• ベストアンサー

1回路あたりの適正コンセント口数を教えてください。

1回路に二口コンセントを付ける場合、何個くらいが適正でしょうか? また、それに加えて、ライティングレールをつける場合、いくつくらいが適正でしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

情報が少ないので、何とも難しいですが。。。 一般の居室である事を前提で、壁コンセントだけの場合は2個口を せいぜい5個程度までがベターです。 (コンセントの使用目的が不明なため) 次にライティングレールに関しても、レールへ取付ける器具が不明 ですが、1.5m程度1本ならば上記コンセントを3個程度に抑える ほうが良いかも知れません。 ダイニング等でホットプレートや電気ポット使用が考えられる場合 専用回路としたほうが無難ですが、一般的にはコンセント3個程度。 また、作業部屋等でライティングレールにリーラーコンセントを 付ける場合にも、電動工具等に応じて壁コンセントを減じて下さい。 (専用が望ましいです) あくまでの一般例として、書かせていただきました。

soccerrlove
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.2

必要最小限が基本です、使わないのについていると、ホコリがたまり、 ゴミが付着して発火してきます、ですから綺麗に管理する事が重要です、 頻繁に抜き差しする場所は、周囲に燃えやすいの有ると、火災の原因 となります、根拠は金具が破損して、過電流が流れ火花がでてきます、 ですから日頃から異常ないか、気が付かないほどコンセント有ると、 管理できなくなります。

soccerrlove
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • コンセント回路について

    はじめまして、仕事で電気工事をしているのですが、不思議な現象が起きてしまい困っています。 簡単な電気工事なのですが、既設のコンセント回路の途中に片切りSWを入れてコンセントをそのスイッチでON-OFFさせようとしました 。ところがスイッチをOFFにした状態でも電圧が40Vかかってしまいます。ジョイント、結線などは間違っていませんでした。ちなみに、スイッチ回路のコンセントは増設分なので既設回路のケーブルを途中で切断してスイッチ結線をおこないました。なぜでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。とりあえずそのまま40Vかかった状態のままですが、問題はないのでしょうか?

  • 非常電源回路のコンセント

    非常電源回路のコンセント 冷蔵庫専用コンセント増設の際に分かったのですが、 一般商用回路のコンセントは検電気で活線が確認できます。 非常電源回路のコンセントは検電気で活線が確認できなかったのだが コンセントをテスターで電圧測定したら100Vありました。 他の建物では非常電源回路のコンセントは検電気で活線が確認できます。 今回の建物は別棟ですが商用電源および非常電源ともに同一キュービクル、 同一発電機から供給されいます。

  • コンセントは何故並列回路なのですか?

    コンセントは何故並列回路で、直列回路ではいけないのですか? できれば、電流と電圧、二つの観点から教えてください。

  • 三口延長ケーブルコンセントのアースについて

    壁の二口コンセントに三口用の延長ケーブルコンセント(この延長ケーブルの先は二口コンセントです)を付けパソコンなどの三口コンセントをつないだ場合、アースは取れているのでしょうか? 壁にアース付きコンセントが付いていないと、結局アースはできていないのですよね? よろしくお願いします。

  • コンセントの増設をしたいときに、すでに送り回路がある場合

    興味本位の質問です。 また、現在電気工事士の勉強をしようとしています。 コンセントから20cmぐらいの離れた、壁裏にコンセントを増設する場合、 通常は送りで回路をつなげばいいのですが、 すでに送り元コンセントの送り穴に電線がある場合は、 一般的にはどのように分岐等を行うのでしょうか? 容量は十分という前提です。 よろしくお願いいたします。

  • コンセント回路の片線接地について

    教えてください。 100V/115Vの昇圧トランスの2次側に実験機器用のコンセントを取り付けるのですが、トランスで絶縁されてしまい115Vコンセント回路の片線 が接地されていない状況になってしまいます。 コンセント回路の片線は接地をとっていなくてはならないものですか? 内線規定等を読んでもわかりませんでした。 教えてください。できたら何に載っていたかもあわせてお願いします。

  • 電源、コンセントについて

    家庭用は一家に50A、そこから配電されて、配電の仕方によると思いますが、たいていは一部屋20Aまでなんですよね?そしてコンセント一つに対して15A。二口なら最大で20Aまでというのを調べましたが、これは、同じところ(2Pが二口上下についてる)でやっても20Aまでいけるんでしょうか? 機材の話になりますが、延長タップを「二つ」引っ張って、そこにオーディオ機材を接続する場合、2P上下にあるのに二つともタップ接続するよりも、部屋内の違うコンセントからもう一つ引っ張った方がいいパフォーマンスするんでしょうか?

  • レールコンセントの互換性

    レールコンセントの互換性 職場にあるレールコンセントのレールにコンセントプラグを増設しようと思うのですが, Panasonic製のレールにTOSHIBA製のコンセントプラグを装着することはできるのでしょうか?他社製のものがきちんとはまってくれるかどうか心配です. 御回答のほうをよろしくお願いいたします.

  • 電気回路-コンセントでLEDを

     高校の文化祭で電飾にLEDを使おうと思っているのですが、回路についてわからない部分があります。  まず、電源をコンセントACにすべく、抵抗器で電流を小さくしようと思います。図書室で電気回路について調べ、LED1つとプラグを使った検電器(コンセントに電流が来ているか調べるもの)の回路を見るとLEDと電源を抵抗器10kΩ(LEDに2V、約15mAがかかるそうです)を介してつないであったのですが、 (1)抵抗器は普通の乾電池を使ったあの小さな抵抗器でよいのでしょうか。それともセメント抵抗器(?)のようなものを用いるのでしょうか。 (2)LEDを例えば10本直列つなぎにするとき、抵抗器は10kΩ×1/10で1kΩを使えばよいのでしょうか。もし、並列のほうがよければご指摘ください。  電子工作はしたことがあるのですが、1年か2年ほどしていなかったので頭が錆びれてしまったようですので、御願いします。  あと、もしこの回路を応用できるLEDイルミネーションの回路図(探してみたのですが、見つからなかったので)を見られるサイトをご存知の方、教えていただければ嬉しいです。  長文になってしまいましたが、お分かりになる方、是非教えてください。御願いします。

  • コンセントについて…

    台所に一つしかないコンセントが急に通電しなくなり冷蔵庫や電子レンジが使えなくなりました…ブレーカーでも落ちたのかと見たけど落ちてなくてとりあえず街の電気屋に来ていただいて見ていただいたら黒い線の方が焼ききれて使えなくなってしまったとのことで古いのと交換して頂いたのは良いのですが、コンセントカバー自体が三口用しかなかったみたいで挿すところは二口ですがカバーが三口のやつなので真ん中が空いちゃってるのでガムテで塞いでという形になってるのですが使用する分には問題ないのでしょうか? こういうのに詳しい方よろしくお願いします…

専門家に質問してみよう