても男の目線で語ることとなり、男にとって都合の良い話の流れを作ることとなります。 また、女性目線を理解出来ても納得しにくく、回答によってはその内容のアンチテーゼを返答しますので、不愉快な表現を与える可能性があります。 …以上の事を前提に質問させていただきます。 質問の内容は簡単で、「男の浮気は何故いけないのか?」です。 ではそもそも浮気とは何を指すか。 wikiによると、「浮気(うわき)とは、異性交際において本命の恋人と交際関係を維持しながら、無断で他の異性と交際すること」とあります。 分かりやすくするために交際=sexとします。 ではこの場合、同じように不特定多数の異性とsexしている人がいるとします。 その人に付き合っているパートナーがいれば浮気となり、居ない場合は浮気とはなりません。(世間体としたら印象は良くないでしょうが。) 次は浮気の意味を男女で比べてみましょう。 そもそも浮気とはsexをする行為。 ではsexをするにあたっての主目的とは何か? 男 ・快楽を求める。 ・自分の遺伝子を受け渡す。 ・自身の男としてのアイデンティティーを認めてもらう。 女 ・快楽を求める。 ・より優秀な遺伝子を求めて子孫を残す。 ・愛情をより深く確かめる。 他にも細かい部分もありますが、本質的にはこの辺でしょう。 では今度は浮気された時のデメリット考えてみます。 男が女に浮気された場合。 ・自分の遺伝子以外を受け入れたが為に、自身の子孫を残す可能性が減少する。 女が男に浮気された場合。 ・愛情の損失。 ・自らに使ってもらう為の時間や金品の損失。 この場合、物理的損失を補えないものは女の浮気です。 女性は子孫を残すにあたって相当量の時間を必要とします。 しかし、確実に自身の遺伝子はこの世に残せます。 しかし、男はsex後でも確実に自分の遺伝子が託せたかの確証は持てません。(現代科学によって証明は出来る時代にはなりましたが。) もしパートナーが妊娠し子供を産んだとして、その子供が自身の遺伝子を受けついでいないと分かったら、約1年という時間(細かい話をすれば、責任を取る形でその期間中の衣食住代等。)を無駄にします。 更に言うなら、不確定要素がある中、その不安要素を取り除く為により多くのsexをしようとしますが、パートナーが妊娠していてはそれも出来ません。 だからこそ、男目線で語るのなら女性の浮気はいけないと思うのです。 反対に女が男に浮気された場合では、正確に言うなら「失うものは何もありません」。 愛情とは、ざっくり言えば感情論。 取り返しはいくらでも出来ます。 もっと露骨に言えば、浮気行為を知らなければ普段と何も変わらない生活をおくれます。 衣食住代は、結婚をしていれば当然妊娠をしたパートナーを養う義務が男には生じますが、恋人という関係性ではその責任は生じません。 (結婚していれば、妊娠していなくてもパートナーの衣食住代を養わなければならないが、恋人関係では各自自立しているので責任が生じません、という意味です。) まして男は1日に何度でも遺伝子を放出出来る為、子孫を残すsexへの準備期間(遺伝子を受け継いだかの確認時間)を必要としませんし、女性から見たら確実に優秀な遺伝子を選んで受け継げます。 なので、こちらでも実質的に損失はありません。 …そこで冒頭の「男の浮気は何故いけないのか?」に至るのです。 快楽を求める点に関して言えば男女共に得られるものなので、そこで争うとしたら感情論でしかありません。(快楽を得たいなら私(俺)としなさい等。) 浮気=sexという観点から話せば、本来損失は無いのに何故そこまで女性は男の浮気を許せないのでしょうか? (極論すれば、何故すぐに別れる!と言うのか?) その理由を理屈論、感情論どちらでも構いませんので、沢山の女性からのご意見をいただきたいと思っています。 また、私の考察に賛同出来る男性からの意見もお待ちしております。 但し、あくまで浮気は何故いけないのか?を論議したいのであって、冒頭にも延べましたが男の浮気を正当化する気もありません。 むしろ私の父親は浮気して家族を捨てたので、浮気する男は軽蔑しています。 …以上、長文となりましたが、沢山の賛否両論をいただいて色々考察してみたかったので投稿しました。 (このOKwaveにてあまりに浮気関係の話が多かったもので…。)

  • 束縛する人ほど信用できない?

    付き合って1年の彼がいます。彼は過去に浮気された経験があるみたいで浮気に対してすごく敏感です。友達とメールや電話をしているだけでも、男?と干渉してきたり、男がいる集まりは行くな・メアド交換はダメと言ったりすぐ拗ねたりします。他にも多々…。 そんな彼ですが…元カノとメールをしたりmixiで知り合った女の子と直メしたり会おうとしたりしています。彼は浮気は絶対にしない!と誠実アピールをよくするしフレンドリーなので女友達が多いから下心があるかないか、またはどのくらいあるかはわかりませんが。 なんていうか、独りよがりというか…自分がされて嫌なことを自分は平気でしてしまう人が多いのも、恋愛がうまくいかない理由の1つでもあると思うんです。片方と片方の差がありすぎたりお互いが噛み合っていなかったりで。 男性は彼みたいな矛盾しているタイプが多いと聞きますし、独占欲が強いのもわかりますが、相手(彼女)にだってそれなりの対応しかしてもらえないし、自分がしたことが返ってきて同じことをされても仕方ないのではないかと…なんだか彼は浮気されても文句言えないんじゃないかなぁと思ってしまいます。 誰しも浮気をされたくないと思っているはずなんですが、それならそれ相応の行動をするべきだと思います。バレなければいいのではなく…。 常に相手に求めてばかりな割には、自分で言ってることを自分ができていない彼に嫌悪感を持つのは私だけでしょうか?他の女の子に嫉妬するとかではなく、そのいい加減さが納得いきません。彼がそうだから私もそうしてやる…とかいう感情は全くないんですが。 みなさんはどう思いますか?意見頂けたら嬉しいです。 長々と失礼しました。

  • 友人の彼氏の浮気で・・・アドバイスください

    私の友人とその彼のことなのですが 友人の彼はかなりの浮気症で友人は辛い思いをしているのに凄く好きだし仕事で辛いことがあると彼のおかげで支えられているから別れられないと言っています。 1年前に彼女は彼の子を妊娠してしまい、色々な事情があり悩んだ末、おろしました。 それから1年、彼は友人の事を大切にしていました。 しかし、また最近彼が浮気して友人にバレたので「もうその子(浮気相手)と別れる」と言ったそうですが、しばらくして浮気相手が「生理がこない」となり 彼は「妊娠してたら責任があるからオマエとは別れなくちゃいけない・・」と言われたそうです。 しかし友人は「好きで好きでしょうがなく 別れたら自分がどうかなってしまいそうで別れられない」と言っています。 それまで私は「別れたほうがいい」と何度も言いましたがここ最近は何も言えなくなってしまいました。私からみるとその彼氏は最低に見えてしまいます。 彼女は自分でも分かっているのです。 文章が分かりにくいと思いますがすみません・・。もっと複雑なのですが・・ どのようにアドバイスしたら良いでしょうか?

  • 病んでいるのでしょうか。

    恋がしたくてしたくてたまらないです。 しかし、いざ人を好きになりかけると「本当にこの人でいいのか?」と問う冷静な自分がいます。 そのわりに孤独を感じることが多く、ひとりでいるとたまらなく寂しくなります。 目標(といいますか、一生ひとりの方にこの身を捧げたいと思ってます)さえなければ、誰彼構わず抱いて欲しいと思ってしまいそうです。 実際、好意的に思っている方になら抱きしめられても嫌悪感は一切なく、してはいませんがキスもできてしまいそうです。 結婚したとしても、長期的に寂しさを感じることがあると浮気してしまいそうで怖いです。 社会人になるまで一切色恋沙汰がなくても平気だったのに、今はこんなに孤独を感じている原因。 おそらく、ファーストキスが「酔った勢いだった」と言われたこと、 告白し振られた後、実際あった時には会話はあるものの、メール等は一切無視されたこと それを忘れるためにした恋で、告白、玉砕→今までどおり、連絡もするし飲みにも行こう→連絡→無視→連絡→「重い」と言われたこと があると思っています。 パートナーと上手く行っている友人のことは素直にうらやましいと思います。 しかし、パートナーがいるにも関わらず浮気をする人。 当事者ではありませんが悲しくなります。腹立たしく思います。 人は人、自分は自分と割り切れなくなることがあります。 なぜ、自分だけが孤独なのかと考えてしまい苦しいです。 もちろん、家族にも友人にも言えず、いつもは明るく振舞っています。 精神科に行くか否か、本気で悩むことがあるほどです。 生理前というのもひとつの要因ではあると思いますが。 私は病んでいるでしょうか。 それとも単なる性格的なものなのでしょうか。 まとまらない文章で解かりにくいとは思いますが、なにか一言でもいただけたら幸いです。

  • 浮気発覚で振られたけど復縁できた方きますか?

    浮気発覚で振られました。彼はこんなに人を好きになったことがないというくらい私を愛してくれていましたが、それに対する彼からの過度な束縛で切羽つまって逃げ場が欲しくて元彼と関係を持ってしまい浮気がバレて振られました。でも失ってから気付いた彼の大切さと、浮気してしまったことの自己嫌悪で今どうしようもなく落ち込んでいます。された側の彼のほうが辛いのも分かっています。自業自得なのも重々承知しており、復縁を申し出る資格がないことも分かっています。 それでも諦めきれない自分がいます。彼とは別れているけれど、連絡したら返信はきます。でも今は会っても楽しくないのが目に見えるし、戻ったところでキスやエッチをするのが絶対に無理。と生理的に受け付けないみたいなので長期戦になるのは覚悟しております。 そこで今まで浮気発覚でふられたけど最終的に復縁できたかたいらっしゃいましたら、どういう行程で復縁できたか体験談聞かせてくださいm(_ _)m(復縁までにかかった時間や、連絡の頻度、友達として付き合い復縁することができたなど)よろしくお願いします。

  • 私が悪いのですが、中絶した浮気相手に困っています

    自分が悪いのですが、中絶した 浮気相手に困っています。 大変お恥ずかしい話ですが、私は彼女がいながらにして、他の女の人に好意をもち肉体関係を持ち、その女の人を妊娠させてしまいました。 子供は話し合った末に中絶しました。 中絶後、私は浮気相手とも彼女とも別れることで妥協点を決め、 浮気相手には付き合えないが、子供に対しては向き合っていくということで、 病院についていき、費用も半額支払い、供養にも行き、墓も作り その後もきちんと連絡もとり、やることはやってきました。 浮気した女の人は、妊娠したとたん自分が浮気相手だという自覚をなくし、 付き合っていた彼女と連絡をとっている私を攻めたり、 中絶後も責められてばかりでした。 謝ってほしいというので散々謝りましたし、本当に悪かったと思っています。 ちゃんと向き合ってほしいと言うで、向き合って話をきちんと聞いて優しくしてきました。 しかし、私が少しイライラして反論した発言に傷ついたというばかり。 数ヶ月して浮気相手は鬱病になり、今は心療内科に通っているそうです。 しかし、その病気も本気で治す気があるように見えず、 明らかに現状に甘えています。 浮気相手が私を本気で好いてくれていたことも知っていますし 、処女だったようです。 それだけ本気で、遊びで捨てるならやめてねと言っていた彼女を、 結果的に傷つけてしまい悪かったと思っています。 しかし、彼女がいることも知っていて、 そういう関係になった彼女にも責任があり、 中絶も二人の責任ですし、 子供ができたからといって結婚しないといけないということはないはずです。 元々子宮内膜が薄く、不妊の危険性も指摘されたそうですが、 だからといって結婚はできないので、 相手に子供ができるまで私も子供を我慢すると伝えました。 後ろ向きなことばかり考えて自分で自分を追い込み、 「子供ができているような状況なら浮気相手を優先する」と言った言葉に過度に甘えて、 立場上付き合えないと少し突き放した言い方をすると、傷ついたとばかり言います。 しっかり連絡をとっていたのに、少し突き放したことで、彼女が鬱になったとしたら、 それは私に甘えていた自己責任だとしか思えないんです。 そんな弱い子だと思いませんでした。 なんで浮気をしてしまったのか と本当に後悔しています。 数ヶ月努力をしてきましたが、全く前進せず、この努力はなんだったのかと虚しく思います。 浮気相手はいろんな人を巻き込み、 連絡を拒絶していたところ、会社にまで電話してきました。 周りをまきこんだりする態度に嫌悪感を覚えます。 彼女は穏便に解決したいと言いますが 、 まだ何を話したいのか、どうしたいのか、解決がなにか分かりません。 私が悪かったことは重々わかっています。最低の男です。 しかしもうどうすることもできませんし、理解してくれる新しい彼女もいます。 付き合ってほしいのでしょうが、それは相手に好かれてこそだと思うんです。 変な子にひっかかった私が悪いのですが、どうしたらよいでしょうか!? 数ヶ月努力をしてきたこともなにも伝わらず、許せない!!地獄に落ちろ!!といわれ、今は連絡は拒否しています。 今は何を話しても意味がなく思えるので、 自分はなんと思われてもよいので、 このまま一切関わらないのが二人にとってもよいように思うのですが、どうでしょうか!?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめクラウドの住所録にCSVデータでインポートしているのですが「インポートに失敗しました。」と出てきてインポートできません。
  • ローマ数字(ⅠⅡⅢ/㈱㈲㈹/①②③/№㏍℡ など)などの機種依存文字は入力していないのになぜですか?
  • 何が原因なのか、また、対応を教えていただきたいです。
回答を見る