• 締切済み

ディスクローターの状態

ローター研磨するか 新替えするか どちらが良いでしょうか? パットはその際交換準備しています。

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1351)
回答No.3

ローターとパッドはセットで考えなくてはいけないと思っています。 ・・・カーボン製とかが入ってきたら、全交換ですよね。 専門店と相談することがお勧めです。 ブレーキフィーリングを相談した方が良いと思いますよ。 当たりが付くまで、半年くらいはかかりますが、そこは我慢です。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 画像を添付出来て無かったので 質問し直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13417)
回答No.2

ローターにもメーカーが指定する摩耗限界厚がありますので、研磨しても厚みに余裕があれば研磨で問題ありません。 また、ローターの歪みや深い傷がある場合は研磨しても歪みや傷が消えずパッドの異常摩耗の原因になるので、交換した方がいいと思います。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 画像を添付出来て無かったので 質問し直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

摩耗限界まで余裕があるなら研磨ですね。 予算があるなら交換の方がすっきりはしますが・・・ 以上、ご参考まで。

hi7ga3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 画像を添付出来て無かったので 質問し直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローター異常摩耗?

    画像添付するのを 忘れてしまったので 質問し直します。 ローター研磨するか 新替えするか どちらが良いでしょうか? パットはその際交換準備しています。

  • ブレーキディスクロータの磨耗

    セリカST202を乗っていますが、ブレーキパット交換時期にきています。 それにともない、ブレーキディスクロータの磨耗が、有りますがどこまで使えるのか、わからなくて書き込みました。 ブレーキディスクロータ研磨をしてもいいか、まよっています。何ミリまで、使えるか、分ると、助かります。 よろしくお願いします。

  • ディスカバリーのディスクローター

    1997年式のディスカバリーに乗っています.(66,000KM) ブレーキを踏んだ際にペダルが波打つような感じになったので,ディーラーにて確認してもらったところ,左の前のローターが波打っているとのことでした. 修理方法としては,2つ考えられると思うのですが, (1)ディスクローター交換 (2)ローター研磨 どちらもしたことがないので,お聞きしたいのですが 交換,研磨いずれの場合でも,4本とも同時にしたほうがいいのでしょうか? ディーラーにはあたりが変わるので4本同時がよいと言われました. (15万くらい) また,ローター研磨は車にとって良くないのでしょうか?(ディーラーではやめたほうがよいと言われました.) 仮に研磨を行うとして,どれくらいの予算が必要なのでしょうか. 皆様の意見を広く頂戴したいと思います. よろしくお願いします.

  • ブレーキパット、キャリパー、ローター等の交換

    車検でフロントブレーキパットが減っていて パット交換だけではなく、キャリパーのピストン部分が錆びているので、キャリパーも同時に交換しないと液漏れをおこすと言われました。あと、ローターもかなり錆びているので、研磨、交換をすすめられています。 本当にパット交換だけでは、液漏れ等の不具合が発生するのですか?

  • ディスクローターからゴリゴリと音が出る

    ゆっくりとしたスピードでブレーキを踏むたびに助手席側からゴリゴリと音が聞こえてきます。 一ヶ月前に車検を受ける前までも同様の症状が出ていました。 ディスクローターの錆びが原因だった為にローターの研磨を何回かしてもらい 車検の時には新品に交換してもらいましが1000km位走ったあたりで又、同じような症状が 出てしまいました。 今回の車検ではディスクパッドの交換はやっていません。 メーカーさんの話では社外品のアルミホールでは密着生とホイール裏側の水はけが悪いので 純正アルミホイールに交換しないと症状が治らないと言われました。 確かに社外品のホイールを装着していますが最初の頃は音が出るような事はありませんでした。 それでも音が出ることが解消されないと言う事でローターの研磨を再度お願いしました。 現在、新品同様の状態で確かに直ぐ錆びてきてしまう物ですが研磨してもらっても完全に 直らないのでしょうか?教えて下さい、宜しくお願いします。

  • ブレーキ ロータ 傷 研磨 交換

    先日ブレーキぱっとを見てもらったのですがほとんどなくロータの内側に全部傷がはいってしまいました。このままだとロータを変えるか研磨しないとダメといわれたのですが、このまま新しいパットに変えたら ロータが減ってまた水平にならないでしょうか?幸いリアなので振動などはでていないのですが・・(現状) またこのまま乗っていたらきゃりぱーも壊れてしまうでしょうか・・ 自分としてはこのまま新しいパットに変えて様子を見てみたいのですが デメリットは 振動、パットの異常摩耗 ブレーキ性能の低下 以外にあるでしょうか?

  • 沖縄でディスクローター研磨出来るとこは?

    沖縄県内でブレーキのディスクローターの研磨できるところってあるのでしょうか? 意外と、どこの鉄工所でも出来たりするのでしょうか?知識がないものでよろしくお願いいたします。 ローターは取り外して持って行きたいと思っています。新品も安いのありますが今回は、まだ新しいので研磨できたらと思っています。 ご存じの方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • ブレーキローターについて。

    10万キロを超え中古車を購入しました、買った直後から前輪のあたりからキーキーと音が聞こえてくるので、点検を量販店でしてもらったら、ローターの方が悪いとの事で交換か、ローター研磨と言われました。何かこの時点でアドバイスを頂けたらと思っています、よろしくおねがいします。

  • ブレーキローターの減り方

    私と同車種に乗っている人が、私の車のブレーキロータを触って ブレーキの掛け方が荒いと言われました。 自分ではそんなに荒く踏んでるつもりは全然無いのですが、 触ってみると確かに凸凹?というか少しオウトツがあります。 その人のローターは結構平に減っています。 私の車はATでその人の車はMTで同車種です。 私のパットはストリート用のスポーツパットでローターはディクセルのローター その人のパットは純正同等品社外パットでローターはRGのローターです。 本当に、ブレーキの踏み方で ローターの凹凸の出来具合の違いが出るのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願いします。

  • ローターのゆがみ

    親のウィッシュにこの間乗ったら、高速でブレーキのジャダーが起きました。ローターがゆがんでるのだろうと思ってたところ、タイヤローテーションのついでに見てみると、表面はなめらかでその他もゆがんでる様には見えませんでした。 それでもローターのゆがみを疑って交換したほうが良いのでしょうか? ちなみにパットはまだまだありました。

COPYが全面真っ黒
このQ&Aのポイント
  • fax送信先からの「届いたfaxが真っ黒で読めない。」との連絡で気が付きました。この後何度もcopyを撮ってみましたが、真っ黒です。なおす方法があればお願いします。
  • お使いの環境について教えてください。電話回線の種類はひかり回線ですが、copyには関係ないと思います。
  • 質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る