• 締切済み

男性からの「また会いたいね」の真意

syuninnの回答

  • syuninn
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.7

今ならその関係、やめられます。(賢明な意見として) 彼は、はっきり下心を出していますね、遊ばれますよ。きっと! 私にも彼の様な手段、心当り有ります結果相手の旦那さんにばれましたけど、別れる時物凄く泣かれました。 最初とても魅力的な人で一度飲みに行き又もう一度、と回数が増えてくると恋に変わり旦那さんが居るのは判っていても分別付かず、1年、2年と月日が経ち悪いと思う心が薄く成ってしまい終始が付かなくなっていました、私の場合 他に女性は居ませんでしたので危険でしたね、我に帰って判断し終止符を打ちました。 彼は他に女性がいると断言してますから、遊びじゃないですかね?貴女も割り切って旦那さんとの終わりも心に置いて遊べるのなら止めもしません、但しバレテ騒ぎに成って別れる事に成っても彼は責任を取るつもりは無いと思ってください。 彼の今回異動は彼にしては好都合、切り捨てても顔を合わさなくてもすむから、其れで無ければもっと早く声をかけていたのじゃないですか? 私てきには、都合が付かないと彼と別れるべきだと思います。 貴女の心の奥を探っています、よーく注意して判断される事願います。 旦那さんの顔もう一度思い出して、愉しかった事、恋を語った事、もし立場が逆で旦那さんが浮気をしようとしているとしたら? 冒頭にも話しましたが、綺麗な思い出にするのは今しかありません、あとは泥沼しかありません。よーく考えてね。

nonta_11
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございます。 確かに仰る通りです。 彼にとっての「異動」は好都合であった・・・。 そんな見方もあるんだと勉強(?)になりました。 >綺麗な思い出にするのは今しかありません、あとは泥沼しかありません。よーく考えてね。 ほんとそうですよね。 正直、私自身結婚して以来、私の事を1人の「女性」として見てくれる異性に飢えていたのかも・・・しれません。 それは別に新しい「恋」に発展する云々の問題ではなく。 自分自身の立場を今一度再確認し、これ以上彼の「遊び」に巻き込まれる事のないよう軌道修正する必要がありそうです。

関連するQ&A

  • 彼女の発言の真意が判らない

    職場の年下女性が気になっています。 先日、食事に行きたくて連絡したいのでメール教えてと お願いしたところ、すぐにふたつ返事な感じでアドレスは 教えてくれました。 その時に、彼女から同僚の○○さん(男)もメール教えてって 言ってきたんだみたいな話を言われました。 女性社員があまりいない職場なので、こんなこともあるかと 思ったものの、別にそれ言わなくてもいいんじゃない?と 内心思ったりしてます。 その後何度かメールはしてますが、まだ業務メールに 毛が生えた位の内容ながら、少し彼女のプライベートも 判るようになってきてるのですが、先に書いた別の社員に アドレス聞かれたなんていう発言は女性としてどういう 気持ちで言ってるのでしょうか? ちょっと意地悪く彼女がもてる事をアピールしてるのか、 または、アドレスを聞いた時の自分の態度を試したのか それとも全然違う意味なのか、ぜひ女性にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性にお聞きします。

    男性にお聞きします。 あなたが職場異動で5年前好きだった人と同じ部署になりました。すると職場でその女性とほかの男性が意気投合して仲良くなっていくのをみることになりました。あなたはどう思いますか・どう行動しますか?あなたには現在彼女はいません。

  • 先輩の真意がわかりません。

    同じ職場の女性の先輩から、毎日のように、仕事が忙しいかどうか聞かれます。まだ入って間もない職場なので、最初は新入りの私に親切に声をかけてくれているんだと思っていたのですが、最近ではどうも違うような気がしています。 正直に「忙しくない」と言うと、「そのうち忙しくなりますよ。あなたの課の○○さんは気難しいし、仕事量は多いし、大変になるでしょうね。前の人も常に忙しそうでしたから、あなたもかわいそうね。その前の人も仕事が忙しいとか、△△さんが嫌で辞めたのよ。」というようなことを必ず言ってきます。 彼女とは持ち場が違うので、共同作業をすることもないし、仕事の内容も全く一緒というわけではありません。私のことをしつこく聞いても仕方ないと思うのに。 彼女自身はかなり忙しいことで有名な部署にいて、毎日大変そうです。私の友人は彼女は私に同情してくれているのではなく、自分よりも辛い状況の人を見つけて、自分を慰めようとしているというのです。 私の前任の人はよく同僚たちに、人間関係とか仕事内容について愚痴っていたみたいで、例の先輩はその愚痴から得た情報で私に色々言ってきます。なので、良い方向に考えれば、その先輩は、私に心構えとしてそのうち嫌なこともあるし、忙しくなるということを教えてくれているのかなとも思ったのですが、毎日毎日同じことを言われると気が滅入ってきます。最近は適当に無視していますが、それでも毎回「そのうち辛くなるよ。」という趣旨のことをしつこく言ってきます。 皆さんは、彼女がどういう気持ちなのだと思われますか。また、良い対処法があれば、あわせて教えていただけませんでしょうか。

  • 真意がわかりません。

    はじめまして。 20代後半の女です。 以前同じ勤め先だった男性(30代前半)の真意がわからないので相談します。 その人とは、同じ職場にいた時まったく個人的な付き合いがなく、常に複数の同僚たちと一緒に行動していました。 先日も5人で飲みに行ったのですが、その帰り道たまたま人ごみにもまれて、他の人と離れその男性と二人で歩いていた時に軽い感じで「今度、デートしよ?」と言われました。 私の持っている本を貸して?と言われたことが2回ほどあるものの、「いいですよ」と答えても具体的な話に発展せず、アドレスや番号も訊かれたことがありません(勿論私も訊きません)。 現在彼氏がいないのですが、その人は会うたびに「アイツどう?こっちは?」と同僚男性を勧めてきます。 別に特別仲がいいわけではありませんが「食事くらいならイイかな」と思って今回も「いいですよ、どこ行きます?」と答えると、「う~ん…」と悩んだ末、「ホテル」と言ってきたのです。 「ええっ!?」と私が驚いた途端、はぐれていた同僚たちに呼ばれて、そこで別々に帰りました。 本を貸してと言ったり、他の男性を勧めてくると思ったら、デートに誘う(しかもホテル…)。 真意がわからず困ってしまいました。 これって、からかわれてるんでしょうか? 「またそんなこと言って!」と受け流してもいいのでしょうか。 意見をお聞かせください。

  • 職場の男性の誘い方

    職場の他部署の先輩の男性(独身)を食事に誘いたいなあと思っています。ただその人は四月から異動になり、ちょくちょく引き継ぎなどで私の職場に来ているときもあるのですが、事務所にこもっているので、他の人もいるため誘う機会がありません。そういう場合ってどうしたら誘いますか?もうすぐ引継ぎも終わり、職場にも来なくなると思います。来なくなったら誘うどころか会えなくもなりますしね、どうしたらよいでしょうか?

  • 同僚の女性とうまくコミュニケーションがとれず、悩んでいます。

    30歳男性です。 1人の同僚の女性とうまくコミュニケーションがとれず、悩んでいます。 その女性とは入社して5年くらいは比較的仲がよいほうで、仕事の相談をしたり、メールをしたり、2人きりで食事に行ったこともありました。 しかし、2~3年前から、(主観的な見方かもしれませんが、)僕と距離を置こうとするような言動がみられるようになりました。 最近はあいさつくらいはするのですが、雑談とか女性からは話しかけてこないし、こちらから話しかけてもそっけないというか、あまり長く会話したくなさそうな様子です。(職場のほかの男性とはよく話したりする様子は見かけます。) 自分ではなぜ(なにがきっかけで)そのような態度をされるのかよくわかりません。 従業員が20人と少ない職場で、同じ部署にいるので、毎日顔を合わせるし、その女性を無視するわけにもいきません。 僕自身、その女性に対して、仕事上の同僚としても、女性としてもとても魅力的な人だと思っており、嫌われたくないという思いから、よけい複雑な思いで悩んでしまいます。 その女性が僕に対してどう思っているのか知りたいし、時間がかかってでも、仕事のことや楽しい会話が気軽にできるようになりたいと思っています。 現状を打開するためのアドバイスをお願いします。 (女性の気持ちとか、こんな風にしたら仲良くなれたという経験とか、手厳しい意見も含めいただけるとありがたいです。)

  • 会社でボロボロ泣いてしまいました。

    会社で異動になり新しい職場でいろいろあり悩んでいます。 感情的に不安定な時期で、前の職場を思いだしては泣いてしまいます。 新しい職場では何を言われても絶対泣かないよう保っていますが、前の部署のそばを通ったり同僚に会うとボロボロ涙がでて気持ちを取り乱してしまいます。 こんな姿を元同僚が見たらどう思いますか? 鬱っぽいですか? いい年してばかみたいでしょうか? 前の部署が楽しく落ち着いていたこともあり気持ちの切替ができてません。 どう切替していけばよいでしょうか? アドバイスも下さい。

  • 彼女持ちの男性。私のポジションって何?

    不覚にも彼女持ちの男性を好きになってしまいました。 男性は1つ下で職場で知り合いました。 部署が異動になり、仕事として関係はなくなりましたが、毎日のように連絡をとっています。 ご飯も1、2ヵ月に1度は必ず2人でいきます。飲むこともあります。 男性の彼女は他の女性と出かけることを嫌がっているにも関わらず、私をご飯に誘ってきます。 何度も、行ってもいいのか?と聞きましたが、少し怒り気味で俺が行きたいんです。と一言だけ。 私は悪いと思っていながらも、会いたくて会ってしまいます。 男女の関係は一切ありません。むしろ男性は私に触れないよう、気を遣ってきます。 男性にとっては、私はただの友人でしょうか? 毎日くだらない会話をメールでしています。途切れることはありません。 最近はご飯以外にもどこかに出かけたいような素振りを見せてきます。 先輩に彼氏ができたらなんだかショックですとも言われました。 でも仕方がないから応援しますと言っていて、なんだかよくわかりません。 男性にとって私は、憧れや尊敬できる存在のようでした。 まとまりがなくて申し訳ないですが、気持ちを抑えられない自分が嫌ですし、この曖昧な距離がすごく辛いです。 男性は私をどう思っているのでしょうか? 私はどうすべきでしょうか? 諦めるのも、前に進むのも怖いです。

  • 涙が溢れる場合??

    会社の異動で情緒不安定です。 前部署で落ち着いていたため異動日が近づいてきたら気持ちが落ち着かなくなり涙がポロポロでるようになりました。 一ヶ月以上過ぎても変わりません。 新しい部署で頑張ろうと思う反面、滅入る事が多く、前の部署への思いが断ち切れず、考えるだけで泣いたり、前の同僚に会うだけで涙がでます。 どうしても相談したい事があり前の部署の頼れる上司(別の質問の異性の上司ではなく、女性の上司に、です。)の所まで行き今の部署での悩みを話しました。 ちょっとグチグチしてしまい、後に反省しました。 昨日のことです。 感情的すぎました。。 女性上司はあたたかい人で、いつでも相談においでと言って専用の内線番号は教えてくれましたが、やはり部署もちがうし迷惑だったかなと反省しました。 でも他に相談できる人がいなくて気持ちがいっぱいいっぱいでした。。 相談したい元男性上司もいますが、異性で私が意識してしまったし、その上司も異動したばかりだし変な噂がたったら迷惑だろうし相談しにいくつもりはありません。。 私が信頼を寄せているのは元の部署の男性上司と女性上司のみ。今の部署ではいません。。 女性上司は会社とプライベートを割り切っている感じだし、プライベートでのお誘いはありません。 あくまでも相談があったら前部署においでって所です。。遅くで話しを聞いてもらいました。。 一晩考えて、この女性上司へのお詫びしたいと思いました。 30代のいい年した私が取り乱してボロボロ泣いて、ぐだぐだ相談したことも恥ずかしい話しだと思います。 元同僚もその姿を見てました。。 恥ずかしくて前の部署にはもう行けないってくらいの勢いです。 今後の元女性上司と元同僚への対応はどうするほうがよいでしょうか? 私としては女性上司に先日のことを謝り自分自身で解決できるように頑張ると伝えたいし、元同僚には少ししたら落ち着きましたと笑顔で話せるようにしたいと思いますが、どうですか? 客観的な意見お願いします。

  • 好きとも嫌いとも思っていない男性を、食事を誘う事はありますか??

    自分は、病院勤めで 最近、大きな病院から小さな個人病院に 職場を変えました。 今まで、看護婦さんとあまり接点が無かったのですが 新しい職場では他の部署との距離が近く接点が多いです。 職場では、若い男は自分しかいません。 よく、食事に誘われるのですが 今まで、食事なんて誘われた事無かったのに 数人に誘われて、変な感じがします。 単にお友達なのかもしれないですが 二十代後半になると いきなり二人で食事に行くのが、僕の中で友情に結びつかなくて もしや、オゴッテ目的?? とか、邪推して悪い方に考えてしまいます…。 女性は、職場の男性と仲良くなったら すぐに食事に誘いたがるものですか??