• 締切済み

Wi-Fiルータの機能について

家庭用のWi-Fi接続機器にはAOSS/WPSという機能があります。これは、長押して機能をONにするとその間にネット端末(PC,スマホ、ネットワークプリンタ)を接続させる機能と思っていいでしょうか。つまり、SSIDとかパスワードを入力することなく、ネット端末を接続することができるという理解でもいいのでしょうか。 さらに、Wi-Fi機器にはルーター、AP, Autoの変更できる小さなスイッチがあります。この3つの違いは何でしょうか。ルーターとAPの本質的な違いということになりそうですが。 また、これに関連してWi-Fi機器にはネット端末のMACアドレスに対してプライベートIP(192.168.x.x)を発行する機能があると思いますが、これがDHCP機能なのでしょうか。それを使わないで自分で勝手にIPアドレス、ネットマスク、ゲートウェイのアドレスを指定することができる場合もあるようです。プライベートアドレスでさえ100を超えるアドレスが対応できるので家庭での利用だったらアドレスのバッティングはあまりないはずで、適当に自分で決めてもトラブルはない、ということになりそうです。そういう意味でDHCP機能がないWi-Fi機器というのもあるものでしょうか。 昔は違いましたが、最近は自前でIPアドレス等を入力することがなくなりました。はっきり言ってちゃんと接続(ルーティング?)できていれば、IPアドレスはどうでもいいということになりますが、ネットワークプリンタのようなものでは理解しておく必要がありそうです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15651/30075)
回答No.5

https://www.nojima.co.jp/support/koneta/28602/ ルーターについては上記など検索すると説明したページがあるので参考にすると良いかと。 ルーターにDHCP機能は必ずしも必須って訳では無いのです。 >ルータにDHCP機能が”ある・なし”については >私のルータにそのような切り替えスイッチがないのですが ルーターにそう言う物理的なスイッチはないと思いますよ。普通はルーターのWeb設定画面からDHCP機能を切ったりすることが多いでしょうから。 >DHCP機能がないものをAPというと整理していました。 確かにDHCP機能を切ったルーターとAPモードにしたルーターだとローカルネットワークの部分での動作で言えば似てはいるかも知れませね。 ルーターはインターネットに接続する機能もあるって意味ではAPのようにローカルネットワークのみで使うものとは少し意味合いは違ってくるかも知れませんね。

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ルータにDHCP機能がある・ないということで言えば、外部からなんらかの方法でLAN側の機器を操作したいということはあるかと思います。 自宅のウェブカメラとか自宅の家電の操作を外出中にコントロールするというようなことはDHCPがあると難しくなりますね。アドレスが毎回変わったりすることがあるからです。 ポートフォワーディングとか言うのでしょうか。ルータという関所を超えて自宅の内部に正しくアクセスするということですが。それがルータ設定と関係していると思いました。話題が逸れました。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.4

ルーター.AP.aut APは単に無線機能だけ autは機器に接続すると自動で ルーターか?APかを判定する ものです

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15651/30075)
回答No.3

>それでは不具合が生じるので積極的に >避ける必要があるということになるでしょうか。 絶対にダメって訳では無いですが一般的な家庭でのローカルネットワークで二重ルーターと言うのは避けた方が良いかな?って程度の事です。 既に別の無線LANルーターがある環境に無線LANルーターを更に接続する場合は既存の無線LANルーターのLANポートに新たに無線LANルーターをLANケーブルで接続し接続モードをAPモード・ブリッジモードにすることが多いかな?とは思います。 DHCPについてはご自身で書かれている内容で概ね問題ないです。 >それをしないルータというものがあるのでしょうか。 一般的な家庭向けのルーターなら工場出荷時の設定では恐らくDHCP機能は有効になっていると思います。ルーターによりますがWeb設定画面でDHCP機能を切るような事も出来ます。その場合はルーターに接続する機器側でIPアドレス等を手動設定する必要があります。

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かい用語のちょっとこだわっているのですが、DHCP機能を有するもの(すなわちプライベートIPを発行することができる機器)をルータというと理解していました。で、DHCP機能がないものをAPというと整理していました。 という風に理解すると、DHCP機能がないルータというものはない、ということになり、”DHCP機能のないルータ”と言われるとそれはルータではないということになってしまいます(そこで混乱が生じます)。 そこで、DHCPのないルータとは、すなわち、それよりもWAN側にあるルータのルーティング機能をそのルータまでで止めてそれよりもLAN側の端末についてのプライベートアドレスの発行も行わない、そういうものということでしょうか。ルータにDHCP機能が”ある・なし”については私のルータにそのような切り替えスイッチがないのですが、スマホやその他の機器で利用できているのでDHCP機能ありと判定できるといことになりそうですが。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.2

ipアドレス大事ですよ aoss等メーカー都合ですよね 本来自己責任設定ですけどaoss 使った事ないですけど?面倒なので アドレスは場合により変更が必要な場合有りますね

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15651/30075)
回答No.1

AOSS/WPSについては一々SSIDに対するパスワード・パスフレーズを入力しないで済むって機能だと言う理解で良いと思います。 >ルーター、AP, Autoの変更できる小さなスイッチ ルーターによって名称が違ったりしますね。 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290.html https://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/state_switch.html 上記は一例です。 ルーターとして使う場合はルーター、RTって言うような設定で良いかと。 APとかBRとアクセスポイントモード、ブリッジモードとして使うためです。既にルーターがある場合に2重ルーターを避けるような時に使ったりします。

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。だいぶすっきりしました。 ルータの先にまたルータが接続されるというのは原理的にはあってもおかしくなりものだと思います。それでは不具合が生じるので積極的に避ける必要があるということになるでしょうか。 また、確認ですが、DHCPという機能は接続依頼がきたらそのMACアドレスに対してプライベートIPアドレスを割り振ることですね。それをしないルータというものがあるのでしょうか。”DHCP機能がありますか?ないですか?ないなら、IPアドレスを手入力で.....”という風に言われる場面があります。DHCP機能のないルータ(APとかブリッジモードということでしょうか)が存在するでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう