• 締切済み

30目前にして実家を離れられない

お世話になります。半分愚痴です。 現在29になりますが、ずっと実家暮らしで自立できない自分が嫌です。恥ずかしながら自分でどうすることもできず書かせていただきます。 客観的に見てどのような状態かご教示下さい。 現状一人暮らしをしていない理由としては、コロナ以前に留学しており、その一部借りた資金の返済と、次また他国に長期滞在を考えており、それに向けての貯金のため、甘えている状態です。 ですが真の理由はただの実家依存、精神的経済的生活的な自立ができていないことにあると思います。 コロナ以前出社しているときは良かったのですが、現在テレワークになり24時間ずっと家族と過ごしていて、甘えている身分のくせに、家がストレスに感じています。 そしてそんな状況を良くないとわかっていて抜け出すことができない(しかも仕事や介護など強制的な理由ではなく留学など自分で決めたこと)自分が最も苦しく、渡航を辞めて先に一人暮らしをするにしてもすぐに出来る経済状況ではない(年末まで返済があるため)、そもそも渡航を優先するならば集中してお金を貯めるべきで、こんな幼稚な悩みでグズグズしていないで生産的な活動をしなければと思っていますが、切り替えが上手く行かず自己を肯定することもできず、幼い考えとわかっていますが本当にどうにもならないときは自殺の妄想をすることで凌いでいます。 近頃私の様子がおかしいと気づいた友人がカウンセリングを勧めてくれて、一度何気なく状況を話したところ、自分自身の問題というより、生育環境や家の状態に影響があるのかも?と気づきました。 就活の年に当時の担任教授からのセクハラとパワハラを受け、就活を心の拠り所にして家の状態が悪いことに目を背けていたら家族が刑事事件を起こしてしまい、数年間の出所が決まった過去があります。 それもあり、自立したいと思うくせに誰に言われた訳でもないのに家を離れるのが恐ろしく感じて行動に移せない心理があります(自分が目を離している間に家族がひどい状態になるのでは、そしてその状況に直面したとき自分がもう少し話を聞いたりしていたら何か違っていたかもという後悔を二度としたくない) コロナ前が丁度家族の出所の時期で、家が不安定になるにつれて自身も精神面で影響を受けるようになり、万一この先引っ越しても日本で帰れる距離にいる限り不安で帰ってしまいそう→何があっても日帰りで帰ってこられない所なら帰りようがない→学生時代から元々留学行きたかったし出所の年に合わせて渡航してしまおう(今行かなければ離れられない気がする)という打算もあり留学しました。 異国の地で人生初めて一人きりの生活は、自分が見ていない間家族がどうなっているのかわからないという不安はありましたが、勉強に集中したことで成果も得られ、一人で何も気にせず行動できることは凄く自信にもなり、とても実りある期間でした。 その後日本企業で海外顧客を相手にする完全在宅(コロナ関係なし)の仕事を取り、日本の企業に雇われつつ他国に渡航を考えていたところにコロナで景気が悪く内定がなくなってしまい、急遽日本で就活、働くことになり、一人暮らししようと思いつつ実家にズルズルいる状態です。 (ここから生育環境について書かせてください。ただの吐き出しです) 私自身生まれたときから過保護なほどかわいがってもらい、特に母は私にべったりで「用が足らない」「あなたは世話を焼かないと何もできない」と言われて育ちました。母は完璧主義で潔癖症ですが私は大雑把なので粗が目に着くのだと思います。幼少期は怖がりで何もチャレンジできない保守的な子供でしたが、大人になるにつれて自分で選択できることが増え、今では個人旅行や一人行動も苦ではなく、新天地に一人で飛び込むことが大好きです。自分一人で何かをできたことに喜びを感じます) その他自室のドアが閉められないなど殆どプライバシーがない環境で育ち、あまり親子分離が出来ていないような状態だったかと思います。自分は秘密主義で考えていることや本当に辛いことは殆ど親に言いませんが、よくオープンな従兄妹と比べられました。 昔から親は自分がそうなのだから当然子供もそう思うだろう、と思って疑わない節があります(別の考えをする他人で当然、という意識が薄いです。別意見を唱えるとどうして?何故?変、親子なのに不思議だね〜、と悪気なく言われます、おそらく純粋な疑問のようです) 反抗期もない良い子と言われていましたし、自分もそうだと疑いませんでした(実際は口下手で殆ど口喧嘩に勝てず、親に向かって何その態度!orじゃあもう口聞かないと言われて黙られてしまうため反抗できる気力が無かったのですが……) 加えて昔から近所で世話をしている親戚家族に問題が多く、私の10代〜20代前半まで彼らの自殺未遂や首吊り、飛び降り、OD、警察介入、刑事事件で数年間の入所等あり、その度に家族で奔走し、両親は不仲になり、夫婦なのに私に介さないと予定の打ち合わせすら出来なかったりと、家がコンプレックスです。 ‌ありがたいことに親身に相談に乗ってくれる友人は多いほうだと思いますが、性格上苦しさやマイナスの考えを人に言えない性分で、教授のセクハラや家の問題など、ことが起きてからも年単位でひとり黙っていたり、中々すぐに打ち明けることができません。 (時間を使って不快な気分にさせたり、驚かせるのが申し訳なく……) 自殺未遂をしたことや考えていることも人に言うものではないと思っていましたし、自死を考える状態自体が異常という認識も特になく、小学生の頃から「自分のこと、どうにもならなくなったら終わりにしよう、ゴールテープがある思うと気が楽」くらいに考えていたので、自殺くらいみんな考えている、その中でも覚悟を決めた人が決行しているものと思っていました。死にたいと思ったことがない人間が存在することがいまいち信じられません。 中途半端に勉強ができたため期待されることが多かったように思います。 親はいつも過剰なくらい尽くしてくれて、それ以外でも私自身を愛してくれていることは充分伝わりますし、自分が頑張ったことで褒めてもらえる事もありますが、自分の価値観にあった分野で頑張ると余計に物凄く喜んでくれるみたいな形です(悪気なく純粋な気持ちです)、私が好きで頑張ったことでも価値観に合わないものは興味なさそうな感じでした(大人になった今では特になんてことないのですが、子供の頃はその差が苦しかったです) 医学部や東大など、一時期理想が過剰になり(親戚が荒れていた頃)、それに自分が適応できず挫折し横道に外れた経験があり、根本的に自己肯定感がありません。 私がうまく行かないとき、家庭環境の悪かった親戚と比較されることが多く、「あの人達はもっと大変なのに、あなたは親もいて学校も通えて職も住むところもあって甘えている」と言われたりして苦しかったです。自分がうまく行ってないことや欠点はわかっているので、比較せず私自身の欠点として事実のみを指摘してほしかった。 ちなみに私より10上の親戚も私の両親に甘えていますが、それを言うと「彼らは頼るところがないだろう」と返ってきます、仕方のない事ですし、できるだけ優しくしたいし皆で幸せになれればと思いますが、一緒にいると時折苦しさを感じます。彼らのせいではないのですが……。 胸を張れるのは友人や環境、周りの人に恵まれたこと位でしょうか。 家族は片付けができません。逆に私は一度嫌になると家具ごと捨てたくなります。 家に異常にものが多くて汚いけれど、家族に捨てようとすると文句を言われて自力でどうにも出来ません。自室の半分は家族のものが置いてあるため、自分一人で好きに捨てることができません(10年前の領収書の束など、どう見てもゴミのものがあったりしますが……) 家族が不満気味で辛いので、気分転換になにかしようと提案しても「家のことが忙しい!だいたい手伝ってくれない〜」という話になり、「じゃあ手伝うから」→「どうせできない、やり方が違う」→「ではあなたの方法でやるからやり方を教えて」→「今教えてる余裕ない、もうわかんないいい自分一人でやる!」で終わってしまいます。 ずっと居ると愚痴聞き役にならなければ、荷物もちにならなければと思ってしまいますが、時折しんどくなり、でも手伝わなければもっと不機嫌になるかも、可哀想かも、と一人で考えてしまって抜けられません。 一番嫌なのは、誰に言われたわけでもなく、全て自分が縛り付けているだけなのにこの状態から抜けられないことです。 親にも一人暮らししないで!と言われているわけではありません(留学はいいの?とか、私がいなかったらどうしよ〜と冗談で言われたことはありますが、一人暮らし?まあ貴女がしたいなら、自分の時は親に甘えてたし特に恥ずかしくなかったけど……というスタンスです) 私より持ち物もなく、大変な思いをしていても自力で頑張って生きている人は沢山います。 いくら家庭環境が悪くても成人したら自分の人生は自分で責任とれ、そんな言葉をよく聞きますし、自身もそう思います。 健康で職も夢も趣味もあり、家族や友人にも恵まれているのに家族や生まれのせいにしてきちんと感謝ができず、いい年をして腐っている自分が情けなく、ただ現時点で身動きがとれないためどうしたらいいかわかりません。 聞いていただきありがとうございます。 在宅仕事をしていると人目がないため吊りたい誘惑に駆られますが、人様に迷惑をかけるような幼い考えは早く抜け出して、適切な形で無理なく健康的にきちんと自立できるように頑張らなければと思っています。

みんなの回答

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (602/1259)
回答No.4

質問文を読ませていただきました。 かなり、頭と心がまとまらず、散乱しているような そんな状態のように思います。 現在、テレワークをしていらっしゃる、ということですが ほとんど家にいて、デスクの前に座っていることが多いですか? 取り散らかった頭の中の整理をするためには 身体を動かさないといけないです。 そうでないと、いろんなことを考えすぎて 死にたくなりますよ。 あなた自身、自分で自分のことを縛り付けていること 頭ではわかっていらっしゃる。 ご家族はそんなことを強要しているわけでもないのに、です。 そんなふうに、ご自分のことを縛り付けてしまうのは おそらく、心が安定していないからだと思います。 健康的な思考を持つためには、 太陽の光と、筋トレが一番効果があります。 一日、20分でもいいので お天気の良い日は、外を歩いてみてください。 人は太陽の光を浴びないと、ビタミンDが形成されず うつ病など、精神を病む病気を引き起こしてしまいます。 心も頭もすっきりさせ、 健康的な思考を手に入れるためには とにかく、太陽の光を浴びて、 筋トレ、10分でいいのでやってみてください。 そのあと、 ご自分がしなければならないことを考えていけば、 自ずと良い解決方法がみつかるはずです。 億劫がらずに まず、太陽の光を浴びることから始めてください。 幸いあなたは、周りの人たちに恵まれているのですから ベースラインは大丈夫なはずですよ。 あとは、健康的な思考を持つだけです。 気持ちを楽にして、取り組んでいってくださいね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.3

長すぎて途中から諦めちゃいました。要は原因を外に求めないことです。原因となることが外にあったとしても、自分で解消する以外には脱出する方法はありません。今、脱出できない理由を外に求めて、仕方ないと嘆いているだけに見えます。 事情があって今は実家に住んでいるのかもしれませんが、ちゃんと時期が来れば、他に住まいを構えよう、そのためには今何ができるか、と考えるだけでいいと思いますけどね。できない、できない、理由は自分じゃないからどうしようもない、って言ってるだけに見えます。 甘えたくないような振りをして、実は自分が原因じゃないから、どうしようもないと甘えているように感じました。それが悪いこととは思いませんが、自分が嫌なら家を出るために行動するだけですよ。他のことは一切いりません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32971)
回答No.2

そんなに思いつめなくても、コロナ禍が落ち着いたらまた海外で就職すればいいだけのことだと思いますよ。 そんなに長いことではありません。1年後にはかなり変わっているでしょうし、2年後にはほぼコロナ前に近い状況になっているでしょう。 先のことに希望を持って、そのときのために準備を整えておけばいいのではないでしょうか。 現状の最大の問題点は「いつも家に閉じこもりで息苦しい」ってことなわけじゃないですか。まあそこはなんとかするしかないでしょう。「今は国家の非常事態だから我慢しよう」と自分を鼓舞してもいいし、なにかささやかな気分転換をしてもいいと思います。 今は目標をしっかり持つことじゃないかなと思います。スポーツの試合でも戦争でも順調に行くことはなく、必ず苦しい、もうダメだとかこれは勝てないかもしれないって瞬間があるものですよ。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.1

自律て、別に海外に逃げる事がすべてでわなく、国内でも住み込んで働ける、早くゆえば寮生活とかですがそれも、一応は自律だと思います、 厳しい反面、恵まれた環境で育てられ、期待され、親からも自律出来なかった、また、その勇気もなかつたと、言う事かもしれません、けつきよく、家庭も親との関係も両立できればて、しょせん理想と完璧な考えから抜け出れない性格になつてます、もう完璧なんて考えず、今出来る最善策の考えで、よいのです、完璧なんて、自己満足の証で、けして完璧ではない、物事は常に時代と同じく動いている、なので考え方も柔軟に考えるべきでは無いかと思います、取り敢えずはあなた自身が自律する事です、家庭の事など考えず今は、あなた自身が、まず1人立ちが出来る人間になるべきです、家庭、家の事が、心配で、後で後悔しないかとか、余計な事は考えていては、一生自律出来ないし、1人で生きていけませんよ、親で合っても一人の人格であり、あなた子供も一人の人格なので、お互いが自律して行くものだと思っています、 もう、過去の出来を引っ張らず、生きて行って欲しいですね、

関連するQ&A

  • 実家暮らしをしている=自立していない

    一人暮らしをしている=自立している 実家暮らしをしている=自立していない という風潮がありますが、 実家暮らしでも、自立している人もいますよね。 私自身実家暮らしですが、家事は親にやってもらってますが、家にお金を入れているし、 自分の事は自分でできます。 なぜ、一人で住んですかどうかで自立してるかしてないかを決めつける風潮になってるのでしょうか?

  • 実家を出ての一人暮らしを親に反対されています(20代後半・女)

    昔から30歳になっても結婚してなければ漠然と家を出ようと思っていたことと、 やはり精神的経済的にも自立したいこと、 加えて、母親の「結婚しろ」という圧力がたまらなく 嫌でひとり暮らしする予定でいます。 が、両親がいい顔をしません。 初めて「ひとり暮らししたい」と言ったときは 「絶対に駄目!」父親には泣いて「お願いだから、 家にいてくれよ!」と懇願されました。 私の決意が固いのがわかり、その後、「仕方なく」 認めてはくれましたが、全くいい顔をしない状態で 親との関係はぎくしゃくした感じでした。 母親の考えでは 「家を出るときは結婚するとき」 「結婚しないでひとり暮らしなんて普通じゃない」「お金がもったいない」「ありえない」という意見 です。 親の理想通り生きてくれないからか、「あんたなんて 産むんじゃなかった」という言葉まで言われた状態 です。そんなことがあったのが年末で最近は落ち着いていたのですが、またもや今朝、両親ともに泣かれ 今度は一転して「こころよく家を出ることを送りだそうと思う」などと言われました。 ここに来て、親にここまで泣かれ反対されて、ひとり 暮らしをしようという私は間違っているのか??と いう思いにかられてきてしまったのです。自分自身は ひとり暮らしした方がよくも悪くも自分の為になる ことは間違いないと思っていますが、親をこんなに 悲しませることになるとは想像もつかなかったため、 自分自身も辛く感じています。 自分は間違っているのでしょうか? それとももう若くはない年をとった両親のそばに希望 通りいるべきなのでしょうか? さまざまなご意見お待ちしております。

  • 実家に帰りたいので大学を辞めたい。

    私は広島出身のこれから大学一年になるものです。 京都の芸術大学に通うために一人暮らしを始めなくてはならなく 引っ越してきたのですが正直もう辛くてしょうがないです。 一人で暮らすこと、大学のこと、もちろん不安ですが 家族と離れることが本当に嫌です。 四年も家を離れるなんて考えられません。 家を決めたりするまでは一人暮らしが楽しみで仕方なかったのですが 今残されてみて、 こんな思いしてまで一人で暮らして大学に行きたいのかわからなくなってきました。 大学ももう始まるのに憂鬱になってしまっています。 一人暮らしだとお金もかかっているし大学のお金もかかるしで申し訳ないです。 こんな意志なら帰った方が良いのでは思ってしまいます 大学が始まってしまえば忙しくなるから大丈夫と言われましたが もしそうならもっと帰りたいです。 帰ったら、地元の専門学校に入り直してバイトをして 気ままに家から通うことができると思うと もうそのことで頭がいっぱいで一人暮らしの家で何もやる気が起きません。 私に一人暮らしは向いていないのではと思います いつかは自立しなければならないとわかっているし 自分の考えは甘いでしょう 母も大丈夫なのか、戻る?と心配してくれています。 けど父は京都でも頑張れと背中を押してくれました。 このまま京都で頑張っていくべきか それとも帰って頑張るべきか 決めるのは自分ですがご意見を少し聞かせてください

  • 実家に帰りたい

    はじめまして。 ずっと悩んでいるので、長文ですが助けていただけると有り難いです。 今週、大阪から東京に上京してきました。 理由としては前までの仕事では今後が不安(社員ですが手取り12万でした)、家にたくさんお金をいれれるようにしたい、24歳なので自立したい、です。 母は『寂しいけどあなたの人生なんだから好きにしなさい』と言ってくれましたが、父は寂しいと泣いて説得に時間がかかりました。 父は私が高校に入った頃から家にお金を入れず(どうやらなかなか仕事が安定せず借金があるようです)、高卒で働いて弟の学費も私が払っています。 母は祖父母の介護の為にパートしかできません。 家族のことは大好きですが、やはり自立して家にたくさんお金を入れなければという思いから上京しました。 しかし、実際一人暮らしを始めてみると寂しくて寂しくて不安でたまりません。 毎日泣きながら母に電話する始末です。母は頑張りなさいとしか言えない、と。 何人か友人が都内を含めて一人暮らししていますが、皆泣いたりとかはないそうで… 引っ越しの荷物もそのままで、友人が置いて帰ってくれたカップラーメンを食べるのみです。 更に今日は吐き気が凄い為にトイレに何度もいっています。 元々鬱があるからでしょうか…上京してからの毎日はずっと泣いています。泣いたからといって何かが変わるわけでもないというのもわかっています。 自分で一人暮らししたいと言った上にもう24歳。ほかの質問等を読んで自分が甘えているのはわかっていますが、とても耐えられそうにありません。 最近はマシになっていた自殺願望まで出てきています。 どなたか助けてください。

  • 一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい

    一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでいます。 最近一人暮らしを始めました。 実家では父が単身赴任中で不在、兄は一応実家住まいですが、仕事が忙しいのと彼女がいるのでほとんど家におらず、母が一人きりでいます。 母は非常に優しく、愛情をこめて育ててくれましたが、一度は経験してみたいという理由から一人暮らしを始めました。 母も一人暮らしには反対ではありませんでしたが、引っ越す前から寂しい言っていて、 ほぼ毎日のようにくるメールでは「子離れしないといけないから、寂しいけど頑張るよ」「頑張ってね」と言っています。 すごく寂しいけど、無理しているんじゃないかなと思います。 私も、何も父が単身赴任中に出てくことなかったと思い始めました。母はもうすでに両親を亡くしているので、家族は私たちだけです。 いつかは母が先に逝ってしまうので、それまでの間、寂しい思いをさせなくてもよかったのではないか…と、なんとなくの理由で始めた一人暮らしに後悔し始めています。 一人暮らしで自分が寂しいというよりも、母の事が気になって心配です。 私の知人に、母を亡くしている方がいて、もっと親孝行すればよかったと後悔しているのを見て、今母が亡くなってしまったら…と考えたり、 でも、自立してしっかり生きていくことが親孝行なのかとも思ったり…どうしていいかわからず、最近わけもなく泣けてしまいます。 特に一人暮らしじゃないと夢がかなえられないとか、一人暮らししなければならない必須のことはありません。 何か意見を聞かせていただければと思います。

  • 実家を継ぎたくない

    ずっと悩んでいることがありますので、質問させて下さい。 私は実家暮しで、私(31)、妹、父、母の4人で住んでいます。 私は長女なので、家に残るのが普通だと思うのですが、正直私は家を継ぐとか考えておらず、別の場所で自分の家庭を持ちたいとずっと夢みていました。 数年前に、1度母に「家を出たい」と言ったら猛反対されてから、家を出ることは諦めてしまいました。 ちなみに、3つ下の妹もいるのですが、精神的なもので仕事は出来ない状態でした。(今は大分落ち着いて本人も働きたいと言い始めてます。) 去年、父が病気で亡くなり、女3人での生活になりました。 周りの親戚達も、「こんどは、お前が母親と妹を支えていかないとダメだよ」 と、何度も言われました。 正直周りのプレッシャーに押しつぶされそうです。 私は今まで親に頼り切って生きて来たのもあって、この先親がいなくなったことを考えると、自分はちゃんとひとりで生活して行けるかものすごく不安になりました。 すごく悩んだ結果、車で1時間くらい離れた場所で「自立したいから、一人暮らしをしたい」ともう1度母に言いました。 すると母は、「そろそろ自分も子離れしないとだからね……とりあえず後で後悔しないようにやってみなさい」と言われました。 しばらくたってから、母に「この家は継いでくれるんだよね」と言われて、正直迷ってしまいました。 母にはいろいろ迷惑もかけたし、ずっと支えてきてくれた大切な存在ですが、家を出て自分の家庭を持ちたいという思いは、やはり変わらず、つい、「継ぎたくない」と言ってしまいました。 すると母は、「今までいろいろしてきたのに、自分と妹を捨てて、自分は好き勝手に出ていくのか。自分の事ばかりで、人を思いやる気持ちはないのか。すごくショックだ。」と言われてしまいました。 それを言われて何も言い返せず、黙ることしかできませんでした。 自分勝手だというのは、自分でもすごく分かっているつもりです。 けれど、やはり自分のことは自分でできるようになって自立したいという気持ちはなかなか消えないんです。 こういう考え方は、やはり自分勝手なのでしょうか? 長女である私が家を継いでいくべきなのでしょうか? 真剣に悩んでます。 どなたか助言、よろしくおねがい致します。

  • 実家に戻ってきましたが

    30代後半独身女性です。 実家に戻り、パートの仕事を始めて一ヶ月が経過しました。 地方都市から田舎の実家に戻り、仕事も新しい仕事で、めまぐるしい一ヶ月でした。 しかし、パートでの人間関係にすこしだけ不安も感じて、長く働ける「安定感」が感じられません。 もちろん、この不況の中ですので、すぐに転職できるなどとは考えていません。 一人暮らしだった頃も、職場の問題などで辞めてしまったので、実家に帰ってからは、親と同居していることもあり、迷惑をかけないようにと仕事はきちんとしたいと思っています。 しかし、ふと「結婚はどうなるんだろう」「出会いなど田舎過ぎて無いに等しいのに、これからどうするの」といったかんじで、パートですがしっかり8時間労働で体力も使う仕事なので、休日はすっかり家にいるだけの日で、家族としか会話がない状態です。 それでも、精神的に一人でいる不安に比べたら安定はしています。 もし一人暮らしを続けていたら、精神的にかなりきつかったと、自分自身感じていましたので、今の状態はまだいいはずなんです。 だけど、これから自分で生きていかないといけないのに・・・と思ったりすると、また別の不安がよぎります。 同じような方で、乗り越えた方はいらっしゃいますか。 何でもかまいませんので、アドバイスをお願いいたします。

  • 実家での両親との距離の保ち方

    一人暮らしが長かったのですが、仕事、経済的な理由で実家に戻りました。 両親との距離の保ち方で考えてしまうことがあります。 仕事が忙しいので、あまり家にいる時間はないのですが、休日や、比較的早く家に帰ってきたときに、ずっと両親とコタツでテレビを見ているのが耐え切れなくなってしまいます。 自分の時間を持ちたい、ボーっとする時間を持ちたい、と思うのですが、一人でさっと一人部屋に行くのが申し訳なくも思うのです。 私自身も30代後半で、結婚に対してかなりの焦りがあるのですが、自分の人生が逆行してしまっているようで、気持ちにゆとりがない、というのもあるとは思います。 家に帰って、ご飯も母が作ってくれていますし、本当に感謝しなければならないのですが、どうしても、一人暮らしが長かったこともあってか、一人の時間を早く持ちたい、と思ってしまいます。 何を考えるのでもなく、一人でボーっとするのを、親に見られるのも嫌なので、一人部屋に行くわけですが、それでも、たまに母が気になってか私の部屋に来ることがあると、ベッドでダラーっとしていたのを、すっと正してしまって、何かをしているふりをします。 いい年をして、家族と同居することで、親の目に自分の行動がさらされてしまうというのは、こういうことなのか、と考えてしまいます。 両親も忙しければいいのかもしれませんが、もう70近い年齢です。 ゆっくりしている中で、私が急遽実家に戻ってきたのでなおさらだとは思いますが・・・。 両親とはどういう距離感を保てばいいのでしょうか。 こういう悩みは、どうしたら解決するのでしょうか。 早く私が家を出ればすむのはわかっていますが・・。 よろしくお願いいたします。

  • 実家に戻りました

    去年の6月から一人暮らししましたが、月収12万前後のまだ定職に就いてない者には、不安と孤立感はシャレにならなかったので実家に住民票を戻しました。 以前の独居先は親が支払いを済ませたマンションですが、仕事が軌道に乗ったり結婚出来ても今度は自分で家を借りるか購入します。 やはり本当の自立は親に頼らないことだと思いますが違いますか?

  • 実家か一人暮らしか迷っています。

    初めまして。22歳の女性です。 今月卒業し、正社員として働くことが決まっています。 職場は実家から約1時間ほどです。ですが駅までバスを使わねばならず、なかなか面倒です…。 そして現在彼氏がいます。しかし私は実家なのでなかなか一緒にいられません(彼の家は実家から2時間ほどかかります)。 そこで自立したい意味も兼ねて一人暮らしをしたいと思っています。 金銭面でも特に問題はなく、一人暮らしは可能みたいです。親の了解も貰い、敷金礼金も今は親に借りて、のちのち少しずつ返していく予定です。 ただ、やはり新卒で就職となると環境も変わり、加えて一人暮らしとなるとやはり不安です…。自分は体力があるわけでもないです。家事も母に任せてばかりで、でもだからこそ、自分を鍛える意味もあって一人暮らししたいです。 そこで迷っていることなのですが、一人暮らしはしようと決めています。 ただ、一人暮らしを始めるタイミングが、今、入社と同時に勢いで一人暮らしも始めてしまうか、それとも8月頃まで資金をためて夏休み(2週間あります)で一人暮らしをするか、どちらが自分にとってベストなのか…。 自分はタイミングが大事だと思い、今月中に始めようかなと思っていますが、初仕事の疲れなどで体力に自信がなく、不安です。 皆さんはどうお考えになりますか?教えて下さい。