• 締切済み

親の勝手な言い分と責任

責任を取らされるのは私だから、目の届かないところで勝手なことはしないでほしい。というと、激怒する親を相手することにことごとく疲れました。 親は周囲から注意されることが大嫌いで、その結果、病気を放置することが祟って結局手術になり、その後転倒などはもってのほかと病院からも言われている身です。 先日、親の世話をしたことがない妹が旦那と子供を連れ、実家にフラッと帰ってきました。 その時に親が「外に出たい。」と言ったらしく、歩行介助もしたことがない妹家族と勝手に外出をしました。 妹は親の世話をしない後ろめたさたがあるのか、実家に帰ることがあっても私には何の連絡もなく、まして外出することも連絡してきません。 病院からは次転倒したらどうなるかわからないと言われており、気が気でないのですが、親本人は全くそんなことも気にせず、妹にも同じことを報告しているのですが、そんなことを気にしている様子もありません。 私の知らないところで外出をするな、勝手なことするなというと、確かに窮屈なのはわかります。ですが、転倒したとか、ケガしたとか、何かあれば主治医から色々言われるのも私で、ケガの世話をするのも私になってしまいます。 妹には何かあったら困るから、断りもなく、勝手なことはしないでほしいとメールしましたが、一切返事は来ません。以前は電話をかけたりもしましたが、面倒くさそうに返事するか、都合の悪いことを言われると無言で通そうとするので、まともな話ができないです。 介護に人生をかけるなんてことはしたくないですが、親の日常生活の世話など、日々、費やしている時間は少なくないです。 親は寝たきりだけはなりたくないと口ぐせのように言い、私もそう思うし、そうならないように手厚く世話をしてきたつもりです。 ですが、親の勝手な意向や、それを受け入れ、外へ連れ出す妹家族によって何かあればもう今まで私がやってきたこと、時間は全部パーです 。妹は何かあったとしても責任をとるとか、親の介護なんかする気なんてありません。そんなもの業者にやらせればいいというくらいなので。親はそれを嫌がるので仕方なく私が全て面倒を見ているという形です。 私の目の届かないところで外出をするなという私の考え方は窮屈だというなら、私はどうしたらいいのかわかりません。 「もし無理なことをして何かあっても○○(私の名前)がやるだろう、責任とるだろう。」そういうのがミエミエで、頭にきます。 親にしてみたら、「親の欲すること、言うことだけ聞け、動け。それ以外は一切口出しするな。」と。私は無料の召し使いか?と思うこともあります。 ケアマネにも相談はしてますが、訪問看護、訪問介護をすすめられるぐらいで、「そうですねーそれは困りましたねー。」と、どうにもならないといった反応です。 親には不満ばかり言われ、他人に迷惑をかけることも平気になってしまった親の尻拭いをさせられ、妹は協力しない。結局何かあれば全て私が責任を取らされる。だったら、私の目の届かないところで勝手なことをしないでほしいです。そう何度も言ってるのですが、親の言い分は「好きなようにしたい、口出しはうっとおしい、こちらのほしいことだけ世話しろよ。何かあったときは責任とれよ。」です。親の暴走を止めないと本人がケガするどころか、他人にも迷惑をかけてしまうことになり、結果的に私のやりたくない仕事が増えてしまうので、そんなことを通すわけにもいきません。でも、勝手にしたいと本当にしつこいです。ひとたび何かあれば自分で責任取れないくせにです。 このままでは私の頭がおかしくなりそうです。 私もいっぱいいっぱいになることがあり、「もう知らない。」と少し距離をあけようものなら「そんなひどいことしたら死んでしまう。」としつこいくらい電話攻撃がはじまります。 時期に私自身が参ってしまいそうで辛いです。

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.3

>訪問看護、訪問介護 これをまだ活用していないなら、今できるときに活用した方が良いと思います。最終的に絶対に一人では厳しい。福祉を活用し、同時にあなたが手を貸す形で良いでしょう。逆にこういった人々にも仕事が必要だと考えた方が良いです。転倒も心配でしょうが、残され限られた人生だと言う気持ちもあるのでは。転ばないためのウオーカーがありますし、福祉やアドバイスを利用できるうちにした方が良いと思います。コロナで予算打ち切りなんてなれば、後回しになりそうです。妹さんともウオーカーで一緒に歩けば、リハビリを兼ねて外出しやすく筋力の衰えを防げるのでは。妹さんに購入してもらいましょう。世話をしなかった分、それぐらいの出費はあるべきです。上手に残された時間を親御さんが快適に過ごせるように、借りる手は借りて、適度な自由を互いに、関係を良好に保つ方が良いのでは。

noname#255196
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 この訪問サービスを使うにしても、本人が拒否をしたら使えないとケアマネに言われ、今だけでなく将来も使えるかどうかはわからないといったところです。 他人まかせにすることについて、妹は大賛成なのですが、親はめちゃくちゃ嫌がっています。私は自分の体が続く限り、親の考えに合わせるしかないと今は思っていますが、それが思った以上に厳しいこともあって、苦しくて仕方がないこともあります。 うちの親は祖父母などの介護の経験が一切ありませんので、介護する側の気持ちがわからないのもわがままになってしまう一因なのでしょう。 私が同じようなことになったら、施設に入居したいです。家族には大きな負担をかけたくありません。 妹はお金出す気あるんですかね。私が病院代などを出してますが、妹には請求していません。見て見ぬフリしかしない人間に何を言っても無駄だし、子供の教育費もこれからかかるでしょうし、無理に取るつもりはありません。私自身が妹と話すことさえ嫌になっているんだと思います。 ただ、妹には親に会うなとは言いませんが、私の目の届かないところでケガにつながる勝手なことはしないでほしい、介護の邪魔になるようなことはしないでほしいです。 親は今、押し車を使って歩行をしています。筋力が衰えないよう、なるべく体調のいい時に1時間ほど歩行練習をしています。 妹は遠いところに住んでいるわけでもないのに、月に1度も帰ってこないので、そんなものに付き合う気はないのでしょう。 気が利かないなんてものではなく、よくこんな勝手なことを堂々とできるよなとあつかましいとさえ思うことがあって、常識もなく人間性自体が嫌いです。よほどのことがない限り、基本的に関わりたくないです。 お忙しい中、ご回答をいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • win-
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

身勝手で感謝の気持ちもないような親ごさんに頑張って尽くしていられるなんて偉いですね。 それに妹さんは酷過ぎますよ。 もし、何かあっても責任とるつもりもなく言い訳ばかりするでしょう。 なぜ、そこまで自分の人生を犠牲にしてまでできるのですか? もっと自分を大切にしていいと思います。 身体が不自由になったら親でも自分でも施設です。 その為にはお金もしっかり貯めておかないといけませんね。 親の施設代も預貯金と年金で。 また、最後まで自分が身体介護までするなら遺産は全額自分に残す事を今から親に言います。 今でもそんな妹なら きっと 親亡き後は、ますます疎遠になるでしょう。

noname#255196
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね、何のためにやっているのかは結局、自分のためなのかもしれません。 質問の悩みとは矛盾していますが、いつか親が亡くなったら、もっとこうしてあげたらよかったなとか後悔したくないという気持ちがあるのは確かです。 とはいえ、現実は想像以上に厳しいこともたくさんあって、親を思う気持ちと、現実との狭間、自分の身体が自由に動くという残りの時間など、トータルで考えた時、むなしさが大きくなることもある、といった感じでしょうか。 うまく説明できなくてすみません。 妹はどうせ世話をしないなら、せめて私が費やしてきた時間やお金が無駄にならないよう、私の仕事を増やすような勝手なことはしないでほしいですね。 親にも財産があればいいのですけど、年金暮らしですし、財産分与に関してはう~ん、、期待できそうにもありません。(笑) 妹とは縁を切る覚悟でいます。放置、見て見ないフリ、面倒ごとにはかかわりたくない露骨な態度、あつかましさにはうんざりです。 長文にもかかわらず、最後まで読んで下さってありがとうございます。 心が軽くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.1

責任問題を異状に恐れすぎていると思います。最終的に何かしてあげなければならないことはあるでしょうが、責任なんて本人に取らせればいいのですよ。誰だって、あれはダメ、これはダメ、では窮屈で嫌だと思います。好きなことをさせてあげて、最後だけ看てあげれば十分ではないですか。 本人がまともに守らないんだから、好きなようにさせて、頭を打たせた方がいいと思います。何もないことが一番ですが、それで調子に乗るようなら、一度頭を打って、それで体がまともに動かなくなってもそれが本望だと割り切ってあげるのがいいのではないか、と思います。ケアマネさんも近い思いではないかと思います。立場的にそんな危険なことは勧められないので、口を濁しているのではないかと思いますよ。 妹さんに話が通じないなら、その旦那さんでも話を通しておけばいいでしょう。「勝手に外に出して、事故でも遭ったときは責任持って、後の世話はお願いしますね」と。 張り切って責任があるからと、自分のため、親のため、ダメダメと言ってきたのでしょうが、締めつけがきつすぎて、返って親のためになっていないのだと思います。好きなように動いて、コケて動けなくなってもそれは本人が望んだ結果です。面倒なことが増える可能性も高いでしょうが、好きなようにさせてあげればいいと思います。

noname#255196
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >コケて動けなくなってもそれは本人が望んだ結果です。 確かにそうですね。 動けなくなっても親自身で責任をとるのであれば何もいいたくありません。しかし、何か起こったら全て私にどうにかしろと言ってくるから、私自身も予防線を張ったり、厳しいことを言わざるを得ない状況です。 動けなくなったらどうするか?→子供に面倒見させればいい。 そんな考え方だから、何かあるたびいつも世話をさせられています。 「じゃあ私が面倒見ないといったらどうする?」と親に聞いたら「死ぬしかない。」と死の話を持って世話から逃げようとさせません。はなから自分でなんとかするという気はありません。 私の人生が親の尻拭いや介護で終わってしまうのを恐れています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の責任

    いつもお世話になります。 子育てについて、例えばあまやかしたり、しつけがちゃんと出来てなかったり (人に迷惑かけないとか、危ない事はしちゃいけないとか)が原因でわがままとか、 自分勝手な大人になったりしますよね。 愛情をちゃんと注いであげなかったりが原因で心に隙間があったりする場合もあると思います。 やはりそれは親に責任があると思いますが、親が問題なくそれらを育てたのにわがままだったり、 自分勝手になったりする場合もあるのでしょうか? 今のところ私は親の責任だと思っていますが(もちろん本人も悪いです)。 しかし親の責任でなく、そう育ってしまう事も有り得るのでしょうか? もしあるとすればどのような事が有り得るのでしょうか? (今回お聞きしたいのは心の隙間ではなく、わがまま、自分勝手な大人に限り知りたいです) それともやはり、何かしら親に責任があるのでしょうか? ご意見御聞かせ下さい。宜しく御願いします。

  • 親の親

    先日、親の親が亡くなってしまいました。考えると悲しくて辛くて、ずっと考えてもどうしようもないから、あまり考えないために活発に行動するようにしていました。しかし、それが母の目にはもう気にせずヘラヘラしているように見えたらしく、怒鳴られたり、「何も思ってなかったんだな」や、「もう全て嫌だから自分も消えてしまいたい」などと言われたりしてどうすればいいか本当に分かりません。 その気持ちは分かるけど、それを引きずってどうなるかと言えばどうにもならないし、一件から自分も後を追うというのも、それこそ少し自分勝手じゃないかと思ってしまいます。でもそんなことを言ったら本当に嫌な方向に進んでしまいそうで何も口出しできず、家にいるのがしんどいです。どうするのが正解ですか?

  • 夫の、親に対するこの考え方どう思いますか?

    「親は無条件に大切にしなければいけない。」 →これについては、人それぞれ様々な事情があるので、無条件にとはいかないまでも、まあ正論だと思います。 この考えに続くものとして、 「何かあったら親しか頼る人はいない。他人は何もしてくれない。親に頭を下げないといけない時もあるかもしれない。」 →上記の大切にしなければいけない、の前提にこういう恐怖があるのはおかしいと思います。 何かあったら親を頼らないといけないから大切にするってことでしょうか?自立していない考えだと思います。恐怖があって親から離れられないってことではないでしょうか?それって健全な親子関係ではない気がします。 この主人の親は、こちらが頼んでいないのに、勝手に手出し口出し金出し、そして文句を言う人たちです。

  • 訪問介護 事業所の責任

    祖母の介護で訪問介護を頼んでいますが、担当していた介護士が私の祖母の介護の帰りにそのまま隣人の家に立ち寄り、私の家の情報をいろいろと漏らしていることがわかりました。 ここ数カ月、その隣人からはさまざまな嫌がらせをうけて困っていました。 この介護士の方が家族の留守や家の中の様子等をこの隣人に漏らしていたことが嫌がらせをさらに助長させていたと思われます。 介護士には訪問する家の情報を他人に漏らしてはならない義務があると思います。 どういった情報を隣人に流していたのかを知る権利が我々にはあるはずです。 この介護士を派遣していた事業所にはどのような責任が発生するのでしょうか?

  • 事故 解決 責任範囲

    先日、子供(3歳)が怪我をしました。ある飲食店店舗の前に設置(未固定)されたテーブル(1本足)を触っていて転倒し、後頭部の強打と目の上を9針縫う怪我をしました。目の検査はまだですが、今後のことが心配です。事故当時、親はおりましたが、同店舗内で買い物中で、目を離したすきに事故が発生しました。こちらとしても、その点は反省すべきであると感じておりますが、店側も、ある程度想定し、転倒しづらいテーブルを設置する等の責任があると考えています。 事故後も店側からは特に本件について謝罪もない状況です。こちらとしては、店側に「謝罪」「過失責任に相応する治療費の負担」を求めたいと考えていますが、具体的にどのように話を進めればよいか等ノウハウがないため、自治体で実施している法律相談等で考え方等聞くつもりです。が、広く意見を伺いたく投稿いたしました。詳細な状況がない状況ですが、よろしく御願いいたします。

  • 親(83)の勢いがとめられない

    83歳の親のことで悩んでます 私には兄弟がいますが、兄弟は親のことは基本的に無関心であてにはできません 親には私以外の子供、ケアマネ、役所などの福祉サービスに一切相談するな!と言われおり、こちらで相談することにしました 親は足腰が悪く、ヨボヨボと歩き、ひざが悪いので5~10cm程度の段差もやっと越えられるか否かギリギリぐらいです それでも一人で外出したいと聞かないので、勝手に外出しています 転倒したり何かあったら周りの人がなんとかしてくれると言いながら 親族としては本当にそれでいいのかと葛藤してます 最初はマンションの敷地内だけならという約束で散歩してました 田舎なので敷地は狭くないですし、散歩するには充分です それがいつの間にか近所の大きな公園に行くようになり、そこがうっそうと藪が茂る公園で、最近イノシシが出た報告があり、たまに痴漢などのおかしな人も出るので、老人が一人で危ないといってもどうしてもどうしても聞かないので、公園内だけで道路などには出ないという約束ならということで散歩させている状態でした しかし、今は道路にも出て、横断歩道を渡って遠くまで行ってしまいます 車やバイクなどが来た場合、咄嗟によけることなんてことは、もちろんできません バイクなどが来た場合は道路の真ん中であろうと立ち止まり、相手によけてもらうのをひたすら待ってます もうヒヤヒヤします だから道路はやめてと言っても聞きません 今度は大通りの国道を渡りたいなあなどとおそろしいことを言ってます 事故ったらうちだけでは済まないかもしれないです 親族の責任を問われることもあるかもしれません そう言っても、勝手な行動はやめませんし止められないです やめてほしいといったら、「私をしばりつける!ひどい!虐待」とめちゃくちゃ責められます 本人にしてみれば体の不自由さとは裏腹に頭が刺激を求めているのではないかと思います 同じコース、同じ景色が嫌なら、私がついていってあげると本人の行きたい時間に合わせて約束しても、約束なんてどーでもよくなり勝手に出ていってします 危なっかしいことばかりする老人になりつつあります 誰にも相談できない私も疲れてしまいました 他人に迷惑かける前にせめて道路に出るのはやめてほしいですが、勢いを止めることはできません 遠くまで歩けるようになるなど、自分でできることを増やしたいのはわかりますが、外出しないと生活できない、生活必需品などがそろえられないということはありませんし、親は買い物なんてめんどくさがって行こうともしません 基本的に私との約束は守らないですし、そういうことを繰り返しても私が親を見捨てることができないことを親はわかっててやっていると思います 完全に足元を見られています でも最近、親の面倒から離れたいと本気で思うことが増えました 親には私が面倒を見なくなったら死ぬしかないと言われ、孤独死でもしたらマンション側にも迷惑をかけてしまいます 本当に辛いです 「デイサービスや老健などの施設に入居なんてとんでもない!私がじゃまでそういう虐待をするんでしょ?」と言い張るし、他人に任せることも無理です 私の人生の危険を冒してまで親の行動を見過ごすストレスは小さくはありません もうどうしたらいいのかわからなくなってしまい、泣いています 他人に迷惑をかけたくないということがどうして親はわかってくれないのでしょうか

  • 責任感が強い人に責任を与えないとどうなるのでしょうか。

    教えてください。 責任感や使命感が強い人がいた場合、 その人に責任を与えないとその人はどうなるのでしょうか。 また逆にあまり責任感が強くない人に、責任を与えると どうなるのでしょうか。 もともと人は責任感があるものなのでしょうか? 家庭と職場(公私によっては)違うものなのでしょうか? (家庭では自分の家族や子供に対しては、親になったり  自分の親を介護したりする立場になると自覚が出て  立派にやっているように見えますが(他人が外から見たら。  家庭内では責任のなすりつけあいなところもありそうですが)) 会社の社長や、チームのリーダーで、活躍している人を見ていて、 「もし、この人が今の役割(仕事)にたどりついていなかったら どうなっていたのかな」とふと思うことがあります。

  • 片付けられない認知症の親

    片付けられない認知症の親について相談します。 認知症のよくある症状だとは思いますが、親が全く片付けられない人達でどうしようもありません。 基本的には私が家事全般を担い、どうにか生活できています。ですが、私も仕事が忙しいかったり体調が悪かったりで、いつも家事を完璧にできる訳ではありません。 仕事の疲れや体調の悪さから家事が滞っていたりすると、認知症のため状況を理解出来なかったり、空気が読めない親が必要以上に私を責め立ててきます。 それが悲しくもあり腹立たしいです。 以前はヘルパーさんにも来て頂いていましたが、基本的に人を家に上げるのが大嫌いな親は、次第に拒否するようになりました。 今では全く訪問介護やヘルパーさんの支援を受けていません。代わりに、週に1回程度のデイサービスには参加しており通所介護を行っています。 それは嫌がらずに行ってくれるので助かっています。 話を戻しますが、認知症の親による散らかし方が本当に酷いです。 片付け方が全く分からなくなっているようで、毎日毎日酷い有り様です。当然ですが、片付けても片付けても間に合わずキリがありません。 毎日のようにあれがないこれがないと言い、散らかり過ぎて狭くなった場所で転倒したり怪我をしています。すると、「お前が片付けないからだ!」と人を責め立て、自分が片付けられない事を私が片付けられない事にすり替えて、攻撃してきます。 それが正直辛いです。 昔から片付けられない親でしたが、認知症になった事でそれに拍車がかかっています。このような片付けられない認知症の親について、何かアドバイス頂けると助かります。 ご回答宜しくお願いします。

  • 実家を離れた娘は、親の介護はしたくないのでしょうか

    実父母老人ホームにて介護をしています。 支払いは年金では足りないので 毎月援助しています。 面会も週1回は行き 外出をさせています。 私 専門職 (設計士) 週休2日 パートナーとは別生計 パートナー エンジニア  親  (心臓発作で去年1度倒れる) 未婚兄 親と暮らす 姉 嫁いでいる   食事を食べに帰省する 妹 バツ2 子供4人 親依存で実家によく帰省 彼の実家は兄しか居ないため 女手はありません。 介護や病気を考えると 実際お兄さんが担う事になります。 1度 妹さんに お嫁にくるんだよね?と言われた事があり ニュアンス的には 面倒みてくれるんだよねに聞こえました。 実家から出た女性というのは、兄の彼女に親の面倒を見てもらいたいのでしょうか? 実状、籍はいれてませんので 実親介護と生計もバラバラなので 責任はないのですが・・・・ 都合よく使われそうで怖いです  

  • こんな親は無責任でしょうか?

    マイホームを購入しましたが 近所に公園がありません 道も狭く 交通量もあるので 子どもが気軽に 遊ぶ場所がありせん 四歳の息子がいます。 今は幼稚園や幼稚園の近くの公園で遊んでいますが 小学校にあがり 1人で遊びに行ける範囲には 公園などの遊び場がありません 勝手に入れるお寺さんなどはありますが そこまでも 子どもの足では少し距離があります マイホームは日当たりや広さ、間取りが気に入り購入したのですが 公園のことを考えていなかった自分に 腹立たしく また 息子に申し訳なく思っています こんな場所に 家をかまえたなんて 親として無責任でしょうか? 以前に住んでいた場所は 特別環境がよい公団で 公園や広場が歩いていける距離にありました。 そんなにいい環境を引っ越す必要がどこにあったのか… 考えては 後悔ばかりしています。 公団は賃貸で 下の階の方が気難しく 息子の足音に苦情をいわれていました。 それ以外は よい方ばかりで わきあいあいと しておりました。 下の階の方とは 話し合ってなんとか 折り合いもついていたのに 引っ越す必要 なかったかも… と 子育てにいい環境を手放した自分が 嫌いでたまりません。 こんな親 無責任だと思いますか?