• 締切済み

こんな医師どう思われますか?

諸事情で通ってる心療内科の医師が頭おかしいと思うのですが、私に非があったのでしょうか。 会社から紹介されたので通院しています。 心療内科にしては平日はいつでも予約出来てなんか閑散としてるなーと思ってました。 実家で他の医院に通ってたときはホントに予約一杯行っても結構待ってたので… そこで下記のことがありました。 (1)傷病手当金申請の医師欄に記入してほしい事項があると電話で予約したら、いつでも来てくだされば対応出来ますと言われました。 なので予約無しで行ったら「予約してもらわないと困る患者から聞きながら書く箇所もあるんだから」と言われる。 (2)電話で再診予約して行ったら久々だったためか、「土曜は混んでるんだ。久々に来るならその時間取らなきゃ行けないんだからそういって」と他院に比べたら全然少なそうな予約診察の束をバサバサし「こんだけ待ってるんだから」と言われました。 いや予約の時に普通そちらが確認調整することじゃ無いんですか?こちらがなんで確認するのかよくわからないです。それにこちらも待ってるんですがと言うと「あなた他の待ってる患者さんに配慮出来ないんですか。他院は知りませんが僕は患者さん待たせたくないんです。」と言われました。 今まで心療内科に関わらず、事前に予約して言ったのに文句言われたのはここが初めてですw 心身ストレスもあるから行ってるのに、ホントイライラするのですが、こういうことどう思われますか?

みんなの回答

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.4

びっくりするような精神科医って本当にいます。 私も経験ありますよ。長くなるから内容は省きますが。 今は、総合病院の精神神経科に通院しています。 町中によくある個人のクリニックは避けた方が賢明ですね。 総合病院としての評価の高いところを調べて(ネットでできます)、その病院の精神科に行くことをおすすめします。 また、長くかかっていても、自治体はよく「セカンドオピニオン」として、「主治医以外の医師」が診察や薬の相談に乗ってくれます。県や市の広報紙に掲載されてます。 参考になれば幸いです。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

その医院は良くないです。患者の事をきちんと考えている医院は対応も良いし、予約の入れ方もきちんとしています。会社の紹介との事ですが、その医院でないといけない決まりはないので他の医院に変わる事をお勧めします。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

会社から紹介されたと言う事は 会社との間で、何らかの契約がされているのではないでしょうか?もしかしたら お金の流れも考えられます。犯罪ですけどね。 その医師は「私は医師だ!偉いんだ!」と思い込みの激しい人なのか まれに 診療内科医・精神科医自身が 心の病を抱えてる事もあるそうです。 私も通院してますが 非常に丁寧な先生で 安心しておりますが、 此処では「医師と合わない」と、悩んでる方が多いのも事実ですね。 病院を選ぶのは患者の権利ですので 他の病院を受診されたほうが、私は良いと思いますよ。 嫌な思いをしてまで受診するより、合う医師の所の方が安心・信頼でき、症状も緩和されると思います。

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.1

最近、どこの診療科もそんな感じですね。感じがよいのは歯科と眼科くらいではないでしょうか? 特にひどいのは精神科、脳外科、神経内科、あとは農業系のとこ。 あまり怒ると閉鎖病棟行きにされかねません。怖い世の中になりました。そうやって、性格が激しい人間を割り出していっているという様子もありますね。 お医者さんは、日本人でしたか? 最近はよく見てみると少し違うということも増えてきました。グローバル化社会です。

関連するQ&A

  • 医師がやたら辞めるのはなぜでしょうか。

    私は心療内科に数年通っています。原因不明の体調不調があるためで、健康診断では、該当する病気は見つかりませんでした。 ところが数か月で辞める医師がすごく多いのです。 通っていたクリニックが閉院になったので他のクリニックにかわりましたが、 やはりそこも数か月で辞める医師はザラです。 辞めた医師が他のクリニックへ行っても同じですよね。 患者としては医師が頻繁に変わると困ります。 引継ぎもされていないのです。(辞める際、医師が患者のカルテを削除してしまっていたこともありました。) いくら医師の資格を持っていても数か月で辞めることを繰り返していれば、そのうち 医師として、どこも雇ってくれなくなるのではないでしょうか? 心療内科の医師は頻繁にやめる医師が多いのですが、なぜだと思いますか?

  • 医師への紹介状を依頼したいのですが...

    2,3年前まで、ずっと同じ医師に定期的に診察を受けていたのですが、個人的な都合でここ数年診察が受けられず、当時の予約が取り消されてしまっていました。新しく予約を取ろうとすると、その担当医師が違う科に配属になっており、外来の患者は診察しないとのことで、断られてしまいました。 何年も診てもらっていた医師なので、間は空いてしまいましたが、出来れば再び同じ医師に……と言うと、受け付けの方に、 「その医師に宛てた他院からの紹介状があれば……」 と言われました。 自分は他の病院には通院しておらず、医療関係の知り合いもいないのですが、病院や診療所に、 「診てもらわなくていいから紹介状だけ書いてほしい」 なんて都合のいいこと出来るのでしょうか? また、そうした場合、紹介状を書くことを拒まれる可能性がありますか? もしくは、あきらめて他の医師に診てもらうしかないのでしょうか? 特殊なケースで、どうしたらスムーズに診察が受けられるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 心療内科にかかったけど医師が信用できない

    以前「心療内科にかかったほうがよいか」という質問をしました。 参照(http://okwave.jp/qa2969375.html) 本日、内科と消化器内科とともに心療内科をかかげている医院ににかかりました。(心療内科の単科や精神科に抵抗がありました) 医師に食欲不振、不眠、嘔気、便秘&下痢などの症状を伝え、仕事のことばかり考えて緊張し、逆に簡単なミスが多くなったことを話しました。 すると不安症、心身症、うつ病の入り口にいると言われ、「今すぐに休職してください」と言われました。 その医師も私のことを気遣って言ってくれていると思ったのですが、「24時間動いている病院で、新人看護師の身分で急に明日から仕事を休むということには現実的には難しい。明日、上司と相談します」と返答したら、 「あなた分かってないね。そんなことを言っている場合じゃない。今すぐにでも上司に電話して休みなさい。でないとあなた死にますよ」と強い口調で迫られました。 正直、仕事が怖くてイヤになっていますが、その医師の対応に恐怖感を覚えました。 医師は本当に私の体を心配して言ってくれているのかもしれませんが、患者に対し上記のような対応をとる医師に、休職や転職の相談をしていくことに不安になります。病院を変えるべきでしょうか?

  • 2つの心療内科に同時にかかる事はできるのでしょうか

    私は夜、寝つきが悪く心療内科で薬をもらっています。薬を飲まないと朝まで眠れず仕事に支障をきたすこともあります。 そこの心療内科の先生はとても良い感じの先生なのです。薬を大量に出すようなことはしません。 そのせいか、いつも患者数がものすごく多く、診察を受けようと思うと2~3時間も待たされるのです。 なぜ待ち時間がそんなに長いのかというと、 「とりとめもない長話を延々とする患者」が多く、医師が丁寧に患者の話を聞いているから 待ち時間がものすごく長くなってるようなのです。 予約制ではないので、診察を受けるのなら長時間待つしかないのです。 今年になり仕事の内容が大幅に変わり、ストレスを強く感じるようになり、薬を飲んでも眠れないような状態になって困ってます。 診察をうけずに薬をもらうだけなら、それほど待たされないので同じ薬をもらってる状態です。 そのことを親戚の人に相談したら「今通ってる心療内科の先生が良い医師だと言っても、診察してもらうたびに2~3時間も待たないといけないのでは困るでしょうから、臨時の措置として別の予約制の心療内科を受診してみたら?」と言われました。 でもそれだと2つの心療内科に同時に通うことになります。 別の心療内科に通ったことが、もともと通ってる心療内科にバレてしまったりしたら、 その心療内科には通いにくくなるのでとても困りますし、 今の心療内科の医師が私が他の心療内科に行ったことを知ったら、医師は気分を悪くすると思います。 別の心療内科に行ったらもともと通ってる心療内科にバレると思いますか? 「臨時の措置として」別の心療内科に行ってみるというのであればかまわないと思いますか? それともやはり、今行ってる心療内科に今後も通うのであれば、別の心療内科を受診するのはよく ないと思いますか?

  • 傷病手当金、医師が投薬なしとすればOKですか?

    職場でのセクハラにより、体調を崩しがちだった為、内科及び心療内科へ 行った所、詳しい事情を話した心療内科の先生が、休養なさい、と 診断書を書かれました。 本当は、もし訴訟となった場合の為、診断書を書いていただくかも・・ と金額を問い合せていただけだったのですが、さっさと書いてしまわれました。 何月何日まで休養を要するという内容で。 生活あるのであまり休めません、と言ったら、傷病手当とかあるでしょう? と言われ、存在を知りました。 早速調べましたが、医師が、問題源となっている職場から離れ、療養することで 改善、治療となると判断し、ひとまず投薬は行わなかった場合、(内科の方からもらった 消化器官関係の薬は飲み続けているが、そちらは診断書なし) 大丈夫でしょうか? 診断書+投薬、が必要なのか、それとも投薬はあくまで医師の指示があればなのか、 わかる方教えてください。 傷病手当金は受けたことがないです。 その他、手当金を受けるため、しておくべき事がわかれば教えてください。 定期的な通院は必要ですか?最低どのくらいの頻度でしょうか。

  • 心療内科について

    先日初めて心療内科で診察したのですが分からない事があるので教えてください。 正午頃に診察の予約を入れたのですが、当日の午前中に病院にくるかの確認の電話がきました。 電話で確認するのは心療内科では当たり前の事なのでしょうか?再診の度に電話がありますか? あと住所確認の為と言って免許証まで見せたのですがこれも普通なのですか? 色々個人情報確認してるような気がしてあまりいい気がしませんでした。 詳しい方いましたら回答お願いします。

  • 傷病手当申請書の医師の医師の診断欄について

    傷病手当申請書の医師の診断欄記入で困っているので 長文ですがどなたかお知恵を貸して下さい。 昨年の12月末に体調が悪く、精神科を受診しました。 診断は軽い抑うつと言う事で、 医師(仮にN氏とします)からは2~3週間休業をすすめられたのですが 自己判断で休めそうにないと思った為2週間分のお薬のみをもらい、 次回の予約をして帰宅しました。 医師N氏からは2週間の薬服用後、 調子が良くなれば通院は結構ですよ、 と言われていたのですが改善されず 予約してあった日に病院へ行く事もできませんでした。 その後改めて受診をしようと病院に予約の電話をしたのですが 電話に出た受付らしき人に「そんな先生(N氏)いません!」 と電話を切られ、恐くなり それから6月まで病院に行けずにいました。 会社の方は初診日の翌日に話をし、 1ヶ月のお休みを貰う事ができていました。 お休み後、出社できるのは週に1、2回が続き6月で退職する事にしました。 6月退職数日前にやっと再度同じ病院を受診する事にしたのですが (ちなみにこの受診は会社の保険でなく扶養家族移行後の保険で受診) 次は医師Y氏でした。 医師Y氏からは3週間位の休養をすすめられました。 もう退職も決まっていましたので診断書は貰わずに帰宅しました。 その後傷病手当というものがある事を知り、 申請をしようと思ったのですが 病院を受診した期間が空いているのが気になります。 医師Y氏からは傷病手当の診断欄は断られてしまいました。 医師N氏に書いてもらう事はできるのでしょうか? その病院では初診から6ヶ月過ぎるとまた初診になると聞いています。 幸い私はぎりぎり6ヶ月以内でしたので再診になっているのですが。 やはり1回の受診では厳しいのか、とても不安ですので 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • このようなことを言う医師をどう思いますか?

    29歳、会社員(特定派遣?)男です。現在、休職中。 (カテゴリ違いかも知れませんがお願いします。) 私はうつ病歴1年半です。最初の半年間は現在とは違う病院に通院していました。 が、一年前から別の病院(心療内科)に通院しています。 現在、通っていいる心療内科の医師に最近、以下のようなことを言われました。 「(うつを)治してもらおうとしてはだめですよ。あなた自身が治そうとしないとだめですよ。」 (確かにそうだな、「病は気から」って言うし…とそのときは思いました。) しかし、別の日に診察を受けたときには、 私が「早く(うつを)治さないとだめですよね。」と言ったら、 医師に「別に(うつを)治さなくてもいいんですよ。」と言われてしまいました。 (あれ?この間「治そうとしないとだめ」って言ってなかったっけ?) また、別の日に診察を受けたときには、 医師に言われたことを確認のため、復唱しようとしたところ 「あなたが話すと話がややこしくなる。」と言われました。 (ホームページにも「十分時間をとって話し合い」と書いてあるのにどういうこと?) (「自分と合わないと思ったら病院をを変えたらよいのでは?」と思うかも知れませんがお願いします。)

  • 医師を訴えたいのですが…

    先日初めて行った個人病院で、とても嫌な思いをしました。 診察室前の待合席には他の患者もいるのに、 大声で暴言を吐かれたり、無責任な発言をされたり。 診察後、まだ言い足りないことがあったとかで、受付前の待合席までやってきて、 他の患者の目の前で薬のこととか説明しだすし…。 プライバシーの侵害も甚だしいです。 こんな病院に診察代を払ったのが悔しくてなりません。 こんな人間的におかしい医師が、平気で医療に携わるのが信じられません。 本当に腹が立つので、この医師のことを公的機関に訴えたいのですが、 どこに、どのような形(電話or文書)で訴えるのが適切でしょうか。 回答お待ちしています。

  • わいせつ容疑で捕まった医師の情報

    友人が一度、問い合わせた事のある心療内科の医師に関することで、警察から連絡があったそうです。なんでも、その病院の医師が診療にかまけて、女性の受診者にわいせつな行為をした容疑とか。 電話の対応が悪かったので、とても受診する気になれず、彼女は一度も診療は受けなかったらしいのですが、確かに聞き覚えのある病院名だったとか。 が、警察の電話が、携帯の番号からかかってきており、受診した事が無いと言うと早々に切れてしまったため、本当に警察だったのかどうかも少々疑問だと言っています。 かけなおせばよいのでしょうが、確信が無いうちに関わりあうのも気が進まないようで、当人とても気持ち悪がっています。 そこで、その事件が本当にあったことなのかどうかをまずは確認すべきでは、と思ったのですが、上手に検索ができませんでした。 場所は北九州。心療内科とカウンセリングを持ち合わせる医院で、友人に警察(と名乗る)から電話がかかってきたのは数日前。ですので、割と近い日の出来事だと思うのですが…。 聞いた病院名で検索をかけたら、以前はあったらしいHPが現在は閉鎖されているようです。 この事件に関しての情報を御存知の方、いらしゃったら教えていただけませんか?電話をしてきた警察の方曰く、新聞にも載ったということでしたが、探す事ができませんでした。 不確かなので、具体的な容疑者名と医院名を出すのはためらわれるので、情報が少なくて申し訳ないのですが…もしこのことを聞かれた事がある、という方でも結構です。手がかりがあれば教えてください。