• 締切済み

自民党選挙

Bronerの回答

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.3

岸田さんと違い、二階さん等の重鎮はそのまま居座ることになるのでしょうか? ですか。  米国は、中国と戦争しないと、追い抜かれそう。 だから、首相には、日本をまとめ、戦争に協力してくれる候補を応援するでしょう。 二階氏の中国、韓国パイプは、不要でしよう、そんな風にみえます。

関連するQ&A

  • 総裁選挙、岸田さんはなぜ勝てたのか

    あれだけ河野太郎が総裁になると言われていながらも、結局岸田さんが圧勝。ネット上では色々言われていますが、なぜ岸田さんが勝てたと思われますか?

  • 【次期総理大臣選挙】誰を推しますか?

    【次期総理大臣選挙】誰を推しますか? 1.石破茂 2.岸田文雄 3.管義偉 4.河野太郎 5.野田聖子 6.小泉進次郎 安倍晋三は健康上の理由で立候補せずという状況です。 推す理由もお願いします。

  • 今回の自民党総裁選で麻生氏の本命は?

    今回の自民党総裁選で麻生太郎氏は河野太郎氏と岸田文雄氏、どっちが本命でしょうか?

  • 【お目出度い】河野太郎が落選【自民総裁選】

    延いては第100代総理大臣になるであろう自民党総裁を選ぶ自民党内選挙において本日岸田文雄君が当選しました。 この結果について如何考えますか。 私は【お目出度い】と称賛するほどのレベルで良かったと思いますね。 とりわけ独断専行・ごり押し型で無知蒙昧な河野太郎ボンボンを排除できたのが良かったです。 ネトウヨの気を惹くに執着する極右の高市早苗ちんも落選したのは良かったですが、彼女は河野太郎よりも害が小さい。 河野太郎ボンボンが総理になったら日本が危うい所でした。 もうすぐ衆院選挙が行われますが、しばらく前は菅義偉前総理のあまりの酷さに自民党大敗の予想が出てましたが、そのまま進んでいく訳ないので、、概ね私の予想通りの展開になり、そして私の希望と予想に合致した岸田文雄君が自民党総裁だそうです。 願わくば菅義偉首相のまま選挙戦に突入してもらいたかったのですが、これは菅義偉がどれほどの馬鹿かにかかっておりました。 途中までその馬鹿さが効果的に効いていたのですが、例の小泉進次郎君が首に鈴をつけて辞めさせてしまいました。残念であります。 今後の衆院選に向かって情勢はどうなりますかね? 選挙結果の予想などは付きますか。どうなって欲しいですか。

  • 選挙で、このようなときはどう投票すれば

    質問を開いて頂き、ありがとうございます。 選挙権を持ってから、どの選挙にも必ず参加してきました。 しかし、 「昨今の総理の主導は失敗ばかりだと思っていて、 菅さんや安倍さんには任せたくないけど、 立憲民主党や共産党に政権を握ってほしいわけじゃない。 自分としては河野さんに総理大臣になってほしい」 と思うとき、どんな票を入れればいいのか、分かりません…。 自民党に入れるしかないのでしょうか? そうすると、「今の総理を支持している」という意思表明になってしまうのでしょうか。 無知で申し訳ありません。 教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 岸田政権はいつまで続くか

    岸田政権はいつまで続くと思いますか? やっぱり持って一年でしょうか? その後は河野政権でしょうか?

  • 二階や岸田はなぜ当選できた??

    二階や岸田はなぜ今まで当選できたのですか? 当選して得する人がそんなに大勢居るのですか? 野党がダメすぎて他に選択肢がなく消去法で当選ということですか? 二階俊博と岸田文雄のことです。 どうせ次も台本どおり二階の息子が当選ですか?

  • 立候補表明し、各団体への挨拶回りと公職選挙法

    通常、告示(公示)よりもずいぶん前に立候補表明し、各団体への挨拶回りとか、いろんな団体の催しの際に、「○○立候補予定者からあいさつがあります」と付け加えるようにして、立候補者の出馬表明をよく、新聞記事とかで目にしますが?  これは、事前運動にはならないのですか? 事例を掲載したホームページとか、参考になるサイトとかあれば、教えてください。  

  • 選挙違反になる?ならない?

    将来、選挙立候補を考えるかもわからないので、選挙違反をしないため、教えてください。   選挙運動の概念について、 総務省は「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させる(させないことも含む)ために直接又は間接に必要かつ有利な行為」と解説してます。 このことから、 公示、告示前に次の行為をすることは、違反になる、ならない? (1)知人を集めて(飲会、消防団の集まりの場など様々な集まりを想定してます)「みんな! 私は次の選挙に立候補します」と挨拶した。  この場合、立候補表明だけで、(腹の中では、同席者に投票を希望していても言葉に発したわけではないので)何ら違反行為とはならない。   この認識で問題ないですか?  (2) また、これに続けて、「ぜひ、立候補表明したことを皆さんの友達にお伝え下さい。」と伝えた場合、   これについても、投票依頼行為とは、認識できないので、違反にはならない。 これで、間違いないですか? (3)更に、このような場合、その場で、知人が「投票してほしいか?」と訪ねられた時、「お願いします」と発言した。同席していた知人の中に、実は立候補をおもしろくないと思う物がこれを聞いていて、警察に、この会話の一部始終を伝え、「違反だから取り締まれと」告発した場合、 やはり、違反で、摘発されるものなのでしょうか?

  • 自民党総裁選挙に意見を言える場はありますか?

    安倍さんにはいい印象を持っていたのですが、 自民党党大会での発言を全て聞き、愕然と してしまいました。 結局、憲法を変えてアメリカと軍事行動を ともにして、国内では公的援助を増やす ということで、自立した国民がどうとか言う 表向きの発言と反することを仲間内では言って いるわけです。 小泉さんが改革に成功したのも、まずは派閥を 離れて行動し、自民党をぶっ潰すと最初から 断言した行動力があったからだと思いますが、 安倍さんは、自民党総裁に立候補を表明してから も派閥に属しています。派閥の援助で総理に なったら、党や派閥の問題点など改善できる わけがありません。 すません。長くなりましたが、 質問は、総裁選は国民には投票権 などないのは分かっていますが、 何かみんなの意見の言える場はない のでしょうか?ということです。 単なるネットの書き込みでなく、 投票に近いような、公共性のある ところという意味で。