医師の視線の意味が知りたい

このQ&Aのポイント
  • 内科にかかっている時、担当医師ではない男性の先生が遠くからジーと見たり、目の前を横切りながら一瞬だけ顔をこちらに向けジッと見てくることがあります。
  • 以前一度だけ診察を受けた時に、「〇〇 先生の患者ね」とめんどくさそうな態度をとられて感じ悪い印象を受けました。
  • 行くたびに同じように見てくるので、なぜそのような視線を送るのか気になります。理由の見当がつくか、同じ経験をした方々の意見が聞きたいです。
回答を見る
  • 締切済み

医師の視線の意味が知りたい

内科にかかっています。担当医師ではない男性の先生ですが、遠くからジーと見てきたり、目の前を横切りながら一瞬だけ顔をこちらに向けジッと見てきます。以前に担当医師がいない時に一度だけ診察を受けたことがあり、その時は 「〇〇 先生の患者ね」とめんどくさそうな態度をとられて感じ悪いなという印象なんですが。 行くたび、そういうふうに見てくるので気になります。理由の見当つきますか?同じ経験ある方とかの意見も聞けたらありがたいです。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

感じ悪いなと思っているから、何気ない行動に嫌な理由を付け足して悪く考えているだけかと思います。 これが好意のある人相手なら、そんなにジッと見るなんて、もしかして私のこと好きなのかも、なんて思うのだと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33019)
回答No.2

さあ。視線だけでは何とも。本人は軽く見ているつもりなのに、やたらと凝視するタイプの人はいます。本人的には「チラ見」のつもりなのです。でも他人からすると「えらくジロジロ見るなあ」と感じるのです。 他に、質問者さんが女性ならあらぬ妄想を抱いている可能性もゼロではありません。 私は昔、「eroeroさん、どうしたんですか?なんか、やたらと怖い顔をしていましたけど?」と聞かれたことがあり、そのときは「え?そんな怖い顔をしてた?いやちょっと考え事をしていたんだ」と答えましたが、実際はその視線の先にいたおっぱいが大きな女性を見ながらその女性とセックスする妄想にふけっておりました。

415115
質問者

補足

回答ありがとうございます。 異性としてというか、あの患者さんねヒソヒソみたいな話題を院内のどこかで聞いてそれで見てるんじゃないかという目つきのように感じてしまいます。

noname#248402
noname#248402
回答No.1

一度だけでも診察したので顔色など健康状態を見てるのです。おそらく担当医師と見立てが違うのです。

415115
質問者

補足

回答ありがとうございます。 薄情さと傲慢さを感じるのでそんな気配りある先生ではないです。 だから、あの患者はね、ヒソヒソみたいな何かの噂からの視線のように感じてしまいます。

関連するQ&A

  • 担当医師の変更

    次回の受診時に担当医師を変えて予約を入れてました。 以前「腸炎#潰瘍性大腸炎の疑いもある」と言う診断を受けて経過観察中になっております。ここ最近お腹の調子があまりよくなく診察をして頂こうと思い病院内IBDを特に診断診察をする医師がいた為診察予約を入れました。 後で気がついた事なのですが、同じ曜日、同じ時間帯に初診時に診察して頂いた消化器内科の医師が違う診察室で診察していらっしゃいます。その先生がイヤではないのですが、患者の立場(私だけかも知れませんが)からしたら、潰瘍性大腸炎の疑いがあるので、同じ病院内にIBDを診断診察治療して頂ける先生がいるなら見て頂きたいのが心情です。 同じ病院の医師が隣の診察室で自分が診断した患者が診察を受けること事は、やはり気分はよくない事でしょうか?

  • 医師の対応が冷たいです。

    初診などは割りと話しを聞いてくれますが、数ヵ月に一回行ったりが何回か続いてある程度たつと、だんだん冷たくなってきます。同じ先生ではなくて、何人かの先生です。人によっては態度変わらずに優しい先生もいます。でも今までかかってきた、耳鼻科の先生や、内科の先生、だんだん冷たくなってきます。ある耳鼻科の先生に処置してもらった時、痛かったので思わず痛いと言ったら、黙ってもらいますか?と言われてしまいました。。質問した時も、モニターを見ていなかったのですか?と言われたり。。きつい言葉言われます。その先生最初は優しい感じの先生でした。いつの頃から、口調がきつくなってきました。 医師も人間だから、あまり気に入らない患者には冷たくするのでしょうか?ちなみに私は心配性で神経質な性格です。だから診察も痛くないか?色々細かく聞くときあります。軽症でも行くから、そういうのが迷惑なのでしょうか?

  • 医師の言った言葉に傷つきました。

    母が神経内科(精神科)に通院して1年半が経ちます。鬱病と診断されました。 もともと内科であらゆる総合病院で検査をうけ、異常がなかった為に「あなたは鬱。顔を見たらわかる。人間的にいい先生だから紹介する」と言われたからです。 確かに患者さんも多く、初診時は話を聞いてくれました。 ここ最近は母が行きたがらないので、私がこんな状態でと説明し、診察を受けました。話が終わると「ひつこい病気やね。弱いお母さん持つと大変やね。」と言われました。 私はどう答えていいのか分からず、笑って「ありがとうございました」と言って診察室を後にしました。 私はショックですが母は、医師を信頼しています。こんな言葉を言われることはあるんでしょうか。 私が弱いだけですかね。何かアドバイスあればお願いします。

  • 医師の応対が急に変わったのですが

    私は初期の生活習慣病であることが内科(医師は1人)でわかり通院中です。 同時に私は躁鬱及びパニック障害であることが去年精神科でわかりました。 内科の医師はすごく細かすぎることを私に診察のたびに言うので、細かすぎる言われる私はストレスでかえって生活習慣病が悪化しそうだと感じ、悩みました。 その悩みを精神科の医師に話しました。精神科の医師は「生活習慣病の治療とはいえ内科の先生がそんなにも細かいをいうのですか? 内科の先生が言っていることは神経質すぎると思いますし、かえって患者さんの生活習慣病が悪化すると思いますが。」と言っていました。 結局、私のほうから診断書を出してほしいと言いました。そして精神科で「躁鬱及びパニック障害で治療中」と書かれた診断書をもらいました。 その後内科の医師の診察を受け、そのときまた細かすぎることを言いそうでしたので、私は精神科でもらった診断書を内科の医師に見せました。 すると内科の医師は目を丸くしてその診断書をみて、硬直した感じになりました。 そしてさいわい、それ以降は細かいことは言わなくなりました。 内科の医師が細かく言わなくなったのはどのように感じて言わなくなったのだと 思いますか?

  • 医師との信頼関係

    持病のため、生まれた時から通院をしています。昨年度までは小児科でしたが、病気の性質上(?)別病院の私の持病を担当する科に通うことになりました。(循環器内科、消化器内科などの。特定を避けるため、このような言い方にさせてください。) ちなみに、前病院のスタッフとの関係はかなり良好でした。 私の年齢的(18歳です)な問題か、小児科に通っていたからかわかりませんが、子供扱いではあるものの、皆さんとても優しくしてくださるので、満足しています。 しかし、診察の時に、まだあまり慣れていないという緊張からか、 ・聞かれたことにしか答えられない ・答え方も、声を発さず、首を振ってばかり になってしまいます。 入院もしたのですが、入院中に、周りの患者さんは、病状をすごく先生に伝えてるし、雑談も自分から振って圧倒的に患者さんが話してる時間の方が長いのに比べ、私の場合、先生が頑張って話を振ってくださり、ほとんど先生が話をしています。本当はすごく信頼してるのに、先生には心を閉ざしてると思われてると思うと、申し訳なくなります。 外来の日、いつも、今日は自分から伝えようと思っても結局無口に何故かなってしまい、受け身の診察になってしまいます。(先生は本当に優しく、質問などしやすい雰囲気にして下さってるので、自分の問題です。) 長くなってしまいましたが、私が聞きたいのは (1)どういう態度をとれば信頼してる気持ちが伝わるか (2)診察のときに無口になってしまうのはなぜか、どうすれば、ご年配の方みたいに(笑)積極的な診察にできるのか です。 ここ最近病状が悪く、外来ではない日に診てくださったり、家に心配の電話をくださったり、態度悪い(?)のは私ばかりで本当に申し訳ないので、教えてください、お願いします。

  • 医師がちがう???

     先日、喘息の発作でいつもかかっている総合病院に行きました。昨年、入院していたときの担当の先生が、あいにく午後からの診察だったらしく、別の先生が診察をしました。点滴や、吸入などの処置が済んで、薬を処方してもらうときになって、入院時の担当の先生が、きました。これって、なんだか変じゃないですか??処置したことは、すべてカルテに記載してあるとしても、その日診察した医師が、責任を持って最後まで…って言うことではないのでしょうか?医師同士が、相談のうえで、処方するなら分かるのですが…どうなんでしょう?

  • 医師に言われた一言・・・

    私は千葉県の某病院に入院している者ですが。 つい先日、担当医師(神経内科)から思わぬ事を言われました。 「うちの病棟で一番うるさい患者ですから」 このときの状況は、皮膚科医が担当医と病室に診察に来た際に 診察は問題はなかったが、担当医が私を皮膚科医に説明しながら 退室するときに言われたのです。 日頃、病気の事や処置の事で自分の納得するまで話す事が 影響しているとは思うが、これは普通の事ですし・・・ 最初は頭に来た程度だったが日増しに精神的に辛くなり 担当医と顔を合わすのも苦痛です。 病棟師長に苦情を伝えてあります。 でも病院以外の苦情窓口があればそこに言いたいです。 どうすればいいでしょうか?

  • 人の気持ち

    もう7年も担当になってる消化器内科の先生の診察の対応がここ数年、どんどんフレンドリーで、こちらの気持ちも、話をすれば話すほどよくわからなくなってきました。 慢性の病気と付き合う患者の自分に元気をくれようとしての態度でしょうけど、こんなにフレンドリーでいいのかな?なんて、患者の自分が気を遣ってしまいます。 そんな自分がバカでしょうか? よくネットで言われる、患者が医師へ気持ちをもつ、転移?とは違います!! 心配してくれてる医師の気持ちを素直に受け止めたいのですが、どうもうまく話せません。 先生がフレンドリーにプライベートをはなされるなら、こちらもフレンドリーに話しても大丈夫なものでしょうか? これからも長い付き合いになる主治医なので、嫌な思いを相手にもさせたくないです。 ご意見ください。

  • 医師は患者の心をどう考えているのですか?

    生まれて初めて病気で入院というのを経験して その時の主治医の先生に心惹かれてしまいました。 完治にはもうしばらくかかるみたいですけど たいした病気ではないのでその点は安心しています。 私は子持ちの既婚者。恋愛とは縁のない位置にいると 思っていたのですが。。。 三十代中ばの独身の先生だったのですが (好みのタイプといえばそうだったです) 思わせぶりな発言が多すぎて ついに落ちてしまった感じです。 多分、先生は患者の気持ちを暗くさせないように 気を遣っての発言だったのだと思いますが 入院中「この人、何を考えているの?」と思っていました。 退院後の健診の時にすらそんな発言が多くて だんだん気持が惹かれていってしまいました。 単に軽いノリの人はどこにでもいると思うので 調子を合わせてはいたんですけど。。。 義理チョコ渡せば 「チョコもらったから最後まで面倒みます」 ある意味、当たり前ですよね最後まで面倒みるのくらい。 なのにその病院を辞めて違う病院に行っちゃいました。 移動の話しを聞いたときに 「連絡先は?」と聞けば(社交辞令も含んでます) 「PCのメールに送っておきます。」 結局来なかったのですが、馬鹿みたいに待っちゃいました。 軽いノリで色々言ってくるので 本音が聞きたくて、でも診察室では聞くのはマズイと思って 外で会えるように誘えば、しばし考えてから 「今日は○○だからダメ」「今度」等々 基本は断りのセリフなんですけど その直前の会話からしたら「あ~今回はダメなのね」にも取れるし 何を考えているのかさっぱり分かりません。 転院先の病院も本人から教えてもらいました。 そんなにも患者の気持ちをひきたいですか? 期待させるようなセリフばかりで心が揺らぎました。 医師って患者の心をどう思っているのでしょうか? 患者との信頼関係を築くのはとても重要なことだと思いますが 医師の発言、態度次第では患者側も信頼関係以上に 気持がはいってしまうこともある ということは考えていないのでしょうか? 患者にだって心があるってこと分かっていないのでしょうか? 体の病は治っても医師の態度で心が病になってしまっては 本末転倒なような気がしてなりません。 医師のかたたちのその辺の感覚って 人にもよると思いますが、いかがなものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医師の行為

    私は、一年程前よりパニック障害の治療を受けています。2ヶ月半の休職のあと復帰し、この2ヵ月半は、発作もなく落ち着いていました。薬の量は、減りませんが…。医師を信頼し時には厳しいカウンセリングも乗り越えてここまで来れたと思っています。ですが、先日診察時に、医師にメモを渡され、自宅にPCの設定に来て欲しいといわれました。私は、20代の女性。医師は、50代の男性です。お世話になっている事もあり、院内であれば、設定しても構わないと思っておりました。しかし、診察時に自宅の住所、電話番号のメモを渡され、平日の昼間に来て欲しい、片道1時間半はかかる場所なので電車やタクシー代等は支払うとの事でした。また、設定に関する費用も私が仕事として行っている場合の料金できちんと請求して欲しいとの事でした。治療中の患者に医師がなぜこのような事を依頼するのか、悩みました。また、設定に伺うに当たって、平日の昼間に男性宅に伺うのも抵抗がありました。しかし、担当医なのでと思い、上司にも説明し特例で金額を設定しご連絡を差し上げました。(ご自宅で奥様がお電話に出られたので説明とFAXをしました)その後、私の不在時に医師より会社に入電があり「金額が、高い、これならば、知人に頼む」と言ってきたのです。私は、断って頂いてほっとしています。通常、心療内科の患者を自宅に招くという行為は、許されるのでしょうか?私は、医師と患者だけの関係のままでいたいと思っています。私のクライアントには、なって欲しくないと思います。もし、お金を支払ってちゃんとお仕事をさせて頂いたとしても、「先生」だから断れないから仕方なくでした。明日は、カウンセリングですが、医師に会いたくありません。家族から事情を病院側に話してもらいました。病院側は、クレームとして、医師に直接、もしくは、看護士長に話してくださいとの回答でした。