• ベストアンサー

男性は好きな子の悪口を聞いても好きなんですか?

keizo99の回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.10

人にもよりますが、仕事と言ってもその女性その職場は長いのですか、 長くて、仕事遅いなら、やはりその職場の環境が悪いのでは、有りませんか、お局さんは、やっかいですね、古いうるさいのは、やはり、いしくしてしまいます、もちろんその上司が、彼女をすきなら守つて、上げたいと、思うでしよう、女性の嫉妬心も多いにあります、回りの女性はおそらく活発なので、より目立つのでしよう、男性の嫉妬も有りますが女性は持つとあります、 その女性が上司にこびとか、イチやイチやとか見せびらかしてたら、また別ですが、

関連するQ&A

  • 自分に対する悪口を彼から聞かされました。。

    彼はもともと直属の上司でした。 上司としての彼は嫌いで、私は、同僚(女)とともに、上司としての愚痴を言っていました。 その後私は仕事をやめ、彼と付き合いだしたのですが、最近になって、その同僚だった女の人が彼に対して「実はneribootさんはあなたの悪口を言っていたんです。」と言ってしまいました。 私が、散々悪口を言っていながら彼と仲良くしているところが気に食わなかったらしく、散々悪口を言われているのに、私をかわいがっていた彼のことを気遣ったようです。 彼に、八方美人はやめろ、と言われました。 確かに自分は八方美人だと思う部分もあります。その結果、同僚の女の人に嫌われました。彼には、当時悪口を言っていたことをあやまり、そういった自分の態度を改めると約束してこの件は収まりました。 しかし、最近になって、彼が、「会社で飲み会をしようと思って、お前を誘おうと思ったら、その同僚の女の人がすごい嫌そうな顔をしてneribootさんがくるなら、私はいきません、って言ってたぞ」と言ってきました。 私はなぜ彼がそんなことを言うのかわかりません。私が嫌な思いをするのがわからないのでしょうか? 彼曰く、後からそういうことを言われていると知ったら辛いだろうから先に言っておいた、それに、俺の悪口を言ってこの結果をもたらしたのは結局お前だからお前が悪い、とのことでした。 私としては、誰かが自分の悪口を言っていたと言うことを聞きたくは無いし、そういうことって、価値観の違いなのかな、って思います。 今、彼とは距離をおいています。今後どうしようか悩んでいます。 足りない部分があれば順次付け足していきますので、アドバイスお願いいたします。

  • 許される悪口

    以前、ある同僚Aさんが芸能人の批評や芸能人の容姿が良いとか悪いなどと話してました。 すると、他の同僚が「人の悪口を言うなんて酷いね。知的障害には人の痛みが分からないんだね」と言われてました。 Aさんはコミュニケーションが苦手なために知的障害扱いされてます。病院での診断は受けてません。 (うちは清掃業務で、発達障害の人が結構います。うちの職場は15人いますが、発達障害認定を受けてる人は私を含めて二人。Aさんのように障害認定は受けてないけどコミュニケーションが苦手な人がAさんを含めて二人います) 現場のリーダー、サブリーダーからはみんな仕事はできてると言われてます) しかし、同僚に芸能人の悪口を言うなと注意してきた人や他の同僚達はみんなで上司やコミュニケーションが苦手な同僚達、近所の人(私達の地域は田舎なので、共通の知り合いが多いです)悪口で盛り上がってます。 たとえば、 「あの人(上司)がけつまづいて転んだの。顔がすごかったよ(上司の顔真似をする)」 (みんな笑う) 「○○さんが外国人と結婚したんだって。絶対に騙されてるよね。」 「○○(もう一人の発達障害を持つ同僚)がさっき化粧直してたわ。たいしてきれいにもならないのに化粧に無駄なお金と時間をかけてるよね」 などです。 しかし彼女達は悪口を言うからとの理由では嫌われてません。非難されてません。 しかし、私なら上記の悪口の対象になったら嫌です。実際に私の噂話で同僚達が盛り上がってるのを偶然聞いてしまったこともあります。容姿や実家の家族の悪口でした。 言われた方はむかつくし、悲しくなります。 昨日の話です。 彼女達がAさんに芸能人の悪口を非難する権利はないと思った瞬間でした。 芸能人の悪口はだめなのに、上司や同僚の悪口なら良いって、世間には言っても良い悪口の基準でもあるのでしょうか?

  • 人が言った悪口を自分のせいにされました。

    30代女性です。 上司が現場にいないためか、常に締りがなく、いつも誰かの悪口や噂話、ズル休み、サボりの絶えない職場で働いています。 お局の機嫌を取らなければならなかったり、誰か一人を集中攻撃して辞めさせたりと、仕事そのものよりも人間関係の方で疲れてしまいます。 私は人の悪口やうわさ、一人を吊るし上げて責めるような行為は嫌いなので、同僚や、中心となっていじめのような行為をするお局と一線を置いています。 そんな風なので、やはり職場で孤立してしまっています。 他の人なら許されるミスも、私だとお局が執拗に責め、上司に報告されたりします。 そういうときは、職場でうまくやれない自分が情けなく思ったりもするのですが、なるべく気にしないで、今までは来れました。 しかし最近、職場のある人が、その人自身が言った悪口を、傍で「ふーん」と相槌を打って聞いていた私のせいにして、私が悪口を言ったと周囲に話すということが起こりました。 それを聞いた周囲の人から、悪口の対象となった本人の耳に入ったようで、私は、その本人に、ちくちくを嫌味を言われるようになりました。 更に、その本人は普段からお局とつるんでいる人で、私に悪口を言われた とお局に話したようで、お局からも今まで以上の嫌がらせを受けるようになりました。 悪口の言い出しっぺの人は何も責められずに私ばかりが攻撃を受けており、今回はさすがに精神的に辛いのです。 悪口を言われた人とお局は、私が言ったものと信じていますし、その二人や、職場の人たちが私を嫌っているのは今に始まったことではないので、私が「言ったのは他の人です」と弁解したところで、聞き入れることもない気がし、嫌味を言われるままになっています。 しかし内心は大変悔しい気持ちで一杯で、どうにかしたいと思うのですが、上手いやり方が思いつきません。 何か知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 上司との関わり方

    私は20代の女で上司は40代の男です。 デスクが隣なのですが私に同僚(男性)全員の悪口ばかり言ってきます。 しかしその同僚を目の前にするととても猫をかぶりにこやかに話しています。一見人当たりの良い人に見えるのですが何故か部下である私には本性を表してきます。 同僚が近くにいるにも関わらずこそこそと悪口を私に聞かせてくるので私まで一緒に悪口を言っているように思われるのではないかと悩んでいます。 私は同僚と当たらず触らず仕事仲間として平凡に関わりたいので正直くだらない悪口に巻き込まれたくないです… 上司が口を開く度手を止められ仕事になりません。 今後この上司とどのように関わって行けば良いですか?

  • 元カノの悪口

    中学3年生女子です。 同じクラスの気になる男子(向こうも私のことが好きという噂を聞いたことがありますし、2人で映画見に行こうとも誘われました。)が、ある日私の席の近くにわざわざ来て、他の男友達に元カノの悪口を言っていました。 その元カノは他のクラスの子で、具体的には「あいつ性格最悪だったからなー」などです。 悪口を言いながら私の方をチラチラ見ていた気がします。私は気付かないふりをしていましたが…。 彼は一体何がしたいのでしょうか?

  • 悪口ってどこで消化していますか?

    嫌いな同僚がいます 言い方がきついとか考えを押し付けるとか そういう部分は人に軽く愚痴程度で話します いつもここでこれ以上は言わないようにしているんですが 正直、すべてが嫌いで気に障ります 体系、食べるもの、歩き方、癖…etc 食べるものをみて、だから太るんだよ!とか 行動などをみて、だから旦那に愛想つかされるんだよ!とか 正直、うっぷんがたまって自分に関係のないことまで言いたくなります 悪口が言いたくて言いたくて仕方ありません ここまで嫌悪している自分もどうかと思うし 気にしないのが一番いいんでしょうけど、イライラがおさまらず かと言って必要以上の悪口を人に言うのも見苦しいです 悪口のいい消化方法ないですか?

  • 悪口、愚痴、中傷

    同僚から「障害持ちはブス、バカ」などと直接言われたり、家族や友人の悪口を言われることがあります。 あまりにもむかついたので、先日親しい人に中傷してきた同僚のことをむかつくとか嫌いと言ったり、愚痴をこぼしたりしました。 そうしたら親しい相手からは「あんたがブス、バカ言われるのは仕方ない。でも言われたからって悪口言っていいわけじゃない」と説教されました。 しかしその人も上司や姑のことを話してくることがあります。 質問なんですが。 (1)どんなに中傷されても親しい人に中傷してきた人のことをむかつくとか嫌いといったり、愚痴ることが許されないなら、中傷を受けたり、悪口を言われた場合はどうやって発散してるのでしょうか? (2)悪口や愚痴を言っても許される内容と許されない内容、悪口や愚痴を言っても許される人の基準は何なのでしょうか? 回答お願いします

  • 悪口ばかり言う同僚の対処法

    私は女です。隣の席の2回りくらい離れた歳の男の同僚がとにかく悪口しか言いません。勝手に話してる分にはいいのですがいちいち私の顔を覗き込んで話しかけてきたり「ね、○○(私)さん」と語尾に付けたり私が相手をしなければならないような状況です。 この同僚と話していても私にメリットはないしむしろ「○○さんもそう思わない?」などと言われるので私までもが一緒になって悪口を言っているように周りに捉えられるのではないかと考えただけでとても嫌です。 今の対処法としては「そんなことないと思いますよ」などと返すことなのですが「いや~そうなんだって。○○さんは若いから人を見抜く目がまだまだだね」「いやいや、○○さんは分かってないね」等を言い返されストレスです。 友人からこの同僚の発言は全てシカトすべしと言われたのですが状況的に名前を呼ばれるので無理ですし隣の席の人なので仕事上ギクシャクしたくもありません。 また私は変にお人好しなので心では「適当にスルーしよう」と決めていてもいざ悪口を話しかけられるとスルーすることができずに長々と会話に付き合ってしまいます。 上司に相談する以外の対処法で何かいい方法はありませんか?

  • 何故他人の悪口を言うのは駄目なのか?

     他人や友達、職場の同僚の悪口を、友人や知り合い、そして職場の同僚に言うことは、あまりよろしくないのか?  その理由を教えてほしいのです。  特に友人関係と、職場で気の合わない、また、性格のきつい自分と正反対の人と付き合いがある為、我慢しても関係のない人に悪口を言ってしまっていて、同僚の悪口も、上司にいい、  上司から「他人の悪口はあまり言わないほうがいいぞ」と注意を受けました。  自分では、悪口を言う相手の人が、俺が言っていたと耳に入らないように、注意を払い第三者の関係のない人に多くいっています。  けど、世の中、悪口はあまり言わないほうがいいとされています。  人間、誰だって嫌いな人の悪口は言うものだと思うのですが・・。  アドバイス下さい。  現在19歳で、男です。男の悪口は災厄かもしれません。

  • 口を開けば、他の同僚の悪口を言う同僚・・。

    悪口や愚痴ばかりの同僚は隣の席なので、同意を求められますが、私は不満に思っていないので同意しません。 するとしばらく不機嫌になり、当り散らされます。 そして後日遠まわしに、違うエピソードを出してきては、自分が嫌いな同僚の悪い点をわからせようと、角度を変えては話してきます。 疲れます・・。(普段から業務中のお喋りもうるさくて迷惑しています。) しかしまた、粗探しをしては、他の同僚の悪口を言います。 でも彼女はとても明るくて面白い人を惹きつけるのがうまいキャラなので、職場では人気があります。 裏の顔を知らない人が多いです。 散々悪口を言った相手ともにこやかに接して、好きなDVDやCDを借りたりして利用したりしています。 私のことも影で言われていると思います。 最近同じ習い事に、その同僚が入ってきて、また愚痴や悪口を聞かされる時間が増えてしまい迷惑しています・・。 「うるさい」とか「そんな話し聞きたくない」とか言って無視したいところですが、彼女の逆鱗にふれると、執拗に周りにあることないこと悪口を言われそうで怖いです。 しかし、今の仕事は辞めたくないので、うまくかわすコツや心の持ち方など教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。