• 締切済み

発達障害者の一人暮らしと将来の不安について

発達障害持ちの25歳男です 現在就労移行支援に通っています。 通所や前の職場の都合で一人暮らしをしていますが親の仕送り頼みです 今年中に就職する予定ですが、この先やっていけるか不安です。 障害者雇用だと昇給や賞与も難しいし、正社員も限られていますし、かといって今から一般も難しいです それに加えて恋愛未経験なことや童貞なことへのコンプレックスも苦しいですが、上記の条件だと色々厳しそうです。(風俗すら経済面で厳しいかもしれない) 手帳もありますが3級なので年金の申請も通らないと思われますし、薄給の鬱々とした一人暮らしということになりかねません。 かといって実家だと田舎過ぎてまともな支援も異性との繋がりもないと思うのでどうしようもないです。 思いきって宗教に頼るとか気違いみたいに働けば何も考えなくて済むとか山に籠るとか自死とか変なことばかり考えてしまい鬱々としてしまいます。 生活を良くする気力も無いので手詰まりです。 悩みを話そうにも経済面と異性への欲求が絡み合ってるので誰に話せばいいかも分かりません。 一体この先どうするべきでしようか? 上で書いた変な考えを実行するのもありでしょうか?

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.7

>正直丁寧にやっていくってイメージが沸きにくいです。 なる程ですね。丁寧にやるっていうのはイメージというより実際の結果でしょう。結果がきちんと出ていればそれが丁寧にやったということです。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます その点だと今までの人生で丁寧にやれてることは少なかったかもしれないです。

回答No.6

あまり高背伸びせずに「等身大」の自分で良いのではないですか? 人間は「身の丈に合った生き方」をするのが一番幸せだと思いますよ。 経済的に裕福になることだけが幸せでは無いと思います。 自分の境涯を受け入れ自分に出来る仕事を探し経済計画を立て「自分の人生」を生きることが大切だと思います。  自分の「人生の明かり」を見つけ幸福になって下さい。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます 恋愛や性に関しては、一度激しく恋い焦がれてしまった以上、捨てるのは難しそうですし、何をしても人生に残る遺恨が出来ると思います。 障害者雇用だと場合によっては等身大の幸せすら諦めざるを得ないのが現状です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.5

昔は「発達障害」なんて言葉は存在しませんでした。多くの人がごく普通にできることでできないことが多い私も検査を受ければ恐らく私も該当しているのだと思います。世の中の天才と言われている人の多くは「発達障害」だったのではないかと言われており、できないことを嘆くよりも何ができるかを探していくことが大切です。私もサラリーマンとしてはどこに行ってもうまくいかず、自分自身の生きていく方法を確立したのはつい最近のことです。20代、30代は生き方を求めて彷徨っていました。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます 完全に私見ですが、発達障害は「出来ることがあって突出している」というより「色々な能力がまんべんなく低い」といったものと考えて良いと思います。 其方がどういった形で生きていく形を確立したのか、気になります

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.4

丁寧にできることをやっていくほかないのでは。不安というのは万事ていねいにできていないからでしょう。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます 正直丁寧にやっていくってイメージが沸きにくいです。

  • lialyfia
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.3

こんばんは。 私は発達障害グレーゾーンの者です。 今迄両手では足りない位、数多の職種を試してみました。 仕事は合うけど対人関係が上手くいかなかったり、逆に対人関係が良好でも仕事が向いてなかったりで転々としました。 でも転職を繰り返しながらも、貯金は堅実に貯めていきました(実家暮らしだったからでもありますが) その内20代後半で、やっと天職と呼べる位、自信を持ってしっかり稼げる仕事に巡り合う事が出来ました。 そんな私の姿が周りからはイキイキ輝いて見えたのかどうか解りませんが、 男性から交際やプロポーズを申し込まれる事が多くなり、その中の1人と結婚もしました。 私が伝えたい事は『下手な鉄砲も数打ちゃ当たる』(笑) ご自身の可能性を自分で閉じてしまわないで、チャンスがあれば果敢にチャレンジしていく事、自分から掴みに行く事! 人生に完全を求め無い、失敗はむしろあって当たり前なことです…健常者にも発達障害者にも、完全な人なんか1人も居ないのですから。 今の私は質問者様の2倍の年齢ですが、この春から『体力のいる仕事』に新たにチャレンジしています。 一緒に頑張って行きましょう!!

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます 立場上転職を何度も繰り返すのは難しいですが(就労移行支援はあくまでも就職と定着を促す場所)、もっと視野を広げて求人を探しても良いかなと思いました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

発達障害にも 諸種の症状が有るのですが……アナタ様は ご自身の特技や特にお好きなことは ありませんか。その近辺から 活躍のステージが見つかりそうですけどね。 要は、何らかのスペシャリストになることが 救いの道のように思えるのですが…… そうした意味でも、 アナタ様に与えられている 天賦の才を見つけ出してくださる御仁との 出会いがあると宜しいんですけどね。 ふろく: 樺沢〇苑さんの 『アウトプット大全』を読んでみることを、 お奨めしたいです。 アウトプットの為のインプットの仕方が 身に付きます。正確なタイトルは、 『学びを結果に変えるアウトプッ大全』 です。 ふろくⅡ: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を活用して、諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 メンタル系のテーマにも対応します。 ふろくⅢ: 公立図書館等で、 『失敗図鑑』を読んでみませんか。 いろは出版と文響社の、2冊がありますが、 双方読んでみてくださいませな。 自身の才能を生かして活躍しておられる 発達障害の人が少なくありませんので、 そうした人の伝記を読むなどして みませんか。励まされる筈ですので…… お仲間たちと パン屋さんや、 石窯で焼くピザ屋さんを 経営している人たちがいます。 賑わっていますよォ。 古代ローマの詩人さん(=Marcus Valerius Martialis)が提案して くださっている《あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう》というスタンスを採り入れて、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを創り出してみませんか。 そうすれば、諸種のお望みが叶う筈ですので。 「いいことがひとつあったらいい日だね  (詠者不詳)」 「萬華鏡この世は夢を見るところ   (中尾藻介)」 Good Luck. Adieu.

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます 特技はないし、好きなジャンルも仕事に結び付くものはないと思います。 そちらが仰る道に進むには、今通ってる事業所をやめて独自の道に進むしかないように思えますが、事業所で面倒を見て貰わないと就職出来そうにないとまで思っています。 その辺はどのようにお考えでしょうか?

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.1

あまり多くを期待しすぎないようにしましょう 健常者でも全てが叶うわけじゃないのです コツコツとできることを進めていきましょう コツコツと生きることは国が保障してくれています その中で楽しみを見つけましょう 出来ないことではなく、出来ることを教えてください

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます 学生時代に贅沢を覚えてしまったので、そこから期待値を下げるのは難しそうです。 正直出来ることといっても誇れるものはないし、就労移行支援に通って社会人の基礎の基礎くらいは覚えましたが、それでも今のザマです。

関連するQ&A

  • 発達障害者の独り暮らし・経済面について

    現在就労移行支援に通っている群馬住まいの23の男です。 通所の関係で実家から離れ、親から仕送りをもらい独り暮らしを行っていますが、この先も続けられるか不安です。 仕送りに関しては、父親があと一年半ほどで定年になってしまうので、それ以降は厳しくなります。 就職に関しては障害者雇用を希望しているのですが、求人を試しにみてみると、正社員だと独り暮らしするには少ない給料だったり、パートや契約社員が多かったりでこの先が不安になっています。 実家は田舎なので通勤しにくいですが、無理してでも実家に帰った方がいいでしょうか? 今すんでいるアパートは家賃3万1000円で、元々月15万の仕事に就いていたのでそれを前提にしているので、この先生活を続けるにはその程度の収入はいると思います。 引っ越ししようにも敷金等の準備は難しいです。 前述の通り実家に戻るか、障害者雇用を諦めるかした方がいいでしょうか?

  • 発達障害者の就職 一般か障害者雇用か

    発達障害の診断を受けてから退職し、現在就労移行支援に通っている群馬住まいの23の男です。 通所の関係で実家から離れ、親から仕送りをもらい一人暮らしを行っていますが、この先も続けられるか不安です。 障害者雇用を希望しているのですが、求人を試しにみてみると、正社員だと独り暮らしするには少ない給料だったり、パートや契約社員が多かったりでこの先が不安になっています。 実家は田舎なので通勤しにくいですが、無理してでも実家に帰った方がいいのか?とも思っていますが、一人暮らしを継続したい思いも強いです。 今すんでいるアパートは家賃3万1000円で、元々月15万の仕事に就いていたのでそれを前提にしています。 今のところ就いてみたい職種、出来そうな仕事がイマイチ分からない状態で、そちらを明確にするのが優先では?と周囲から言われていますが、(実際正論だとは思います)それでも気になって仕方ないです。 正直やりたいことはお金がかかりそうですし…(恋愛とか) 前述の通り実家に戻るか、障害者雇用から一般の仕事にした方がいいでしょうか?

  • 発達障害、精神障害者の自立

    現在40代で今まで仕事で何をしても普通の人のように、こなす事ができず、1年ほど前に鬱になりました。 精神科に行ったところ、さらに発達障害の可能性も高いとの事でした。 現在は仕事を辞めて、職探しをするつもりなのですが、ハローワークで障害者向けの職場も検索できるようになりました。しかし当然ですが、どの求人も給料は安く、一人暮らしで経済的に頼る者の無い私だと仕事に就いても家賃等を考えると生活が破綻しそうです。 実際に障害者向け求人で働いてる方に質問ですが、やはり障害者向けの職場だと何年働いても昇給などはなく、働いても行きつく先は生活保護とかになりそうでしょうか? 実家暮らしなど、経済的に援助される環境ではなく実際に自立して働いてる方が居ればどのようにしているか等を教えて下さい。 なお知識や実際の経験等が無い方は、回答はご遠慮ください。

  • 発達障害、精神疾患持ち 一人暮らし

    兄の一人暮らしは良かったのかどうか意見ください。 兄は元々コミュニケーション能力が低い方で学生時代から精神科に受診しています。 地元を離れ就職しましたが、7年程経ちましたが職場に精神的に限界がきて退職して地元に戻って来ました。 最近発達障害と診断を受けました。 (ADHDと言われましたが、ネットなどで見るADHDの特徴とは当てはまらない事もあり、ASDも混合してる気もします。あと何らかの精神疾患は抱えていようにも見えます。) 初めは転職の方向で話してましたが、現在リワークプログラムに参加する方向で話しは進んでいます。 現在兄は実家から徒歩10分のところに家を借りています。 実家は父と母と私で住んでおり、共働きの為家事は私と母で分担しています。 兄の一人暮らしのサポートとして朝や夜のご飯を実家に食べに来たり、作り置きを渡したりしています。 その際に家族としての会話を少しずつ取るように心掛けています。 兄の生活のリズムと実家の広さ的に兄の荷物を見ると、一緒に住むと全員がストレスになると思い、兄の一人暮しで決まりました。 私は歩み寄ろうという気持ちはありますが、少し距離がないとまだストレスを感じてしまうのが本音です。 しかし最近になり一人暮らしは酷だったのかと不安に感じています。 仕事をしてた時は社員寮です。 私が実家を出て、兄が実家に戻り、 私が実家と一人暮らしでの両方の家事をやるが1番良かったのかと考えています。 ただ私もそれは金銭面と疲労感がツラいから嫌だなって気持ちもあります。 ※経済面、効率面を考えると家事に関しては父と兄に家事の負担は正直難しいです。 自分の事は自分でさせる程度はさせています。 発達障害や精神疾患を抱えている方の一人暮らしという判断は良くないのでしょうか? リワーク支援の事を調べたりしたら同居の方が本人の状況見れて良いなど記載もあったので、不安に思い質問でした。

  • 発達障害持ち、恋愛やセックスを諦めたいけど…

    23の男ですが、発達障害が分かってから退職して、現在就労移行支援に通っているために、現在収入の無い身分です。 大学時代に好きな人に告白すら出来なかったうえ、いつの間にかにその人に彼氏が出来ていた経験がきっかけに、恋愛やセックスが出来てないことにコンプレックスを持っています。 収入がないのでマッチングアプリも風俗も利用しにくいし、コロナは収束しそうにないのでコンプレックス解消は出来ないのではないかと思っています。 早いこと何とかしたいのですが、上記の都合で今は出来ないし、就職してからでは年齢的にも手遅れになってるのは確実です。 そもそも就職しても障害者雇用だと収入が少なく、場合によっては食ってくだけでギリギリにもなりかねないので、そういったことへ回すのも難しくなりそうです。 なので、もう異性への欲求を無くしてしまいたいと思っていますが、それも難しいし、どうすればいか悩んでいます。(恋愛やセックスできるならそれに越したことはないとは思いますが…) 自分の状態を纏めると ・注意欠陥優位のADHDとASDの診断あり ・就職後、職場の要請で診断したが、それ以前から自分はそうかもしれないという思いはあった。 ・現在就労移行施設に通所中 ・新卒で一度就職したが、診断があったことで待遇面で職場と揉めて退職 ・就職と通所の関係で一人暮らし。月3万6000円のマンションで親から月10万の仕送りで生活中 ・手帳は現在申請中、年金等は貰っていない ・日常のコミュニケーション程度ならこなせるが、実習や就活、仕事になると全く上手くいかない。報連相ができなかったりミスが多くなる。 ・飲み会等でもあまり話せない。周りの話についていけない。 ・一度でも苦手意識を持った人とは上手くコミュニケーションできない。 ・人付き合いが深くなると、だんだんボロが出てきてしまって妙な失言、ミスが増える。 今のところは思っていることは ・恋愛やセックスはしたいけど、就職する頃には年齢的に手遅れかもしれない。20代で恋愛経験無しは流石に厳しいのでは? ・今から恋愛するにしても、何から始めればいいかもわからないし、正直努力するのも面倒 ・なら風俗行きまくりたい。でもそれだけ稼げるか分からない。 ・結婚はしたくない ・なんとなくだけど自分がしたいのは結婚とかに発展しない恋愛。だけど今からでは遅い気がする。 ・もしかして学生時代の後悔を晴らしたいだけ? ・そもそも発達障害持ちで障害者雇用なんて恋愛出来ないのでは? なんてところです。 支援施設では解決出来ないので悩んでいます。 それより就職をなんとかしろと言われれば反論できませんが、今の自分に出来ることはあるでしょうか? ※この質問は過去に行った質問に追記したものです (https://sp.okwave.jp/qa/q9873231.html)

  • 障碍者などが

    障碍者ばかりが経済的に優遇されたりするのはなぜなのでしょうか。 例えば老人や子供ならわかります。 老人は今まで日本を支えてくれた方々でしょうし、子供には未来があります。 しかし障碍者にはなにがあるのでしょうか。 障碍者にはみんな気を使って助けてあげたりいろいろしますが、例えば無能な社会人は誰も助けてくれないじゃないですか。 なんて言いますか? お前はバカだからって言いますよね。 給料も低いしなんなら働かせてもらえないかもしれません。 社会的にもバカにされるわけですね。 しかし障碍者はどうでしょう? 今の時代、俺様は障碍者様だぞ!といわんばかりの人も多いのではないでしょうか。 こういった社会保障があるからつけあがるんだと思います。 無能なバカはえらそうにはしません。 障碍者の本当の支援は健常者と同等に扱うということではないでしょうか。 脚がなければ手を使って、手もなければはいつくばって道を歩け。 それくらいでいいと思います。 これで人生を全うするのはしんどい、というのであれば自死を支援する方向もありだと思います。

  • 大学生 一人暮らししたいけど…

    現在実家暮らしでバイトと大学の両立生活です。 私は怠け癖が酷く、家で一人の日はずっとタブレットでYouTube見たり絵を描いたりしてぐーたら状態です…。 それは何となく危機感がないからのように感じます。なので危機感を感じたいと考えていて一人暮らしを始めたいなと考えるようになりました。 実家の家事は全員の分私がやってるので、一人暮らしで家事に困ることは無いと思うのですが 経済面の不安があります。バイトは沢山入れなければならなくなり、好きなことにもお金が使えなくなる…。不安です。 ちなみに家はお金が無くてカツカツなので仕送りは論外です。 仕送り無しで一人暮らししている方、経済面や私生活などリアルな話があれば教えてください。

  • 発達障害の支援制度について

    先に質問した内容がわかりにくかったので簡潔に質問いたします。 ・障害年金を除き、一人暮らしする発達障害者向けの支援制度等はありますか。 ・過去に毒親から強引に離れる生活をしたことのある方の経験があればどういう手順を踏んだか教えて頂きたいです。 22歳 男 彼女はいません。 関係が悪いのは実家と父方の祖母だけなので、縁を切るということも出来るだけしたくありません。 よろしくお願いします。

  • 発達障害者を病院で雇ってもらうことはできますか

    長文になり恐縮に存じますけれども、経過からお話させていただきます。 私は広汎性発達障害を患っており、大学病院の精神科に通院して4年目になります。(4年前に診断されました。)その後、就労継続支援B型施設に毎日始業時刻から終業時刻まで通所しています。 作業の内容は、鉄材の加工、ピンセットを使って超小型端子部品のトレイ詰め(私は1日6千枚詰めています。)前に、趣味で電子工作(ハンダ付けします)をしていたのでちょうどB型作業所での自分の好きな分野とマッチしているので、就職先の業種として製造業を希望して、最寄りの障害者支援センターさんにお願いしておりました。 まず雇用を前提として職場実習から始めるお話がありましたが、派遣形態での雇用になるとのことでお断りさせていただきました。 理由は、障害に対する配慮を受けることが難しいことと、支援者さんの目が届きにくくなることが心配で断念いたしました。 その後、いろいろと考えていくなかで「今お世話になっている病院さんの中で働かせていただくことができれば有り難い」という思いに至り、今年に入り病院のソーシャルワーカーさんにお願いいたしました。 回答は、「現在、障害者枠での求人はありません」ということでした。 ここから、質問をさせていただきたいのですけれども、病院で求人が無い時でも雇われる方法はありますでしょうか? 例えば、主治医からの紹介などで院内で働かせていただく方法などを教えていただきたく質問させていただきました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 発達障害児の就学

    私は5歳の息子の就学先で悩んでいます。現在保育園の年長児ですが、教育委員会の巡回相談で多動性やボディーバランスが乏しいので不器用、自分の空想にのめり込む、時間内での見通しができない。と指摘されました。 以前から家庭でも、食事や着替えなどで、気分などで波があり、すんなり出来るときもあれば、時間がかかる(1時間ぐらい)ことも度々で、指導していただき褒めて伸ばすように声かけをしたり、ゲーム感覚でやる気を出させたりなど色んな方法を試しましたが慣れると通用しなくなるの繰り返しです。 特に自分の空想に入り込んでしまうとなかなか動きません。指導していただいた方からは、わざと困らせようとしているわけではないので周りの大人の理解が必要で、無闇に怒らないように言われました。 そして、ボディーバランスに関しては児童デーサービスで身体面と対人関係の向上のために週1日の通所を進められ、来年1月から通います。(本人の希望もあり) 就学に関してはまだ分からないが、支援が必要になる可能性もあるとのことでした。 現在5歳(誕生日が遅いので)ですが来年4月から小学生になります。 そこで、地元の小学校が支援のある小学校かで悩んでいます。指導員のアドバイスとしては、地元なら通級は現実的に難しいので、児童デーサービスの利用。支援のある学校なら通級がいい。とのことでした。 地元の小学校はメリットとしては、少人数(1クラス20人)で担任の目が行き届きやすい。 保育園からのほぼ持ち上がりなので友人関係はある程度出来ていて不安は少ない。 デメリットは、通常学級と特別支援学級の2択であり、専門の先生(コーディネーター)が1校に1人しかおらず通級など必要な場合は他校へいかなければいかない。 児童デーサービスの利用は学校の終わる時間との兼ね合いで通所は毎週は厳しくなるなどです。 支援のある学校のメリットは、通常学級、通級、特別支援、分教室があり、程度によって選択できる。 通級自体学校にあるので特別な移動せずに通常時間内で受けることができる。 専門の先生(コーディネーターの他に学習障害や言語障害)がいる。 児童デーサービスも近隣になるため移動も容易なので通いやすくなる。 デメリットは人数が地元の3倍になる(1クラス25人×3クラス)。 知らない友達ばかりで、対人関係で不安がある。引越が必要となり、学校だけではなく生活環境も変わってしまう。 本人は地元の小学校を友達関係を理由に希望しております。私も何事も無ければ地元がいいと思っていますが、初めは通常学級になるでしょうが、将来的にどうなるか分からない分、親としては気がかりです。出来るとこまで、地元で頑張るか、前もって選択できる学校に入学させるのがよいのか、結論が出せずにいます。 ちなみに、下に2人兄弟がいます。この子たちにも通級や児童デーサービスを利用する場合に移動だけでも往復2時間かかるので遅くまで保育園にお願いしなければならず、寂しい思いをさせなければいけません。 教育委員会の方針は低学年のうちに充分な支援を行い自信を付けさせて成長と共に支援を減らせていけるのが理想的と言われました。 同じ様な経験や知識のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 長文を読んで頂ありがとうございました。