• 締切済み

実家に戻りました

去年の6月から一人暮らししましたが、月収12万前後のまだ定職に就いてない者には、不安と孤立感はシャレにならなかったので実家に住民票を戻しました。 以前の独居先は親が支払いを済ませたマンションですが、仕事が軌道に乗ったり結婚出来ても今度は自分で家を借りるか購入します。 やはり本当の自立は親に頼らないことだと思いますが違いますか?

noname#155731
noname#155731

みんなの回答

noname#136384
noname#136384
回答No.3

普通に考えれば、まあそうですね。

  • mi-mi-yu
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.2

頼らないと言うのをどういうラインで引きますか? 確かに実家を出て親の援助を一切受けずに家賃も自分で払ってる方は立派だと思いますが、実家に暮らしていて働きながら月数万生活費として家に納め、家事もしっかりやってる人も十分立派だと思いますよ。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

頼ることが出来るのに依怙地になって頼らないことが立派だとは思いません。 特に住居というのは空けておくより人が住むほうが経年劣化を防ぐことが出来るので、誰も住まないなら住んだほうが親孝行になるかもしれませんね。 ただ、頼ることができる人がいるコトは頼ることが出来る人がいない人から見れば「恵まれている」ことは間違いありません。 「甘えている」「お坊ちゃん」「親離れできてない」くらい言われることが当たり前くらいに思っていたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 仕事が少ないから実家にいるって甘え?

    結婚していい年ですし資金もありますが定職に就くのが先だ、とアルバイトながらにひとり暮らししてました。 就職の面接とセミナーも出席してますしバイトの給料でやってますが、日雇いの軽作業ですから年末の繁忙期を過ぎて、前の派遣会社から連絡が来なくなって新しい会社でやっと軌道に乗れた感じです。 そんな年初で月の出費額はひとり暮らしと変わらないけど心細くて実家の元勉強部屋で寝てます。 仕事関係で好循環になったら次のステップに上がりたいからちょっと実家で世話になって基本的に独居でしばらく過ごしたいけど大人のすることじゃないですか?

  • 独居老人の定義について

     この度、新しく民生委員の委嘱を受け活動しているところですが、職務上、「独居老人」という言葉が、よく使用されます。(たびたび、市及び社会福祉協議会からの調査依頼等がある)  これは、1つのケースですが、親の家の近く(隣又は後ろ)に、子が自分の居を構え、親が、配偶者が亡くなって以降、住民票上一人となっているような場合、この親は、「独居老人」と言えるのでしょうか、判断に迷います? 住民票上は、行政側からみれば、「独居老人」に区分されると思います。  近くに親族(子供等)がいなく、1人暮らしである場合は、当然、「独居老人」になりますが。  おそらく、親は、子の税法上の扶養親族となっているものと考えられ、また、地区の自治会費、地区の世帯としての付き合いは、近くに住む子の名前になっております。  

  • 実家に戻る際の住民票移動について教えてください。

    実家に戻る際の住民票移動について教えてください。 現在一人暮らしをしているのですが、もうすぐ実家に戻ることになりました。 一度引越し先で世帯主となり、個別の住民票になったのですが、 実家の住所に住民票を移すとなると、親が世帯主のものに入るのが一般的であったり、 そうしなければならないのでしょうか? 親が借金癖を持っているため、なるべく書面上関わりたくありません。 戸籍を別にするまでは考えていないのですが・・・。 そう長く実家にとどまるつもりもありません。1年程の予定です。 アドバイスをお願いいたします

  • 健康保険を実家で自分で払いたいのですが

    現在愛知県で一人暮らしをしているアルバイターの22歳です。 住民票も愛知県にあり、国保と年金は自分で払っています。 この度、和歌山県の実家に戻ることになったのですが、実家に住民票を移した後も、自分で国保や年金を払いたいのです。 そのためにはどのような手続きが必要でしょうか? 一人暮らしを始めた時のように住民票を移すだけではダメですよね? 自分の健康保険や年金だけは親の世話にならずに払いたいので、ご存知の方教えてください。 自分で考えたところ、父の世帯に入らなければいいのかな?と思ったのですが、そのような申請ができるのでしょうか?

  • 現在 実家暮らしで、近いうちに一人暮らしを考えています。

    現在 実家暮らしで、近いうちに一人暮らしを考えています。 彼女が一人暮らしの為に借りているマンションがあるのですが、 今現在 彼女は実家で生活をしており、部屋を使わず家賃だけを納めている状態です。 それでは勿体無いので、そこで一人暮らしを始めようと思っています。 しかし、私の名義で契約すると新しい契約となるため、 敷金や礼金などが再び掛かってしまったり、保証人を新たに立てなければならないなど 一から始めなければならないので時間とお金が掛かってしまいます。 彼女は「名義は私のままででいいから部屋を使いなよ」と言ってくれています。 こうなると「部屋を借りているのは彼女なのですが、住んでいる人間は私」となってしまいます。 私は「居候、あるいは同居人」のような立場になるわけです。 ただそこに住むのはあくまで私一人なのです。 私には新たに契約を結ぶほどのお金も時間もありません。 この場合、マンションの管理会社(大家)にきちんとその旨を伝えた方がよいのでしょうか? 伝えなくても大丈夫なのでしょうか? また、自分の住民票の住所が現在、実家の住所になっているので 住民票は一人暮らしをする(彼女の)マンションに異動・変更をした方がよいでしょうか? 異動・変更した際に、何か不具合が生じてしまうのではと考えてしまいます。 (例えば上記の事が管理会社にばれ、退去しなければならなくなる・・・など) お金を掛けずに一人暮らしをしたいと我が儘な感じなのですが、 使っていない部屋をそのままにしておくのは勿体無く、 これは良い機会だと思ったので、ここに質問させていただきました。

  • 銀行口座開設は実家の親にバレますか?

    イーバンクかジャパンネット銀行で口座を作りたいと思っています 一人暮らしの成人で住民票は実家のままです 事情がありなるべく親には口座開設を知られたくありません この場合銀行からの郵便物(そういうものがあるのかはわかりませんが) などを全て一人暮らしの住所に届くようにできますか? つまり今の私の立場で、実家の親にバレずに口座を開けるのかを知りたいということです バレても別に良いのですが、なるべくなら知られたくないので・・・

  • 独居老人の家に住民票を移すのですが

    祖母が独り暮らしをしています。祖母は今まで孫(私には従兄弟に当たります)と生活していたのですが、結婚して出て行きました。祖母の住んでいる街は私が今居るところよりも便利で大都市圏に近いので、仕事を探すために私がそこに住民票を移すことになったのです。 ですが、祖母に話を聞いたところ、従兄弟は祖母の所に居候していただけで、祖母の家に住民票は移していなかったのだそうです。 ということは祖母は公的には独居老人ということになっていると思うのですが、私が住民票を移すことによって祖母が何か公的サービスを受けられなくなる、ということは考えられるでしょうか?

  • 確定申告について

    去年から一人暮らしを始めて今年の収入が100万を超えています。 住民票などは全部実家で登録しているのですが収入が100万以上だと扶養も外れてしまうと思うので、確定申告をどうしたらいいのか迷っています。 親に任せるのと、住民票を移して自分で確定申告を行う方法ではどちらが最善なのでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 住民税について教えてください

    実家を離れS市で一人暮らしをしているのですが、その時はすぐ戻るかもしれない事情があり住民票の異動は行いませんでした。その後失職し、しばらく無職。  去年からは単発の派遣で働くことができたため会社から給料支払い報告書がS市に行き先日S市区役所から住民票の登録がないが実際の居住地を知らせるよう手紙が来ました。 実家には小額ながら親にお金を送っており、そこから住民税は払ってもらっているとのことです。  実際の居住地として、  実家の住所を書いたらだめでしょうか。 (住民票を移して早く正規の形に戻したいのですが、次の仕事が決まってからと考えています。)

  • 扶養について わかりやすく教えて下さい

    春から一人暮らしをする 21才男です 数年前から家は出ているのですが 事情があり、住民票は実家から移していません 現在の寮を出て、本格的に一人暮らしをしようと 部屋も見つけました ちゃんと住民票を今の市に移して 気持ちも新たにスタートしたい旨を親に伝えた所・・ 「住民票を移すのは 扶養から外れる来年の春まで待って」との事 親いわく 扶養に入っていると税金を払わなくて良いとの事 (詳しい事は全くわかりません) 私はそんなの嫌です 住民税も、国民年金も払うべきものは払いたい もちろん自分で稼いだお金で 今まで生活費を親に頼って来た部分がある為 これからは、自分の力で生きてみたい 故に、優遇措置なんて嫌です これじゃいつまでたっても 自立なんて出来ないと思う 22歳になっても親の手のひらの中で 踊らされているような気がしてなりません しかし、今扶養から外れると 親にとっても、不都合があると言います (それが何かも良くわからないです) 長くなってごめんなさい 1.扶養ってなんなのでしょうか? 2.扶養になると何かメリットはあるのでしょうか? またデメリットは発生しますか? どなたか教えていただけませんでしょうか? 長文読んで頂きありがとうございます