• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生の娘)

高校生の娘にイライラする日々…どう対処すればいい?

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.1

<スマホをずっといじる 踏切内でスマホ見すぎて、お亡くなりになられた人いましたよ。 スマホは生活に必要では無いです、根拠として持っていないけど 、生きていられます。 <高校生やめて働いて自立しなさい。 働くという事を理解していないようです、一生懸命に必死で 汗流して働く人と、優秀な成績で卒業したエリートは、机に 座り何もしない人でも、何もしないで椅子に座っている人が、 会社に貢献していると高く評価されます。 頭悪いと会社から仕事できないと見なされます、高卒でないと 会社から門前払いで、相手にもされません。 <取り上げたりしていました。 いう事聞かない人に与えているのが間違いです。

関連するQ&A

  • 娘(高校生)を無視する主人

    娘は注意してもすぐ動かず、例えば「お風呂入って」と3回言ってやっと動き出すような性格です。甘えてるのだと思います。 私も注意しますが、主人は何回か注意して出来てないことが複数あると、 「何回言っても変わらない、無理」という考えから、娘を無視します。 今までにも何回もそのやりとりがあり、私が娘にどうしてお父さんがここまで怒ってるかと説明して、謝り主人が許すという流れでいます。 普段は私より仲良しで、どこまで本気で注意してるのかわからないくらいなのですが、段々積もってくるとあれもこれも目につき、最後は無視に至り娘はいきなりという感じなのです。 勿論娘が悪い事もわかりますし、主人の考えも間違ってないと思います。 しかし、いつもいつも間に立ち、「私には申し訳なく思っている。でも直らないものは無理で自分の態度は変わらない」と事あるごとに言われるのに疲れてしまいました。 1番悪いのは娘です。 だらしない態度が続くと私もイライラします。 でもその都度言うのが親の務めだと思うのですが、皆様どう思われますか? また、主人に考え方を少し方向転換出来る様な持っていき方があるのなら教えて頂ければと思います。 お力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 2歳の娘

    おもちゃを全く片付けようとしません。 それについて注意をすると『おもちゃなんていらないもん』と開き直った態度をとります。(2歳のくせにぃ~笑) 娘には自発的に片付けをしてほしいです、親としてどのように声を掛け、促してやれば良いでしょうか?

  • 高校生の娘が話さない笑わない

    高二の娘についてです。家族4人で夫と私、長男は二つ上で働き出したばかりです。 娘はとにかく家ではほぼ喋らない、話をしても最近は笑顔も見たことがないくらい。そもそも、会話がないため笑顔を見れないということもあります。高校生なので、思春期もありあまり干渉もしないようにしていますがどう考えてもおかしいなと感じます。小さなときはそんな事は勿論ありませんでした。振り返ると中学生くらいからそんな感じが少しずつあります。でも、旅行などにも付いてくるし、外食にも一緒にきます。友達もいるし、アルバイトもできていた。気を遣って話しかけても、うん、くらいしか言いません。こちらも段々腹が立ちイライラしてきます。話し合った方がいいでしょうか。機嫌を伺っているのか何なのか何を考えているのか、わからないです。自室でスマホばかりしています。学校にはきちんと通っています。育て方が悪かったのかと色々考えてしまいます。心に何か抱えているのか、わたしに対して嫌悪感があるのか。目を見て話したりしません。外に出たらこんなんで大丈夫なのか心配です。

  • 高校生の娘がいじめられています・・・

    娘は今年地元の公立高校に入学し高校生活を満喫していました。 それがたった半月でイジメの対象に・・・ 事の発端は同じ組の女子Aの授業態度の悪さを娘が担任に相談したことです。 Aはどの授業でも話をして先生に注意されるにも関わらず聞く耳持たずなのでまともに授業を受けたい娘は考えた末担任(女)に相談しました。 担任はHR時にAの名前は出さずに授業態度の注意をしました。 担任の話を聞いた娘の友人がAの友人に娘が担任にちくったことを言ってしまいそこからAに話が伝わり組の女子全員に無視されるようになりました。 しかし全員が娘の行為に腹を立てている訳ではなくAを敵に回したら怖いという理由で無視をしているようです。 まだ無視されるようになって2日しかたってませんが、今晩娘の携帯にAから『B(男)があんたの事うざいって言ってる』とメールが届き、娘が「そんなん言ってるの聞いたことない」と返信したところ『言ってるんじゃ!』と返信されてきました。 Aは組の男子ほとんどのアドレスを聞き出しておりメールを使い男子までイジメに参加させようとしているようです。 私がこの話を聞いたのが先程なので来週に再度学校に電話して担任&生徒指導教師と話をするつもりですが、このようなイジメにどのように立ち向かっていけばよいのかほとほと困りはてております。 娘の友人達はほっておけばいいというそうですが私はそうは思わずほっておいたらエスカレートすると思うのです。 だから先生に相談しようと思っているのですがはたしてそれで解決へ結びつくのかも疑問です。 いじめられた経験のある方、どうやってイジメに立ち向かいましたか? いじめた経験のある方、どうすればイジメの対象者を許してあげられるのですか? 先生方、イジメの事実を知った時はどのように解決されてきましたか? 月曜から娘はどうやって学校での一日を過ごせばよいのでしょうか?

  • 中学娘の反抗期

    今までとても明るく朗らかだったのですが やはり最近反抗期がやってきました あまり話をしなくなってきましたし 今までどおり何か注意をすると ぷっと腹をたてたようにしたりして 挨拶すら しなくなります。 みなさん 子供の反抗期はどのように接してこられましたか? 娘の態度には少しイライラしますが 抑えて普通に接するようにしていますが なんだか娘の機嫌をとっているようで嫌になります・・ そうしたら どんどん会話がなくなって行くようで それも困ります。 どうしたらいいんでしょうかね~。

  • 落ち着きのない娘

    最近風邪をひいたり予防接種やなんやかんやで子供を病院に連れて行く機会が増えました。 小児科なので、当然他にも子供がたくさん来ているわけですが、うちの娘(1歳1ヶ月)はとても落ち着きがなくて、ずっと待合室をウロチョロ、壁によじ登ってはバンバン叩く、よその子にちょっかい出す、よそのお母さんによじ登る・・・と、まったくジっとしていません。連れ戻して抱っこしても、すぐ体をねじ曲げて「降りるー!」とばかりに泣いて怒ります。うちの子だけそこらへんをウロウロしてるので目立っちゃって。周りの人は私たちを白い目で見ています。 他の子は、大きい子も小さい子も来ていますが、みんな静かにおもちゃで遊んでるか、お母さんのひざの上で大人しく抱っこされてるか、絵本を読んでるかって感じで、うちの子だけ奇声を発しながら暴れてるので、非常に回りに迷惑をかけてしまいました。 私としては「1歳児なんてこんなもん」って思うんですが、他のお子さんはみんな大人しくてお利口さんに見えます(女の子は特に)。 口で言ってもまだわかる年ではないし、周囲の白い目がつらく、病院へ連れて行くのが苦痛です。 家であまり構ってないから、外で爆発してしまうんでしょうか。それとも病気なんでしょうか?

  • 結婚4年目、夫婦と3才の娘が一人おります。

    結婚4年目、夫婦と3才の娘が一人おります。 今回相談させて頂きたいのは「私の父に対する旦那の態度」についてです。 先日、うちの祖母の初盆もあり家族で帰省しました。 もともと嫁の実家には帰らなくてよい(旦那の実家に帰って当たり前)という考えの旦那なのですが、今年は初盆ということもあり、わたしの口から「今年は私の実家に帰らせて頂きます」と言いました。 ところがいざ帰ると実家に帰ってからの旦那の態度がとても不愉快なのです。 よそのうちのことはわからないのですが、旦那様ってこんなもんなのでしょうか? うちの父はお酒をあまり飲みません。乾杯の一杯ぐらいです。 お酒を一緒に飲みたいのか親戚の叔父さんのうちでずっと飲んでました。 今回の帰省は「お酒を飲むか寝てるか」だった気がします。 お前の実家に帰ってもおれはすることがないと言われたことがありますが、寝てるだけってひどくないですか?厳密にいうとTVも見てましたが… 朝ご飯を食べた後も自分のことだけたばこが吸いたいからさっさと席を立ち別の部屋へ行きます。もちろん片付けなんかしません、上げ膳据え膳です。父に話しかけられてもろくに返事もしません、朝一の「おはようございます」って言われてももごもご…私が「おはようございます」といっても無視… 父と話すことがないのもわかるけど、話しかけられたらちょっとは話広げる努力をしよ~よって思います。返事すらしないからイライラする… なんか父に全然気を遣わないのは軽く見られてるみたいでとても不愉快です。 もっとけじめつけるとこだけはつけてほしいよのですが… 世の中の旦那さまってこんな感じですが? こんなくだらないことで悩むとは思わなかったです。(泣) ちなみにうちの父は(娘の私が言うのも変ですが)悟りをひらいた人のような、およそ怒るとは無縁の人です。旦那の実家では「天皇陛下のような人」と言われました。 なめられてるのでしょうか。 ちなみに父にとても失礼な態度なことは私が申し訳なく思い「口数が少なくってごめんねぇ」といったことがあります。そのときも人はそれぞれ何とも思ってないとのことでした。 父は高校教師を長年していたので、私以上にたくさんの若者のことに詳しいとは思います。 とりとめもなくすみません、少しずつでも旦那の態度を改善していきたいのですが… どうぞよろしくお願い致します。

  • 高校1年の娘に、最近同い年の彼氏ができました。

    高校1年の娘に、最近同い年の彼氏ができました。 学校帰りや休みの日に、ほぼ毎日うちに遊びに来ています。 それ自体は、まったく問題ないのですが、遊びに来ると必ず娘の部屋にこもり、 2人で布団に入り、イチャイチャしています。 初キスは、何日か前にしたようです。(娘の、プロフに書いてありました・・・。) 体の関係はまだみたいですが、避妊の大切さ、重要性は先日娘に話しました。 私がちょっと・・・、と思うことは、親や兄弟(中3の妹と、4歳の弟)がいても、 平気で2人で布団に入っていることなんです。 実際、今も部屋にこもっていて、私が先ほど上がって行ったら、 彼氏のほうがムクっと起き上がって、私と少々会話をしました。 娘のほうは、バツが悪いのか、起き上がりもしません。 そして、4歳の弟は、以前からお姉ちゃんたちの友達(男女ともに)が遊びに来ると、 一緒に遊んでほしくて、部屋に入って行きます。 先ほど、長女の部屋へ行って来た後、私に「どうしてお兄ちゃんも、一緒にお布団に入ってるの?」 と聞いてきました。 次女のほうも、なんとなく気づいてるようで、あんまりいい顔はしていません。 2人だけの時なら、何をしていても(避妊さえしっかりすれば)構いませんが、 家族がいる時にまで、他人の家の布団に入っていられる、彼氏の神経も、 図々しい娘の態度も頭にきます。 最初が肝心なので、その点だけは注意しようと思うのですが、 明日旦那がいる時に、2人を並べて話したほうがいいのでしょうか? それとも、旦那がいない今日、私から2人に話したほうがいいのか、 悩んでいます。 ちなみに、旦那は2人で布団に入ってイチャイチャ、なんて、 まったく知りません。 彼氏は、性格的にはとても優しい、いい子だと思いますが・・・。 長文になり、失礼いたしました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 娘のわがままな態度に心ない事を思う私です。

    高校生の娘がいるのですが、 時々親の私に反抗的な態度になり、暴言を吐いたりします。 機嫌が悪いときは物を乱暴に投げたり・・・。 そういう時私はひどい事を思ってしまうのです。 娘は芸大を目指してるのですが、芸大は学費が非常に高いのですが、 (一年で160万プラス画材代) 「こんな娘に高い学費なんて出してやるもんか!」と。 もちろん口に出しては言いませんが、心の中で 思うのです。 私はひどい親でしょうか・・・。

  • 娘の泣き声にいらだち

    8歳の息子と2歳7ヶ月の娘の父親です。 相談は娘のことです。 ここ1年ぐらい前からいろいろと言葉を覚え、自己主張が強くなってきました。それは成長しているということでよいのですが、とにかく娘の泣き声がうるさくて、私が我慢できずにイライラし、物に当たったり、娘をどなりつけたり、ひどい時には投げてしまったり・・・(ケガするほどではないですが) 娘のことは大好きですし、かわいいです。 休みの日や仕事から帰ってきても、玄関まで迎えに来てくれ、抱っこしたり寝るまでの間お馬さんや肩車をして遊んだりします。 子育てには積極的ですし、家事もします。 しかし、泣き声がとにかくだめなのです。 0歳のころに、私一人で3時間ほど娘の子守をしたことがあるのですが、ミルクをあげてもオムツを替えても何をしても泣き止まず、イライラして崖から落とそうとしてしまったこともあります。 自宅では私を頼ってくるのですが、いつからか保育園の迎えに私が行くと、「お母さんがいい!」といってギャーギャー泣くのです。普通のなき方ではなく、叫ぶように泣くのです。送る時も同じです。 先日久々に一人で迎えに行ったところ、保育園でものすごく泣かれ、どうしようもなくなってしまいました。連れて帰らないわけにはいかず、急いで帰りました。 それ以来、娘の顔もまともに見ていません。 それどころか余計にいらだち、自分でもどうしていいいかわからなくなってしまいました。 仕事も忙しくてストレスがたまり、家の物にも八つ当たりしてしまうありさまです。このままでは奥さんには愛想つかれそうです・・・ このような態度ってこの年齢の子は普通のことなのでしょうか? それか、これまでの私の娘に対する態度、どなったりすることで萎縮してしまっているのか・・・ しかし私を嫌がるのは保育園に限ってのことなので、余計にわかりません。 同じような経験のある方いらっしゃいますか? また対策などあるでしょうか? 根気よく娘に接するしかないのでしょうか・・・